| Home |
訪問日:2020年3月2日(月)

本日のランチは、3月の「PREMIUM MONDAY」限定第1弾として提供される「辛台湾まぜそば」をいただくため、東京・平井の『心の味製麺』へ!
これは、「PREMIUM MONDAY」と題して、こちらの店で、毎週月曜日に週替わりで提供されている限定メニュー!
こちらの店では、月曜日には、この「PREMIUM MONDAY」限定!
火曜日には、火曜日限定として、「心の味郎」という二郎系ラーメンを提供。
さらに、昨年の9月25日から水曜日は「煮干しの日」として、「濃厚煮干しつけ麺」や「淡麗煮干しラーメン」が水曜日限定として提供されるようになって!
週に3日も限定が提供されている。
こんなことができるのも、昨年の1月28日に、こちらの店にカムバックして、店長に就任した久松さんの存在があったから!
彼は、若いのに、引き出しの多いラーメン職人で…
過去の「PREMIUM MONDAY」のスケジュール表を見るだけでもわかるように…
濃厚から淡麗まで、あらゆるジャンルのラーメン、つけ麺に、まぜそばまで作れる人なので!




ただ、昨年の秋口から濃厚系のメニューが多くなって…
好みの淡麗系が少なかったのと…
久松店長が、「PREMIUM MONDAY」の月間スケジュール表をTwitterに掲載するのを、しばしば、忘れて…
当日の開店の少し前に、本日提供されるメニューがわかる。
しかし、もう、この時点では、今日、食べるメニューは、ほとんど決まっている…
そんな月もあって…
それに、食べたいメニューがあっても、他店で、それ以上に食べたいメニューがあったり…
地方遠征と重なったこともあって…
気づけば、昨年の8月19日以来、半年以上、訪れていない…
JR総武線の平井駅が最寄り駅の蔵前橋通り沿いにある店へとやって来たのは午後の1時30分になる時刻。
今日は、午前中、忙しくて、遅めのランチになってしまって😅
普通は、限定が残っているのか心配になるところだけど…
こちらの店の限定は、大概、夜営業でも食べられるくらいで!
昼営業で売り切れるというのは経験上、ないとわかっているので…
入店して、券売機の前に立って、限定ボタンのある券売機左下を見ると↙
案の定、残ってくれていた🤣
千円札を入れて、限定「辛台湾まぜそば」と手書きされたボタンと、その上にあった「中盛」に、その上の上の「味玉」のボタンを押して、食券を購入!
空いていた左奥のオープンキッチンの厨房の前のカウンター席の一番左の席に着いて、男性スタッフの人に食券を渡すと…


「ニンニク入れますか?」
二郎系の店のようなことを聞いてきたので🤣
もちろん、お願いして!
久松店長と挨拶を交わして、限定のまぜそばができるのを待つ。
厨房には久松店長とホール担当のスタッフの人とは別の男性スタッフの人が1人いて…
このスタッフの人が麺上げを担当!
ちょうど、こちらの店で人気の「濃厚つけ麺」用の太ストレートの麺を茹でて…
その麺が茹で上がったところで…
麺を、すばやく冷水で〆て!
丼にキレイに麺線を揃えて盛りつけていた。
久松店長はスープを担当。
盛りつけも行っていた。
そうして、この2人の連携で作られた「辛台湾まぜそば」が完成すると!
ホール担当の男性スタッフの人が手元まで配膳してくれた。

手前に刻んだニラ、左右に刻み玉ねぎと刻み海苔…
上から写真を撮るのを忘れたためにわかりにくいけど、右奥にニンニク、正面奥に太メンマ、左奥にトッピングした味玉が載せられて…
真ん中に台湾ミンチと温玉のはずが、ミンチがこぼれて、温玉も左奥に地滑りを起こしている…
ちょっと、盛りつけが乱れた「辛台湾まぜそば」🤣
まずは、天地返しして…
予め、「辛醤」という辛味ペーストとまぜ合わされて、茶色く色付く麺をいただくと…

思ったほどは辛くはない。
「辛口」というよりは「うま辛」という感じで…
香味野菜の香味に甘味のようなものも感じられる。
しかし、食べ進めるうちに、汗が滲んできて、身体がポカポカしてきて😅
今日は寒かったので、辛さで、身体が暖まってよかった♪
そして、ニラ、玉ねぎ、海苔、ニンニクに台湾ミンチと温玉を、麺と、よくまぜ合わせていただくと…
刺激的な味わいで!
やっぱり、「台湾まぜそば」は癖になる味わい!
今日、久しぶりに「台湾まぜそば」を食べて!
改めて、そう思った。
それと、この「心の味食品」の中太ストレートの麺は、「辛醤」とまぜ合わされた状態で提供されているので、風味はわからなかったけど…
モッチリとした食感のコシのある麺だったのがよかったし♪
味が滲みて茶色く色付いた味玉は、少し濃いめに味付けられた味付けがよくて!
パカッと二つ割りすると、黄身の茹で加減が、カタくもなく、緩くもない、ちょうどいい状態なのが、また、よくて♪

黄身が緩くて、味の滲みてない味玉が、あまり、好きじゃないので…
普段は、ほとんど、味玉をトッピングしない私が、ここではしてしまう😋
そうして、麺を食べ終えたところで、スタッフの人に「追い飯」をお願いすると…
結構な量のご飯を入れてくれた😅

あまり、キレイなものではないので、画像はないけど…
残った具と汁にご飯をまぜて、いただくと…
これが、また、美味しくて♪
最後まで美味しく完食😋
今月は、他にも美味しそうな限定が提供されるので、また、月曜日に来ないとね♪
そう言って、席を立とうとすると、久松店長から…
3月1日から「あっさり」の「あっさり鶏豚つけ麺」と「あっさり鶏豚らーめん」を『東池袋大勝軒』の故・山岸会長の味わいにリニューアルしたという!
そして、このレシピは、『中華蕎麦 とみ田』の富田店主によるもので!
東京駅の『松戸富田麺絆』で提供されているもの!
ぜひ、食べてほしいということだったけど…
これができるのも、こちらが『中華蕎麦 とみ田』のプロデュース店だからだろうね!
メニューを見ると、名前こそ、「もりそば」、「中華そば」になってはいたけど、トッピングされたチャーシューは従来の低温調理されたレアチャーシューや炙りチャーシューが載るもので…


伝統的な味を守りながらも、新しい良いものを取り入れたメニューという印象だったから、これも食べておかないとね♪
ご馳走さまでした。

メニュー:つけ麺
こってり
特製濃厚豚骨つけ麺…1000円/濃厚豚骨つけ麺…830円/味玉濃厚豚骨つけ麺…950円/炒め野菜濃厚豚骨つけ麺…1000円/チャーシュー濃厚豚骨つけ麺…1180円
あっさり
特製もりそば…980円/もりそば…810円/味玉もりそば…930円/炒め野菜もりそば…980円/チャーシューもりそば…1160円
らーめん
こってり
特製濃厚豚骨らーめん…1000円/濃厚豚骨らーめん…830円/味玉濃厚豚骨らーめん…950円/炒め野菜濃厚豚骨らーめん…1000円/チャーシュー濃厚豚骨らーめん…1180円
あっさり
特製中華そば…980円/中華そば…810円/味玉中華そば…930円/炒め野菜中華そば…1000円/チャーシュー中華そば…1160円
中盛…50円/大盛(スープ増)…130円/特盛(スープ増)(+200g)…250円
心の味餃子(5個)…630円/心の味餃子(3個)…400円/心の味餃子(2個)…280円
炒飯…690円/ミニ炒飯…350円/麻婆丼…690円/ミニ麻婆丼…350円
ミニチャーシュー丼…380円/ライス…150円/小ライス…100円
味玉…120円/海苔(5枚)…120円/極太メンマ(5本)…120円/特製トッピング(味玉・炙り1枚・低温2枚)…280円/チャーシュー(炙り2枚・低温2枚)…350円/炒め野菜…280円
【3月PREMIUM MONDAY】
2日 辛台湾まぜそば…800円
9日 心の味郎 light
16日 渡り蟹の濃厚らーめん
23日 貝のトマトクリームつけ麺
30日 春の味覚のつけ麺
好み度:辛台湾まぜそば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、3月の「PREMIUM MONDAY」限定第1弾として提供される「辛台湾まぜそば」をいただくため、東京・平井の『心の味製麺』へ!
これは、「PREMIUM MONDAY」と題して、こちらの店で、毎週月曜日に週替わりで提供されている限定メニュー!
こちらの店では、月曜日には、この「PREMIUM MONDAY」限定!
火曜日には、火曜日限定として、「心の味郎」という二郎系ラーメンを提供。
さらに、昨年の9月25日から水曜日は「煮干しの日」として、「濃厚煮干しつけ麺」や「淡麗煮干しラーメン」が水曜日限定として提供されるようになって!
週に3日も限定が提供されている。
こんなことができるのも、昨年の1月28日に、こちらの店にカムバックして、店長に就任した久松さんの存在があったから!
彼は、若いのに、引き出しの多いラーメン職人で…
過去の「PREMIUM MONDAY」のスケジュール表を見るだけでもわかるように…
濃厚から淡麗まで、あらゆるジャンルのラーメン、つけ麺に、まぜそばまで作れる人なので!




ただ、昨年の秋口から濃厚系のメニューが多くなって…
好みの淡麗系が少なかったのと…
久松店長が、「PREMIUM MONDAY」の月間スケジュール表をTwitterに掲載するのを、しばしば、忘れて…
当日の開店の少し前に、本日提供されるメニューがわかる。
しかし、もう、この時点では、今日、食べるメニューは、ほとんど決まっている…
そんな月もあって…
それに、食べたいメニューがあっても、他店で、それ以上に食べたいメニューがあったり…
地方遠征と重なったこともあって…
気づけば、昨年の8月19日以来、半年以上、訪れていない…
JR総武線の平井駅が最寄り駅の蔵前橋通り沿いにある店へとやって来たのは午後の1時30分になる時刻。
今日は、午前中、忙しくて、遅めのランチになってしまって😅
普通は、限定が残っているのか心配になるところだけど…
こちらの店の限定は、大概、夜営業でも食べられるくらいで!
昼営業で売り切れるというのは経験上、ないとわかっているので…
入店して、券売機の前に立って、限定ボタンのある券売機左下を見ると↙
案の定、残ってくれていた🤣
千円札を入れて、限定「辛台湾まぜそば」と手書きされたボタンと、その上にあった「中盛」に、その上の上の「味玉」のボタンを押して、食券を購入!
空いていた左奥のオープンキッチンの厨房の前のカウンター席の一番左の席に着いて、男性スタッフの人に食券を渡すと…


「ニンニク入れますか?」
二郎系の店のようなことを聞いてきたので🤣
もちろん、お願いして!
久松店長と挨拶を交わして、限定のまぜそばができるのを待つ。
厨房には久松店長とホール担当のスタッフの人とは別の男性スタッフの人が1人いて…
このスタッフの人が麺上げを担当!
ちょうど、こちらの店で人気の「濃厚つけ麺」用の太ストレートの麺を茹でて…
その麺が茹で上がったところで…
麺を、すばやく冷水で〆て!
丼にキレイに麺線を揃えて盛りつけていた。
久松店長はスープを担当。
盛りつけも行っていた。
そうして、この2人の連携で作られた「辛台湾まぜそば」が完成すると!
ホール担当の男性スタッフの人が手元まで配膳してくれた。

手前に刻んだニラ、左右に刻み玉ねぎと刻み海苔…
上から写真を撮るのを忘れたためにわかりにくいけど、右奥にニンニク、正面奥に太メンマ、左奥にトッピングした味玉が載せられて…
真ん中に台湾ミンチと温玉のはずが、ミンチがこぼれて、温玉も左奥に地滑りを起こしている…
ちょっと、盛りつけが乱れた「辛台湾まぜそば」🤣
まずは、天地返しして…
予め、「辛醤」という辛味ペーストとまぜ合わされて、茶色く色付く麺をいただくと…

思ったほどは辛くはない。
「辛口」というよりは「うま辛」という感じで…
香味野菜の香味に甘味のようなものも感じられる。
しかし、食べ進めるうちに、汗が滲んできて、身体がポカポカしてきて😅
今日は寒かったので、辛さで、身体が暖まってよかった♪
そして、ニラ、玉ねぎ、海苔、ニンニクに台湾ミンチと温玉を、麺と、よくまぜ合わせていただくと…
刺激的な味わいで!
やっぱり、「台湾まぜそば」は癖になる味わい!
今日、久しぶりに「台湾まぜそば」を食べて!
改めて、そう思った。
それと、この「心の味食品」の中太ストレートの麺は、「辛醤」とまぜ合わされた状態で提供されているので、風味はわからなかったけど…
モッチリとした食感のコシのある麺だったのがよかったし♪
味が滲みて茶色く色付いた味玉は、少し濃いめに味付けられた味付けがよくて!
パカッと二つ割りすると、黄身の茹で加減が、カタくもなく、緩くもない、ちょうどいい状態なのが、また、よくて♪

黄身が緩くて、味の滲みてない味玉が、あまり、好きじゃないので…
普段は、ほとんど、味玉をトッピングしない私が、ここではしてしまう😋
そうして、麺を食べ終えたところで、スタッフの人に「追い飯」をお願いすると…
結構な量のご飯を入れてくれた😅

あまり、キレイなものではないので、画像はないけど…
残った具と汁にご飯をまぜて、いただくと…
これが、また、美味しくて♪
最後まで美味しく完食😋
今月は、他にも美味しそうな限定が提供されるので、また、月曜日に来ないとね♪
そう言って、席を立とうとすると、久松店長から…
3月1日から「あっさり」の「あっさり鶏豚つけ麺」と「あっさり鶏豚らーめん」を『東池袋大勝軒』の故・山岸会長の味わいにリニューアルしたという!
そして、このレシピは、『中華蕎麦 とみ田』の富田店主によるもので!
東京駅の『松戸富田麺絆』で提供されているもの!
ぜひ、食べてほしいということだったけど…
これができるのも、こちらが『中華蕎麦 とみ田』のプロデュース店だからだろうね!
メニューを見ると、名前こそ、「もりそば」、「中華そば」になってはいたけど、トッピングされたチャーシューは従来の低温調理されたレアチャーシューや炙りチャーシューが載るもので…


伝統的な味を守りながらも、新しい良いものを取り入れたメニューという印象だったから、これも食べておかないとね♪
ご馳走さまでした。

メニュー:つけ麺
こってり
特製濃厚豚骨つけ麺…1000円/濃厚豚骨つけ麺…830円/味玉濃厚豚骨つけ麺…950円/炒め野菜濃厚豚骨つけ麺…1000円/チャーシュー濃厚豚骨つけ麺…1180円
あっさり
特製もりそば…980円/もりそば…810円/味玉もりそば…930円/炒め野菜もりそば…980円/チャーシューもりそば…1160円
らーめん
こってり
特製濃厚豚骨らーめん…1000円/濃厚豚骨らーめん…830円/味玉濃厚豚骨らーめん…950円/炒め野菜濃厚豚骨らーめん…1000円/チャーシュー濃厚豚骨らーめん…1180円
あっさり
特製中華そば…980円/中華そば…810円/味玉中華そば…930円/炒め野菜中華そば…1000円/チャーシュー中華そば…1160円
中盛…50円/大盛(スープ増)…130円/特盛(スープ増)(+200g)…250円
心の味餃子(5個)…630円/心の味餃子(3個)…400円/心の味餃子(2個)…280円
炒飯…690円/ミニ炒飯…350円/麻婆丼…690円/ミニ麻婆丼…350円
ミニチャーシュー丼…380円/ライス…150円/小ライス…100円
味玉…120円/海苔(5枚)…120円/極太メンマ(5本)…120円/特製トッピング(味玉・炙り1枚・低温2枚)…280円/チャーシュー(炙り2枚・低温2枚)…350円/炒め野菜…280円
【3月PREMIUM MONDAY】
2日 辛台湾まぜそば…800円
9日 心の味郎 light
16日 渡り蟹の濃厚らーめん
23日 貝のトマトクリームつけ麺
30日 春の味覚のつけ麺
好み度:辛台湾まぜそば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<【新店】鶏そば・鯛そば きょうすけ 秋葉原店 ~『北海道らぁ麺 ひむろ 秋葉原店』が業態変更して新規オープンした店で「鯛塩そば」&「まぜそば」~ | Home |
ラーメン燈郎【弐参】 ~『麺屋 一燈』グループを卒業して地元・新潟に帰ってラーメン店を開業する佐久間店長に替わって新たに店長に就任した矢口店長が挑む限定まぜそば「🍄セップ茸香る🍄 🐷お肉と麺🐮」~>>
| Home |