fc2ブログ
訪問日:2020年3月5日(木)

ラーメン燈郎【弐参】-1

本日のランチは、昨年末で『麺屋 一燈』グループを卒業して、地元・新潟に帰ってラーメン店を開業する佐久間店長に替わって新たに店長に就任した矢口店長が挑む限定を求めて『ラーメン燈郎』へ!

そして、その限定とは「🍄セップ茸香る🍄 🐷お肉と麺🐮」というまぜそばで!
昨日の3月4日から3月23日までのロングランで提供される。


ラーメン燈郎【弐参】-2

矢口店長の作る限定は、小岩にある『豚骨一燈』が『麺屋 一燈』グループの直営店として営業していたときに矢口さんが店長を務めていた2017年6月13日にいただいた「真鯛の塩ラーメン」以来!
私は、汁なしの「まぜそば」は、あまり食べない人なので、できれば、汁ありの「ラーメン」の限定の方がよかったけど
😅

でも、もう、2年8ヶ月ぶりとなる矢口さんの超久々の限定なので!
食べに行かないとね♪


本当なら、提供初日に食べたいとは思ったけど、昨日は、神保町に開店した『真鯛らーめん 麺魚』の3号店のオープンと被ってしまったので
提供2日目の今日、新小岩駅近くの平和橋通りのバス亭前にある店へと向かうことに!

ただし、今日は午前中から忙しくて、店へとやって来たのは、午後の2時を5分ほど過ぎた時刻
でも、こんな時間で限定が残ってるの!?

大丈夫!
この限定は食数制限がないので!


入店すると
オープンキッチンの厨房ににいた矢口店長と挨拶を交わして

まずは、券売機で「限定並」と「小ライス」を購入して
ホール担当のスタッフの人に食券を渡して、空いていた席へとついて

ラーメン燈郎【弐参】-4

矢口店長に
「何が間違って届いたの!?」と聞いてみた。

これは、矢口店長がブログで、この限定の告知とともに
「本来使う予定のトッピングの肉の部位が、違う物が届いてしまい明日に間に合わない為、在庫なくなるまでは今回の部位で提供させて頂きます。」と書いていたので

すると、矢口店長の口からは
「霧島豚のロースを発注したのに、届いたののがバラだったんです。」

「ロースを低温調理しようと思っていたのに…」
「バラだったので、煮豚にしました。」


なんて、話していたので
「バラだって、低温調理できるじゃない!」

「奈良県ラーメンランキング1位の『ラーメン家 みつ葉』だって、豚バラ肉のレアチャーシューですよ。」と言うと…
「以前に限定でやったら、ベーコンみたいになっちゃって…」

なんて話していて
そう言えば、『豚骨一燈』の「真鯛の塩ラーメン」の限定をやったときのチャーシューが豚バラ肉を低温調理して作ったレアチャーシューだったっけ😅

でも、「宮崎県産 霧島豚」のバラを煮豚にしたら、絶対、美味しいはずなので♪
楽しみに待っていると、矢口店長によって作られた「セップ茸香る お肉と麺」が矢口店長の手によって供された。


ラーメン燈郎【弐参】-3

「宮崎県産霧島豚」のバラ肉の煮豚に、これも矢口店長に後で聞いた「はかた地どり」のもも肉を低温調理して、炙ったというチャーシュー国産牛のローストビーフの牛・豚・鶏の3種類の肉がトッピングされて!
ローストビーフには粉チーズが掛けられて


その上にクレソンが載せられて!
刻んだ春菊に長ネギが入る肉三昧のまぜそば!


ラーメン燈郎【弐参】-6ラーメン燈郎【弐参】-7

このままでは、麺をまぜられないので、まぜそばが供された後に、スタッフの人によって出された「小ライス」の上に、お肉を避難させたところ
麺は、千葉醤油の「下総醤油」を使って作ったというカエシとオランダ産カメリアラードにセップ茸(ポルチーニ茸)の風味を入れて作ったセップ茸油に、予め、矢口店長によって絡めてあった。

ラーメン燈郎【弐参】-8

そこで、まずは、「心の味食品」の「春よ恋」、「はるゆたか」、「ゆめちから」の北海道産小麦の強力粉をメインに製麺してもらったという平打ちの太ストレートの麺だけをいただくと
モッチリとした食感の麺で、しなやかなコシも感じられる。

ラーメン燈郎【弐参】-9

次に、刻み春菊にネギをまぜあわせていただくと
キノコとバター醤油味の焼きうどんを食べているような🤣

でも、この味わい!
めっちゃ好み♪


さらに、これにチーズの掛かったローストビーフ、とクレソンを入れて食べてみると
和風な味わいの焼きうどんがイタリアンなパスタのようになって、面白かったし♪

そして、このローストビーフが、やわらかくて、オージー・ビーフのような牛臭さもなくて!
牛肉の赤身肉のうま味も感じられる美味しいお肉だったし
😋

「はかた地どり」のもも肉を低温調理して、仕上げに炙ったというチャーシューは、香ばしくて♪
めちゃめちゃ美味しくて
😋

ラーメン燈郎【弐参】-10

先月、『麺屋 一燈』のゲリラ限定て提供された「栃木しゃも」を使って作った「地鶏そば」を食べたときにいただいた栃木しゃものもも肉の炙りチャーシューが絶品で😋
ラーメン店で提供される鶏もも肉のソテーで、これ以上美味しい逸品はないと思っていたけど

これも、それに劣らない美味しさで♪
めちゃめちゃ美味しい
😋

「宮崎県産霧島豚」のバラ肉の煮豚は、トロットロにやわらかく煮込まれていて!
脂身がジューシーで!


ラーメン燈郎【弐参】-11

やや、甘辛く味付けられた味わいもよくて!
めっちゃ美味しかった
😋

この「宮崎県産霧島豚」のバラ肉の煮豚は、矢口店長によると
なくなり次第、「岩中豚」のロースの低温調理されたレアチャーシューに切り替わるということだったので、この絶品煮豚を食べたい人は、早めの訪問が必要。

美味しかった😋
ご馳走さまでした。



メニュー:らーめん…930円
中盛…1000円/大盛…1050円/ミニ…850円

つけめん…960円
中盛…1030円/大盛…1080円/ミニ…900円

汁なし油そば…900円
中盛…960円/大盛…1030円/ミニ…830円

カレーらーめん…930円
中盛…1000円/大盛…1050円/ミニ…850円

カレーつけめん…960円
中盛…1030円/大盛…1080円/ミニ…900円

辛らーめん…930円
中盛…1000円/大盛…1050円/ミニ…850円

辛つけめん…960円
中盛…1030円/大盛…1080円/ミニ…900円

【木曜限定】台湾まぜそば
ミニ(150g)…900円/並(250g)…1000円/中(300g)…1100円

【3月4日(水)~3月23日(月)期間限定】セップ茸香る お肉と麺
並(麺200g)…1000円/中(麺300g)…1100円

一番人気牛ステーキ(100gが1枚)…380円/豚(2枚)…280円/海苔(5枚)…100円/メンマ…150円/とろけるチーズ…100円/半熟煮玉子…150円/温泉玉子…150円/生玉子…100円

半ライス…50円/ライス…100円


ラーメン燈郎



関連ランキング:ラーメン | 新小岩駅



好み度:セップ茸香る お肉と麺star_s40.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/4947-663424ab