| Home |
2009.01.31
麺道 GENTEN【四】
訪問日:2009年1月31日(土)

雨が降り注ぎ、寒風が吹き荒ぶ悪天候の中、私が向かったのは「麺道 GENTEN」。
強風でJR常磐線が運転見合わせを行なっていた影響を受けて、店のある新松戸駅に着くのがだいぶ遅れてしまった…
今日は一段と寒いところにきて…
肌を刺すこの冷たい風で、本当に凍えるような寒さだ…
小走りに店までの道を急ぐ!
店に着くと、この悪天候だというのに店内は満席…
店内に5つある待合の椅子も全て埋まっていた…
千葉拉麺大賞の最優秀新人賞を受賞した影響もあるのだろうか?
しかし、最近では、平日も流行っているようだし…
でも、まあ、流行るのも当然といえば当然!
これだけレベルの高い「豚骨魚介」の「つけめん」に「ラーメン」を食べさせてくれる店は、千葉県内だけではなく、都内をみても、そうは多くはない。
特に、こちらの店の自家製麺はハンパじゃないクオリティの高さを誇る!
なぜ、自家製麺部門の大賞を獲得できなかったのか不思議なくらいだ…
それでも、1人のお客さんが店から出てきて、すぐに入店できたのは助かった!
このまま、外待ちしていたら、確実に風邪をひく…
私に気づいた奥様が…
「お久しぶりですね♪」と声をかけてきた。
まず、自動券売機で食券を買う。
千円札を入れて「チャーシューらぁ麺」のボタンをポチッと…

椅子に座って待っていると、奥様が食券を回収にきて…
「3番目にご案内しますので、少々お待ちください♪」
こちらの奥様は、笑顔がステキでとてもかわいらしい方だ♪
ただ、気になったのは、この店の順番待ちの方法…
待っている順番に椅子に座らせるのではなく、バラバラにお客さんの勝手に座らせているので…
奥様が覚えていて、順番に案内するのかもしれないけど…
トラブルが起きないか心配だな…
ちょうど、鈍角のコーナー部分のカウンター席が1席空いて、席に案内された。
店主も私に気づいて挨拶をしてきた。
さらに、近づいていて…
「ほん田以来ですね!」
そう言うと、すぐに厨房に戻っていったけど…
今日は、12時を過ぎると、お客さんがバタバタとやってきて、店内で立って待つお客も出るほど…
この寒い雨の中、本当にご苦労さまだよね。
しかし、そのせいで、店主は厨房から離れられず…
この、話すとメチャ面白い関西人とは、今日はほとんど話をする時間がなかった…
「チャーシューらぁ麺」ができて、奥様が運んできてくれた。

スープは…
バツグンの美味しさ!
豚骨の旨味に鶏の旨味!
それに香味野菜の旨味が溶け込んだブイヨンのようなスープ!
これは、本当に美味しい!
麺は、今日も素晴らしかった!
しっとりとした食感の麺は、小麦粉の旨味かいっぱい詰まっている!
何も言うことのない美味しさ…
脱帽するしかない…
しかし、自家製麺は、なかなか難しいもので、季節、天気、温度、湿度によって左右されるというのに…
この麺フェチなオヤジには関係ない…
そんなことは百も承知で、この、香川県丸亀市にある大和製作所製の製麺機を駆使して、プロの業をみせてくれる。
そして、いつも安定した品質の美味しい麺を提供してくれる。

チャーシューは、固めで、少し肉のスジが気になったけど、国産豚で作るこの肩ロースのチャーシューはジューシーで肉の旨味がある!
圧巻はメンマ!
ふっくらとした歯ざわりなのに噛むとコリッとして…
もし、千葉拉麺大賞の「メンマ部門」があったとしたら、大賞を獲得できるくらいの美味しさだと思う!
今日も、最後の一滴までスープを飲み干して完食!
帰り際、奥様にこちらの店と同じ新松戸にある「山ふじ」との関係について聞いてみた。
というのも、なぜか「山ふじ」の店主が私のブログを見にきてくれたので…
私も店主のブログを見にいったところ…
こちら「麺道 GENTEN」の店主のことに何度か触れていたので…
交友関係があるのかなと思ったから…
「飲み友達ですよ♪」
そう言いながらも奥様からは…
「社長さんからは開店1周年のお花をいただきました!」
「うちも、社長さんの3号店のお祝いのお花を送ったんですけどね♪」
なるほど!
熱い男同士…
酒を酌み交わしながら、どんな会話がなされたのだろうか…
そんな会話を奥様と交わしていたところに、店主が近づいてきた!
「目ぇ、出してくれよな!」
私が書いた「麺処 ほん田」のブログを見たようだ…
こちらの店主とは「ほん田」で鉢合わせしたんだけど…
あえて、「麺道 GENTEN」の名前を伏せて、店主の顔写真にも目線を入れた…
それを言っているのだ!

今日は話ができなかった…
「ほん田」は、あの若き店主も逆に、こちらを訪れると聞いていたし…
双方どう思ったのか?
興味があったし…
この麺バカの店主が「自家製麺 CONCEPT」の麺を食べて、どう感じたかも聞きたかったけど…
今度は、少し空いていそうな日時を狙って訪問しよう!
「これから何処の店行くの?」
「ほん田」でも聞かれたけど…
私は貴方のように、特別なことがない限りは連食はしませんよ!
でも、面白いので…
「雅商會!」と答えたら…
面白そうに…
ニャーっと笑っていたね!
でも、近いうちに、この「雅商會」には行ってみよう!
住所:千葉県松戸市新松戸3-124
電話:なし
営業時間:11:30~14:00/17:30~20:00
休日:日曜・月曜
アクセス:JR常磐線、武蔵野線新松戸駅から徒歩5分

メニュー:つけ麺(200g)…700円/味玉つけ麺…800円/チャーシューつけ麺…1000円/全部のせつけ麺…1200円
大盛(300g)…100円増し/特盛(400g)…200円増し
割りご飯…100円
らぁ麺(200g)…700円/味玉らぁ麺…800円/チャーシューらぁ麺…1000円/全部のせらぁ麺…1200円
大盛(300g)…100円増し
チャーシューへたれ丼…350円
好み度:チャーシューらぁ麺
接客・サービス

雨が降り注ぎ、寒風が吹き荒ぶ悪天候の中、私が向かったのは「麺道 GENTEN」。
強風でJR常磐線が運転見合わせを行なっていた影響を受けて、店のある新松戸駅に着くのがだいぶ遅れてしまった…
今日は一段と寒いところにきて…
肌を刺すこの冷たい風で、本当に凍えるような寒さだ…
小走りに店までの道を急ぐ!
店に着くと、この悪天候だというのに店内は満席…
店内に5つある待合の椅子も全て埋まっていた…
千葉拉麺大賞の最優秀新人賞を受賞した影響もあるのだろうか?
しかし、最近では、平日も流行っているようだし…
でも、まあ、流行るのも当然といえば当然!
これだけレベルの高い「豚骨魚介」の「つけめん」に「ラーメン」を食べさせてくれる店は、千葉県内だけではなく、都内をみても、そうは多くはない。
特に、こちらの店の自家製麺はハンパじゃないクオリティの高さを誇る!
なぜ、自家製麺部門の大賞を獲得できなかったのか不思議なくらいだ…
それでも、1人のお客さんが店から出てきて、すぐに入店できたのは助かった!
このまま、外待ちしていたら、確実に風邪をひく…
私に気づいた奥様が…
「お久しぶりですね♪」と声をかけてきた。
まず、自動券売機で食券を買う。
千円札を入れて「チャーシューらぁ麺」のボタンをポチッと…

椅子に座って待っていると、奥様が食券を回収にきて…
「3番目にご案内しますので、少々お待ちください♪」
こちらの奥様は、笑顔がステキでとてもかわいらしい方だ♪
ただ、気になったのは、この店の順番待ちの方法…
待っている順番に椅子に座らせるのではなく、バラバラにお客さんの勝手に座らせているので…
奥様が覚えていて、順番に案内するのかもしれないけど…
トラブルが起きないか心配だな…
ちょうど、鈍角のコーナー部分のカウンター席が1席空いて、席に案内された。
店主も私に気づいて挨拶をしてきた。
さらに、近づいていて…
「ほん田以来ですね!」
そう言うと、すぐに厨房に戻っていったけど…
今日は、12時を過ぎると、お客さんがバタバタとやってきて、店内で立って待つお客も出るほど…
この寒い雨の中、本当にご苦労さまだよね。
しかし、そのせいで、店主は厨房から離れられず…
この、話すとメチャ面白い関西人とは、今日はほとんど話をする時間がなかった…
「チャーシューらぁ麺」ができて、奥様が運んできてくれた。

スープは…
バツグンの美味しさ!
豚骨の旨味に鶏の旨味!
それに香味野菜の旨味が溶け込んだブイヨンのようなスープ!
これは、本当に美味しい!
麺は、今日も素晴らしかった!
しっとりとした食感の麺は、小麦粉の旨味かいっぱい詰まっている!
何も言うことのない美味しさ…
脱帽するしかない…
しかし、自家製麺は、なかなか難しいもので、季節、天気、温度、湿度によって左右されるというのに…
この麺フェチなオヤジには関係ない…
そんなことは百も承知で、この、香川県丸亀市にある大和製作所製の製麺機を駆使して、プロの業をみせてくれる。
そして、いつも安定した品質の美味しい麺を提供してくれる。

チャーシューは、固めで、少し肉のスジが気になったけど、国産豚で作るこの肩ロースのチャーシューはジューシーで肉の旨味がある!
圧巻はメンマ!
ふっくらとした歯ざわりなのに噛むとコリッとして…
もし、千葉拉麺大賞の「メンマ部門」があったとしたら、大賞を獲得できるくらいの美味しさだと思う!
今日も、最後の一滴までスープを飲み干して完食!
帰り際、奥様にこちらの店と同じ新松戸にある「山ふじ」との関係について聞いてみた。
というのも、なぜか「山ふじ」の店主が私のブログを見にきてくれたので…
私も店主のブログを見にいったところ…
こちら「麺道 GENTEN」の店主のことに何度か触れていたので…
交友関係があるのかなと思ったから…
「飲み友達ですよ♪」
そう言いながらも奥様からは…
「社長さんからは開店1周年のお花をいただきました!」
「うちも、社長さんの3号店のお祝いのお花を送ったんですけどね♪」
なるほど!
熱い男同士…
酒を酌み交わしながら、どんな会話がなされたのだろうか…
そんな会話を奥様と交わしていたところに、店主が近づいてきた!
「目ぇ、出してくれよな!」
私が書いた「麺処 ほん田」のブログを見たようだ…
こちらの店主とは「ほん田」で鉢合わせしたんだけど…
あえて、「麺道 GENTEN」の名前を伏せて、店主の顔写真にも目線を入れた…
それを言っているのだ!

今日は話ができなかった…
「ほん田」は、あの若き店主も逆に、こちらを訪れると聞いていたし…
双方どう思ったのか?
興味があったし…
この麺バカの店主が「自家製麺 CONCEPT」の麺を食べて、どう感じたかも聞きたかったけど…
今度は、少し空いていそうな日時を狙って訪問しよう!
「これから何処の店行くの?」
「ほん田」でも聞かれたけど…
私は貴方のように、特別なことがない限りは連食はしませんよ!
でも、面白いので…
「雅商會!」と答えたら…
面白そうに…
ニャーっと笑っていたね!
でも、近いうちに、この「雅商會」には行ってみよう!
住所:千葉県松戸市新松戸3-124
電話:なし
営業時間:11:30~14:00/17:30~20:00
休日:日曜・月曜
アクセス:JR常磐線、武蔵野線新松戸駅から徒歩5分

メニュー:つけ麺(200g)…700円/味玉つけ麺…800円/チャーシューつけ麺…1000円/全部のせつけ麺…1200円
大盛(300g)…100円増し/特盛(400g)…200円増し
割りご飯…100円
らぁ麺(200g)…700円/味玉らぁ麺…800円/チャーシューらぁ麺…1000円/全部のせらぁ麺…1200円
大盛(300g)…100円増し
チャーシューへたれ丼…350円
好み度:チャーシューらぁ麺

接客・サービス

スポンサーサイト
| Home |