| Home |
訪問日:2020年5月8日(金)

本日のランチは、仙台市泉区南中山にある『節系とんこつらぁ麺 おもと』へ!
今朝、Twitterを見ていたら、こちらの店の店主の昨日のツイートが目に入ってきた。
内容自体は、「濃厚豚骨魚介つけ麺」を限定でやるというもので…
ポピュラーすぎる限定だし、これだけだったら、スルーするところだったけど…
久しぶりのつけ麺ですが
控えめに言って………
旨いです!!️笑
こんなツイートを続けていて…
そういえば、4月30日に『つけ麺 和』の2号店である『広瀬通り店』がオープン!
仙台のラーメン店の店主も、さっそく食べに行ってTwitterで「黒船来航」みたいなことをツイートしていたけど…
仙台のラーメン店で「濃厚豚骨魚介つけ麺」を食べたことはなかったな…
なんて思いながら、こちらの店のことをググって調べてみると…
2008年8月8日にオープンした店で、ずいぶん長いこと営業している店ということがわかったし!
それに、こちらの店では、グツグツと煮えたぎる石鍋の中のつけ汁にトマトが丸ごと1個入った…
その名も、まんま「丸ごとトマトつけ麺」なるメニューがあって!
このつけ麺は、スプーンに盛りつけられたバジルペーストを麺につけて!
トマトのつけ汁につけて食べて!
〆に、残ったつけ汁にご飯とチーズを入れて、リゾットにするという…
そんなイタリアンなつけ麺をレギュラーメニューで出している店というのもわかったし!
さらに、Twitterではわからなかったけど…
こちらの店は、毎月、限定ラーメンを提供していて、Facebookで告知しているのもわかった。
そして、昨年11月に提供された限定の「三陸産福幸カキラーメン」なんか、めちゃめちゃ美味しそうだったし♪
Facebookに記された…
そうです…
牡蠣です…
旨いに決まってます…
ここでも、こんな表現をしていて!
メニューも気になるけど、店主も気になる店だったし🤣
そこで、今日は、「控えめに言っても旨いです!!️笑」と…
FacebookでもTwitterでも店主が自信満々に言っていた「濃厚豚骨魚介つけ麺」を食べに行くことにした🤣
そして、ナビを頼りに幹線道路から少し路地に入った場所にある店へとやって来ると…
店頭に3台分あった駐車場の真ん中が空いていたので!
車を停めて入店すると…
L字型カウンター7席に4人掛けのテーブル席が2卓と2人掛けのテーブル席が1卓という全17席もある広い店は満席!
ウエイティングの椅子にも、お客さんが1人待っているという状況で!
もうすでに、13時を少し回った時刻というのに、めっちゃ流行ってる♪
まずは、店を入って、すぐ左の壁際にあった券売機で食券を購入する。
メニューは、左上から下に向かって、「パワー系 中華そば」、「中華そば」、「おもとの辛みそらーめん」、「丸ごとトマトつけ麺」!

真ん中から下に向かって、「節とん」、「ど煮干し」とあって!
レギュラーメニューの数も多い!
そして、券売機の右脇に「今月の限定ラーメン」として、「濃厚豚骨魚介つけ麺」の案内があって、券売機を見ると、右端に「限定」のボタンがあった。
あとは、麺の量…

並、中、大とあるだけで、麺量の表示がなかったので…
並と中の麺の量をスタッフの女子に聞いてみると!?
並が230g、中300g、大400gと…
大盛りの麺の量まで答えてくれた。
そこで、「限定 中」の食券を買って、スタッフの女子に渡して、待ち合いの椅子に据わって待っていると…
5分ほどで席が空いて、カウンター席の1席へと案内された。
L字型カウンター席をの前には広いオープンキッチンの厨房があって!
店主にキレイな女性が1人!
そして、この2人のコンビネーションで、ラーメンが作られていって…
つけ麺が2つ出来上がったなと思ったら…
一つが「丸ごとトマトつけ麺」になって、私の隣の席に座っていたお客さんに出されて…
次いで、5月限定の「濃厚豚骨魚介つけ麺」の「中盛」が私に出された。


限定のPOPには、提供時間が掛かるため、順番が前後する場合があるなんて注意書きがあったのに、席に着いてから6分!
スタッフの女子に食券を渡してからも11分という早さでの提供だった♪
つけ汁に魚粉が浮かべられて、麺の上にメンマが3本と海苔が1枚添えられただけの…
実にシンプルなビジュアルのつけ麺!
と思ったら、つけ汁の中にカットしたチャーシューが沈められていて…
このチャーシューが、トロットロに煮込まれた煮豚で!

あとで食べたら、これが、とても、やわらかくて…
味がよく滲みた絶品の煮豚だった😋
まずは、長方形の断面した切刃14番と思われる太ストレートの麺だけを、つけ汁にはつけずに、そのまま、いただくと…
なめらかで、モチッとした食感の多加水麺で!
弾力があって、しなやかなコシのある麺で!
濃厚豚骨魚介のつけ麺の麺だったら、これくらいの強い麺じゃないとね♪
次に、熱々のつけ汁につけて食べてみると…
鰹、鯖、宗田節の節のうま味に背黒の煮干しの魚介系うま味と豚骨と鶏の動物系のうま味の出たバランスのいいつけ汁で!
厨房の奥の方で、ちょうど店主が、スープに背ガラと丸鶏を入れているところだったけど…
適度なトロミのあるつけ汁だったので…
動物系は、背ガラと丸鶏を入れる前に、モミジと豚足を入れて粘度を出している。
それに、豚のうま味も強いので、ゲンコツも使っているような!?
店主に確かめているわけではないからわからないけど…
モミジを炊いて、時間差でゲンコツや豚足を入れて炊いたスープを一度、冷却して、さらにうま味を出すために、背ガラと丸鶏を追って投入したのかもしれない…
何れにしても、圧力寸胴も使わずに長時間、当てないように注意しながら炊いた…
時間と労力を掛けて作り上げた動物系スープに魚介のうま味を重ねたスープなのは間違いないし!
うま味の強いスープに仕上がっていた😋
ただ、塩分が高めで、麺をつけ汁にドブッとつけて食べてきたしまうと、ショッパーってことになってしまうので😣
麺はドブづけ禁止🙅
半分ほどつけて食べるのが美味しく食べるコツ!
トッピングされた太メンマは、外はコリッとカタめで、中はサクッとやわらかい…
とても食感のいいメンマで、そのまま、食べてもいいけど!

このうま味いっぱいの濃厚豚骨魚介のつけ汁につけると…
めっちゃ美味しくいただけたし😋
そうして、麺と具を食べ終えたところで、スープ割りをお願いすると…
店主が割りスープの入ったポットを持ってきて、割りスープを作ってくれた。

しかし、元のつけ汁が濃くて、塩分濃度も高くて!
そこに来て、私が300gあった中盛の麺をつけ汁にドブづけせずに食べたこともあったのかもしれないけど…
スープ割りが濃すぎて、美味しくいただけない…
そこで、店主に、もう少し割りスープを入れてもらうようお願いすると…
嫌な顔もせずに割ってくれたんだけど…
こうしてもらったことで、節のうま味が際立つスープ割りになって、最後まで美味しくいただけました😋
「控えめに言っても旨いです!!️笑」
いや、本当に美味しかった♪
でも、これでも、結構、美味しかったけど、これで、さらに、塩分を抑えられたら…
もうワンステージ上の…
東北でも屈指の味わいの濃厚魚介つけ麺になると思う♪
ご馳走さまでした。

メニュー:パワー系 中華そば 並…750円/中…850円/大…950円
中華そば 並…730円/中…830円/大…930円
おもとの辛みそらーめん 並…850円/中…950円/大…1050円
スペシャル丸ごとトマトつけ麺(〆のチーズリゾット付) 並…1000円/中…1100円/大…1200円
丸ごとトマトつけ麺 並…880円/中…980円/大…1080円
味玉節とん 並…830円/中…930円/大…1030円
節とん 並…730円/中…830円/大…930円
こってり…50円/辛シビ…50円
ど煮干し 並…830円/中…930円/大…1030円
ニボ増し…50円
【5月の限定ラーメン】濃厚豚骨魚介つけ麺 並…880円/中…930円/大…1000円
追い飯…50円/ミニチャーシュー丼…250円/味噌おにぎり…180円/ライス…150円/半ライス…100円/…円
餃子 1人前…380円/2人前…760円
ねぎ増し…100円/メンマ増し(5本~7本)…130円/スペシャル…300円/のり5枚…70円/海老ジャン…50円/チャーシュー2枚…180円/味玉…100円
好み度:濃厚豚骨魚介つけ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、仙台市泉区南中山にある『節系とんこつらぁ麺 おもと』へ!
今朝、Twitterを見ていたら、こちらの店の店主の昨日のツイートが目に入ってきた。
内容自体は、「濃厚豚骨魚介つけ麺」を限定でやるというもので…
ポピュラーすぎる限定だし、これだけだったら、スルーするところだったけど…
久しぶりのつけ麺ですが
控えめに言って………
旨いです!!️笑
こんなツイートを続けていて…
そういえば、4月30日に『つけ麺 和』の2号店である『広瀬通り店』がオープン!
仙台のラーメン店の店主も、さっそく食べに行ってTwitterで「黒船来航」みたいなことをツイートしていたけど…
仙台のラーメン店で「濃厚豚骨魚介つけ麺」を食べたことはなかったな…
なんて思いながら、こちらの店のことをググって調べてみると…
2008年8月8日にオープンした店で、ずいぶん長いこと営業している店ということがわかったし!
それに、こちらの店では、グツグツと煮えたぎる石鍋の中のつけ汁にトマトが丸ごと1個入った…
その名も、まんま「丸ごとトマトつけ麺」なるメニューがあって!
このつけ麺は、スプーンに盛りつけられたバジルペーストを麺につけて!
トマトのつけ汁につけて食べて!
〆に、残ったつけ汁にご飯とチーズを入れて、リゾットにするという…
そんなイタリアンなつけ麺をレギュラーメニューで出している店というのもわかったし!
さらに、Twitterではわからなかったけど…
こちらの店は、毎月、限定ラーメンを提供していて、Facebookで告知しているのもわかった。
そして、昨年11月に提供された限定の「三陸産福幸カキラーメン」なんか、めちゃめちゃ美味しそうだったし♪
Facebookに記された…
そうです…
牡蠣です…
旨いに決まってます…
ここでも、こんな表現をしていて!
メニューも気になるけど、店主も気になる店だったし🤣
そこで、今日は、「控えめに言っても旨いです!!️笑」と…
FacebookでもTwitterでも店主が自信満々に言っていた「濃厚豚骨魚介つけ麺」を食べに行くことにした🤣
そして、ナビを頼りに幹線道路から少し路地に入った場所にある店へとやって来ると…
店頭に3台分あった駐車場の真ん中が空いていたので!
車を停めて入店すると…
L字型カウンター7席に4人掛けのテーブル席が2卓と2人掛けのテーブル席が1卓という全17席もある広い店は満席!
ウエイティングの椅子にも、お客さんが1人待っているという状況で!
もうすでに、13時を少し回った時刻というのに、めっちゃ流行ってる♪
まずは、店を入って、すぐ左の壁際にあった券売機で食券を購入する。
メニューは、左上から下に向かって、「パワー系 中華そば」、「中華そば」、「おもとの辛みそらーめん」、「丸ごとトマトつけ麺」!

真ん中から下に向かって、「節とん」、「ど煮干し」とあって!
レギュラーメニューの数も多い!
そして、券売機の右脇に「今月の限定ラーメン」として、「濃厚豚骨魚介つけ麺」の案内があって、券売機を見ると、右端に「限定」のボタンがあった。
あとは、麺の量…

並、中、大とあるだけで、麺量の表示がなかったので…
並と中の麺の量をスタッフの女子に聞いてみると!?
並が230g、中300g、大400gと…
大盛りの麺の量まで答えてくれた。
そこで、「限定 中」の食券を買って、スタッフの女子に渡して、待ち合いの椅子に据わって待っていると…
5分ほどで席が空いて、カウンター席の1席へと案内された。
L字型カウンター席をの前には広いオープンキッチンの厨房があって!
店主にキレイな女性が1人!
そして、この2人のコンビネーションで、ラーメンが作られていって…
つけ麺が2つ出来上がったなと思ったら…
一つが「丸ごとトマトつけ麺」になって、私の隣の席に座っていたお客さんに出されて…
次いで、5月限定の「濃厚豚骨魚介つけ麺」の「中盛」が私に出された。


限定のPOPには、提供時間が掛かるため、順番が前後する場合があるなんて注意書きがあったのに、席に着いてから6分!
スタッフの女子に食券を渡してからも11分という早さでの提供だった♪
つけ汁に魚粉が浮かべられて、麺の上にメンマが3本と海苔が1枚添えられただけの…
実にシンプルなビジュアルのつけ麺!
と思ったら、つけ汁の中にカットしたチャーシューが沈められていて…
このチャーシューが、トロットロに煮込まれた煮豚で!

あとで食べたら、これが、とても、やわらかくて…
味がよく滲みた絶品の煮豚だった😋
まずは、長方形の断面した切刃14番と思われる太ストレートの麺だけを、つけ汁にはつけずに、そのまま、いただくと…
なめらかで、モチッとした食感の多加水麺で!
弾力があって、しなやかなコシのある麺で!
濃厚豚骨魚介のつけ麺の麺だったら、これくらいの強い麺じゃないとね♪
次に、熱々のつけ汁につけて食べてみると…
鰹、鯖、宗田節の節のうま味に背黒の煮干しの魚介系うま味と豚骨と鶏の動物系のうま味の出たバランスのいいつけ汁で!
厨房の奥の方で、ちょうど店主が、スープに背ガラと丸鶏を入れているところだったけど…
適度なトロミのあるつけ汁だったので…
動物系は、背ガラと丸鶏を入れる前に、モミジと豚足を入れて粘度を出している。
それに、豚のうま味も強いので、ゲンコツも使っているような!?
店主に確かめているわけではないからわからないけど…
モミジを炊いて、時間差でゲンコツや豚足を入れて炊いたスープを一度、冷却して、さらにうま味を出すために、背ガラと丸鶏を追って投入したのかもしれない…
何れにしても、圧力寸胴も使わずに長時間、当てないように注意しながら炊いた…
時間と労力を掛けて作り上げた動物系スープに魚介のうま味を重ねたスープなのは間違いないし!
うま味の強いスープに仕上がっていた😋
ただ、塩分が高めで、麺をつけ汁にドブッとつけて食べてきたしまうと、ショッパーってことになってしまうので😣
麺はドブづけ禁止🙅
半分ほどつけて食べるのが美味しく食べるコツ!
トッピングされた太メンマは、外はコリッとカタめで、中はサクッとやわらかい…
とても食感のいいメンマで、そのまま、食べてもいいけど!

このうま味いっぱいの濃厚豚骨魚介のつけ汁につけると…
めっちゃ美味しくいただけたし😋
そうして、麺と具を食べ終えたところで、スープ割りをお願いすると…
店主が割りスープの入ったポットを持ってきて、割りスープを作ってくれた。

しかし、元のつけ汁が濃くて、塩分濃度も高くて!
そこに来て、私が300gあった中盛の麺をつけ汁にドブづけせずに食べたこともあったのかもしれないけど…
スープ割りが濃すぎて、美味しくいただけない…
そこで、店主に、もう少し割りスープを入れてもらうようお願いすると…
嫌な顔もせずに割ってくれたんだけど…
こうしてもらったことで、節のうま味が際立つスープ割りになって、最後まで美味しくいただけました😋
「控えめに言っても旨いです!!️笑」
いや、本当に美味しかった♪
でも、これでも、結構、美味しかったけど、これで、さらに、塩分を抑えられたら…
もうワンステージ上の…
東北でも屈指の味わいの濃厚魚介つけ麺になると思う♪
ご馳走さまでした。

メニュー:パワー系 中華そば 並…750円/中…850円/大…950円
中華そば 並…730円/中…830円/大…930円
おもとの辛みそらーめん 並…850円/中…950円/大…1050円
スペシャル丸ごとトマトつけ麺(〆のチーズリゾット付) 並…1000円/中…1100円/大…1200円
丸ごとトマトつけ麺 並…880円/中…980円/大…1080円
味玉節とん 並…830円/中…930円/大…1030円
節とん 並…730円/中…830円/大…930円
こってり…50円/辛シビ…50円
ど煮干し 並…830円/中…930円/大…1030円
ニボ増し…50円
【5月の限定ラーメン】濃厚豚骨魚介つけ麺 並…880円/中…930円/大…1000円
追い飯…50円/ミニチャーシュー丼…250円/味噌おにぎり…180円/ライス…150円/半ライス…100円/…円
餃子 1人前…380円/2人前…760円
ねぎ増し…100円/メンマ増し(5本~7本)…130円/スペシャル…300円/のり5枚…70円/海老ジャン…50円/チャーシュー2枚…180円/味玉…100円
関連ランキング:ラーメン | 北山駅、東北福祉大前駅、国見駅
好み度:濃厚豚骨魚介つけ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<麺匠 独眼流【七】 ~仙台市の中心部から約1時間ほどの泉ヶ岳への登山ロード沿いにある店で『独眼流中華そば』~ | Home |
ラーメン二郎 仙台店 ~「小ラーメン(麺少なめ、麺カタカタ、ヤサイ、ニンニク、アブラ)」+「キムチ」+「生姜」別盛り~>>
| Home |