| Home |
訪問日:2021年1月21日(木)

本日のランチは、仙台市泉区南中山にある『らぁ麺 おもと』へ!
こちらの店は、元イタリアンのシェフだった店主が作るオリジナルの「丸ごとトマトつけ麺」が美味しいと評判の店!
しかし、月替わりで提供される「今月の限定」が、また、めっちゃ美味しくて😆
昨年の5月に初めて、店主が作る「濃厚豚骨魚介のつけ麺」を食べて以来、5回ほど「今月の限定」を食べている😋
この5月限定は、王道の「濃厚豚骨魚介つけ麺」といえる一杯で!
仙台でも、こんなに美味しい豚魚のつけ麺が食べられるんだと思ったし😋
7月限定の「冷やしボンゴレ煮干し」は、元イタリアンのシェフだった店主らしい一品で!
和とイタリアンがハーモニーを奏でるオンリーワンの冷やしラーメンだったし♪
9月限定の「牛スジ入りスパイシーカレーつけ麺」は、スパイシーな中にも玉ねぎの甘味がよく感じられて!
牛肉のうま味が溶け込んだこの味はカレー味のビーフシチューという感じで絶品だったし😋
11月限定の旬の三陸の牡蠣が使われた「牡蠣SOBA」は、東京・両国にあるミシュラン一つ星の『江戸蕎麦 ほそ川』の冬の風物詩になっている「温かいかき蕎麦」を彷彿とさせる味わいの逸品で!
牡蠣を使ったラーメンが好きな人にも、日本蕎麦の牡蠣そばが好きな人にもおすすめの一杯だったし♪
12月限定は、博多もつ鍋に中華麺を入れたような「スタミナ牛ホルモンラーメン」が提供されて!
これが、本場・博多で食べるもつ鍋よりも、ずっと濃厚で、うま味が強いスープで!
こんな美味しい博多もつ鍋なんて食べたことないほど😋
合わせる長崎ちゃんぽんの麺のような中太ストレートの麺も食感が最高だったし♪
そんな月替わり限定を提供してくれる店の「今月の限定」は「白中華そば~親鶏と焼きあごだし使用~」という、大好きな焼きあごが使われた限定🥰
1月7日に店主がTwitterで告知していたのを見て、食べたいとは思っていたけど…
年明けから、いろいろと忙しくて😓
仙台を離れていることも多くて…
それに、月替わり限定で、ロングランで提供されていることもあって…
だいぶ、訪問するのが遅くなってしまった😅
南中山にあるホームセンターの「ダイシン」の手前の路地を入っていった、現在壁面を改装中のアパートの1階に入る店に、開店5分前の10時55分になる時間にやって来ると…
店頭に2台ある駐車場には1台の車が停まっていて、6人のお客さんが開店を待っていた。

店頭の駐車場には停めずに、こちらの店が契約している「ダイシン」の広大な駐車場に車を停めて、店頭にやって来ると…
開店時間を4分早めて、10時56分に開店!
先頭のお客さんから順に入店していって、券売機で食券を買って、席へとついていく。
そうして、私の前のお客さんの番になって、お金を入れて、スマホで券売機を撮影しようとしていたところ…
どうも、上手くシャッターが下りないようで😓
お金を返却すると…
「お先にどうぞ!」と言って、順番を譲ってくれたので!
「いや、大丈夫ですよ!」と言ったんだけど…
「いいえ、どうぞ!」と言うものだから…
私も券売機を撮影するのにな😅
と思いながら…
「そうですか…」と言って…
千円札を券売機のお札の挿入口に入れて、写真をパチリ📷️
そして、「限定 並」と「半ライス」の食券を購入!


スタッフの女子に食券を渡して…
案内されたカウンター席へ!
オープンキッチンの厨房では、すでに店主によってラーメンが作られていて…
まず、2個作りされた「今月の限定」が出されると!
次に、また2個作りされた限定とレギュラーメニューの「中華そば」が先客に出されて!
そうして、次は、つけ麺の注文が入っていたのか?
ラーメンは1個作りされて…
その1個作りされた限定の「白中華そば~親鶏と焼きあごだし使用~」が完成すると、「小ライス」とともにトレイに載せられて、スタッフの女子が運んできてくれた。

豚バラ肉の煮豚、ハーフ味玉、メンマ、ほうれん草、海苔、なると、刻みネギが載せられた…
シンプルな「THE中華そば」といった感じのラーメン!


まずは、琥珀色したスープをいただくと…
親鶏の鶏出汁ベースのスープに焼きあごのうま味を加えて!
さらに、背黒の煮干しと鰹節、鯖節のうま味も感じられるスープで!
イメージ的には、美味しい「中華そば」に、あごの風味を入れたといった感じかな♪
あごは強くは感じられずに、後味に残る感じだけど…
でも、スゴく美味しくて😋
「今月の限定」は、見た目も地味だし…
味も地味だけど、毎日でも食べられる…
この味を嫌いな日本人は、ほとんどいないんじゃないかと思われる…
「本当に美味しい中華そば」って感じだったし♪
麺は、33秒という短い茹で時間で茹でられた中細ストレート麺で!
アルデンテに茹でられた麺はカタめで歯切れのいい低加水麺なんだろうと思っていたのに、違った😮

するすると啜れる啜り心地のいい中加水麺で!
のど越しのよさもあって♪
さらに、小麦粉のうま味を感じる麺で♪
スープともいい感じに絡んでくれて、美味しく食べさせてくれたし😋
豚バラ肉の煮豚は、余分な脂が落とされていて、くどくないし…
やわらかくて、ジューシーな肉のうま味を感じる煮豚でよかったし♪

メンマも、コリコリとした食感がとてもよくて♪
煮豚もそうだったけど、薄味に味付けられて、スープの邪魔をしなかったのもよかったし…

そうして、麺とチャーシューとメンマを食べ終えたところで…
予め「半ライス」の上に避難させておいた具とともに「小ライス」のご飯をスープにダイブさせて、〆の「親鶏と焼きあごスープの雑炊」にして、いただくと…


麺で食べるのもよかったけど、こうして、雑炊で食べるのもよくて♪
最後まで美味しく完食😋
また、来月の限定も楽しみにしてます♪
ご馳走さまでした。

メニュー:パワー系 中華そば 並…750円/中…850円/大…950円
中華そば 並…730円/中…830円/大…930円
おもとの辛みそらーめん 並…850円/中…950円/大…1050円
スペシャル丸ごとトマトつけ麺(〆のチーズリゾット付) 並…1000円/中…1100円/大…1200円
丸ごとトマトつけ麺 並…880円/中…980円/大…1080円
味玉節とん 並…830円/中…930円/大…1030円
節とん 並…730円/中…830円/大…930円
こってり…50円/辛シビ…50円
ど煮干し 並…830円/中…930円/大…1030円
ニボ増し…50円
追い飯…50円/ミニチャーシュー丼…250円/味噌おにぎり…180円/ライス…150円/半ライス…100円
餃子 1人前…380円/2人前…760円
ねぎ増し…100円/メンマ増し(5本~7本)…130円/スペシャル…300円/のり5枚…70円/海老ジャン…50円/チャーシュー2枚…180円/味玉…100円
【1月の限定ラーメン】白中華そば~親鶏と焼きあごだし使用~
並盛…800円/中盛…880円/大盛…980円
好み度:白中華そば~親鶏と焼きあごだし使用~
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、仙台市泉区南中山にある『らぁ麺 おもと』へ!
こちらの店は、元イタリアンのシェフだった店主が作るオリジナルの「丸ごとトマトつけ麺」が美味しいと評判の店!
しかし、月替わりで提供される「今月の限定」が、また、めっちゃ美味しくて😆
昨年の5月に初めて、店主が作る「濃厚豚骨魚介のつけ麺」を食べて以来、5回ほど「今月の限定」を食べている😋
この5月限定は、王道の「濃厚豚骨魚介つけ麺」といえる一杯で!
仙台でも、こんなに美味しい豚魚のつけ麺が食べられるんだと思ったし😋
7月限定の「冷やしボンゴレ煮干し」は、元イタリアンのシェフだった店主らしい一品で!
和とイタリアンがハーモニーを奏でるオンリーワンの冷やしラーメンだったし♪
9月限定の「牛スジ入りスパイシーカレーつけ麺」は、スパイシーな中にも玉ねぎの甘味がよく感じられて!
牛肉のうま味が溶け込んだこの味はカレー味のビーフシチューという感じで絶品だったし😋
11月限定の旬の三陸の牡蠣が使われた「牡蠣SOBA」は、東京・両国にあるミシュラン一つ星の『江戸蕎麦 ほそ川』の冬の風物詩になっている「温かいかき蕎麦」を彷彿とさせる味わいの逸品で!
牡蠣を使ったラーメンが好きな人にも、日本蕎麦の牡蠣そばが好きな人にもおすすめの一杯だったし♪
12月限定は、博多もつ鍋に中華麺を入れたような「スタミナ牛ホルモンラーメン」が提供されて!
これが、本場・博多で食べるもつ鍋よりも、ずっと濃厚で、うま味が強いスープで!
こんな美味しい博多もつ鍋なんて食べたことないほど😋
合わせる長崎ちゃんぽんの麺のような中太ストレートの麺も食感が最高だったし♪
そんな月替わり限定を提供してくれる店の「今月の限定」は「白中華そば~親鶏と焼きあごだし使用~」という、大好きな焼きあごが使われた限定🥰
1月7日に店主がTwitterで告知していたのを見て、食べたいとは思っていたけど…
年明けから、いろいろと忙しくて😓
仙台を離れていることも多くて…
それに、月替わり限定で、ロングランで提供されていることもあって…
だいぶ、訪問するのが遅くなってしまった😅
南中山にあるホームセンターの「ダイシン」の手前の路地を入っていった、現在壁面を改装中のアパートの1階に入る店に、開店5分前の10時55分になる時間にやって来ると…
店頭に2台ある駐車場には1台の車が停まっていて、6人のお客さんが開店を待っていた。

店頭の駐車場には停めずに、こちらの店が契約している「ダイシン」の広大な駐車場に車を停めて、店頭にやって来ると…
開店時間を4分早めて、10時56分に開店!
先頭のお客さんから順に入店していって、券売機で食券を買って、席へとついていく。
そうして、私の前のお客さんの番になって、お金を入れて、スマホで券売機を撮影しようとしていたところ…
どうも、上手くシャッターが下りないようで😓
お金を返却すると…
「お先にどうぞ!」と言って、順番を譲ってくれたので!
「いや、大丈夫ですよ!」と言ったんだけど…
「いいえ、どうぞ!」と言うものだから…
私も券売機を撮影するのにな😅
と思いながら…
「そうですか…」と言って…
千円札を券売機のお札の挿入口に入れて、写真をパチリ📷️
そして、「限定 並」と「半ライス」の食券を購入!


スタッフの女子に食券を渡して…
案内されたカウンター席へ!
オープンキッチンの厨房では、すでに店主によってラーメンが作られていて…
まず、2個作りされた「今月の限定」が出されると!
次に、また2個作りされた限定とレギュラーメニューの「中華そば」が先客に出されて!
そうして、次は、つけ麺の注文が入っていたのか?
ラーメンは1個作りされて…
その1個作りされた限定の「白中華そば~親鶏と焼きあごだし使用~」が完成すると、「小ライス」とともにトレイに載せられて、スタッフの女子が運んできてくれた。

豚バラ肉の煮豚、ハーフ味玉、メンマ、ほうれん草、海苔、なると、刻みネギが載せられた…
シンプルな「THE中華そば」といった感じのラーメン!


まずは、琥珀色したスープをいただくと…
親鶏の鶏出汁ベースのスープに焼きあごのうま味を加えて!
さらに、背黒の煮干しと鰹節、鯖節のうま味も感じられるスープで!
イメージ的には、美味しい「中華そば」に、あごの風味を入れたといった感じかな♪
あごは強くは感じられずに、後味に残る感じだけど…
でも、スゴく美味しくて😋
「今月の限定」は、見た目も地味だし…
味も地味だけど、毎日でも食べられる…
この味を嫌いな日本人は、ほとんどいないんじゃないかと思われる…
「本当に美味しい中華そば」って感じだったし♪
麺は、33秒という短い茹で時間で茹でられた中細ストレート麺で!
アルデンテに茹でられた麺はカタめで歯切れのいい低加水麺なんだろうと思っていたのに、違った😮

するすると啜れる啜り心地のいい中加水麺で!
のど越しのよさもあって♪
さらに、小麦粉のうま味を感じる麺で♪
スープともいい感じに絡んでくれて、美味しく食べさせてくれたし😋
豚バラ肉の煮豚は、余分な脂が落とされていて、くどくないし…
やわらかくて、ジューシーな肉のうま味を感じる煮豚でよかったし♪

メンマも、コリコリとした食感がとてもよくて♪
煮豚もそうだったけど、薄味に味付けられて、スープの邪魔をしなかったのもよかったし…

そうして、麺とチャーシューとメンマを食べ終えたところで…
予め「半ライス」の上に避難させておいた具とともに「小ライス」のご飯をスープにダイブさせて、〆の「親鶏と焼きあごスープの雑炊」にして、いただくと…


麺で食べるのもよかったけど、こうして、雑炊で食べるのもよくて♪
最後まで美味しく完食😋
また、来月の限定も楽しみにしてます♪
ご馳走さまでした。

メニュー:パワー系 中華そば 並…750円/中…850円/大…950円
中華そば 並…730円/中…830円/大…930円
おもとの辛みそらーめん 並…850円/中…950円/大…1050円
スペシャル丸ごとトマトつけ麺(〆のチーズリゾット付) 並…1000円/中…1100円/大…1200円
丸ごとトマトつけ麺 並…880円/中…980円/大…1080円
味玉節とん 並…830円/中…930円/大…1030円
節とん 並…730円/中…830円/大…930円
こってり…50円/辛シビ…50円
ど煮干し 並…830円/中…930円/大…1030円
ニボ増し…50円
追い飯…50円/ミニチャーシュー丼…250円/味噌おにぎり…180円/ライス…150円/半ライス…100円
餃子 1人前…380円/2人前…760円
ねぎ増し…100円/メンマ増し(5本~7本)…130円/スペシャル…300円/のり5枚…70円/海老ジャン…50円/チャーシュー2枚…180円/味玉…100円
【1月の限定ラーメン】白中華そば~親鶏と焼きあごだし使用~
並盛…800円/中盛…880円/大盛…980円
関連ランキング:ラーメン | 北山駅、東北福祉大前駅、国見駅
好み度:白中華そば~親鶏と焼きあごだし使用~

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<中華そば 笹生【九】 ~5㎏オーバーの鮟鱇の画像付きで店主が今朝Twitterでツイートしていた「本日の限定」の「あんこうら~めん」は鮟鱇と水だけで作った清湯スープの塩ラーメンとして登場~ | Home |
麺屋 十郎兵衛 盛岡南店 ~秋田県大曲の『麺屋 十郎兵衛』本店で修業した店主が暖簾分けして盛岡に開業した店で「煮干拉麺 濃厚」&「和え玉(煮干)」~>>
| Home |