| Home |
訪問日:2020年6月24日(水)

本日のランチは、どうやら6月18日から「つけ麺」の提供が始まってるらしい『ラーメン二郎 仙台店』へ!
「らしい」というのは、6月18日、19日と、こちらの店で「つけ麺」を食べた人がツイートしているのを見て!
昨年は7月から提供開始された「つけ麺」が、今年は早めにスタートしたようだったけど…
その後、「つけ麺」についてのツイートはなく…
店の公式Twitterでは、一切、「つけ麺」について、一切、触れてないので…
なお、この『ラーメン二郎 仙台店』の「つけ麺」は、毎年、夏季限定で出されていて!
情報によると、ラーメン以上に美味しいと評判なので、ずっと、食べてみたいと思っていた。
今日、やってるのかな!?
でも、やっていなかったら、ラーメンを食べればいいか…
そう思って、店の近くのコインパーキングに車を停めて…
雨の降る中、11時47分に店頭へとやって来ると、傘を差しながら21人ものお客さんが行列を作って待っていた。

雨だから、お客さんは少ないんじゃないかと思っていたのに…
甘かった😓
先に入店して、券売機で、「小ラーメン」とトッピングの「キムチ」の食券を購入して…
行列の最後尾に付く!

しかし、さすが『二郎』!
回転が早くて、30分ほどで入店することができた。
しかし、行列している途中に、スタッフのお兄ちゃんが麺の量とカタさの好みを聞きにきたときに…
「つけ麺、小」と言うと…
「今日、つけ麺はありません。」
ガーン😱
でも、ないなら、仕方がない…
そこで…
「小、麺カタカタ」と言って、注文完了させたんだけど…
「つけ麺」をやったり、やらなかったりするなら、Twitterでツイートして欲しいな…
なお、「麺カタカタ」というのは、「麺カタめ」を、さらにカタくして欲しいというリクエスト!
こちら『仙台店』は、デフォだと、かなり麺がやわいと聞いていたので、先月、食べに行って、「麺カタカタ」でコールして、やや、カタめくらいの、いい茹で加減だったので!
今日は、行列しているうちに、店主が店から出てきて、何処かに行ってしまったので…
厨房には、男性スタッフと若いお兄ちゃんと、もう一人、若いお姉ちゃんの3人のスタッフで回していたけど…
少し待っていると…
スタッフの若いお兄ちゃんから…
「麺カタカタの方、ニンニク入れますか?」と聞かれて…
「ヤサイマシマシ、ニンニク、アブラ、カラメ」とコール!
そして、スタッフのお姉ちゃんによって、盛りつけられた「ヤサイマシマシ、ニンニク、アブラ、カラメ」の「小ラーメン」の「キムチ」トッピングが、スタッフの若いお兄ちゃんから出されたんだけど…
「ヤサイマシマシ」にしたのにヤサイマウンテンの標高は低め!




でも、画像からはわかりにくいけど、ラーメン丼が大きめなので…
それで、山が高く見えないんだよね😅
でも、これくらいなら、容易に「天地返し」ができるので!
麺をヤサイの下から引っ張り出してみると、豚が2枚出てきた。

さらに、食べ進めていくと…
肉の塊のような豚が顔を出して😅

もっと、食べ進めると…
さらに、もう1個、肉の塊が出てきた😓
「小豚ラーメン」にしたわけではないのに…
「ヤサイマシマシ」にしたから豚もマシてくれたのかな💦
このおかげで、お腹いっぱいにはなったけど…
でも、これくらいなら、まだ、大丈夫😅
「天地返し」した平打ちのウェーブがかった太麺をいただくと…
『ラーメン二郎』御用達のオーションを使って製麺した麺は、オーションらしいゴワゴワとした食感の麺で!
こんな、ゴワゴワとした食感の麺をワシワシと食べるのが、めっちゃ好きなので♪
今日も「麺カタカタ」にして大正解!
そして、スープは、今日も、豚骨のミックスで炊いたと思われる微乳化スープで!
化調の味わいも含めて、これこそ直系『二郎』の味って感じのスープで♪
めっちゃ美味しいし😋
めっちゃ癖になる味わい♪
先月食べたときにも思ったけど、ここ『仙台店』のスープ!
やっぱり、めっちゃ好み😋
だから、いつもは身体に悪いので、『二郎』では、ほぼ、スープを飲むことはないのに…
前回に続いて今回も、思わず、何杯も飲んでしまったほど😅
そして、豚は、今日も、しっかり味付けされていて!
肉のうま味も感じる美味しい煮豚でよかったし♪
ただ、キムチは…
今日は「つけ麺」にするつもりでトッピングしたので!
「つけ麺」や「汁なし」には合うと思うけど…
ラーメンには要らなかったかな😓
でも、最高でした♪
そして、これだけ満足できて、このリーズナブルな価格で提供してくれるのも、本当、頭が下がるし🙇
今度は、もっと、暑くなって、絶対、つけ麺がありそうなときに、また、来ます♪
ご馳走さまでした。
メニュー:小ラーメン(ブタ2枚)…750円/小豚ラーメン(ブタ5枚)…880円/大ラーメン(ブタ2枚)…850円/大豚ラーメン(ブタ5枚)…980円
キムチ…50円/生卵…50円/生姜…50円/ブタ1枚(小豚、大豚の方はトッピング不可)…50円
黒烏龍茶…180円
好み度:小ラーメン(麺カタカタ・ヤサイマシマシ・ニンニク・アブラ・カラメ)+キムチ
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、どうやら6月18日から「つけ麺」の提供が始まってるらしい『ラーメン二郎 仙台店』へ!
「らしい」というのは、6月18日、19日と、こちらの店で「つけ麺」を食べた人がツイートしているのを見て!
昨年は7月から提供開始された「つけ麺」が、今年は早めにスタートしたようだったけど…
その後、「つけ麺」についてのツイートはなく…
店の公式Twitterでは、一切、「つけ麺」について、一切、触れてないので…
なお、この『ラーメン二郎 仙台店』の「つけ麺」は、毎年、夏季限定で出されていて!
情報によると、ラーメン以上に美味しいと評判なので、ずっと、食べてみたいと思っていた。
今日、やってるのかな!?
でも、やっていなかったら、ラーメンを食べればいいか…
そう思って、店の近くのコインパーキングに車を停めて…
雨の降る中、11時47分に店頭へとやって来ると、傘を差しながら21人ものお客さんが行列を作って待っていた。

雨だから、お客さんは少ないんじゃないかと思っていたのに…
甘かった😓
先に入店して、券売機で、「小ラーメン」とトッピングの「キムチ」の食券を購入して…
行列の最後尾に付く!

しかし、さすが『二郎』!
回転が早くて、30分ほどで入店することができた。
しかし、行列している途中に、スタッフのお兄ちゃんが麺の量とカタさの好みを聞きにきたときに…
「つけ麺、小」と言うと…
「今日、つけ麺はありません。」
ガーン😱
でも、ないなら、仕方がない…
そこで…
「小、麺カタカタ」と言って、注文完了させたんだけど…
「つけ麺」をやったり、やらなかったりするなら、Twitterでツイートして欲しいな…
なお、「麺カタカタ」というのは、「麺カタめ」を、さらにカタくして欲しいというリクエスト!
こちら『仙台店』は、デフォだと、かなり麺がやわいと聞いていたので、先月、食べに行って、「麺カタカタ」でコールして、やや、カタめくらいの、いい茹で加減だったので!
今日は、行列しているうちに、店主が店から出てきて、何処かに行ってしまったので…
厨房には、男性スタッフと若いお兄ちゃんと、もう一人、若いお姉ちゃんの3人のスタッフで回していたけど…
少し待っていると…
スタッフの若いお兄ちゃんから…
「麺カタカタの方、ニンニク入れますか?」と聞かれて…
「ヤサイマシマシ、ニンニク、アブラ、カラメ」とコール!
そして、スタッフのお姉ちゃんによって、盛りつけられた「ヤサイマシマシ、ニンニク、アブラ、カラメ」の「小ラーメン」の「キムチ」トッピングが、スタッフの若いお兄ちゃんから出されたんだけど…
「ヤサイマシマシ」にしたのにヤサイマウンテンの標高は低め!




でも、画像からはわかりにくいけど、ラーメン丼が大きめなので…
それで、山が高く見えないんだよね😅
でも、これくらいなら、容易に「天地返し」ができるので!
麺をヤサイの下から引っ張り出してみると、豚が2枚出てきた。

さらに、食べ進めていくと…
肉の塊のような豚が顔を出して😅

もっと、食べ進めると…
さらに、もう1個、肉の塊が出てきた😓
「小豚ラーメン」にしたわけではないのに…
「ヤサイマシマシ」にしたから豚もマシてくれたのかな💦
このおかげで、お腹いっぱいにはなったけど…
でも、これくらいなら、まだ、大丈夫😅
「天地返し」した平打ちのウェーブがかった太麺をいただくと…
『ラーメン二郎』御用達のオーションを使って製麺した麺は、オーションらしいゴワゴワとした食感の麺で!
こんな、ゴワゴワとした食感の麺をワシワシと食べるのが、めっちゃ好きなので♪
今日も「麺カタカタ」にして大正解!
そして、スープは、今日も、豚骨のミックスで炊いたと思われる微乳化スープで!
化調の味わいも含めて、これこそ直系『二郎』の味って感じのスープで♪
めっちゃ美味しいし😋
めっちゃ癖になる味わい♪
先月食べたときにも思ったけど、ここ『仙台店』のスープ!
やっぱり、めっちゃ好み😋
だから、いつもは身体に悪いので、『二郎』では、ほぼ、スープを飲むことはないのに…
前回に続いて今回も、思わず、何杯も飲んでしまったほど😅
そして、豚は、今日も、しっかり味付けされていて!
肉のうま味も感じる美味しい煮豚でよかったし♪
ただ、キムチは…
今日は「つけ麺」にするつもりでトッピングしたので!
「つけ麺」や「汁なし」には合うと思うけど…
ラーメンには要らなかったかな😓
でも、最高でした♪
そして、これだけ満足できて、このリーズナブルな価格で提供してくれるのも、本当、頭が下がるし🙇
今度は、もっと、暑くなって、絶対、つけ麺がありそうなときに、また、来ます♪
ご馳走さまでした。
メニュー:小ラーメン(ブタ2枚)…750円/小豚ラーメン(ブタ5枚)…880円/大ラーメン(ブタ2枚)…850円/大豚ラーメン(ブタ5枚)…980円
キムチ…50円/生卵…50円/生姜…50円/ブタ1枚(小豚、大豚の方はトッピング不可)…50円
黒烏龍茶…180円
関連ランキング:ラーメン | 大町西公園駅、青葉通一番町駅、勾当台公園駅
好み度:小ラーメン(麺カタカタ・ヤサイマシマシ・ニンニク・アブラ・カラメ)+キムチ

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<【新店】ラーメン カラテキッド ~東京・成増のレジェンドの店『べんてん』をリスペクトして作った「塩」ラーメン+「辛味」&「小ライス」~ | Home |
肉そば 藤七 上杉本店 ~本場・山形の「冷たい肉そば」を仙台で食べられると評判の店で「肉そば(大)550g」~>>
| Home |