| Home |
訪問日:2020年12月4日(金)

本日のランチは、先月に続いて、「今月の限定らぁ麺」を求めて、仙台市泉区南中山にある『らぁ麺 おもと』へ!
月替わりで限定ラーメンが提供される店!
先月11月は、旬の三陸の牡蠣が使われた「牡蠣SOBA」🦪
そして、今月12月は、博多もつ鍋に中華麺を入れたような「スタミナ牛ホルモンラーメン」が提供されている🐂
こちらの店で月替わり限定が提供されているのを5月に知って、5月、7月、9月、11月と…
なぜか奇数月のみ4回訪れて、限定ラーメンを食べている。
これは、たまたま、2ヶ月連続で好みの限定が続かなかったことが理由で…
ここに来て、初めて偶数月に訪問することになった🤣
ホームセンターの「ダイシン」の手前の路地を入っていったアパートの一階に入る店へと、後10分ほどで午後の1時になる時刻にやって来ると…
店頭に2台ある駐車場は埋まっていた。
でも、大丈夫!
こちらの店は「ダイシン」と契約していて、「ダイシン」の駐車場を使用できるので♪
ただ、問題なのは、今日は店頭に8人ものお客さんの行列ができていたこと😮
今まで、4回訪問して、1度も外待ちしたことなんてないのに(-"-;A ...アセアセ
テレビ放送でもあったのだろうか!?
あまり、時間が掛かるようなら、この後の予定もあるので、撤退するしかないけど…
とりあえず、ウェルカムボードに名前と人数を書いて最後尾について待つ。
すると、10分ほど待って、5人が入店したところで、まだ、前に3人のお客さんが並んでいたのに名前を呼ばれた。
前にいた3人のお客さんは、女性3人組で来店。
しかし、ウェルカムボードに名前を書いていなかったようだったので、先にどうぞと言って、入店を促したところ…
3人でいっしょに食事したいからといって、先に入ってくださいというので…
店の中の様子を見るために入店すると…
空いていたのはカウンター席1席だけで!
ただ、テーブル席のお客さんが、もうすぐ食べ終わりそうだったので!
それを彼女たちに伝えて…
お言葉に甘えて、先に入店させてもらうことにした。
店を入って、すぐ、左にあったのに、右前に移動していた券売機で「限定 並」と「半ライス」の食券を購入すると…
スタッフの女子が回収にきて、1席のみ空いていたカウンター席へと案内された。


オープンキッチンの厨房では、今日は店主のワンオペでラーメンが作られていて…
しかし、鬼のようなオペレーションで、次々にラーメンにつけ麺を作り上げていたのには驚かされた😮
私の「スタミナ牛ホルモンラーメン」も、先客の「丸ごとトマトつけ麺」を作っているうちに、先に麺を茹で始めて…
「つけ麺」を完成させると…
すぐに「スタミナ牛ホルモンラーメン」のスープを用意!
茹で始めから2分45秒で茹で上がりを知らせるタイマーが鳴ると、すぐにデボを引き上げて!
極力タイムロスすることなく「スタミナ牛ホルモンラーメン」を作り上げると…
「小ライス」とともにスタッフの女子が私のもとへと運んできてくれた。


牛もつ、豆腐、白菜、ニラ、鷹の爪、ニンニクが入れられて…
花椒(ホアジャオ)が振りかけられた博多もつ鍋のようなラーメン!


まずは、スープをいただくと…
この味は、正に博多もつ鍋🤣
しかし、店主が後で、「中華そば」用の清湯スープをベースに作ったと教えてくれたスープは、牛もつからでた脂に白菜から出た甘み…
さらに、ニンニクの刺激に鷹の爪の辛味、花椒による痺れもあって…
ベースの魚介出汁のスープのうま味はマスキングされてしまっていたけど…
でも、スープは本場・博多で食べるもつ鍋よりも、ずっと濃厚で、うま味が強くて、こんな美味しい博多もつ鍋なんて食べたことない♪
そして、最初はピリ辛に感じられたスープも、飲み進めていくうちに、じわじわと花椒の痺れが効いてきて…
辛さも増したように感じられて、汗が吹き出していた😅😓
なお、具沢山なので、「半ライス」の上に、少し具を移動させて…
それでも、まだ、具がいっぱいで、麺が見えてこないので…
『ラーメン二郎』では恒例の「天地返し」をして…
麺をいただくと…


切刃16番に見える中太の、やや、ウェーブがかったストレート麺は、モッチリとした食感の…
コシがあって、食べ応えのある長崎ちゃんぽん麺のような食感の麺で!
食感が最高だったし♪
それに、このうま辛でコクのあるスープといい感じで絡んでくれて、美味しく食べさせてくれたのがよかった😋
しかし、プリっプリの牛もつもよかったし!
うま辛のスープを吸った豆腐もよくて♪
これ、ヤバい!
癖になる味わい♪
そうして、麺を食べ終えたところで…
具が載せられた「小ライス」をスープにダイブさせて〆の「牛もつ雑炊」にしていただくと…


ちゃんぽん麺のような麺で食べるのも最高だったけど!
こうして、雑炊で食べるのも最高♪
しかし、これ、マジで美味しかった😋
ご馳走さまでした。

PS 先月改装工事をしていて、帰りに、ふと、看板を見たところ…
看板が新調されていて!
『節系とんこつらぁ麺 おもと』の屋号がから「節系とんこつ」の文字が抜けて、単に「らぁ麺 おもと」となっていた。
なので、これからは『らぁ麺 おもと』として紹介していくことにいたします。
メニュー:パワー系 中華そば 並…750円/中…850円/大…950円
中華そば 並…730円/中…830円/大…930円
おもとの辛みそらーめん 並…850円/中…950円/大…1050円
スペシャル丸ごとトマトつけ麺(〆のチーズリゾット付) 並…1000円/中…1100円/大…1200円
丸ごとトマトつけ麺 並…880円/中…980円/大…1080円
味玉節とん 並…830円/中…930円/大…1030円
節とん 並…730円/中…830円/大…930円
こってり…50円/辛シビ…50円
ど煮干し 並…830円/中…930円/大…1030円
ニボ増し…50円
追い飯…50円/ミニチャーシュー丼…250円/味噌おにぎり…180円/ライス…150円/半ライス…100円
餃子 1人前…380円/2人前…760円
ねぎ増し…100円/メンマ増し(5本~7本)…130円/スペシャル…300円/のり5枚…70円/海老ジャン…50円/チャーシュー2枚…180円/味玉…100円
【12月の限定ラーメン】スタミナ牛ホルモンラーメン
並盛…880円/中盛…980円/大盛…1080円
好み度:スタミナ牛ホルモンラーメン
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、先月に続いて、「今月の限定らぁ麺」を求めて、仙台市泉区南中山にある『らぁ麺 おもと』へ!
月替わりで限定ラーメンが提供される店!
先月11月は、旬の三陸の牡蠣が使われた「牡蠣SOBA」🦪
そして、今月12月は、博多もつ鍋に中華麺を入れたような「スタミナ牛ホルモンラーメン」が提供されている🐂
こちらの店で月替わり限定が提供されているのを5月に知って、5月、7月、9月、11月と…
なぜか奇数月のみ4回訪れて、限定ラーメンを食べている。
これは、たまたま、2ヶ月連続で好みの限定が続かなかったことが理由で…
ここに来て、初めて偶数月に訪問することになった🤣
ホームセンターの「ダイシン」の手前の路地を入っていったアパートの一階に入る店へと、後10分ほどで午後の1時になる時刻にやって来ると…
店頭に2台ある駐車場は埋まっていた。
でも、大丈夫!
こちらの店は「ダイシン」と契約していて、「ダイシン」の駐車場を使用できるので♪
ただ、問題なのは、今日は店頭に8人ものお客さんの行列ができていたこと😮
今まで、4回訪問して、1度も外待ちしたことなんてないのに(-"-;A ...アセアセ
テレビ放送でもあったのだろうか!?
あまり、時間が掛かるようなら、この後の予定もあるので、撤退するしかないけど…
とりあえず、ウェルカムボードに名前と人数を書いて最後尾について待つ。
すると、10分ほど待って、5人が入店したところで、まだ、前に3人のお客さんが並んでいたのに名前を呼ばれた。
前にいた3人のお客さんは、女性3人組で来店。
しかし、ウェルカムボードに名前を書いていなかったようだったので、先にどうぞと言って、入店を促したところ…
3人でいっしょに食事したいからといって、先に入ってくださいというので…
店の中の様子を見るために入店すると…
空いていたのはカウンター席1席だけで!
ただ、テーブル席のお客さんが、もうすぐ食べ終わりそうだったので!
それを彼女たちに伝えて…
お言葉に甘えて、先に入店させてもらうことにした。
店を入って、すぐ、左にあったのに、右前に移動していた券売機で「限定 並」と「半ライス」の食券を購入すると…
スタッフの女子が回収にきて、1席のみ空いていたカウンター席へと案内された。


オープンキッチンの厨房では、今日は店主のワンオペでラーメンが作られていて…
しかし、鬼のようなオペレーションで、次々にラーメンにつけ麺を作り上げていたのには驚かされた😮
私の「スタミナ牛ホルモンラーメン」も、先客の「丸ごとトマトつけ麺」を作っているうちに、先に麺を茹で始めて…
「つけ麺」を完成させると…
すぐに「スタミナ牛ホルモンラーメン」のスープを用意!
茹で始めから2分45秒で茹で上がりを知らせるタイマーが鳴ると、すぐにデボを引き上げて!
極力タイムロスすることなく「スタミナ牛ホルモンラーメン」を作り上げると…
「小ライス」とともにスタッフの女子が私のもとへと運んできてくれた。


牛もつ、豆腐、白菜、ニラ、鷹の爪、ニンニクが入れられて…
花椒(ホアジャオ)が振りかけられた博多もつ鍋のようなラーメン!


まずは、スープをいただくと…
この味は、正に博多もつ鍋🤣
しかし、店主が後で、「中華そば」用の清湯スープをベースに作ったと教えてくれたスープは、牛もつからでた脂に白菜から出た甘み…
さらに、ニンニクの刺激に鷹の爪の辛味、花椒による痺れもあって…
ベースの魚介出汁のスープのうま味はマスキングされてしまっていたけど…
でも、スープは本場・博多で食べるもつ鍋よりも、ずっと濃厚で、うま味が強くて、こんな美味しい博多もつ鍋なんて食べたことない♪
そして、最初はピリ辛に感じられたスープも、飲み進めていくうちに、じわじわと花椒の痺れが効いてきて…
辛さも増したように感じられて、汗が吹き出していた😅😓
なお、具沢山なので、「半ライス」の上に、少し具を移動させて…
それでも、まだ、具がいっぱいで、麺が見えてこないので…
『ラーメン二郎』では恒例の「天地返し」をして…
麺をいただくと…


切刃16番に見える中太の、やや、ウェーブがかったストレート麺は、モッチリとした食感の…
コシがあって、食べ応えのある長崎ちゃんぽん麺のような食感の麺で!
食感が最高だったし♪
それに、このうま辛でコクのあるスープといい感じで絡んでくれて、美味しく食べさせてくれたのがよかった😋
しかし、プリっプリの牛もつもよかったし!
うま辛のスープを吸った豆腐もよくて♪
これ、ヤバい!
癖になる味わい♪
そうして、麺を食べ終えたところで…
具が載せられた「小ライス」をスープにダイブさせて〆の「牛もつ雑炊」にしていただくと…


ちゃんぽん麺のような麺で食べるのも最高だったけど!
こうして、雑炊で食べるのも最高♪
しかし、これ、マジで美味しかった😋
ご馳走さまでした。

PS 先月改装工事をしていて、帰りに、ふと、看板を見たところ…
看板が新調されていて!
『節系とんこつらぁ麺 おもと』の屋号がから「節系とんこつ」の文字が抜けて、単に「らぁ麺 おもと」となっていた。
なので、これからは『らぁ麺 おもと』として紹介していくことにいたします。
メニュー:パワー系 中華そば 並…750円/中…850円/大…950円
中華そば 並…730円/中…830円/大…930円
おもとの辛みそらーめん 並…850円/中…950円/大…1050円
スペシャル丸ごとトマトつけ麺(〆のチーズリゾット付) 並…1000円/中…1100円/大…1200円
丸ごとトマトつけ麺 並…880円/中…980円/大…1080円
味玉節とん 並…830円/中…930円/大…1030円
節とん 並…730円/中…830円/大…930円
こってり…50円/辛シビ…50円
ど煮干し 並…830円/中…930円/大…1030円
ニボ増し…50円
追い飯…50円/ミニチャーシュー丼…250円/味噌おにぎり…180円/ライス…150円/半ライス…100円
餃子 1人前…380円/2人前…760円
ねぎ増し…100円/メンマ増し(5本~7本)…130円/スペシャル…300円/のり5枚…70円/海老ジャン…50円/チャーシュー2枚…180円/味玉…100円
【12月の限定ラーメン】スタミナ牛ホルモンラーメン
並盛…880円/中盛…980円/大盛…1080円
関連ランキング:ラーメン | 北山駅、東北福祉大前駅、国見駅
好み度:スタミナ牛ホルモンラーメン

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<「ミシュランガイド東京2021」掲載ラーメン店発表! ~一つ星2店🍜🍜ビブグルマン18店🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜🍜~ | Home |
蕎麦祥 ~宮城県栗原市築館にある「ミシュランガイド宮城(仙台)2017特別版」のビブグルマンに掲載されている手打ち蕎麦の店で「鴨せいろ」🦆~>>
| Home |