fc2ブログ
訪問日:2009年1月22日(木)

らぁめん 支那虎-1

「支那虎」が東京にやってくる!

といっても、デパートの催事なんだけどね!

北の大地!
北海道の富良野の地にあって、「支那そば」が美味しいと評判の店!

らぁめん 支那虎-3

その「支那そば」が、今日1月22日(木)から27日(火)まで…
東京・池袋の東武百貨店で開催されている「食の大北海道展」で食べられる!


らぁめん 支那虎-2

というわけで、さっそく初日に行ってみることにした。

エレベーターで、イベント会場である10階大催事場まで昇り、お目当てのイートインに到着すると…
10時25分の時点で26名の行列ができていた!

ただし、百貨店のこの手の催事は回転が早いことは知っていたし…
こちら、池袋東武は特に早いことは過去の経験からわかっていたので…
1人1分!
26分も待てば食べられると…
結局、入るまでは15分!
テーブルについて、食券を渡してから9分…
計24分でラーメンが出てきたんだけど…

並んでいる途中に2人が待ちきれずにリタイヤしたから、24人待ちで24分!

予想通り、1人1分待ちの計算でラーメンが出てきた!

今日いただいたのは、俳優の中井貴一さんが食べて美味しいと言った…
各日300食限定の「こげ塩ラーメン」!

限定という言葉に弱い私…
今日は、せっかく早い時間に来れたんだし…
「支那そば」が食べたければ、明日以降にまた来ればいいんだしね!

それが「こげ塩ラーメン」にした理由!

入口で食券を前払いで買う…
価格は「こげ塩ラーメン」「支那そば」とも788円と記載されているけど、徴収されたのは787円…

いつも、このデパートのこのラーメンのイベントで思うのは、なぜかいつも表示価格よりも1円安いこと…
なぜそうするんだろう?

らぁめん 支那虎-4

運ばれてきた「こげ塩ラーメン」は、表面が真っ黒!

らぁめん 支那虎-5

これは「マー油」によるものなんだけど、塩ラーメンとマー油の相性ってどうなのかな!?

マー油の香りがすごいね!
スープをいただくと…
丸鶏と豚骨で出汁をとっているというスープ!
あっさりしているようで、意外に豚骨によるこってり感もある!

これで、もう少し、スープにコクがあれば完璧なんだけどね…
でも、結構好きだなこの味!

麺は、噂には聞いていたけど…
このスープにはややミスマッチにも思えるボソッとした食感の旭川「須藤製麺」の麺が使われていた。

しかし、この「旭川ラーメン」に使われる低加水の卵麺が意外によかった!

アルデンテに茹でられたこの麺の固めの食感かなんともいい!

私は、同じ旭川の「山加加藤製麺」の麺をこの京都出身の陽気なオヤジの店で食べて以来、旭川ラーメンの麺が好きなこともあるけど…
このスープに合わせてもぜんぜんいける!

それと、縮れ麺を使わず、中細ストレートの麺を使ったのは正解だった!

低加水の縮れ麺では、スープを拾いすぎてしまう…

ただ、この旭川麺は好みが分かれそう…
私のように好きなものはいいけど、嫌いな人はまったく駄目だと思う…

あと、表面がカリッと炙られて香ばしく…
さらに、トロトロに煮込まれた肉のジューシーさを感じるチャーシューが最高!
ゴロゴロとした塊が何個か入っていて、これはメチャ美味しかった!

スープも最後まで飲んで満足!

これはもう一度…
期間中に「支那そば」を食べに来ないと!

らぁめん 支那虎-6

メニュー:こげ塩ラーメン…788円/支那そば…788円

好み度:こげ塩ラーメンstar_s40.gif
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/498-6d1b2f65