fc2ブログ
訪問日:2020年5月9日(土)

ラーメン二郎 仙台店-1

本日のランチは、一昨日の5月7日から営業を再開したラーメン二郎 仙台店へ!

4月から仙台へ移り住むことになって
仙台には直系の『二郎』があるので、行っとかないと♪

そこで、4月25日の土曜日に行く予定をしていたところ
4月23日の16時すぎに、こちらの店の店主がTwitterで、新コロナウイルス感染症対策として、明日の4月24日から4月いっぱい休業するというツイートがあった😰

ただ、GWは営業したいともツイートしていたので
待っていると

4月28日の19時過ぎに、5月6日まで休業延長するとのツイート
GWに行く気満々だったのに残念😫

そして、5月5日に5月7日から営業するというツイートがあって!
よし、7日は絶対行くぞ!


とは思ったけど
13日間もの休業明けで、『二郎』ファンの皆さんが大挙して押し寄せるのは火を見るより明らかなので

7日は様子見をすることにしたんだけど
ただ、完全に『二郎』の口になっていたので😅

この日は、替わりに北海道ラーメンとG系ラーメンをハイブリッドした「セカンドインパクト」という味噌味のG系ラーメンを出す『ラーメン 雷』という店に行くことに!
そして、この「セカンドインパクト」というラーメンは、味噌ラーメンとして見れば、そこそこ美味しいし
😋

コスパの高いラーメンでよかった♪
ただし、見た目以外は、まったく『二郎』らしさは感じられず


だから、今日は、どうしても本家の『二郎』を食べに行く!
しかし、何時に行ったらいいのか


開店1時間前の10時30分に行けば、開店と同時に着席できる15人には入れるか!?
いや、それは甘いか!?

1時間30分前に行かないと厳しい気もする。
しかし、いくら休業要請が解除された宮城県とはいえ、緊急事態宣言が解除されたわけではないし


『ラーメン二郎』に行列するとなると、多くが学生客だろうし
仲間といっしょに来れば、おしゃべりもするだろうし

ソーシャルディスタンスを保つなんてこともできそうにないので
やっぱり、今は、まだ、無理か

一度は諦めた。
しかし、もしかしたら、14時30分までの営業の店へ、閉店30分前の14時に行ったら、どうなんだろうか
!?

こちらの店は、一度に7個から8個のラーメンが作られて、お客さんの回転が早いことでも有名な店なので!
そんな閉店近い遅い時間にいけば、行列も少ないのでは
!?

行ってみて、もし、大行列ができているようなら、諦めて、他の店へ行けばいい!
そう思って、14時に到着するよう逆算して、車で仙台の住処を出発!


少し早めに店の近くまでやって来ると
近くのパーキングが軒並み空いていたので

ぐるっと回って、料金の安いバーキングに駐車して、店の前にやって来たのは、あと1分で14時になる時間。
すると、驚いたことに、外待ちは3人だけ😮

こちらの店は、先に食券を買って、行列に並ぶのがルール!
それを事前に学習してきたので!


まず、入店して、食券を買おうとすると
スタッフの女子から

「大にしますか、小にしますか!?」と聞かれて…
「小!」と答えると…

「麺のカタさや量の好みはありますか!?」と続けて聞かれたので…

「麺カタカタ、少なめで!」と学習してきた通りに返答!
そうして、券売機で「小ラーメン」、とトッピングの「キムチ」と「生姜」の食券ならぬ食札を買って、先客の後に、少し、距離を置いて並ぶと

ラーメン二郎 仙台店-2

この後、短時間の間に続々とお客さんがやって来たので!
いいタイミングで来れたのかもしれない
😊

そして、待つこと2分で計4人のお客さんが出て来て!
「先頭から4人のお客さん、どうぞ!」


スタッフの女子から言われて、入店!
席について、カウンターの上に3枚の食札を上げて


近くに来た店主に
「すいません、生姜を、別皿に入れて出していただけますか!?」とお願いすると…

快く引き受けてくれて、スタッフの女子に
「生姜別盛り!」と言うと…

すぐに、大量の生姜が入ったお椀が出されたんだけど
こんなに生姜は要らないよね😅

ラーメン二郎 仙台店-3

そして、店主によって7個作りされている大2個に小5個の大きさの違うラーメン丼にスープが注がれて
その一つに麺が入れられると

「麺カタカタ、麺少なめの方、ニンニク入れますか?」
スタッフの女子に言われて!


「ヤサイ、ニンニク、アブラ!」とコール!
そうして出されたのが「ラーメン小」、「麺少なめ」、「麺カタカタ」、「ヤサイ」、「ニンニク」、「アブラ」マシの「キムチ」トッピングの「生姜」別盛り!

ラーメン二郎 仙台店-4

しかし、13時59分に到着して、ラーメンが出てきたのは14時12分!
『二郎』に並んで、こんなに早く食べることができたのは初めて♪


ただ、これ、思ったより、ヤサイの盛りは少ないかな
直系の場合、インスパイアの店のように、わざとらしく、高くヤサイタワーを築くのではなく、こんもりと山が盛られるので

ラーメン二郎 仙台店-5ラーメン二郎 仙台店-6

「マシ」だと、こんなものなのかな
インスタ映えする写真を撮りたかったら、「ヤサイマシマシ」にした方がいいかも!

麺も、7つのラーメンができるのを見ている限りは、小で300gくらい。
大で450gくらいかな


そして、麺少なめは200gくらいで
『二郎』直系にしては、少し麺量も少なかったかな

まずは、キムチもスープに味が移ってしまうので
生姜が盛られたお椀に移動させて

ラーメン二郎 仙台店-7

席の上の棚に置かれた器に入っていたレンゲをとって、スープを飲んでみると
豚骨のミックスで炊いたと思われる微乳化スープは、化調の味わいも含めて、これが直系『二郎』の味って感じのスープで!

豚のうま味も強くて!
そして、情報では、カエシが濃いめということだったので、今日は「カラメ」コールはしなかったのに


濃くも薄くもなく、ちょうどいいバランスの濃さで!
今まで食べてきた直系『二郎』の店の中でも、好きな味わいだったので♪


いつも『二郎』系のラーメンは、身体に悪いので、ほぼ、スープを飲むことはないのに
今日は、思わず、何杯も飲んでしまったほど♪

そして、麺がダレないように天地返しして!
平打ちのウェーブがかった太麺をいただくと


ラーメン二郎 仙台店-8

コワゴワとした食感の麺で!
いいです、非常にいい!


『ラーメン二郎』の麺は伝統的に日清製粉のパン用強力粉のオーションを使って製麺した自家製麺で!
だいたい、こんな平打ちの太麺で低加水の麺が使用される。


ただ、食感はカタめのものもあれば、やわらかなものもあって、店によって違う。
しかし、自分の中では、こんなコワゴワとした食感の麺をワシワシと食べるのが『二郎』の麺のイメージだし!


それに、私は低加水の麺を長く茹でて、やわらかめに仕上げた所謂「デロ麺」と呼ばれる麺は好きじゃない
それは、ただ、ダレた麺にしか感じられないから😓

そして、こちら『仙台店』の麺は、ネットの情報によれば、やわらかい「デロ麺」で!
お客さんの多くは「カタ」、あるいは「カタカタ」!


中には、「10カタ」と言って注文するお客さんもいるという
そんな情報がインプットされていたので、「麺カタカタ」でリクエストしたんだけど、これが大正解だった♪

ヤサイは、もやし多めだったけど、キャベツも3割ほどあって!
他店に比べても多い方かな!


そして、豚は、ヤサイの下に、大きくて、分厚い豚バラ肉の巻きチャーシューが2個入れられていて!
これが、しっかり、肉のうま味が感じられる煮豚だったし♪


ラーメン二郎 仙台店-9

今まで、直系の『二郎』で豚を食べて、美味しいと思ったことは、ほとんどなかったけど
これはマジで美味しい😊

そして、途中で、生姜キムチを追加すると
ニンニクのパンチのある味わいも『二郎』らしくていいけど、この生姜の風味も、めっちゃいい♪

ラーメン二郎 仙台店-10

キムチは麺といっしょにいただくと、ジャンクで、いい♪
ただ、キムチが強くて、スープがキムチに支配されてしまうので


生姜を別盛りにしてもらって、キムチをお椀に移して食べたのは正解だったし!
この方法は、おすすめ♪


久々に食べた直系の『二郎』だったけど、やっぱり、『二郎』は中毒性がある!
食べ終わったばかりなのに、ヤバい、もう食べたくなった
🤣

次回は、「麺少なめ」とかなしで、「小ラーメン」の「麺カタカタ」、「ヤサイ」マシマシ、「ニンニク」、「アブラ」マシで食べてみるつもり!
ご馳走さまでした。


ラーメン二郎 仙台店-11

メニュー:小ラーメン(ブタ2枚)…750円/小豚ラーメン(ブタ5枚)…880円/大ラーメン(ブタ2枚)…850円/大豚ラーメン(ブタ5枚)…980円

キムチ…50円/生卵…50円/生姜…50円/ブタ1枚(小豚、大豚の方はトッピング不可)…50円
黒烏龍茶…180円


ラーメン二郎 仙台店



関連ランキング:ラーメン | 大町西公園駅青葉通一番町駅勾当台公園駅



好み度:小ラーメンstar_s40.gif
接客・サービスstar_s40.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/4998-97c11e99