| Home |
訪問日:2020年12月21日(月)

本日のランチは、仙台市青葉区錦町に2017年11月1日にオープンして、先月オープン3周年を迎えた『麺屋 58 Goppachi』へ!
こちらの店では、このオープン3周年を記念して先月から今月にかけて、第1弾から第3弾の3回に分けて、「比内地鶏中華そば ~湯沢Cityより愛を込めてハートマーク️~」、「親鶏中華そば」、「カカカカカモーン中華そば」の3周年記念限定が提供された。
私は、第3弾に提供された「カカカカカモーン中華そば」を提供最終日の12月12日に食べただけだったけど…
この限定は、スープと麺に芽ネギが載るだけの「かけ」スタイルのラーメンで!
低温調理された鴨ロースのレアチャーシューにソテーしたフォアグラ、焼きネギ、宮城県名取市名産の芹が、別皿の黒い長方形のスレートプレートの上にトッピングされた…
見た目にも美しいラーメン♪

しかし、この鴨清湯スープの醤油ラーメンは、見た目のよさだけではなく…
味も、めちゃめちゃ美味しくて
「オペレーションは大変そうだったけど、ぜひ、この限定は、また、提供してください。」とブログに書かせもらったところ…
これが早くも、実現することになる♪
ただし、今回は、鴨と水だけで作った鴨清湯スープの醤油ラーメンではなく…
豚骨醤油スープに鴨を合わせた白湯スープと思われるラーメンで!
その名も…
「豚骨醤油カモしれない!?」🤣
このTwitterのTLで流れてきた変梃(へんてこ)な名前の限定は、パッと見、家系ラーメンに鴨ロースのレアチャーシューが載せられたラーメンで!
スープの味はどうかわからないけど😅
ロゼカラーした鴨ロースがたまらなく美味しそうで!
これを鴨増しして食べている人がいたので!
私も、それに習って、鴨増しして食べるつもりで、店へと向かった!
そして、前回はポールでやって来て、11時30分の開店と同時に入店したのに、今日は、ゆっくり、12時40分にやって来て…
入店すると…
オーブンキッチンの厨房を囲むように造られたL字型カウンター13席の席は満席♪
まずは、券売機に1,300円をを投入して…
前回同様、券売機右上にあった「おかげさまで3周年!!!~延長戦~ 豚骨醤油カモしれない!? 〜ライス無料でおかわりできます〜」と書かれたボタンを押して…

さらに、「鴨増し」のボタンを探すものの、見つからなかったので…
限定ラーメンの食券だけを購入すると…
「一番奥の席でお待ちください♪」と女性スタッフの人から言われて…
カウンター席の後ろの壁際に設置されたベンチに座って待つ…
すると、すぐに、バタバタと3席ほど席が空いて…
その1席へと案内されて…
食券を回収にきた女性スタッフの人に、「鴨増し」にしたいことを告げると…
厨房でワンオペでラーメン作りをしていた店長に聞きにいってくれて…
戻ってくると…
「現金300円で承ります♪」と言うので…
用意していた百円玉3枚と食券を渡しながら…
「かため!濃いめ!多め!」と言ってオーダー!
これは、大きめの食券に…
麺のかたさ(かため・ふつう・やわめ)
味の濃さ (濃いめ・ふつう・薄め)
油の量 (多め・ふつう・少なめ)
こんな印字がされていたので!
ラーメンの見た目も家系なら、注文の仕方も家系!
そして、本来なら、こちらの店で、この家系らしきラーメンを食べるのは初めてなので、オール「ふつう」でよかったのかもしれないし…
家系ラーメンの個人的な好みから言ったら「やわめ・ふつう・少なめ」だけど🤣
家系ラーメンらしさを堪能するんだったら、あえて、攻めた、このオーダーの方がいいように感じられたので!
すると、女性スタッフの人から…
「ライスはお付けしますか!?」と聞かれて…
「お願いします。」と言って、注文が確定したんだけど…
今回の限定は、「ライス」がセットになっていて、価格は1,000円。
そして、「ライス」はおかわり自由!
だから、Twitterでは3杯食べたなんてツイートしている人もいたし😅
でも、「ライス」は要らないってお客さんもいるよね🤔
でも、今回の限定がスゴいのは、そんなお客さんには100円キャッシュバックしてくれるところ♪
そうして、女性スタッフから店長にオーダーが告げられると…
それから7分も掛からずに…
入店してからも9分で、完成した「おかげさまで3周年!!!~延長戦~ 豚骨醤油カモしれない!? 〜ライス無料でおかわりできます〜」という長~い名前の限定ラーメンが、店長自らの手で出されて!
さらに、「ライス」も出されたんだけど…

前回は、ポールで入店したのに、限定ラーメンが出されたのは、25分後だったというのに😓
今日は、そんなこともなくて、よかった♪
鴨ロースのレアチャーシューが端っこの肉まで含めると全部で9枚も載せられて🦆
ほうれん草、海苔に笹切りされたネギがトッピングされた美しいビジュアルの豚骨醤油ラーメン♪


まずは、せっかくのロゼカラーした鴨ロースがスープの熱で変色してしまわないように「ライス」の上に避難させたところ…
「家系ラーメン」と「鴨丼」のセットになった🤣


ついでに、ほうれん草にネギも「ライス」の鴨ロースの上に移動させて…
まずは、茶濁したスープをいただくと…


モミジでトロミがつけられたスープはゲンコツのうま味が溶け出ていて…
見た目だけじゃなく、味も家系ラーメン🤣
しかも、美味しい家系ラーメンの豚骨醤油スープで😋
食べる前は、なんちゃって家系ラーメンなんだろうなと思ったのに、これなら、このラーメンで、家系ラーメンの店を開店できるほど!
鴨は後味に残るくらいだけど…
でも、この強い豚骨醤油スープの中でも鴨は感じられたし!
それに、香味油に鴨脂が使われていて!
油多めにしたこともあるかもしれないけど、鴨香るスープで♪
鴨が香る家系の豚骨醤油スープなんていただくのは初めてだったけど…
これ、スゴくいい♪
麺は、中太ストレートの自家製麺で!
家系の麺とは違って、麺は長め。

というか、普通の麺の長さの麺で!
麺かためでオーダーしたので、つるっ、ムチッ!
個性的で面白い食感の麺で!
悪くはなかったけど…
この麺は、もっと長く茹でて、つるモチの食感を楽しむ麺だと思うので😅
麺はふつうか、かためよりは、むしろ、やわらかめの方がいいような気がした。
麺を食べ終わったところで「鴨丼」をスープにダイブさせて!
さらに「ライス」をおかわりすると…


一杯目は「きゅうりのキューちゃん」が載ってたのに…
二杯目は大きな海苔が載せられて戻ってきた!

そこで、海苔をスープに浸して、ご飯を海苔で巻いて食べて!
鴨ロースのレアチャーシューとほうれん草をおかずにいただいて!
最後は、「ねこまんま」風の「鴨雑炊」を堪能して!
最後まで美味しく完食😋

鴨香る家系スープもよかったけど♪
鴨ロースのレアチャーシューが絶品😋
火入れが最高で!
鴨ムネ肉のジューシーさを感じる逸品でよかった♪
提供は26日の土曜日まで!
他店にはない味わいの一杯なので、この機会に食べてみては♪
それと、この鴨を使ったラーメン!
塩ラーメンでもつけ麺でも、きっと、美味しいと思うので😋
今後は「鴨シリーズ」として、限定で提供してもらえると、ありがたいんだけど…
検討のほと、お願いします🙇

メニュー:中華そばランチセット…1000円/こってり中華そばランチセット…1000円/極太背脂中華そばセット…1000円
お得なランチセットは下記からお選びください。
A.竹鶏たまごごはん、B.白飯(大)、ミニ肉飯
貝だし中華そば+貝出汁お茶漬けセット…1000円
【おかげさまで3周年!!!~延長戦~】豚骨醤油カモしれない!? 〜ライス無料でおかわりできます〜…1000円
中華そば…750円/煮卵入中華そば…850円/豚肩ロースちゃーしゅー中華そば…1050円/豚バラちゃーしゅー中華そば…1050円
極太背脂中華そば…850円/煮卵入極太背脂中華そば…950円
こってり中華そば…850円/煮卵入こってり中華そば…950円
貝だし中華そば(白)…800円/貝だし中華そば(黒)…950円
油そば…700円/台湾まぜそば…800円
麺大盛…100円増し
ライス(並)…100円/ライス(大)…150円/竹鶏たまごごはん(TKG)…200円/肉飯…390円
煮卵…100円/のり(5枚)…100円/めんま…150円/しっ鶏ちゃーしゅー(3枚)…200円/豚肩ロースちゃーしゅー(1枚)…円/豚バラちゃーしゅー(1枚)…100円
好み度:豚骨醤油カモしれない!?
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、仙台市青葉区錦町に2017年11月1日にオープンして、先月オープン3周年を迎えた『麺屋 58 Goppachi』へ!
こちらの店では、このオープン3周年を記念して先月から今月にかけて、第1弾から第3弾の3回に分けて、「比内地鶏中華そば ~湯沢Cityより愛を込めてハートマーク️~」、「親鶏中華そば」、「カカカカカモーン中華そば」の3周年記念限定が提供された。
私は、第3弾に提供された「カカカカカモーン中華そば」を提供最終日の12月12日に食べただけだったけど…
この限定は、スープと麺に芽ネギが載るだけの「かけ」スタイルのラーメンで!
低温調理された鴨ロースのレアチャーシューにソテーしたフォアグラ、焼きネギ、宮城県名取市名産の芹が、別皿の黒い長方形のスレートプレートの上にトッピングされた…
見た目にも美しいラーメン♪

しかし、この鴨清湯スープの醤油ラーメンは、見た目のよさだけではなく…
味も、めちゃめちゃ美味しくて
「オペレーションは大変そうだったけど、ぜひ、この限定は、また、提供してください。」とブログに書かせもらったところ…
これが早くも、実現することになる♪
ただし、今回は、鴨と水だけで作った鴨清湯スープの醤油ラーメンではなく…
豚骨醤油スープに鴨を合わせた白湯スープと思われるラーメンで!
その名も…
「豚骨醤油カモしれない!?」🤣
このTwitterのTLで流れてきた変梃(へんてこ)な名前の限定は、パッと見、家系ラーメンに鴨ロースのレアチャーシューが載せられたラーメンで!
スープの味はどうかわからないけど😅
ロゼカラーした鴨ロースがたまらなく美味しそうで!
これを鴨増しして食べている人がいたので!
私も、それに習って、鴨増しして食べるつもりで、店へと向かった!
そして、前回はポールでやって来て、11時30分の開店と同時に入店したのに、今日は、ゆっくり、12時40分にやって来て…
入店すると…
オーブンキッチンの厨房を囲むように造られたL字型カウンター13席の席は満席♪
まずは、券売機に1,300円をを投入して…
前回同様、券売機右上にあった「おかげさまで3周年!!!~延長戦~ 豚骨醤油カモしれない!? 〜ライス無料でおかわりできます〜」と書かれたボタンを押して…

さらに、「鴨増し」のボタンを探すものの、見つからなかったので…
限定ラーメンの食券だけを購入すると…
「一番奥の席でお待ちください♪」と女性スタッフの人から言われて…
カウンター席の後ろの壁際に設置されたベンチに座って待つ…
すると、すぐに、バタバタと3席ほど席が空いて…
その1席へと案内されて…
食券を回収にきた女性スタッフの人に、「鴨増し」にしたいことを告げると…
厨房でワンオペでラーメン作りをしていた店長に聞きにいってくれて…
戻ってくると…
「現金300円で承ります♪」と言うので…
用意していた百円玉3枚と食券を渡しながら…
「かため!濃いめ!多め!」と言ってオーダー!
これは、大きめの食券に…
麺のかたさ(かため・ふつう・やわめ)
味の濃さ (濃いめ・ふつう・薄め)
油の量 (多め・ふつう・少なめ)
こんな印字がされていたので!
ラーメンの見た目も家系なら、注文の仕方も家系!
そして、本来なら、こちらの店で、この家系らしきラーメンを食べるのは初めてなので、オール「ふつう」でよかったのかもしれないし…
家系ラーメンの個人的な好みから言ったら「やわめ・ふつう・少なめ」だけど🤣
家系ラーメンらしさを堪能するんだったら、あえて、攻めた、このオーダーの方がいいように感じられたので!
すると、女性スタッフの人から…
「ライスはお付けしますか!?」と聞かれて…
「お願いします。」と言って、注文が確定したんだけど…
今回の限定は、「ライス」がセットになっていて、価格は1,000円。
そして、「ライス」はおかわり自由!
だから、Twitterでは3杯食べたなんてツイートしている人もいたし😅
でも、「ライス」は要らないってお客さんもいるよね🤔
でも、今回の限定がスゴいのは、そんなお客さんには100円キャッシュバックしてくれるところ♪
そうして、女性スタッフから店長にオーダーが告げられると…
それから7分も掛からずに…
入店してからも9分で、完成した「おかげさまで3周年!!!~延長戦~ 豚骨醤油カモしれない!? 〜ライス無料でおかわりできます〜」という長~い名前の限定ラーメンが、店長自らの手で出されて!
さらに、「ライス」も出されたんだけど…

前回は、ポールで入店したのに、限定ラーメンが出されたのは、25分後だったというのに😓
今日は、そんなこともなくて、よかった♪
鴨ロースのレアチャーシューが端っこの肉まで含めると全部で9枚も載せられて🦆
ほうれん草、海苔に笹切りされたネギがトッピングされた美しいビジュアルの豚骨醤油ラーメン♪


まずは、せっかくのロゼカラーした鴨ロースがスープの熱で変色してしまわないように「ライス」の上に避難させたところ…
「家系ラーメン」と「鴨丼」のセットになった🤣


ついでに、ほうれん草にネギも「ライス」の鴨ロースの上に移動させて…
まずは、茶濁したスープをいただくと…


モミジでトロミがつけられたスープはゲンコツのうま味が溶け出ていて…
見た目だけじゃなく、味も家系ラーメン🤣
しかも、美味しい家系ラーメンの豚骨醤油スープで😋
食べる前は、なんちゃって家系ラーメンなんだろうなと思ったのに、これなら、このラーメンで、家系ラーメンの店を開店できるほど!
鴨は後味に残るくらいだけど…
でも、この強い豚骨醤油スープの中でも鴨は感じられたし!
それに、香味油に鴨脂が使われていて!
油多めにしたこともあるかもしれないけど、鴨香るスープで♪
鴨が香る家系の豚骨醤油スープなんていただくのは初めてだったけど…
これ、スゴくいい♪
麺は、中太ストレートの自家製麺で!
家系の麺とは違って、麺は長め。

というか、普通の麺の長さの麺で!
麺かためでオーダーしたので、つるっ、ムチッ!
個性的で面白い食感の麺で!
悪くはなかったけど…
この麺は、もっと長く茹でて、つるモチの食感を楽しむ麺だと思うので😅
麺はふつうか、かためよりは、むしろ、やわらかめの方がいいような気がした。
麺を食べ終わったところで「鴨丼」をスープにダイブさせて!
さらに「ライス」をおかわりすると…


一杯目は「きゅうりのキューちゃん」が載ってたのに…
二杯目は大きな海苔が載せられて戻ってきた!

そこで、海苔をスープに浸して、ご飯を海苔で巻いて食べて!
鴨ロースのレアチャーシューとほうれん草をおかずにいただいて!
最後は、「ねこまんま」風の「鴨雑炊」を堪能して!
最後まで美味しく完食😋

鴨香る家系スープもよかったけど♪
鴨ロースのレアチャーシューが絶品😋
火入れが最高で!
鴨ムネ肉のジューシーさを感じる逸品でよかった♪
提供は26日の土曜日まで!
他店にはない味わいの一杯なので、この機会に食べてみては♪
それと、この鴨を使ったラーメン!
塩ラーメンでもつけ麺でも、きっと、美味しいと思うので😋
今後は「鴨シリーズ」として、限定で提供してもらえると、ありがたいんだけど…
検討のほと、お願いします🙇

メニュー:中華そばランチセット…1000円/こってり中華そばランチセット…1000円/極太背脂中華そばセット…1000円
お得なランチセットは下記からお選びください。
A.竹鶏たまごごはん、B.白飯(大)、ミニ肉飯
貝だし中華そば+貝出汁お茶漬けセット…1000円
【おかげさまで3周年!!!~延長戦~】豚骨醤油カモしれない!? 〜ライス無料でおかわりできます〜…1000円
中華そば…750円/煮卵入中華そば…850円/豚肩ロースちゃーしゅー中華そば…1050円/豚バラちゃーしゅー中華そば…1050円
極太背脂中華そば…850円/煮卵入極太背脂中華そば…950円
こってり中華そば…850円/煮卵入こってり中華そば…950円
貝だし中華そば(白)…800円/貝だし中華そば(黒)…950円
油そば…700円/台湾まぜそば…800円
麺大盛…100円増し
ライス(並)…100円/ライス(大)…150円/竹鶏たまごごはん(TKG)…200円/肉飯…390円
煮卵…100円/のり(5枚)…100円/めんま…150円/しっ鶏ちゃーしゅー(3枚)…200円/豚肩ロースちゃーしゅー(1枚)…円/豚バラちゃーしゅー(1枚)…100円
関連ランキング:ラーメン | 勾当台公園駅、広瀬通駅、あおば通駅
好み度:豚骨醤油カモしれない!?

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<ラーメン きく屋【弐】 ~『極汁美麺 umami』の矢島店主と行く宮城ミニラーメンツアー三軒目|宮城県の最南端に位置する丸森町にある人気行列店で9月にリニューアルした「煮干中華」~ | Home |
【新店】ラーメン シロクロ ~鶏、豚、牛の動物系スープにホンビノス貝のスープ、伊吹いりこのスープをブレンドしたトリプルスープに海産物と白ワインを使用した塩ダレを合わせた「塩チャーシュー」~>>
| Home |