fc2ブログ
訪問日:2009年1月25日(日)

つけ麺 目黒屋【壱八】-1

一週間前に行って、新メニューの「塩清湯ラーメン 塩」をいただいた「つけ麺 目黒屋」…

ブログに記事を書いたところ…
その「つけ麺 目黒屋」の目黒店主直々にコメントをいただいた!

つけ麺 目黒屋【壱七】
http://ramen151e.blog71.fc2.com/blog-entry-494.html

歯に絹着せず、ズバズバと自分の感じたことを書きなぐっているだけの… こんな私の稚拙なブログをご覧いただいた上に、丁重なコメントまでいただけるなんて…
本当に恐縮してしまう。

しかし、「つけ麺 目黒屋」は、2006年9月のオープン以来、常に進歩している!

津田沼の名店「必勝軒」で厳しい修業をした後…
主の小林マスターから暖簾分けを許された目黒店主!

オープン当初は、「必勝軒」の「バランススープ」を模倣した「必勝軒」ライクな「つけめん」を出していた…
具のチャーシューに味玉だけは、この時点ですでに師匠を越えていたけど…

しかし、スープも麺も「必勝軒」の基本を踏襲しつつも、徐々に、オリジナリティを高めていった…
そして、今では、しっかり「つけ麺 目黒屋」の味を確立するに至っているというのに…

最近では、さらに、新たに他店との交流により、ラーメンづくりの幅を広げ、レベルアップを図っている!

「千葉拉麺大賞」を受賞した「菜」さんとの交流により、「塩ラーメン」スープの改良を敢行!
「鶏清湯スープ」と、それに合う麺をつくり上げた!

また、「つけ麺 目黒屋」の「濃厚デー」のスープのファンで、休みには成田からわざわざ食べに来るという「福一」さんからは、チャーシュー作り方を伝授され取り入れた!

しかし、まだ、飽き足らない…
今度は、基本の「豚骨魚介」のスープの濃度を上げて、より美味しく進化させようとしているのだ…

あくなき探求心!
現状に満足しない向上心が目黒店主にはある!

そこで今日は…
濃厚になったという「つけめん」の味を確かめにやってきた!

店に到着したのは11時17分!
先週は開店時刻の11時30分に行って、7人待ちだったけど…
その後、行列は30人にも及んだ…

これをお知らせしてしまうと、早い時間から大行列になってしまう恐れはあるんだけど…

こちら「つけ麺 目黒屋」では開店時刻前でも、お客さんが待っているようであれば早めに開店させているようなので…
開店前ならば空いているんじゃないかと思ってやって来てみたところ…

噂通り、開店時刻の13分前にはすでにオープンしていて、店の中は満席!
外に行列もできていた…
その数6人!

先週より1人少ないだけだけったけど…
今日は回転は早かった!

11分後に入店して、8分後には「つけめん」が出されたから、食べるまでの待ち時間は19分!
先週に比べると16分も短縮できた!

今日は、迷わず「冷つけめん」の食券を買って…
さらに、この千葉県ではトップの味を誇る…
「つけめん」用の麺を「大盛」増量した!

つけ麺 目黒屋【壱八】-2

目黒店主にブログへのコメントのお礼を言って着席して…
「冷つけめん」のできるのを待つ…

私が今日、「冷つけめん」にしたのはわけがある…

「鰹の一番出汁」がザバーっと麺が浸かるくらいかけられた「温つけめん」では…
麺についた鰹出汁により、本来のつけダレの味がストレートに感じられないこと!

それに、この麺の風味を感じるには、やはり「冷たい」麺でないと…

いつもより増して、丁重に作られたように感じられた「冷つけめん」が目黒店主の手により出された。

つけ麺 目黒屋【壱八】-3

「冷つけめん」を食べるのは久々だけど…
この14番の切り歯で切られたストレートの太麺は、まさに「つけめん」のためにチューニングされ、つくられた麺!

小麦粉のいい匂いがして、食べる前から、美味しさを予感させる!

実際に食べても、小麦粉の旨味たっぷりの麺は美味くて…
期待を裏切らない!

新たなバージョンのつけダレとの対面!
麺をつけダレにつけて食べてみる。
何口か食べた後に…
今度は、つけダレをレンゲに少しとって味を確かめてみた…

従来のものに比べ動物系が強く感じれるようになった!

ただ、単に豚骨が強くなったというよりは、鶏の旨味も増して、旨味が凝縮されたような感じ…

より濃厚になって…
より美味しくなった!

目黒店主がこちらを見て… 黙って、顔で「どうでした?」と聞いてきたので…

私も右手の親指と人指し指で丸を作り、手をあげて答えた!

目黒店主によると、このスープ! 従来に比べて、ガンガンと炊き出して、豚骨の旨味を引き出しているという!

これにタイムラグで投入される大量の鶏ガラ、モミジ、そして、煮干し、鯖節、鰹節が絶妙のバランスで混ざり合う!

目黒店主の腕によって、このスープが至極のスープに仕上がる!

これは、美味しいよ!

「スープ割り飲んでみてください。」
目黒店主が近寄ってきて、そう言う…

しかし、わざわざそう言うだけのものはあった!

「パワーアップしているでしょう!?」
目黒店主の言葉通り…
スープ割りの旨味がさらに増して、美味しくなった!

これは…
次は、このスープで食べる「ラーメン」を食べに来なくては!

ただし、遅い時間だとスープが濃厚になりすぎて食べられなくなると言うので…
また、早めの時間に来ないといけないな…

つけ麺 目黒屋【壱八】-4

住所:千葉県鎌ヶ谷市馬込沢3-22
電話:047-430-5005 営業時間:11:30~15:00 ※麺がなくなり次第閉店
定休日:火曜
アクセス:東武野田線馬込沢駅西口から北西へ徒歩3分


採点:★★★★★


メニュー:冷つけめん(280g)…750円/冷小つけめん(180g)…700円/温つけめん(280g)…800円/小温つけめん(180g)…750円
鶏清湯ラーメン 醤油(小)(180g)…650円/鶏清湯ラーメン 醤油(280g)…750円
鶏清湯ラーメン 塩(小)(180g)…650円/鶏清湯ラーメン 塩(280g)…750円/お子様ラーメン(100g)…500円/ラーメン(280g)…700円
各種大盛り…100円毎に140g増し


好み度:冷つけめんstar_s50.gif
接客・サービスstar_s50.gif
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/500-15ddfc47