| Home |
訪問日:2020年4月6日(月)

本日のランチは、仙台市泉区の泉中央にある『愛と勇気と炎の拉麺屋 たいらん 泉中央店』へ!
今日は、本当は『自家製太麺 渡辺』に行くつもりで出掛けたのに…
12時前に店に、車で、やって来たところ、駐車場は車でいっぱい!
そして、店外には13人の行列!
店内にも立って待つお客さんのシルエットが多数見えて…
こんな時期、三密を避けるためにも、この状況で待つのは躊躇われて断念😫
そこで向かったのが、地下鉄南北線の泉中央駅から徒歩5分の場所にある、こちらの店だった。
店頭にやって来ると、店の前にある駐車場は、こちらも車でいっぱいだったけど…
かろうじて1台分空いていた。
入店すると…
店の奥が厨房になっていて、手前にある4人掛けのテーブル席4卓で営業していた。
1卓だけ空いていたテーブル席へと案内されて…
注文したのは、天井から吊るされたPOPにあった「たいらん風まぜそば」!

こちらの店は、通算オーダー80万杯を突破したという「五香茄子湯麺(ウーシャン麺)」が看板メニュー!
来店した7割のお客さんがオーダーするという、このメニューは、解説によると、茄子と豚ロース肉の細切り、ピリカラ旨煮あんかけラーメンということで…
ラーメンは他にも、「情熱麻婆湯麺(マーボーメン)」、「爆竹麺(バクチク麺)」と名付けられた味噌味の担々麺に「日本初!?女性限定メニュー」と書かれた「醤(じゃん)ヌダルク」なる白胡麻担々麺もあって…
情熱叉焼麺(チャーシューメン)も用意されていたけど…
中華料理店で用意されている拉麺的なものはブログには取り上げていないので…
必然的にラーメン店で食べられる「台湾まぜそば」である「たいらん風まぜそば」になった。
そうして、注文してから20分近く待たされて、ようやく「たいらん風まぜそば」が運ばれてきたんだけど…
麺の量が少ない😓


POPには麺量350gと書かれていたのに…
浅くて小さめのラーメン丼に入った麺の量は、せいぜい、その半分の量程度(-"-;A ...アセアセ
通常、麺量は茹で前の麺の量で表示する。
しかし、中には、茹で上がりの麺の量を表示している店もあって…
だいたい、茹で前の麺の量の1.5倍で表示することが多い…
そう考えると、計算上は約233g。
しかし、どう見ても、そんなに麺量はない。
ただ、実際には、そんな量はないのに麺の量を2倍で表示する店もあって!
麺200gで注文したら、実際の茹で前の麺量は100gだったことも経験したことがあるので…
おそらく、今回もそう…
そう考えると、茹で前の麺量は175gということになって、そんなもんだろうなという気はしたけど…
こういう表示をする店は好きになれない…
センターに台湾ミンチ(こちらの店でいうところの「たいらんミンチ」)と、その上に卵黄が載せられて…
周りにニラ、刻み海苔、長ネギと小ネギの2色の刻みネギ、魚扮が盛りつけられた台湾まぜそば!
まずは、レンゲと箸を使って、麺と具とタレを、よーく、まぜ合わせて…
いただきます!

たいらん(台湾)ミンチに筍が入っていて食感が面白いし♪
POPにあった鰹出汁のうま味をきかせた濃厚な牡蠣胡麻ダレの味わいもいい😋
ただ、平打ちの中太麺が使われていて…
モチッとした食感はいいとは思うけど…
濃厚なタレに絡み過ぎて、麺が完全に負けてしまっていたので…
もっと厚みがあって、太い麺にしてほしかったかな🤔
サクッと麺をいただいたところで、「追い飯」をお願いすると…
こちらは、思った以上に多めのライスが運ばれてきた。

そこで、この「追い飯」を残ったタレと具に投下して、よくまぜ合わせて、いただいて、フィニッシュ!
麺が弱かったのと麺の量が少なかったのが…
麺量の表示は、絶対、私と同じように感じるお客さんもいると思うし…
それに、これで950円という価格も😑
お会計すると、次回使える「たいらん風まぜそば」100円引きのサービス券をもらったんだけど…
それなら、最初から850円で販売してくれたらいいのに💦
メニュー:五香茄子湯麺(ウーシャン麺)…900円/五香茄子炒麺(ウーシャン焼そば)…900円/五香茄子会飯(ウーシャン飯)…900円/五香茄子炒飯(ウーシャン炒飯)…1440円
情熱韮菜湯麺(ニララーメン)…850円/情熱韮菜炒麺(ニラ焼そば)…850円/情熱韮菜会飯(ニラ飯)…850円
情熱麻婆湯麺(マーボーメン)…800円/情熱麻婆炒麺(マーボー焼そば)…800円/情熱麻婆会飯(マーボー飯)…800円
ウーシャン飯セット(ウーシャン飯と半ラーメンのセット)…1100円/ウーシャン麺セット(ウーシャン麺と半ライスのセット)…1050円/ウーシャン焼セット(ウーシャン焼きと半ライスのセット)…1050円
カニ飯セット(かに飯と半ラーメンのセット)…1150円/マーボー飯セット(マーボー飯と半ラーメンのセット)…1100円/ニラ飯セット(にら飯と半ラーメンのセット)…1050円
爆竹麺(バクチク麺)…800円/爆竹焼き(バクチク焼き)…890円/スーラ―タンメン…900円/まぜそば…950円
醤(じゃん)ヌダルク…900円
情熱叉焼麺(チャーシューメン)(醤油味/みそ味)…950円/ぱんだちゃん…350円/デカぱんだちゃん…450円
【期間限定】ニラとたまごのしお味あんかめメーラン…940円
たいらん風まぜそば…950円
鍋貼餃子(5ヶ)…450円/謝謝(シェイシェイ)(たいらん特製ピリ辛たれの中華冷奴)…300円/単品チャーシュー …350円/餃子セット(餃子3ヶと半ライスのセット)…300円
好み度:たいらん風まぜそば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、仙台市泉区の泉中央にある『愛と勇気と炎の拉麺屋 たいらん 泉中央店』へ!
今日は、本当は『自家製太麺 渡辺』に行くつもりで出掛けたのに…
12時前に店に、車で、やって来たところ、駐車場は車でいっぱい!
そして、店外には13人の行列!
店内にも立って待つお客さんのシルエットが多数見えて…
こんな時期、三密を避けるためにも、この状況で待つのは躊躇われて断念😫
そこで向かったのが、地下鉄南北線の泉中央駅から徒歩5分の場所にある、こちらの店だった。
店頭にやって来ると、店の前にある駐車場は、こちらも車でいっぱいだったけど…
かろうじて1台分空いていた。
入店すると…
店の奥が厨房になっていて、手前にある4人掛けのテーブル席4卓で営業していた。
1卓だけ空いていたテーブル席へと案内されて…
注文したのは、天井から吊るされたPOPにあった「たいらん風まぜそば」!

こちらの店は、通算オーダー80万杯を突破したという「五香茄子湯麺(ウーシャン麺)」が看板メニュー!
来店した7割のお客さんがオーダーするという、このメニューは、解説によると、茄子と豚ロース肉の細切り、ピリカラ旨煮あんかけラーメンということで…
ラーメンは他にも、「情熱麻婆湯麺(マーボーメン)」、「爆竹麺(バクチク麺)」と名付けられた味噌味の担々麺に「日本初!?女性限定メニュー」と書かれた「醤(じゃん)ヌダルク」なる白胡麻担々麺もあって…
情熱叉焼麺(チャーシューメン)も用意されていたけど…
中華料理店で用意されている拉麺的なものはブログには取り上げていないので…
必然的にラーメン店で食べられる「台湾まぜそば」である「たいらん風まぜそば」になった。
そうして、注文してから20分近く待たされて、ようやく「たいらん風まぜそば」が運ばれてきたんだけど…
麺の量が少ない😓


POPには麺量350gと書かれていたのに…
浅くて小さめのラーメン丼に入った麺の量は、せいぜい、その半分の量程度(-"-;A ...アセアセ
通常、麺量は茹で前の麺の量で表示する。
しかし、中には、茹で上がりの麺の量を表示している店もあって…
だいたい、茹で前の麺の量の1.5倍で表示することが多い…
そう考えると、計算上は約233g。
しかし、どう見ても、そんなに麺量はない。
ただ、実際には、そんな量はないのに麺の量を2倍で表示する店もあって!
麺200gで注文したら、実際の茹で前の麺量は100gだったことも経験したことがあるので…
おそらく、今回もそう…
そう考えると、茹で前の麺量は175gということになって、そんなもんだろうなという気はしたけど…
こういう表示をする店は好きになれない…
センターに台湾ミンチ(こちらの店でいうところの「たいらんミンチ」)と、その上に卵黄が載せられて…
周りにニラ、刻み海苔、長ネギと小ネギの2色の刻みネギ、魚扮が盛りつけられた台湾まぜそば!
まずは、レンゲと箸を使って、麺と具とタレを、よーく、まぜ合わせて…
いただきます!

たいらん(台湾)ミンチに筍が入っていて食感が面白いし♪
POPにあった鰹出汁のうま味をきかせた濃厚な牡蠣胡麻ダレの味わいもいい😋
ただ、平打ちの中太麺が使われていて…
モチッとした食感はいいとは思うけど…
濃厚なタレに絡み過ぎて、麺が完全に負けてしまっていたので…
もっと厚みがあって、太い麺にしてほしかったかな🤔
サクッと麺をいただいたところで、「追い飯」をお願いすると…
こちらは、思った以上に多めのライスが運ばれてきた。

そこで、この「追い飯」を残ったタレと具に投下して、よくまぜ合わせて、いただいて、フィニッシュ!
麺が弱かったのと麺の量が少なかったのが…
麺量の表示は、絶対、私と同じように感じるお客さんもいると思うし…
それに、これで950円という価格も😑
お会計すると、次回使える「たいらん風まぜそば」100円引きのサービス券をもらったんだけど…
それなら、最初から850円で販売してくれたらいいのに💦
メニュー:五香茄子湯麺(ウーシャン麺)…900円/五香茄子炒麺(ウーシャン焼そば)…900円/五香茄子会飯(ウーシャン飯)…900円/五香茄子炒飯(ウーシャン炒飯)…1440円
情熱韮菜湯麺(ニララーメン)…850円/情熱韮菜炒麺(ニラ焼そば)…850円/情熱韮菜会飯(ニラ飯)…850円
情熱麻婆湯麺(マーボーメン)…800円/情熱麻婆炒麺(マーボー焼そば)…800円/情熱麻婆会飯(マーボー飯)…800円
ウーシャン飯セット(ウーシャン飯と半ラーメンのセット)…1100円/ウーシャン麺セット(ウーシャン麺と半ライスのセット)…1050円/ウーシャン焼セット(ウーシャン焼きと半ライスのセット)…1050円
カニ飯セット(かに飯と半ラーメンのセット)…1150円/マーボー飯セット(マーボー飯と半ラーメンのセット)…1100円/ニラ飯セット(にら飯と半ラーメンのセット)…1050円
爆竹麺(バクチク麺)…800円/爆竹焼き(バクチク焼き)…890円/スーラ―タンメン…900円/まぜそば…950円
醤(じゃん)ヌダルク…900円
情熱叉焼麺(チャーシューメン)(醤油味/みそ味)…950円/ぱんだちゃん…350円/デカぱんだちゃん…450円
【期間限定】ニラとたまごのしお味あんかめメーラン…940円
たいらん風まぜそば…950円
鍋貼餃子(5ヶ)…450円/謝謝(シェイシェイ)(たいらん特製ピリ辛たれの中華冷奴)…300円/単品チャーシュー …350円/餃子セット(餃子3ヶと半ライスのセット)…300円
好み度:たいらん風まぜそば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<らあめん サンド ~尼崎のレジェンドに湯河原の巨匠がスープをリニューアルする前に作っていたスープを彷彿させるような味わいの「鶏そば」+「ワンタン」トッピング~ | Home |
丸長 ~食べログ「一関・平泉・奥州 ラーメン人気ランキング」第1位に君臨する学生にやさしい店で「ラーメン」~>>
| Home |