| Home |
訪問日:2020年7月17日(金)

本日のランチは、塩竈市に2016年3月12日にオープンした『中華そば 蒼穹』へ!
たまたま、今朝、Twitterを見ていたら、こちらの店のこんなツイートを見つけた!
「塩、オススメです」
「本日『倍鶏🐓🐓』です。」🙇
そこで、スマホでググってみると…
「いわいどり」という岩手県南部の銘柄鶏を使った「中華そば」を食べさせてくれる店のようで!
ラーメンの画像も美味しそうだったし♪
店主が「塩」押ししていて!
さらに、今日は『倍鶏🐓🐓』とあって!
濃厚な鶏スープのラーメンが食べられそうだし♪
私は、濃厚鶏清湯スープの塩ラーメンが大好きな人なので!
今日のランチは、ここに決まり♪
というわけで、ナビを便りに、13時25分になる時間に店の前までやってくると…
店は、大きな病院の前の一方通行の路地にあって…
しかし、駐車場はなかったので…
付近を探し回って、コインパーキングに車を停めて…
13時35分になる時刻に、再び、店の前まで戻ってくると…
なんと、この10分ほどの間に店は閉店していた😱

ガーン😨
昼の営業時間は14時30分までというのに…
こちらの店ととは縁がなかったと諦めて…
リカバリーに向かったのは、今週の火曜日にも伺った『自家製麺 鶏そば いちむら』!
というわけで、コインパーキングで精算を済ませて…
ナビをセットして、車で、ここから3.3㎞の場所にある店へと向かう🚙💨
そして、13時50分近い時間に店へとやってくると…
こんな時間というのに、店の右横にある駐車場は車でいっぱい!
何とか車を停めて、入店すると…
中には7人のお客さんがいて、賑わっていた♪
今日も、まずは、入口を入って、すぐ左にあるウォータークーラーでセルフで水を汲んで…
券売機の前へ…


さて、今日は何を食べようか!?
未食の夏季限定の「山形冷たい鶏そば」があるので、これ、行っときたいところだけど…

梅雨真っ最中の宮城県地方は連日の雨☔
気温も上がらず、「冷やし」を食べる気はしないし💧
前々回は「あっさり塩」!
前回は「つけ麺」!
そして、「つけ麺」は、「濃厚塩」のつけ麺バージョンで、「塩」ばかりだし…
これからすると、「あっさり醤油」か「濃厚醤油」のどちらか!?
すると、お客さんが一人、食べ終わって…
「ご馳走さま!」と言って、席を立ち上がったのに呼応して、クローズドキッチンの厨房の中から店主が出てきて…
「ありがとうごさいました。」と感謝の言葉を述べていたので…
挨拶をして…
「今日は、何を食べたらいいですか!?」と聞いてみると…
「濃厚塩ですね!」
自信満々に即答で回答があったので…
「塩」が続いてしまうけど😓
そこまで言うからには、他に選択の余地はないよね😅
後はトッピングをどうするか!?
前2回は、そのビジュアルが気に入って、2回とも豚肩ロース肉のレアチャーシューがドドンと載せられた「肉増し」にしていただいた。
でも、毎回、同じというのも芸がないので…
豚バラ肉のローストチャーシューと豚肩ロース肉のレアチャーシューがハーフ&ハーフで載る「ミックス」にするか!?
それとも、豚肩ロース肉のレアチャーシューが、ご飯に載せられて、味付けさらて、生卵もトッピングされた「チャーシュー丼」にするのもいいかな!?

なんて、一瞬、悩んだけど…
結局、今日も食券を購入してお願いしたのは豚肩ロース肉のレアチャーシューばかりの「肉増し」🤣
ただ、この豚肩ロース肉のレアチャーシューがラーメンに載せられて…
まるで、花びらが開いたように見える圧巻のビジュアルなのは確認済みだし…


2回目に「つけ麺」を食べたときには、見た目はバツグンによかったけど♪
チャーシューが邪魔になって、食べにくかったので…
お皿を出してもらって、そこにチャーシューを移して、いただいたので😅
そこで、今日は最初から、チャーシューを別皿に入れて提供してもらうよう…
今まで、このブログでは「キレイなスタッフの女子成人女性」と紹介していた…
でも、実は、こちらの店の店主の奥さまだと、後でわかった女性の方にお願いすることにした。
そうして、少し待っているうちに…
完成した「濃厚塩」と別皿に7枚盛りつけられた「肉増し」の豚肩ロース肉のレアチャーシューが奥さまによって配膳された。


ノーマルだと、豚バラ肉のローストチャーシューが1枚に鶏ムネ肉のレアチャーシューが2枚に…
メンマ、刻みネギがトッピングされる「濃厚塩」!


まずは、濁りのある黄金色したスープをいただくと…
長時間スープを炊いて、鶏のうま味を凝縮させたといった感じの鶏白湯スープで!

前回の「つけ麺」同様、ドロドロの濃厚さはないものの…
鶏のうま味がよく出た、うま味たっぷりのスープで!
豚のうま味も感じられるけど…
これは、スープの厚みを増すために使われたという感じで…
動物系だけだと、重くなってしまうので、鯖節、鰹節、宗田節といった節のうま味に背黒の煮干しのうま味を入れてやることによって、食べやすくした…
そんな味わいのスープで!
店主がおすすめするだけあって、一番、スープのインパクトは強いかも♪
それに、私が4月に仙台に来てから、いただいた濃厚系のラーメンの中では一番の美味しさ😋
そして、このスープにも、「あっさり塩」同様の切刃20番の中庸な太さのストレート麺が合わされていて…
つるパツな食感の麺は、食感が最高で!

スープとも程よく絡んでくれて、美味しくいただける😋
だから、これはこれで、いいとは思うけど…
でも、できれば、もっと加水率を上げて、なめらかで、モッチリとした食感の麺に仕上げたら…
さらに、美味しくいただけるような気はしたけど…
トッピングされた豚肩ロース肉のレアチャーシューは、今日も火入れは完璧で!
しっとりとした食感に仕上げられていて!


肉のうま味も感じられる美味しいレアチャーシューでよかった♪
ただ、美味しくても、これだけ枚数があると、少し飽きるかな😅
なんて、思っていたら…
救世主登場!

これは、「味濃いめ」のリクエストから置くようにしたという「醤油ダレ」と「塩ダレ」!
スープ自体は、薄くもなく、濃くもなく、ちょうどいい加減だったので、必要性は感じられなかったけど…
これをチャーシューに少し垂らしていただいたところ…
特に「醤油ダレ」が合う♪

これで、山葵か柚子胡椒があると、完璧なんだけどね♪
卓上に置くのではなく、「肉増し(豚レア)」が出たときだけでもいいので!
そして、豚バラ肉のローストチャーシューは、こってりといた味わいで!
肉のジューシーさも感じられてよかったし♪

鶏ムネ肉のレアチャーシューは、こちらも、しっとりとした食感に仕上げられていたのがよかったし!
やわらかくて、塩味の味付けも、いい塩梅だったし♪

そうして、最後はスープも、すべて飲み干して完食😋
普段は、ほとんど、濃厚系ラーメンのスープは飲み干すとことなんてないのに…
こちらの店のスープは無化調で安心できるのと!
それに、美味しいから、残すなんて、もったいないので!
これで、「塩」はコンプリートしたので、次は「醤油」かな!
暑くなったら、「山形冷たい鶏そば」も!
それに、あまり食べないので、忘れていたけど😅
今週の火曜日からは、新作の「油そば」が限定で登場しているので!
また、お邪魔します♪
ご馳走さまでした。

メニュー:あっさり醤油(120g・170g)…730円/あっさり醤油(特盛230g)…830円/あっさり塩(120g・170g)…730円/あっさり塩(特盛230g)…830円
濃厚醤油(120g・170g)…830円/濃厚醤油(特盛230g)…930円/濃厚塩(120g・170g)…830円/濃厚塩(特盛230g)…930円
つけ麺(200g・300g)…850円/つけ麺(400g・500g)…950円/辛つけ麺(200g・300g)…850円/辛つけ麺(400g・500g)…950円
【New】油そば…850円
【夏季限定】山形冷たい鶏そば(120g・170g)…800円/山形冷たい鶏そば(特盛230g)…900円
トッピング
肉増し(豚レア・豚バラ)…400円/メンマ…100円/味玉…100円
レアチャーシュー丼…380円/白飯…100円/鶏飯…250円
好み度:濃厚塩
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、塩竈市に2016年3月12日にオープンした『中華そば 蒼穹』へ!
たまたま、今朝、Twitterを見ていたら、こちらの店のこんなツイートを見つけた!
「塩、オススメです」
「本日『倍鶏🐓🐓』です。」🙇
そこで、スマホでググってみると…
「いわいどり」という岩手県南部の銘柄鶏を使った「中華そば」を食べさせてくれる店のようで!
ラーメンの画像も美味しそうだったし♪
店主が「塩」押ししていて!
さらに、今日は『倍鶏🐓🐓』とあって!
濃厚な鶏スープのラーメンが食べられそうだし♪
私は、濃厚鶏清湯スープの塩ラーメンが大好きな人なので!
今日のランチは、ここに決まり♪
というわけで、ナビを便りに、13時25分になる時間に店の前までやってくると…
店は、大きな病院の前の一方通行の路地にあって…
しかし、駐車場はなかったので…
付近を探し回って、コインパーキングに車を停めて…
13時35分になる時刻に、再び、店の前まで戻ってくると…
なんと、この10分ほどの間に店は閉店していた😱

ガーン😨
昼の営業時間は14時30分までというのに…
こちらの店ととは縁がなかったと諦めて…
リカバリーに向かったのは、今週の火曜日にも伺った『自家製麺 鶏そば いちむら』!
というわけで、コインパーキングで精算を済ませて…
ナビをセットして、車で、ここから3.3㎞の場所にある店へと向かう🚙💨
そして、13時50分近い時間に店へとやってくると…
こんな時間というのに、店の右横にある駐車場は車でいっぱい!
何とか車を停めて、入店すると…
中には7人のお客さんがいて、賑わっていた♪
今日も、まずは、入口を入って、すぐ左にあるウォータークーラーでセルフで水を汲んで…
券売機の前へ…


さて、今日は何を食べようか!?
未食の夏季限定の「山形冷たい鶏そば」があるので、これ、行っときたいところだけど…

梅雨真っ最中の宮城県地方は連日の雨☔
気温も上がらず、「冷やし」を食べる気はしないし💧
前々回は「あっさり塩」!
前回は「つけ麺」!
そして、「つけ麺」は、「濃厚塩」のつけ麺バージョンで、「塩」ばかりだし…
これからすると、「あっさり醤油」か「濃厚醤油」のどちらか!?
すると、お客さんが一人、食べ終わって…
「ご馳走さま!」と言って、席を立ち上がったのに呼応して、クローズドキッチンの厨房の中から店主が出てきて…
「ありがとうごさいました。」と感謝の言葉を述べていたので…
挨拶をして…
「今日は、何を食べたらいいですか!?」と聞いてみると…
「濃厚塩ですね!」
自信満々に即答で回答があったので…
「塩」が続いてしまうけど😓
そこまで言うからには、他に選択の余地はないよね😅
後はトッピングをどうするか!?
前2回は、そのビジュアルが気に入って、2回とも豚肩ロース肉のレアチャーシューがドドンと載せられた「肉増し」にしていただいた。
でも、毎回、同じというのも芸がないので…
豚バラ肉のローストチャーシューと豚肩ロース肉のレアチャーシューがハーフ&ハーフで載る「ミックス」にするか!?
それとも、豚肩ロース肉のレアチャーシューが、ご飯に載せられて、味付けさらて、生卵もトッピングされた「チャーシュー丼」にするのもいいかな!?

なんて、一瞬、悩んだけど…
結局、今日も食券を購入してお願いしたのは豚肩ロース肉のレアチャーシューばかりの「肉増し」🤣
ただ、この豚肩ロース肉のレアチャーシューがラーメンに載せられて…
まるで、花びらが開いたように見える圧巻のビジュアルなのは確認済みだし…


2回目に「つけ麺」を食べたときには、見た目はバツグンによかったけど♪
チャーシューが邪魔になって、食べにくかったので…
お皿を出してもらって、そこにチャーシューを移して、いただいたので😅
そこで、今日は最初から、チャーシューを別皿に入れて提供してもらうよう…
今まで、このブログでは「キレイなスタッフの女子成人女性」と紹介していた…
でも、実は、こちらの店の店主の奥さまだと、後でわかった女性の方にお願いすることにした。
そうして、少し待っているうちに…
完成した「濃厚塩」と別皿に7枚盛りつけられた「肉増し」の豚肩ロース肉のレアチャーシューが奥さまによって配膳された。


ノーマルだと、豚バラ肉のローストチャーシューが1枚に鶏ムネ肉のレアチャーシューが2枚に…
メンマ、刻みネギがトッピングされる「濃厚塩」!


まずは、濁りのある黄金色したスープをいただくと…
長時間スープを炊いて、鶏のうま味を凝縮させたといった感じの鶏白湯スープで!

前回の「つけ麺」同様、ドロドロの濃厚さはないものの…
鶏のうま味がよく出た、うま味たっぷりのスープで!
豚のうま味も感じられるけど…
これは、スープの厚みを増すために使われたという感じで…
動物系だけだと、重くなってしまうので、鯖節、鰹節、宗田節といった節のうま味に背黒の煮干しのうま味を入れてやることによって、食べやすくした…
そんな味わいのスープで!
店主がおすすめするだけあって、一番、スープのインパクトは強いかも♪
それに、私が4月に仙台に来てから、いただいた濃厚系のラーメンの中では一番の美味しさ😋
そして、このスープにも、「あっさり塩」同様の切刃20番の中庸な太さのストレート麺が合わされていて…
つるパツな食感の麺は、食感が最高で!

スープとも程よく絡んでくれて、美味しくいただける😋
だから、これはこれで、いいとは思うけど…
でも、できれば、もっと加水率を上げて、なめらかで、モッチリとした食感の麺に仕上げたら…
さらに、美味しくいただけるような気はしたけど…
トッピングされた豚肩ロース肉のレアチャーシューは、今日も火入れは完璧で!
しっとりとした食感に仕上げられていて!


肉のうま味も感じられる美味しいレアチャーシューでよかった♪
ただ、美味しくても、これだけ枚数があると、少し飽きるかな😅
なんて、思っていたら…
救世主登場!

これは、「味濃いめ」のリクエストから置くようにしたという「醤油ダレ」と「塩ダレ」!
スープ自体は、薄くもなく、濃くもなく、ちょうどいい加減だったので、必要性は感じられなかったけど…
これをチャーシューに少し垂らしていただいたところ…
特に「醤油ダレ」が合う♪

これで、山葵か柚子胡椒があると、完璧なんだけどね♪
卓上に置くのではなく、「肉増し(豚レア)」が出たときだけでもいいので!
そして、豚バラ肉のローストチャーシューは、こってりといた味わいで!
肉のジューシーさも感じられてよかったし♪

鶏ムネ肉のレアチャーシューは、こちらも、しっとりとした食感に仕上げられていたのがよかったし!
やわらかくて、塩味の味付けも、いい塩梅だったし♪

そうして、最後はスープも、すべて飲み干して完食😋
普段は、ほとんど、濃厚系ラーメンのスープは飲み干すとことなんてないのに…
こちらの店のスープは無化調で安心できるのと!
それに、美味しいから、残すなんて、もったいないので!
これで、「塩」はコンプリートしたので、次は「醤油」かな!
暑くなったら、「山形冷たい鶏そば」も!
それに、あまり食べないので、忘れていたけど😅
今週の火曜日からは、新作の「油そば」が限定で登場しているので!
また、お邪魔します♪
ご馳走さまでした。

メニュー:あっさり醤油(120g・170g)…730円/あっさり醤油(特盛230g)…830円/あっさり塩(120g・170g)…730円/あっさり塩(特盛230g)…830円
濃厚醤油(120g・170g)…830円/濃厚醤油(特盛230g)…930円/濃厚塩(120g・170g)…830円/濃厚塩(特盛230g)…930円
つけ麺(200g・300g)…850円/つけ麺(400g・500g)…950円/辛つけ麺(200g・300g)…850円/辛つけ麺(400g・500g)…950円
【New】油そば…850円
【夏季限定】山形冷たい鶏そば(120g・170g)…800円/山形冷たい鶏そば(特盛230g)…900円
トッピング
肉増し(豚レア・豚バラ)…400円/メンマ…100円/味玉…100円
レアチャーシュー丼…380円/白飯…100円/鶏飯…250円
好み度:濃厚塩

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<麺王道 勝【弐】 ~半チャンラーメンが美味しい店で7月26日まで期間限定で提供されている「清流塩煮干そば」~ | Home |
麺匠 独眼流【壱参】 ~スープをブラッシュアップさせて、より濃厚に、うま味も強くなった看板メニューの「醤油らぁ麺」を豚うちモモ肉のレアチャーシューと豚そとモモ肉のスモークチャーシューが1枚ずつ増加される「チャーシュー」トッピングで~>>
| Home |