| Home |
訪問日:2020年4月20日(月)

本日のランチは宮城野区の 昔の面影を残す原町商店街の中に2014年1月18日にオープンした『★ラーメン★ スミス』へ!
濃厚豚骨魚介つけ麺を出すつけ麺専門店の『つけ麺屋 しずく』出身の店主が開業した店。
しかし、こちらの店には、つけ麺の提供はなく、味噌ラーメンが有名なんだとか!
今日の仙台は肌寒いので((+_+))
温かい味噌ラーメンが食べたくて、こちらの店へ!
お昼の12時45分に車に乗って、やって来ると…
店頭に3台分ある駐車場には1台しか車が停まっておらず、すんなりと駐車することができた♪
入店すると、スタッフの女子から入口を入って正面にあった2人掛けのテーブル席へと案内された。
客席は、この他に左手に4人掛けのテーブル席と右手の小上がりに4人掛けの座卓が2卓。
さらに、奥にあるオープンキッチンの厨房前にカウンター席が4席の全18席。
券売機はなく、メニューを見て口頭で注文する方式が採られていた。

メニュー先頭は「味玉ニボ味噌らーめん」に「ニボ味噌らーめん」!
2段目が「味玉味噌らーめん」に「味噌らーめん」!
でも、ノーマルな「味噌らーめん」が、なぜ2段目!?
「ニボ味噌らーめん」が「オススメ」になっていたからかな?
それに、「ニボ味噌らーめん」より「味噌らーめん」が価格が高いはなぜ?
そして、この2つの味噌ラーメン他にも、シビカラの「からいしびれる味噌らーめん」もあって!
味噌ラーメン以外にも「醤油らーめん」と「汁なしタンタン麺」が用意されていた。
「ニボ味噌らーめん」にしようとは思ったけど、「味噌らーめん」との違いが気になったので、スタッフの女子に尋ねると…
「ニボ味噌らーめん」は、煮干しでとったスープの味噌ラーメンで!
「味噌らーめん」は、豚骨、鶏ガラの動物系の味噌ラーメンという答えがあった。
それなら、やっぱり、「ニボ味噌らーめん」だね♪
というわけで、「ニボ味噌らーめん」を注文!
なお、他に「半チャーハン」にも惹かれたけど…
最近、食べすぎなので、自重😅
そうしてオーダーしてから5分後に…
「お待たせしました♪」と言って「ニボ味噌らーめん」が、スタッフの女子によって運ばれてきた。


豚バラ肉の煮豚にメンマ、白髪ネギ、生姜、糸唐辛子、小ネギ、海苔がトッピングされた味噌ラーメン!
まずは、スープをいただくと…

ニボっときた!
普通、味噌ラーメンの場合、味噌ダレが強いので、出汁のうま味が前面に出てくるラーメンというのも少ない…
しかし、このスープは、サラッとした飲み口のスープだったこともあって…
思った以上に、背黒の煮干しが主張している!
しかし、一歩、間違ってしまうと、味噌汁になってしまうところが…
仙台味噌をメインに3種類の味噌をブレンドした味噌ダレで作ったというスープは、ラーメンのスープとしての存在感も、しっかりと示していて…
こんなスープをいただいたのは、昨年の4月1日に閉店してしまった札幌の名店『煮干らぁめん なかじま』で食べて以来だろうか?
めっちゃ好み♪
それに、生姜も、程よくきかされていて、身体がポッカポカになって!
寒いときには打って付けのスープだね♪
ただ、ちょっと、魚臭いというか…
癖のある味わいなので、魚嫌いな人は、ちょっと、苦手かも😅
麺は切刃16番に見える中太ストレート麺が合わされていて…
なめらかな口当たりの、モチモチとした食感の多加水麺は、弾力があって、コシのある麺で!

濃厚な味噌スープだったら、バッチリ合うのかもしれないけど…
このシャバめな味噌スープでは、麺が勝ちすぎてしまっていて、スープとの絡みが、もう一つに感じられてしまったかな…
豚バラ肉の煮豚は、冷たくて、ちょっと、脂がくどく感じられた…
スープに沈めて、食べたら、それなりに美味しくはいただけたけど…

提供する前に、バーナーで炙るとか…
バットに載せて茹で麺機の上で温めるとか、何か工夫がほしかったかも…
メンマは、シナコリな食感のものでよかったし!
糸唐辛子のアクセントとしての辛味もよかった♪

ス―プは、癖があっても、すごく好みだったし😋
ニボラーにはおすすめ♪
最後はスープも飲み干して完食♪
ご馳走さまでした。
PS 帰りがけに会計しながら、スタッフの女子に…
『ラーメン スミス』の「スミス」の語源について質問すると…
壁に貼ってあった「HEY-SMITH」のポスターを指で示して…
「店主がファンなんです♪」
「HEY-SMITH」は、2006年に大阪・豊中で誕生したロックバンド!
「HEY-SMITH」が好きすぎて屋号にしてしまう店主の店だったんだね🎸

メニュー:味玉ニボ味噌らーめん…900円/ニボ味噌らーめん…800円
味玉味噌らーめん…930円/味噌らーめん…830円
味玉からいしびれる味噌らーめん…950円/からいしびれる味噌らーめん…850円
※ノーマルは0
辛さ増し 🌶~🌶🌶🌶🌶…無料/🌶🌶🌶🌶🌶~🌶🌶🌶🌶🌶🌶🌶🌶🌶…+100円/🌶🌶🌶🌶🌶🌶🌶🌶🌶🌶…+150円
痺れ増し ⚡~⚡⚡⚡⚡…無料/⚡⚡⚡⚡⚡~⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡…+100円/⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡…+150円
醤油らーめん…790円
味玉入り汁なしタンタン麺…930円/汁なしタンタン麺…830円
トッピング
味玉…100円/メンマ…100円/のり…100円/生たまご…50円/ネギ…150円/キクラゲ…150円/チャーシュー3枚…300円
大盛…100円/特盛り…150円
チャーハン…700円/半チャーハン…350円/たまごかけご飯…200円/ライス…150円/半ライス…100円
好み度:ニボ味噌らーめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは宮城野区の 昔の面影を残す原町商店街の中に2014年1月18日にオープンした『★ラーメン★ スミス』へ!
濃厚豚骨魚介つけ麺を出すつけ麺専門店の『つけ麺屋 しずく』出身の店主が開業した店。
しかし、こちらの店には、つけ麺の提供はなく、味噌ラーメンが有名なんだとか!
今日の仙台は肌寒いので((+_+))
温かい味噌ラーメンが食べたくて、こちらの店へ!
お昼の12時45分に車に乗って、やって来ると…
店頭に3台分ある駐車場には1台しか車が停まっておらず、すんなりと駐車することができた♪
入店すると、スタッフの女子から入口を入って正面にあった2人掛けのテーブル席へと案内された。
客席は、この他に左手に4人掛けのテーブル席と右手の小上がりに4人掛けの座卓が2卓。
さらに、奥にあるオープンキッチンの厨房前にカウンター席が4席の全18席。
券売機はなく、メニューを見て口頭で注文する方式が採られていた。

メニュー先頭は「味玉ニボ味噌らーめん」に「ニボ味噌らーめん」!
2段目が「味玉味噌らーめん」に「味噌らーめん」!
でも、ノーマルな「味噌らーめん」が、なぜ2段目!?
「ニボ味噌らーめん」が「オススメ」になっていたからかな?
それに、「ニボ味噌らーめん」より「味噌らーめん」が価格が高いはなぜ?
そして、この2つの味噌ラーメン他にも、シビカラの「からいしびれる味噌らーめん」もあって!
味噌ラーメン以外にも「醤油らーめん」と「汁なしタンタン麺」が用意されていた。
「ニボ味噌らーめん」にしようとは思ったけど、「味噌らーめん」との違いが気になったので、スタッフの女子に尋ねると…
「ニボ味噌らーめん」は、煮干しでとったスープの味噌ラーメンで!
「味噌らーめん」は、豚骨、鶏ガラの動物系の味噌ラーメンという答えがあった。
それなら、やっぱり、「ニボ味噌らーめん」だね♪
というわけで、「ニボ味噌らーめん」を注文!
なお、他に「半チャーハン」にも惹かれたけど…
最近、食べすぎなので、自重😅
そうしてオーダーしてから5分後に…
「お待たせしました♪」と言って「ニボ味噌らーめん」が、スタッフの女子によって運ばれてきた。


豚バラ肉の煮豚にメンマ、白髪ネギ、生姜、糸唐辛子、小ネギ、海苔がトッピングされた味噌ラーメン!
まずは、スープをいただくと…

ニボっときた!
普通、味噌ラーメンの場合、味噌ダレが強いので、出汁のうま味が前面に出てくるラーメンというのも少ない…
しかし、このスープは、サラッとした飲み口のスープだったこともあって…
思った以上に、背黒の煮干しが主張している!
しかし、一歩、間違ってしまうと、味噌汁になってしまうところが…
仙台味噌をメインに3種類の味噌をブレンドした味噌ダレで作ったというスープは、ラーメンのスープとしての存在感も、しっかりと示していて…
こんなスープをいただいたのは、昨年の4月1日に閉店してしまった札幌の名店『煮干らぁめん なかじま』で食べて以来だろうか?
めっちゃ好み♪
それに、生姜も、程よくきかされていて、身体がポッカポカになって!
寒いときには打って付けのスープだね♪
ただ、ちょっと、魚臭いというか…
癖のある味わいなので、魚嫌いな人は、ちょっと、苦手かも😅
麺は切刃16番に見える中太ストレート麺が合わされていて…
なめらかな口当たりの、モチモチとした食感の多加水麺は、弾力があって、コシのある麺で!

濃厚な味噌スープだったら、バッチリ合うのかもしれないけど…
このシャバめな味噌スープでは、麺が勝ちすぎてしまっていて、スープとの絡みが、もう一つに感じられてしまったかな…
豚バラ肉の煮豚は、冷たくて、ちょっと、脂がくどく感じられた…
スープに沈めて、食べたら、それなりに美味しくはいただけたけど…

提供する前に、バーナーで炙るとか…
バットに載せて茹で麺機の上で温めるとか、何か工夫がほしかったかも…
メンマは、シナコリな食感のものでよかったし!
糸唐辛子のアクセントとしての辛味もよかった♪

ス―プは、癖があっても、すごく好みだったし😋
ニボラーにはおすすめ♪
最後はスープも飲み干して完食♪
ご馳走さまでした。
PS 帰りがけに会計しながら、スタッフの女子に…
『ラーメン スミス』の「スミス」の語源について質問すると…
壁に貼ってあった「HEY-SMITH」のポスターを指で示して…
「店主がファンなんです♪」
「HEY-SMITH」は、2006年に大阪・豊中で誕生したロックバンド!
「HEY-SMITH」が好きすぎて屋号にしてしまう店主の店だったんだね🎸

メニュー:味玉ニボ味噌らーめん…900円/ニボ味噌らーめん…800円
味玉味噌らーめん…930円/味噌らーめん…830円
味玉からいしびれる味噌らーめん…950円/からいしびれる味噌らーめん…850円
※ノーマルは0
辛さ増し 🌶~🌶🌶🌶🌶…無料/🌶🌶🌶🌶🌶~🌶🌶🌶🌶🌶🌶🌶🌶🌶…+100円/🌶🌶🌶🌶🌶🌶🌶🌶🌶🌶…+150円
痺れ増し ⚡~⚡⚡⚡⚡…無料/⚡⚡⚡⚡⚡~⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡…+100円/⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡…+150円
醤油らーめん…790円
味玉入り汁なしタンタン麺…930円/汁なしタンタン麺…830円
トッピング
味玉…100円/メンマ…100円/のり…100円/生たまご…50円/ネギ…150円/キクラゲ…150円/チャーシュー3枚…300円
大盛…100円/特盛り…150円
チャーハン…700円/半チャーハン…350円/たまごかけご飯…200円/ライス…150円/半ライス…100円
関連ランキング:ラーメン | 宮城野原駅、榴ケ岡駅、陸前原ノ町駅
好み度:ニボ味噌らーめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<Bar カブトムシ ~インスタ映えするフルーツドリンクのテイクアウトをしている仙台の歓楽街・国分町に近い路地にひっそりと佇むバーが作る本気のラーメンは!?~ | Home |
地鶏ラーメン ありがとう ~地元・福島県の地鶏である「会津地鶏」にこだわって作った「塩ラーメン」&「鶏チャーシューバター丼」~>>
| Home |