| Home |
訪問日:2020年1月26日(日)

本日のランチは、JR市川駅近くにある『ら~麺 あけどや』へ!
こちらの店の夏目店主が一昨日の金曜日に、Twitterで「煮込んでない八丁味噌麺」を日曜日に提供するとツイートしていたので!
これは、Twitterの告知もなく、1月22日の水曜日に15食限定で提供されたゲリラ限定!
ツイ友が、その日に食べて、翌朝、Twitterでツイートしているのを見て知った。
しかし、「今日以降、やるかは未定表情😔」とツイートしていて…
食べたかったな( ̄¬ ̄)
味噌ラーメンマイスターであり…
しかも、「三河の小京都」と呼ばれる愛知県西尾市出身の夏目店主が作る八丁味噌を使った味噌ラーメンが美味しくないわけがないので!
残念な思いをしていたのに( ´△`)
これは朗報♪
というわけで、11時30分開店の店へ11時22分へとやって来ると…
ずらっと、お客さんが並んでいて💦
その数…
18人(--;)
甘かった…
今日の千葉地方の天気は雨のち曇り☂→☁
最高気温8℃!
最低気温1℃!
寒いし、こんな日だから、そんなに混んでないのでは!?
少なくとも、カウンターのみ全11席の店へ1巡目に入店できるスターティング・イレブンには入れると思っていた。
でも、まだ、この時間に来てよかったかも!
というのも、この後、5分ほどの間に10人のお客さんがやって来て、29人のお客さんの大行列ができたところで、開店となったので…
30分ほど待って、12時を知らせるチャイムが鳴ったところで、入店。
券売機で「限定麺」と「ライス」の食券を買うと…

キレイな女性スタッフの方から「こちらの席へどうぞ♪」と言われて…
中待ちすることなく、席へと着くことができた。
厨房では、夏目店主が中華鍋を振って野菜を炒めているところで…
ファイヤー🔥
炎が上がる!
そして、先客の「味噌らぁ麺」を完成させると…
「麺屋 棣鄂」の麺箱から、予め、手揉みしておいた麺を2玉取り出すと、茹で麺機のテボの中へと入れて、タイマーをセット!
そして、麺が茹で上がるまでに、野菜を炒めて!
八丁味噌と思われる赤黒い味噌を中華鍋に入れて、スープを注いで、ガス台の火にかけて、スープを煮込んでいくと…
ピピピッ!ピピピッ!ピッ…
セットしてから4分30秒後に鳴り出したタイマーを止めて…
テボを引き上げると…
湯切りされた麺がラーメン丼に入れられて…
盛りつけがなされると…
まず、女性スタッフから「ライス」が出されて…
最後に、生卵が載せられて完成した「煮込んでない八丁味噌麺」が夏目店主から供された。


銘柄鶏である大山どりのもも肉のチャーシューに蒲鉾、若芽、炒め野菜、三つ葉、刻みネギと生卵が盛りつけられた…
ラーメン丼ではなく、鍋に入れられて出されたら、まるで「味噌煮込みうどん」のように見えるラーメン🍲


まずは、大山どりのもも肉のチャーシューに蒲鉾、卵黄を「ライス」の上に移して…
味噌香るスープをいただくと…

八丁味噌、豆味噌、米味噌をブレンドしたと夏目店主が話していた味噌と…
豚骨、鶏ガラ等で作る濃厚スープに鰹、鯖、昆布、椎茸等の和出汁を合わせたとPOPにあったスープがマリアージュした特製の味噌スープは芳醇で、コク深くて…
八丁味噌メインにブレンドされた特製味噌の甘味と辛味…
仄かな酸味に、ほろ苦さがたまらない味わいのスープで♪
鰹節、鯖節に昆布と干し椎茸の乾物の出汁のうま味も、しっかりと感じられて!
めちゃめちゃ美味しいじゃないですか😋
麺は、「麺屋 棣鄂」の平打ちの太ストレート麺を夏目店主が手揉みして縮れを付けた麺が使われていていて…
モッチリとした食感のコシの強い多加水麺で!

幅広な上に、不規則な縮れも付けられているので!
このコクうまの絶品スープに、よく絡んで、美味しく食べさせてくれたし😋
そして、麺と具を食べ終えたところで…
スープを鶏チャーシューに蒲鉾、卵黄が載るライスにかけて「鶏味噌雑炊」にしていただくと…


麺もいいけど、ご飯も合う♪
それに、大山どりのモモ肉のチャーシューが、また、この味噌スープとの相性バツグンで、とても美味しくいただけたし😋

途中で卵黄を崩していただくと…
味がマイルドになって、これも絶品だったし♪
さすが味噌マイスター!
王道の味噌ラーメンだけではなく、こんな八丁味噌を和風出汁と合わせた味噌ラーメンを作ってしまう!
ぜひ、また、限定で食べさせてください。
ご馳走さまでした。

メニュー:あけどや味噌ら~麺…950円/味噌ら~麺…700円/あじ玉味噌ら~麺…800円/辛ねぎ味噌ら~麺…850円/辛鬼味噌麺(納豆入り)(並辛・大辛・激辛)…850円
あけどや香味正油ら~麺…950円/香味正油ら~麺…700円/あじ玉香味正油ら~麺…800円
あけどや胡麻味噌麺…950円/胡麻味噌麺…700円/あじ玉胡麻味噌麺…800円/辛ネギ胡麻味噌麺…850円/野菜胡麻味噌麺…850円
胡麻味噌つけ麺…750円
麺大盛(1.5倍)…50円/麺特盛(2.0倍)…100円
汁無し坦々麺(並辛・大辛・激辛)…850円/汁無し坦々麺 温玉入り…900円
トッピング
あじ付き玉子…100円/メンマ…100円/のり…100円/辛みそ…50円/辛ねぎ…150円/野菜…150円/特製(全部のせ)…250円
【本日数量限定】煮込んでない八丁味噌麺…1000円
ライス…100円/チャーシュー丼…200円
好み度:煮込んでない八丁味噌麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、JR市川駅近くにある『ら~麺 あけどや』へ!
こちらの店の夏目店主が一昨日の金曜日に、Twitterで「煮込んでない八丁味噌麺」を日曜日に提供するとツイートしていたので!
これは、Twitterの告知もなく、1月22日の水曜日に15食限定で提供されたゲリラ限定!
ツイ友が、その日に食べて、翌朝、Twitterでツイートしているのを見て知った。
しかし、「今日以降、やるかは未定表情😔」とツイートしていて…
食べたかったな( ̄¬ ̄)
味噌ラーメンマイスターであり…
しかも、「三河の小京都」と呼ばれる愛知県西尾市出身の夏目店主が作る八丁味噌を使った味噌ラーメンが美味しくないわけがないので!
残念な思いをしていたのに( ´△`)
これは朗報♪
というわけで、11時30分開店の店へ11時22分へとやって来ると…
ずらっと、お客さんが並んでいて💦
その数…
18人(--;)
甘かった…
今日の千葉地方の天気は雨のち曇り☂→☁
最高気温8℃!
最低気温1℃!
寒いし、こんな日だから、そんなに混んでないのでは!?
少なくとも、カウンターのみ全11席の店へ1巡目に入店できるスターティング・イレブンには入れると思っていた。
でも、まだ、この時間に来てよかったかも!
というのも、この後、5分ほどの間に10人のお客さんがやって来て、29人のお客さんの大行列ができたところで、開店となったので…
30分ほど待って、12時を知らせるチャイムが鳴ったところで、入店。
券売機で「限定麺」と「ライス」の食券を買うと…

キレイな女性スタッフの方から「こちらの席へどうぞ♪」と言われて…
中待ちすることなく、席へと着くことができた。
厨房では、夏目店主が中華鍋を振って野菜を炒めているところで…
ファイヤー🔥
炎が上がる!
そして、先客の「味噌らぁ麺」を完成させると…
「麺屋 棣鄂」の麺箱から、予め、手揉みしておいた麺を2玉取り出すと、茹で麺機のテボの中へと入れて、タイマーをセット!
そして、麺が茹で上がるまでに、野菜を炒めて!
八丁味噌と思われる赤黒い味噌を中華鍋に入れて、スープを注いで、ガス台の火にかけて、スープを煮込んでいくと…
ピピピッ!ピピピッ!ピッ…
セットしてから4分30秒後に鳴り出したタイマーを止めて…
テボを引き上げると…
湯切りされた麺がラーメン丼に入れられて…
盛りつけがなされると…
まず、女性スタッフから「ライス」が出されて…
最後に、生卵が載せられて完成した「煮込んでない八丁味噌麺」が夏目店主から供された。


銘柄鶏である大山どりのもも肉のチャーシューに蒲鉾、若芽、炒め野菜、三つ葉、刻みネギと生卵が盛りつけられた…
ラーメン丼ではなく、鍋に入れられて出されたら、まるで「味噌煮込みうどん」のように見えるラーメン🍲


まずは、大山どりのもも肉のチャーシューに蒲鉾、卵黄を「ライス」の上に移して…
味噌香るスープをいただくと…

八丁味噌、豆味噌、米味噌をブレンドしたと夏目店主が話していた味噌と…
豚骨、鶏ガラ等で作る濃厚スープに鰹、鯖、昆布、椎茸等の和出汁を合わせたとPOPにあったスープがマリアージュした特製の味噌スープは芳醇で、コク深くて…
八丁味噌メインにブレンドされた特製味噌の甘味と辛味…
仄かな酸味に、ほろ苦さがたまらない味わいのスープで♪
鰹節、鯖節に昆布と干し椎茸の乾物の出汁のうま味も、しっかりと感じられて!
めちゃめちゃ美味しいじゃないですか😋
麺は、「麺屋 棣鄂」の平打ちの太ストレート麺を夏目店主が手揉みして縮れを付けた麺が使われていていて…
モッチリとした食感のコシの強い多加水麺で!

幅広な上に、不規則な縮れも付けられているので!
このコクうまの絶品スープに、よく絡んで、美味しく食べさせてくれたし😋
そして、麺と具を食べ終えたところで…
スープを鶏チャーシューに蒲鉾、卵黄が載るライスにかけて「鶏味噌雑炊」にしていただくと…


麺もいいけど、ご飯も合う♪
それに、大山どりのモモ肉のチャーシューが、また、この味噌スープとの相性バツグンで、とても美味しくいただけたし😋

途中で卵黄を崩していただくと…
味がマイルドになって、これも絶品だったし♪
さすが味噌マイスター!
王道の味噌ラーメンだけではなく、こんな八丁味噌を和風出汁と合わせた味噌ラーメンを作ってしまう!
ぜひ、また、限定で食べさせてください。
ご馳走さまでした。

メニュー:あけどや味噌ら~麺…950円/味噌ら~麺…700円/あじ玉味噌ら~麺…800円/辛ねぎ味噌ら~麺…850円/辛鬼味噌麺(納豆入り)(並辛・大辛・激辛)…850円
あけどや香味正油ら~麺…950円/香味正油ら~麺…700円/あじ玉香味正油ら~麺…800円
あけどや胡麻味噌麺…950円/胡麻味噌麺…700円/あじ玉胡麻味噌麺…800円/辛ネギ胡麻味噌麺…850円/野菜胡麻味噌麺…850円
胡麻味噌つけ麺…750円
麺大盛(1.5倍)…50円/麺特盛(2.0倍)…100円
汁無し坦々麺(並辛・大辛・激辛)…850円/汁無し坦々麺 温玉入り…900円
トッピング
あじ付き玉子…100円/メンマ…100円/のり…100円/辛みそ…50円/辛ねぎ…150円/野菜…150円/特製(全部のせ)…250円
【本日数量限定】煮込んでない八丁味噌麺…1000円
ライス…100円/チャーシュー丼…200円
好み度:煮込んでない八丁味噌麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<中華そば 西川【五】 ~1月8日の営業開始日から数量限定で提供されている特撰九十九里背黒100%出汁の「上煮干しそば」&「味付き替え玉」~ | Home |
らぁ麺 しろ ~3店舗合同らぁ麺スタンプラリー「鴨だし味比べ!!」企画の「鴨白湯らぁ麺」に振られて代わりにいただいた「鶏清湯らぁ麺」~>>
| Home |