| Home |
訪問日:2020年9月23日(水)

本日のランチは、岩手県一関市に2016年4月13日にオープンした『UMAMI SOUP Noodles 🌈 虹ソラ』へ!
最新の食べログ岩手県ラーメン人気ランキング7位の店!
一関に行く機会があったら、行ってみたいと思っていた店!
しかし、前回、一関に来たときには定休日と重なってしまって、今日が初めての訪問。
もうすぐ、お昼の12時になる時刻に車で店の前までやって来ると…
店頭には並びはなし。
店の右脇の通路を入って、店の裏側にある10台停まれる駐車場に車を停めて…
入店すると…
店内はカウンター8席と4人掛けのテーブル席が2卓と2人掛けのテーブル席が3卓あって!
広めの店なのに、結構、お客さんが入っていて、流行ってる♪
まずは、券売機で食券を購入する。
券売機左上のおすすめの場所には「味玉鶏にぼしソバ」850円。

その下にはデフォの「鶏にぼしソバ」780円!
右横には「味玉和えソバ 忍」880円 に「和えソバ 忍」800円。
「サバ豚中華ソバ」 780円、 「味玉冷たいザル」780円と並んでいて!
ここまでか大きなボタンになっていて!
「サバ豚中華ソバ」以外は写真付きで!
店のおすすめメニューなんだろうね♪
「味玉」押しの店で!
しかも、価格が安い!
昔は「味玉」といったら、100円が相場だったけど…
最近は120円だったり、150円なんて店も増えているのに!
こちらの店では、「鶏にぼしソバ」だったら70円増しで!
「和えソバ 忍」の場合は80円増しでいただける♪
でも、なんで、メニューによって、価格が違うのかは疑問だけど🤔
何れにしても、「味玉」入りがお好きな人にはお得な店だね!
さらにメニューは、ここからは小さなボタンになって、「味玉鶏そば」780円、「鶏そば」680円、「冷たいザル」700円、「冷やしラーメン」780円、「味玉濃厚ハマグリ鶏そば」850円、「濃厚ハマグリ鶏そば」780円と続くんだけど…
「鶏そば」の場合だけは「味玉」付きが100円増しというのも不思議!?
そして、その下は夜限定の「台湾まぜそば」と「チーズ」をトッピングしたバージョンと「ひと口ご飯」かセットになったもの…
さらに、その下には「限定・赤」、「限定・青」、「限定・緑」、「限定・白」のボタンが並んでいて!
その横に…
「詳しくは右側のブラインドPOPをごらんくださいませ。」なんて書いてあったので、見てみると…

たくさんの限定があった!
中には、お休みしていた限定もあったけど…
こんなたくさんのメニューを一度にやるなんて、仕込みに相当な時間と労力を要すると思われるのに…
店主はラーメンを作るのが好きなんだろうね😊
いろいろありすぎて、メニューの種類を説明するだけなのに、時間を要してしまったけど😅
その下が、トッピングとご飯もののボタンになっていて…
この多くのメニューの中から私がセレクトしたのは、「鶏にぼしソバ」と「低温ローストポーク丼」!
限定は大好きな人だけど、初訪なので、まずは、デフォからいかないとね♪
それに、「鶏にぼしソバ」にしたのは、トッピングの具が別皿に載せられて、ラーメンは「かけソバ」状態で提供される写真がボタンの上に貼ってあって!
「かけソバ」で提供するというのは、よほど、スープに自信のある証拠だと思われたので…
それと、「鶏にぼしソバ」にしたので、「味玉」は70円増しで食べれるけど…
そうしなかったのは、私は、基本、「味玉」がいくらであっても、お金を払ってまで食べたいとは思わない人なので😅
なお、「低温ローストポーク丼」にしたのは、券売機の下に大きな「低温ローストポーク丼」と書かれたPOPが貼ってあって、おすすめなんたろうなと思ったので!
そうして、スタッフのお姉さんから2人掛けのテーブル席へと案内されて、食券を渡すと…
それから、7分ほどで、まず、「鶏にぼしソバ」がお姉さんによって運ばれてきて!
少し遅れて、「低温ローストポーク丼」も出された。

ラーメンの中には笹切りされたネギだけ!
そして、別皿には、鶏ムネ肉のレアチャーシューに豚バラ肉の炙りチャーシュー、メンマ、モミジおろしが載せられた醤油ラーメン!


まずは、スープをいただくと…
ネーミング通りの鶏出汁がメインのスープで!


背黒の煮干しのうま味も感じられる。
ただ、今回は「さんまバージョン」となっていたけど…
秋刀魚(さんま)煮干しは!?
私のバカ舌ではよくわからなかった😓
ただし、このスープには、ネーミング通りではない、昆布に干し椎茸のうま味と…
節と貝のうま味も入れられていて🤣
ここで、はっと気づいたのは…
「さんまバージョン」の秋刀魚は、もしかすると、秋刀魚煮干しではなく、秋刀魚節だったんじゃないかってこと…
そうじゃなければ、焙乾した秋刀魚煮干しを使っていたので、節っぽく感じられたのかもしれないけど…
この日は、店主とは、一切、話しをしていないので、わからない…
ただ、こうして、鶏のイノシン酸に昆布のグルタミン酸、椎茸のグアニル酸、貝のコハク酸の、それぞれのうま味を重ねることで、その相乗効果で、より強いうま味が感じられるし♪
とてもバランスがよくて、美味しいスープに仕上げられている😋
そして、このスープに合わされた麺は、表層にあらわれた細かい粒々模様から全粒粉が配合されたと思われる…
切刃24番に見える細ストレートの自家製麺で!

噛むと、ザクッ!
パツッ!
カタめで、歯切れのいい食感の…
低加水麺か、ほぼ、低加水麺といえる加水率低めの中加水麺は、ニボニボな煮干しラーメン用に開発されたような食感の麺で!
個人的には、めっちゃ好みな麺だけど…
この鶏出汁メインのスープだったら、もっと、加水率の高い麺の方がスープとの相性はいいような気がしたかな…
低温度調理された鶏ムネ肉のレアチャーシューは、しっとりとした食感に仕上げられていて!
塩加減の塩梅もよかったし♪

豚バラ肉の炙りチャーシューは、煮豚を炙ったもので!
温かくて、香ばしいのがよかったし♪
それに、トロットロに煮込まれていて、箸で掴もうとすると、ホロホロと崩れるほどやわらかくて!
食べても、ジューシーな肉のうま味を感じられるチャーシューだったし♪
メンマは、濃いめの甘じょっぱい味付けがされたものだったけど…
この味、好きだし♪
別皿に盛りつけられているので、スープにメンマの味が移ることもなくて…
この別皿にトッピングするという提供方法も含めてよかったと思う♪
なお、残りのモミジおろしは、終盤にスープに入れて、食べてみたところ…
さっぱりと味変してくれてよかったし♪

サイドメニューの「低温ローストポーク丼」は、豚肩ロース肉を低温調理したのか!?
フライパンとオーブンを使ってローストしたのかは、わからないけど🤣

少し酸味のある醤油ダレの味付けがよくて♪
ブラックペッパーとガーリックパウダーが掛けられていて、スパイシーで刺激的な味わいだったのもよくて!
美味しく完食😋
ご馳走さまでした。
メニュー:味玉鶏にぼしソバ…850円/鶏にぼしソバ…780円
味玉和えソバ 忍…880円/和えソバ 忍…800円
サバ豚中華ソバ…780円
味玉鶏そば…780円/鶏そば…680円
味玉冷たいザル…780円/冷たいザル…700円
冷たいラーメン…780円
味玉濃厚ハマグリ鶏そば…850円/濃厚ハマグリ鶏そば…780円
【限定】味噌混ぜソバ…900円/冷やし味噌ラーメン…830円/冷やし 忍…880円/肉中華ソバ…900円/トンカラらーめん…830円
【夜限定】台湾まぜソバ…880円/チーズ台湾まぜソバ…900円/台湾まぜソバ ひと口ご飯セット…900円/チーズ台湾まぜソバ ひと口ご飯セット…930円
味玉…100円/メンマ…100円/のりダブル…100円/なっとう…50円/のり…50円/生玉子…50円/チーズ…50円/背脂…50円
鶏チャーご飯…200円/ご飯…150円/ひと口ご飯…50円/低温ローストポーク丼…350円
塩チーズケーキ…250円
好み度:鶏にぼしソバ
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、岩手県一関市に2016年4月13日にオープンした『UMAMI SOUP Noodles 🌈 虹ソラ』へ!
最新の食べログ岩手県ラーメン人気ランキング7位の店!
一関に行く機会があったら、行ってみたいと思っていた店!
しかし、前回、一関に来たときには定休日と重なってしまって、今日が初めての訪問。
もうすぐ、お昼の12時になる時刻に車で店の前までやって来ると…
店頭には並びはなし。
店の右脇の通路を入って、店の裏側にある10台停まれる駐車場に車を停めて…
入店すると…
店内はカウンター8席と4人掛けのテーブル席が2卓と2人掛けのテーブル席が3卓あって!
広めの店なのに、結構、お客さんが入っていて、流行ってる♪
まずは、券売機で食券を購入する。
券売機左上のおすすめの場所には「味玉鶏にぼしソバ」850円。

その下にはデフォの「鶏にぼしソバ」780円!
右横には「味玉和えソバ 忍」880円 に「和えソバ 忍」800円。
「サバ豚中華ソバ」 780円、 「味玉冷たいザル」780円と並んでいて!
ここまでか大きなボタンになっていて!
「サバ豚中華ソバ」以外は写真付きで!
店のおすすめメニューなんだろうね♪
「味玉」押しの店で!
しかも、価格が安い!
昔は「味玉」といったら、100円が相場だったけど…
最近は120円だったり、150円なんて店も増えているのに!
こちらの店では、「鶏にぼしソバ」だったら70円増しで!
「和えソバ 忍」の場合は80円増しでいただける♪
でも、なんで、メニューによって、価格が違うのかは疑問だけど🤔
何れにしても、「味玉」入りがお好きな人にはお得な店だね!
さらにメニューは、ここからは小さなボタンになって、「味玉鶏そば」780円、「鶏そば」680円、「冷たいザル」700円、「冷やしラーメン」780円、「味玉濃厚ハマグリ鶏そば」850円、「濃厚ハマグリ鶏そば」780円と続くんだけど…
「鶏そば」の場合だけは「味玉」付きが100円増しというのも不思議!?
そして、その下は夜限定の「台湾まぜそば」と「チーズ」をトッピングしたバージョンと「ひと口ご飯」かセットになったもの…
さらに、その下には「限定・赤」、「限定・青」、「限定・緑」、「限定・白」のボタンが並んでいて!
その横に…
「詳しくは右側のブラインドPOPをごらんくださいませ。」なんて書いてあったので、見てみると…

たくさんの限定があった!
中には、お休みしていた限定もあったけど…
こんなたくさんのメニューを一度にやるなんて、仕込みに相当な時間と労力を要すると思われるのに…
店主はラーメンを作るのが好きなんだろうね😊
いろいろありすぎて、メニューの種類を説明するだけなのに、時間を要してしまったけど😅
その下が、トッピングとご飯もののボタンになっていて…
この多くのメニューの中から私がセレクトしたのは、「鶏にぼしソバ」と「低温ローストポーク丼」!
限定は大好きな人だけど、初訪なので、まずは、デフォからいかないとね♪
それに、「鶏にぼしソバ」にしたのは、トッピングの具が別皿に載せられて、ラーメンは「かけソバ」状態で提供される写真がボタンの上に貼ってあって!
「かけソバ」で提供するというのは、よほど、スープに自信のある証拠だと思われたので…
それと、「鶏にぼしソバ」にしたので、「味玉」は70円増しで食べれるけど…
そうしなかったのは、私は、基本、「味玉」がいくらであっても、お金を払ってまで食べたいとは思わない人なので😅
なお、「低温ローストポーク丼」にしたのは、券売機の下に大きな「低温ローストポーク丼」と書かれたPOPが貼ってあって、おすすめなんたろうなと思ったので!
そうして、スタッフのお姉さんから2人掛けのテーブル席へと案内されて、食券を渡すと…
それから、7分ほどで、まず、「鶏にぼしソバ」がお姉さんによって運ばれてきて!
少し遅れて、「低温ローストポーク丼」も出された。

ラーメンの中には笹切りされたネギだけ!
そして、別皿には、鶏ムネ肉のレアチャーシューに豚バラ肉の炙りチャーシュー、メンマ、モミジおろしが載せられた醤油ラーメン!


まずは、スープをいただくと…
ネーミング通りの鶏出汁がメインのスープで!


背黒の煮干しのうま味も感じられる。
ただ、今回は「さんまバージョン」となっていたけど…
秋刀魚(さんま)煮干しは!?
私のバカ舌ではよくわからなかった😓
ただし、このスープには、ネーミング通りではない、昆布に干し椎茸のうま味と…
節と貝のうま味も入れられていて🤣
ここで、はっと気づいたのは…
「さんまバージョン」の秋刀魚は、もしかすると、秋刀魚煮干しではなく、秋刀魚節だったんじゃないかってこと…
そうじゃなければ、焙乾した秋刀魚煮干しを使っていたので、節っぽく感じられたのかもしれないけど…
この日は、店主とは、一切、話しをしていないので、わからない…
ただ、こうして、鶏のイノシン酸に昆布のグルタミン酸、椎茸のグアニル酸、貝のコハク酸の、それぞれのうま味を重ねることで、その相乗効果で、より強いうま味が感じられるし♪
とてもバランスがよくて、美味しいスープに仕上げられている😋
そして、このスープに合わされた麺は、表層にあらわれた細かい粒々模様から全粒粉が配合されたと思われる…
切刃24番に見える細ストレートの自家製麺で!

噛むと、ザクッ!
パツッ!
カタめで、歯切れのいい食感の…
低加水麺か、ほぼ、低加水麺といえる加水率低めの中加水麺は、ニボニボな煮干しラーメン用に開発されたような食感の麺で!
個人的には、めっちゃ好みな麺だけど…
この鶏出汁メインのスープだったら、もっと、加水率の高い麺の方がスープとの相性はいいような気がしたかな…
低温度調理された鶏ムネ肉のレアチャーシューは、しっとりとした食感に仕上げられていて!
塩加減の塩梅もよかったし♪

豚バラ肉の炙りチャーシューは、煮豚を炙ったもので!
温かくて、香ばしいのがよかったし♪
それに、トロットロに煮込まれていて、箸で掴もうとすると、ホロホロと崩れるほどやわらかくて!
食べても、ジューシーな肉のうま味を感じられるチャーシューだったし♪
メンマは、濃いめの甘じょっぱい味付けがされたものだったけど…
この味、好きだし♪
別皿に盛りつけられているので、スープにメンマの味が移ることもなくて…
この別皿にトッピングするという提供方法も含めてよかったと思う♪
なお、残りのモミジおろしは、終盤にスープに入れて、食べてみたところ…
さっぱりと味変してくれてよかったし♪

サイドメニューの「低温ローストポーク丼」は、豚肩ロース肉を低温調理したのか!?
フライパンとオーブンを使ってローストしたのかは、わからないけど🤣

少し酸味のある醤油ダレの味付けがよくて♪
ブラックペッパーとガーリックパウダーが掛けられていて、スパイシーで刺激的な味わいだったのもよくて!
美味しく完食😋
ご馳走さまでした。
メニュー:味玉鶏にぼしソバ…850円/鶏にぼしソバ…780円
味玉和えソバ 忍…880円/和えソバ 忍…800円
サバ豚中華ソバ…780円
味玉鶏そば…780円/鶏そば…680円
味玉冷たいザル…780円/冷たいザル…700円
冷たいラーメン…780円
味玉濃厚ハマグリ鶏そば…850円/濃厚ハマグリ鶏そば…780円
【限定】味噌混ぜソバ…900円/冷やし味噌ラーメン…830円/冷やし 忍…880円/肉中華ソバ…900円/トンカラらーめん…830円
【夜限定】台湾まぜソバ…880円/チーズ台湾まぜソバ…900円/台湾まぜソバ ひと口ご飯セット…900円/チーズ台湾まぜソバ ひと口ご飯セット…930円
味玉…100円/メンマ…100円/のりダブル…100円/なっとう…50円/のり…50円/生玉子…50円/チーズ…50円/背脂…50円
鶏チャーご飯…200円/ご飯…150円/ひと口ご飯…50円/低温ローストポーク丼…350円
塩チーズケーキ…250円
好み度:鶏にぼしソバ

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<節系とんこつらぁ麺 おもと【四】 ~【今月の限定らぁ麺】蕎麦屋の「牡蠣そば」を超える味わいの「牡蠣SOBA」&「小ライス」をスープにダイブさせてセルフで作った「牡蠣雑炊」~ | Home |
麺や 遊大【四】 ~宮城県では珍しいタンメン専門店で看板メニューの「濃厚タンメン」を今日だけ無料の「野菜増し」で!~>>
| Home |