| Home |
訪問日:2020年9月17日(木)

本日のランチは、仙台市泉区の市名坂交差点近くにある『和ノ肴
松 by L factory』へ!
株式会社エルスタイルが経営するダイニングバーの『L factory』が約8年間の営業にピリオドを打ち、2018年6月3日に和食居酒屋へとリニューアル🍶🏮
そして、その店で、月・火・木・金の週4日ランチを提供しているのを、最近、知った。
さらに、「ミックスフライ定食 ~自家製シバ漬け タルタルソース付き~」、「いわい鶏の唐揚げ定食 ~自家製おろしぽん酢~」、「金華サバ焼き定食」、「伊達桜ポーク炭火焼定食」と「日替わり定食」とともに「ハマグリラーメン 日替わりミニ丼セット」も提供されていて!
そして、この「ハマグリラーメン」が美味しいという情報をTwitterのツイートで知って、近いうちに行ってみたいと思っていた。
ランチタイムの開店時間の12時になる時刻にやって来て、3台ある店の駐車場に車を停めて…
ZAZAHAUS(ザザハウス)というビルの2階にある店へ、外階段を上がっていくと…
ちょうど、美人スタッフが出てきて開店するところで…
一番乗りで入店すると、カウンター席へと案内されて、すぐに、おしぼりと水が出されると…


大きなメニューボードを見せられて…
「本日の日替わりはさんま定食です♪」と美人スタッフから説明があった。

でも、もちろん、オーダーしたのは、「ハマグリラーメン 日替わりミニ丼セット」!
なお、日替わりのセットのミニ丼は、何であっても注文したくせに😅
一応、美人スタッフの人に聞いてみたところ…
「海鮮丼です♪」という答えがあったんだけど…
海鮮丼は大好きなので♪
今日、来て、大正解😊

「お飲み物は何にされますか!?」
美人スタッフに聞かれて、ウーロン茶、ジャスミン茶、緑茶、アイスティー、コーヒー(ICE/HOT)、コーラ、ジンジャエール、グレープフルーツジュース、オレンジジュース、アップルジュースからアイスコーヒーをチョイスすると…
「食前にお持ちしましょうか?食後にお持ちしましょうか?」と聞かれて…
食後でお願いすることに!
なお、こちらの店は、カウンター席の前が広めのオープンキッチンの厨房になっていて!
調理する様子を確認できるようになっていて…
その厨房には男性スタッフの人が1人!
注文を聞いて、大鍋に火を入れて、お湯を温め始めたところで、お湯が沸く間に、先に「ミニ海鮮丼」が作られて…
さらに、スープを雪平鍋に入れてガス台の火にかけていくと…
お湯が沸騰し始めた大鍋に大ざるを沈めて、そこに麺を1玉入れて、茹で始めて…
1分30秒茹でた麺が、大ざるとともに引上げられると…
湯切りされた麺がスープの張られたラーメン丼の中へ!
そうして、最後に具が盛つけられて、「ハマグリラーメン」が完成すると…
お盆に載せられて、美人スタッフによって、運ばれてきた。

「ハマグリラーメン 日替わりミニ丼セット」は、メニューには「ハマグリラーメン」に「日替わりのミニ丼」、小鉢のセットとなっていたけど…
小鉢の代わりにミニサラダと柴漬け、沢庵の漬物が入った小皿がセットされたもので!

「日替わりのミニ丼」は「海鮮丼」ということだったけど…
実際には、鯛、鮪、鰤、鰹のたたきの漬けが載せられた「漬け丼」だった。
大きな蛤が2個と白髪ネギ、小ネギが載るだけの…
シンプルな出で立ちの塩ラーメン🍜


まずは、黄金色したスープをいただくと…
蛤の風味がふわっと口の中に広がるスープで!
蛤と昆布がいい出汁出してて♪
最高に美味しい😋
和風居酒屋のラーメンということで、飲んだ後の胃にやさしい味わいのラーメンなんじゃないかと思っていたし!
和食の職人が作るラーメンというのは、薄味の滋味深い味わいのスープだったりするので…
スープを飲む前までは、蛤がどれくらい感じられるんだろうと思っていたのに…
思った以上に出汁のうま味が感じられて!
塩ダレも、濃いめのしっかりとした味わいで!
しかし、塩の尖りもなく、まったく、しょっぱさを感じない味付けだったのもよかったし♪
中細のストレート麺も、つるっ、ぽくっ…
素朴な食感の麺で!
そして、この塩清湯スープとも適度に絡んでくれて…
美味しく食べさせてくれたし😋

トッピングされた大粒の蛤は、プリっとした食感が、たまらなくよくて♪
それに、蛤のうま味が、しっかりと感じられる美味しい蛤で😋

最初は、出汁を引いた後の蛤が載せられて…
うま味なんて残っていないんだろうなと思っていたのに…
おそらく、これは、出汁を引いた蛤とは別のものが使われているんじゃないかと思われる。
そう考えると、具は2種類のネギ以外はチャーシューもなく…
それで、この価格で提供できると思っていたけど…
これなら、単品でも900円は取らないと採算採れないんじゃないか!?
これで、「漬け丼」を付けて、ドリンクまで付けたら…
店としては、最低でも1,400円からは欲しいところ…
そこで、男性スタッフの人に、スープの感想を話して…
「こんな価格で販売しちゃっていいのですか!?」と聞いてみると…
「夜は単品で1,000円で販売しているものです。」と話し…
ランチは、日替わりミニ丼にミニサラダ、小鉢が実質、無料でいただけることがわかった。
さらに…
「塩ダレは、系列の『麺処 松。』のものを使っています。」と話し!
『麺処 松。』は、富谷市成田の将監トンネルを抜けたところにある2018年4月1日オープンのラーメン店で、「壺つけ麺」というつけ麺が美味しい!
ただし、「ハマグリラーメン」はメニューにはないと説明してくれた。
なるほど、それで、塩ダレが、濃いめで、しっかりした味わいだったことも…
これだけ美味しい蛤塩ラーメンが提供できることもわかった。
「ミニ漬け丼」も、醤油と味醂と酒に漬け込んだ正統派の漬け丼で!
生姜とニンニクが少しきかされていて、味付けがとても好みだったし♪

これで、ドリンクまで付いて1,000円!
支払いは税別だったので、1,100円だったけど、それでも、ランチはコスパ高いし!

ランチをやってるのが、まだ、知られていないのか!?
お客さんは少なめで、穴場の店って感じだし!
とても接客が心地いい店なので、おすすめ♪
今度はラーメン以外のランチも食べに来ようかな😊
それに、系列の『麺処 松。』にも「塩ラーメン」を食べに行かないとね♪
ご馳走さまでした。


メニュー:ランチ
ミックスフライ定食 ~自家製シバ漬け タルタルソース付き~…1320円/いわい鶏の唐揚げ定食 ~自家製おろしぽん酢~…880円/金華サバ焼き定食…880円/伊達桜ポーク炭火焼定食…880円/ハマグリラーメン 日替わりミニ丼セット…1100円
【限定】油淋鶏定食…990円/しょうが焼き定食…990円
【日替わりランチ】さんま定食…880円
好み度:ハマグリラーメン
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、仙台市泉区の市名坂交差点近くにある『和ノ肴

株式会社エルスタイルが経営するダイニングバーの『L factory』が約8年間の営業にピリオドを打ち、2018年6月3日に和食居酒屋へとリニューアル🍶🏮
そして、その店で、月・火・木・金の週4日ランチを提供しているのを、最近、知った。
さらに、「ミックスフライ定食 ~自家製シバ漬け タルタルソース付き~」、「いわい鶏の唐揚げ定食 ~自家製おろしぽん酢~」、「金華サバ焼き定食」、「伊達桜ポーク炭火焼定食」と「日替わり定食」とともに「ハマグリラーメン 日替わりミニ丼セット」も提供されていて!
そして、この「ハマグリラーメン」が美味しいという情報をTwitterのツイートで知って、近いうちに行ってみたいと思っていた。
ランチタイムの開店時間の12時になる時刻にやって来て、3台ある店の駐車場に車を停めて…
ZAZAHAUS(ザザハウス)というビルの2階にある店へ、外階段を上がっていくと…
ちょうど、美人スタッフが出てきて開店するところで…
一番乗りで入店すると、カウンター席へと案内されて、すぐに、おしぼりと水が出されると…


大きなメニューボードを見せられて…
「本日の日替わりはさんま定食です♪」と美人スタッフから説明があった。

でも、もちろん、オーダーしたのは、「ハマグリラーメン 日替わりミニ丼セット」!
なお、日替わりのセットのミニ丼は、何であっても注文したくせに😅
一応、美人スタッフの人に聞いてみたところ…
「海鮮丼です♪」という答えがあったんだけど…
海鮮丼は大好きなので♪
今日、来て、大正解😊

「お飲み物は何にされますか!?」
美人スタッフに聞かれて、ウーロン茶、ジャスミン茶、緑茶、アイスティー、コーヒー(ICE/HOT)、コーラ、ジンジャエール、グレープフルーツジュース、オレンジジュース、アップルジュースからアイスコーヒーをチョイスすると…
「食前にお持ちしましょうか?食後にお持ちしましょうか?」と聞かれて…
食後でお願いすることに!
なお、こちらの店は、カウンター席の前が広めのオープンキッチンの厨房になっていて!
調理する様子を確認できるようになっていて…
その厨房には男性スタッフの人が1人!
注文を聞いて、大鍋に火を入れて、お湯を温め始めたところで、お湯が沸く間に、先に「ミニ海鮮丼」が作られて…
さらに、スープを雪平鍋に入れてガス台の火にかけていくと…
お湯が沸騰し始めた大鍋に大ざるを沈めて、そこに麺を1玉入れて、茹で始めて…
1分30秒茹でた麺が、大ざるとともに引上げられると…
湯切りされた麺がスープの張られたラーメン丼の中へ!
そうして、最後に具が盛つけられて、「ハマグリラーメン」が完成すると…
お盆に載せられて、美人スタッフによって、運ばれてきた。

「ハマグリラーメン 日替わりミニ丼セット」は、メニューには「ハマグリラーメン」に「日替わりのミニ丼」、小鉢のセットとなっていたけど…
小鉢の代わりにミニサラダと柴漬け、沢庵の漬物が入った小皿がセットされたもので!

「日替わりのミニ丼」は「海鮮丼」ということだったけど…
実際には、鯛、鮪、鰤、鰹のたたきの漬けが載せられた「漬け丼」だった。
大きな蛤が2個と白髪ネギ、小ネギが載るだけの…
シンプルな出で立ちの塩ラーメン🍜


まずは、黄金色したスープをいただくと…
蛤の風味がふわっと口の中に広がるスープで!
蛤と昆布がいい出汁出してて♪
最高に美味しい😋
和風居酒屋のラーメンということで、飲んだ後の胃にやさしい味わいのラーメンなんじゃないかと思っていたし!
和食の職人が作るラーメンというのは、薄味の滋味深い味わいのスープだったりするので…
スープを飲む前までは、蛤がどれくらい感じられるんだろうと思っていたのに…
思った以上に出汁のうま味が感じられて!
塩ダレも、濃いめのしっかりとした味わいで!
しかし、塩の尖りもなく、まったく、しょっぱさを感じない味付けだったのもよかったし♪
中細のストレート麺も、つるっ、ぽくっ…
素朴な食感の麺で!
そして、この塩清湯スープとも適度に絡んでくれて…
美味しく食べさせてくれたし😋

トッピングされた大粒の蛤は、プリっとした食感が、たまらなくよくて♪
それに、蛤のうま味が、しっかりと感じられる美味しい蛤で😋

最初は、出汁を引いた後の蛤が載せられて…
うま味なんて残っていないんだろうなと思っていたのに…
おそらく、これは、出汁を引いた蛤とは別のものが使われているんじゃないかと思われる。
そう考えると、具は2種類のネギ以外はチャーシューもなく…
それで、この価格で提供できると思っていたけど…
これなら、単品でも900円は取らないと採算採れないんじゃないか!?
これで、「漬け丼」を付けて、ドリンクまで付けたら…
店としては、最低でも1,400円からは欲しいところ…
そこで、男性スタッフの人に、スープの感想を話して…
「こんな価格で販売しちゃっていいのですか!?」と聞いてみると…
「夜は単品で1,000円で販売しているものです。」と話し…
ランチは、日替わりミニ丼にミニサラダ、小鉢が実質、無料でいただけることがわかった。
さらに…
「塩ダレは、系列の『麺処 松。』のものを使っています。」と話し!
『麺処 松。』は、富谷市成田の将監トンネルを抜けたところにある2018年4月1日オープンのラーメン店で、「壺つけ麺」というつけ麺が美味しい!
ただし、「ハマグリラーメン」はメニューにはないと説明してくれた。
なるほど、それで、塩ダレが、濃いめで、しっかりした味わいだったことも…
これだけ美味しい蛤塩ラーメンが提供できることもわかった。
「ミニ漬け丼」も、醤油と味醂と酒に漬け込んだ正統派の漬け丼で!
生姜とニンニクが少しきかされていて、味付けがとても好みだったし♪

これで、ドリンクまで付いて1,000円!
支払いは税別だったので、1,100円だったけど、それでも、ランチはコスパ高いし!

ランチをやってるのが、まだ、知られていないのか!?
お客さんは少なめで、穴場の店って感じだし!
とても接客が心地いい店なので、おすすめ♪
今度はラーメン以外のランチも食べに来ようかな😊
それに、系列の『麺処 松。』にも「塩ラーメン」を食べに行かないとね♪
ご馳走さまでした。


メニュー:ランチ
ミックスフライ定食 ~自家製シバ漬け タルタルソース付き~…1320円/いわい鶏の唐揚げ定食 ~自家製おろしぽん酢~…880円/金華サバ焼き定食…880円/伊達桜ポーク炭火焼定食…880円/ハマグリラーメン 日替わりミニ丼セット…1100円
【限定】油淋鶏定食…990円/しょうが焼き定食…990円
【日替わりランチ】さんま定食…880円
好み度:ハマグリラーメン

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<麺匠 独眼流【壱五】 ~フォアグラのソテーと低温調理された鴨ロースにドライトマトソースとパルミジャーノ・レッジャーノが掛けられた和と伊がコラボした「フォアグラと鴨の味噌らぁ麺」🇯🇵🇮🇹 &ミョウバン不使用の「雲丹そば」~ | Home |
中華蕎麦 會【五】 ~『麺匠 独眼流』をリスペクトして作ったはずの「鶏煮干し蕎麦」&世界一辛い唐辛子とギネスに認定された「キャロライナ・リーパー」を使用した「カレイな和え玉」🌶🌶🌶~>>
| Home |