| Home |
訪問日:2020年7月6日(月)

本日のランチは、2011年7月1日にオープンして、開業9周年を迎えたばかりの『らー神 心 温』へ!
仙台市郊外の青葉区中山台の緑多く閑静な住宅地にある店!
「塩もつラー」、「醤油もつラー」、「水煮肉片(スイジュウローペン)」、「豚トロガーリック味噌(ジンジャー)」、「ニボラー」…
券売機に並ぶレギュラーメニューが、ちょっと、変わっている。
「もつ」にこだわったラーメンを出す店なの!?
それに、「水煮肉片」って何!?
「水煮肉片」をググってみると…
一口大に切った肉を油入りの汁で煮込んで、唐辛子や花椒を使って味付けした辛い四川料理のようで…
これに中華麺を入れていただくラーメンてことなんだろうけど…
知らずに来店すると、どんなラーメンが出てくるのか想像ができずに戸惑うお客さんもいると思う😅
しかし、2014年のお盆休み前の8月12日に、初めて来店したときは…
券売機左上のおすすめの位置には「ニボラー」!
その右隣は「モツラー」!
今はレギュラーメニューになっているラーメンが、当時は「オススメ限定」として提供されていて…
レギュラーメニューは「塩」、「醤油」、「味噌」という…
いたって普通のメニューだったのに( ´艸`)
それが、こうなったのは、こちらの店では「いぎなし限定」という…
毎回違った創作性の高い限定麺が、基本、毎週提供されていて!
その中のいくつかのメニューが、レギュラーメニューに昇格したようで!
それで、このわかりにくいメニュー構成になっている。
そして、この「いぎなし限定」は、とても人気があって!
これを求めて、こちらの店にやって来るお客さんも多い!
かくいう私も、新コロナウイルス感染症の影響で、4月・5月と休止していた「いぎなし限定」が6月から再開されて!
初めて、この「いぎなし限定」をいただいた。
その記念すべき一杯目は「本気背脂ペペロンチーノ」という…
ラーメン屋がイタリアンのペペロンチーノを作ったら、こうなったって感じの麺料理で!
詳細は過去のブログをご覧いただければと思いますけど…
これが、ペペロンチーノを食べるよりも、断然、美味しくて、イケてる一杯だったので!
さらに、第2弾の山形・河北町のソウルフードである「冷たい肉そば」をオマージュして作った、名前も、そのまんま「冷たい肉そば」をいただいて!
こちらも、本場で食べる蕎麦より、数段美味しい一杯だったし♪
この限定の温かいバージョンの第3段限定の「裏・鳥中華」も、とてもよくて♪
6月から3回提供された「いぎなし限定」は、すべてコンプリート!
そして、開業9周年記念も合わせて、一昨日の7月4日の土曜日から提供された「いぎなし限定」は「冷製ウニクリーミー」!
今回は、また、パスタっぽい限定で出てきた!

しかし、このウニを使った限定が、また、スゴくて!
インパクトのある限定だった。
それは、今が旬の三陸産のガゼウニを使った限定で!
しかも、パスタ風の麺の上にウニが載せられただけではなく、殻付きのウニが丸ごと1個トッピングされたものだったので♪
なお、この限定…
予想通り、人気が高くて、昨日一昨日の土日は、食べるまでに一時間半も掛かったなんていうTwitterのツイートも複数あったので!
今日は平日とはいえ、開店前に、結構な行列ができるのは目に見えていたので!
開店30分前には行かないと!
と思っていyたのに、出掛ける寸前にハプニング!
終了したのは午後の1時を少し回った時刻で…
まだ、残ってるのかな!?
不安な気持ちで、店へとやってきたのは、もうすぐ、午後の2時になる時刻…
しかし、こんな時間でも、店の駐車場は満車状態で!
これも、ウニの「いぎなし限定」による効果なんだろうか!?
しばらく待って、店から出てきたお客さんの車と入れ替わりに車を停めて…
入店して、記名ボードに名前を記入!

券売機で食券を購入しようとすると…
現金払いということだったので…

いつも平日は店にいるスタッフの女子に「いぎなし限定」は、まだ、残っているのか確認した上で…
「冷製ウニクリーミー」の1,300円に加えて、「ウニ味噌ネギ飯」300円もお願いすることにして、代金1,600円を支払って、店内のベンチに座って待っていると…
しばらくして、カウンター席が空いた。
新コロナウイルス感染症対策から席と席の間に透明のビニールのブラインドが下ろされたカウンター席の両隣のお客さんも、6人掛けのテーブル席に2人座っているお客さんも、皆、食べていたのは「いぎなし限定」の「冷製ウニクリーミー」!
この限定は、調理に時間が掛かるのでお待たせしてしまうかもしれませんと店主がTwitterでツイートしていたので、まだ、時間が掛かるんだろうなと思っていたら…
記名してから21分。
店に着いてから、駐車場待ちの時間を含めても37分で、スタッフの女子によって、まず、「ウニ味噌ネギ飯」が出されて!
続いて、「冷製ウニクリーミー」も、トレーに載せられて配膳されたんだけど!

思ったよりは早かったし…
それに、美味しいものが食べられるなら、これくらいの時間、待つのは、ぜんぜん苦にならないよね😊
三角形のプレートに2色のソースが敷かれて…
生粒胡椒がソースの間にキレイに並べられて!
冷製のウニクリームパスタが高く盛りつけられて!
ウニバターラスクが添えられて、周りにベビーリーフが散りばめられた…
そして、さらに、殻付きのガゼウニが盛り塩した上に載せられた…
お洒落なイタリアンのような麺料理♪


まずは、パスタのような麺をフォークではなく、箸でいただくと…
味は生クリームと塩だけでシンプルに味付けられたものだと思われるけど…

味わいも食感も、まるで、クリームパスタ!
これに粉チーズの風味が加わって…
さらに、ウニやイクラとともにいただくと…
ウニやイクラの風味が加わって、とてもリッチな味わいで、最高♪
生粒胡椒のピリッとしたスパイシーな味わいもアクセントとして、とてもよかったし♪
2色のソースに付けていただくと…
ウニの風味を入れたウニ醤油とウニ味噌のソースで!
若干、塩味は強めだったけど、これが、また、美味しくて😋
ただ、これって、ラーメン!?
中華麺は使われてはいたけど😅
ガゼウニは、新鮮で、磯の香りがたまらなくて♪
甘味があって、うに好きにはたまらない味わいだったし😋

これを「ウニ味噌ネギ飯」に載せていただくと…
これも美味しかったけど…


ウニ味噌が、ちょっとしょっぱかったので、これなら、半ライスに載せて!
さらに、もう1個500円でトッピングできる殻付きのガゼウニを載せて、「ウニ丼」にして食べた方がよかったかも😅
でも、イタリアンと和を融合したような麺料理で、とても満足度は高かったし!
それに、この贅沢な内容で1,300円という良心的な価格なのもよかったし♪
最後に、改めて、開業9周年おめでとうございます🎉
ご馳走さまでした。
PS 7月9日(木)までの提供になります。
これは食べておく価値のある限定です。
メニュー:塩もつラー(太麺)…820円/塩もつラー(細麺)…820円/醤油もつラー(太麺)…820円/醤油もつラー(細麺)…820円
【いぎなし限定】冷製ウニクリーミー…1300円
ウニバターラスク…100円/生粒コショウ…80円/半熟うずら…130円
ウニ味噌ネギ飯…300円
水煮肉片(スイジュウローペン)…880円/豚トロガーリック味噌(ジンジャー)…900円
濃厚背脂煮干…850円/ニボラー(太麺)…800円/ニボラー(細麺)…800円
塩…700円/塩味玉…830円/塩チャーシュー…970円/醤油…700円/醤油味玉…830円/醤油チャーシュー…970円
辛ネギもつ…350円/モチもちポテト…250円
ライス…150円/半ライス…100円/追い飯…50円/中華おこわ…150円/まるごと煮干肉飯…200円/ねぎマヨチャーシュー丼…270円/ねぎマヨタコ唐丼…300円
トンとろチャーシュー…270円/揚げニンニク…100円/生粒こしょう…80円/神玉3コ(ピリ辛半熟うずら味玉)…130円/半熟うずら味玉3コ…130円/もつ唐揚げ…300円/キャベツ…100円/ねぎ…100円/たまねぎ…100円/のりバラ/焼…100円/穂先メンマ…100円
好み度:冷製ウニクリーミー
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、2011年7月1日にオープンして、開業9周年を迎えたばかりの『らー神 心 温』へ!
仙台市郊外の青葉区中山台の緑多く閑静な住宅地にある店!
「塩もつラー」、「醤油もつラー」、「水煮肉片(スイジュウローペン)」、「豚トロガーリック味噌(ジンジャー)」、「ニボラー」…
券売機に並ぶレギュラーメニューが、ちょっと、変わっている。
「もつ」にこだわったラーメンを出す店なの!?
それに、「水煮肉片」って何!?
「水煮肉片」をググってみると…
一口大に切った肉を油入りの汁で煮込んで、唐辛子や花椒を使って味付けした辛い四川料理のようで…
これに中華麺を入れていただくラーメンてことなんだろうけど…
知らずに来店すると、どんなラーメンが出てくるのか想像ができずに戸惑うお客さんもいると思う😅
しかし、2014年のお盆休み前の8月12日に、初めて来店したときは…
券売機左上のおすすめの位置には「ニボラー」!
その右隣は「モツラー」!
今はレギュラーメニューになっているラーメンが、当時は「オススメ限定」として提供されていて…
レギュラーメニューは「塩」、「醤油」、「味噌」という…
いたって普通のメニューだったのに( ´艸`)
それが、こうなったのは、こちらの店では「いぎなし限定」という…
毎回違った創作性の高い限定麺が、基本、毎週提供されていて!
その中のいくつかのメニューが、レギュラーメニューに昇格したようで!
それで、このわかりにくいメニュー構成になっている。
そして、この「いぎなし限定」は、とても人気があって!
これを求めて、こちらの店にやって来るお客さんも多い!
かくいう私も、新コロナウイルス感染症の影響で、4月・5月と休止していた「いぎなし限定」が6月から再開されて!
初めて、この「いぎなし限定」をいただいた。
その記念すべき一杯目は「本気背脂ペペロンチーノ」という…
ラーメン屋がイタリアンのペペロンチーノを作ったら、こうなったって感じの麺料理で!
詳細は過去のブログをご覧いただければと思いますけど…
これが、ペペロンチーノを食べるよりも、断然、美味しくて、イケてる一杯だったので!
さらに、第2弾の山形・河北町のソウルフードである「冷たい肉そば」をオマージュして作った、名前も、そのまんま「冷たい肉そば」をいただいて!
こちらも、本場で食べる蕎麦より、数段美味しい一杯だったし♪
この限定の温かいバージョンの第3段限定の「裏・鳥中華」も、とてもよくて♪
6月から3回提供された「いぎなし限定」は、すべてコンプリート!
そして、開業9周年記念も合わせて、一昨日の7月4日の土曜日から提供された「いぎなし限定」は「冷製ウニクリーミー」!
今回は、また、パスタっぽい限定で出てきた!

しかし、このウニを使った限定が、また、スゴくて!
インパクトのある限定だった。
それは、今が旬の三陸産のガゼウニを使った限定で!
しかも、パスタ風の麺の上にウニが載せられただけではなく、殻付きのウニが丸ごと1個トッピングされたものだったので♪
なお、この限定…
予想通り、人気が高くて、昨日一昨日の土日は、食べるまでに一時間半も掛かったなんていうTwitterのツイートも複数あったので!
今日は平日とはいえ、開店前に、結構な行列ができるのは目に見えていたので!
開店30分前には行かないと!
と思っていyたのに、出掛ける寸前にハプニング!
終了したのは午後の1時を少し回った時刻で…
まだ、残ってるのかな!?
不安な気持ちで、店へとやってきたのは、もうすぐ、午後の2時になる時刻…
しかし、こんな時間でも、店の駐車場は満車状態で!
これも、ウニの「いぎなし限定」による効果なんだろうか!?
しばらく待って、店から出てきたお客さんの車と入れ替わりに車を停めて…
入店して、記名ボードに名前を記入!

券売機で食券を購入しようとすると…
現金払いということだったので…

いつも平日は店にいるスタッフの女子に「いぎなし限定」は、まだ、残っているのか確認した上で…
「冷製ウニクリーミー」の1,300円に加えて、「ウニ味噌ネギ飯」300円もお願いすることにして、代金1,600円を支払って、店内のベンチに座って待っていると…
しばらくして、カウンター席が空いた。
新コロナウイルス感染症対策から席と席の間に透明のビニールのブラインドが下ろされたカウンター席の両隣のお客さんも、6人掛けのテーブル席に2人座っているお客さんも、皆、食べていたのは「いぎなし限定」の「冷製ウニクリーミー」!
この限定は、調理に時間が掛かるのでお待たせしてしまうかもしれませんと店主がTwitterでツイートしていたので、まだ、時間が掛かるんだろうなと思っていたら…
記名してから21分。
店に着いてから、駐車場待ちの時間を含めても37分で、スタッフの女子によって、まず、「ウニ味噌ネギ飯」が出されて!
続いて、「冷製ウニクリーミー」も、トレーに載せられて配膳されたんだけど!

思ったよりは早かったし…
それに、美味しいものが食べられるなら、これくらいの時間、待つのは、ぜんぜん苦にならないよね😊
三角形のプレートに2色のソースが敷かれて…
生粒胡椒がソースの間にキレイに並べられて!
冷製のウニクリームパスタが高く盛りつけられて!
ウニバターラスクが添えられて、周りにベビーリーフが散りばめられた…
そして、さらに、殻付きのガゼウニが盛り塩した上に載せられた…
お洒落なイタリアンのような麺料理♪


まずは、パスタのような麺をフォークではなく、箸でいただくと…
味は生クリームと塩だけでシンプルに味付けられたものだと思われるけど…

味わいも食感も、まるで、クリームパスタ!
これに粉チーズの風味が加わって…
さらに、ウニやイクラとともにいただくと…
ウニやイクラの風味が加わって、とてもリッチな味わいで、最高♪
生粒胡椒のピリッとしたスパイシーな味わいもアクセントとして、とてもよかったし♪
2色のソースに付けていただくと…
ウニの風味を入れたウニ醤油とウニ味噌のソースで!
若干、塩味は強めだったけど、これが、また、美味しくて😋
ただ、これって、ラーメン!?
中華麺は使われてはいたけど😅
ガゼウニは、新鮮で、磯の香りがたまらなくて♪
甘味があって、うに好きにはたまらない味わいだったし😋

これを「ウニ味噌ネギ飯」に載せていただくと…
これも美味しかったけど…


ウニ味噌が、ちょっとしょっぱかったので、これなら、半ライスに載せて!
さらに、もう1個500円でトッピングできる殻付きのガゼウニを載せて、「ウニ丼」にして食べた方がよかったかも😅
でも、イタリアンと和を融合したような麺料理で、とても満足度は高かったし!
それに、この贅沢な内容で1,300円という良心的な価格なのもよかったし♪
最後に、改めて、開業9周年おめでとうございます🎉
ご馳走さまでした。
PS 7月9日(木)までの提供になります。
これは食べておく価値のある限定です。
メニュー:塩もつラー(太麺)…820円/塩もつラー(細麺)…820円/醤油もつラー(太麺)…820円/醤油もつラー(細麺)…820円
【いぎなし限定】冷製ウニクリーミー…1300円
ウニバターラスク…100円/生粒コショウ…80円/半熟うずら…130円
ウニ味噌ネギ飯…300円
水煮肉片(スイジュウローペン)…880円/豚トロガーリック味噌(ジンジャー)…900円
濃厚背脂煮干…850円/ニボラー(太麺)…800円/ニボラー(細麺)…800円
塩…700円/塩味玉…830円/塩チャーシュー…970円/醤油…700円/醤油味玉…830円/醤油チャーシュー…970円
辛ネギもつ…350円/モチもちポテト…250円
ライス…150円/半ライス…100円/追い飯…50円/中華おこわ…150円/まるごと煮干肉飯…200円/ねぎマヨチャーシュー丼…270円/ねぎマヨタコ唐丼…300円
トンとろチャーシュー…270円/揚げニンニク…100円/生粒こしょう…80円/神玉3コ(ピリ辛半熟うずら味玉)…130円/半熟うずら味玉3コ…130円/もつ唐揚げ…300円/キャベツ…100円/ねぎ…100円/たまねぎ…100円/のりバラ/焼…100円/穂先メンマ…100円
関連ランキング:ラーメン | 東北福祉大前駅、国見駅、北山駅
好み度:冷製ウニクリーミー

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<らーめんかいじ利府店 ~【限定めん】とろろとカレーがマリアージュした新食感の「トロトロ海老カレーつけ麺」~ | Home |
中華蕎麦 會【四】 ~2018年7月7日にオープンして、もうすぐ開業2周年を迎える宮城県県南の亘理町にある店で限定の「濃厚アメリカーノ」&ブラッシュアップした「煮干しそば」~>>
| Home |