fc2ブログ
訪問日:2020年1月10日(金)

【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-1

本日のランチは、『一(1)燈(10)』の日の本日1月10日にオープンする『鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki』へ!

『麺屋 一燈』グループを昨年末の12月30日に卒業した阿部シェフが、阿部シェフの卒業とともに閉店した『つけ麺 一燈』の跡地に開業する店!

「鴨出汁中華蕎麦」を看板に掲げて、『煮干し中華そば 一燈』勤務時代に阿部シェフによって限定で提供されていた人気限定シリーズの「カモーン」シリーズをモチーフにした「鴨出汁つそば」、「鴨出汁醤油そば」、「鴨出汁塩そば」、「鴨白湯和えつけそば」の4つのメニューが提供される。

「カモーン」シリーズは大好きな限定だったので、全7作ともすべてコンプリートしている😋
これが、デフォルトで、いつでも食べられるのは、めちゃくちゃ嬉しい😌

ただし、オープンに当たっては、オープン日の1月10日と、その直後の3連休の4日間は、日替わりで1メニューずつ、数量限定での提供となる。

1/10(金) 鴨出汁つけそば
1/11(土) 鴨出汁塩そば
1/12(日) 鴨白湯和えつけそば
1/13(月) 鴨出汁醤油そば


【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-12

そして、この間の営業時間と提供数は、オープン日のみ、この日は先負のため、12時開店の通し営業で100食完売まで!
翌日からの3日間は、昼夜営業!


開店時間は11時と18時!
提供数は昼60食、夜40食で売り切れ次第閉店。


なお、この4日間は、混雑緩和のため、朝の9時と夜の17時に整理券が配布される。
オープン日はラーメンパフュームと呼ばれる3人のレジェンドに、『麺屋 一燈』グループの店にヘビーローテーションで通うあの人やこの人や、大勢いる常連さんが早朝から並ぶんだろうな
(-"-;A ...アセアセ

おそらく、朝の9時に配布される整理券の1番を狙う猛者は、極寒の中、朝の4時台には並んでいると思われる。
なので、本当なら、カウンター席8席で営業する店に開店と同時に入店できるスターティングメンバーの8人には入りたいとは思ったけど、この特別な新店では絶対に不可能なので
😓

それでも、ガンバって7時20分に店頭へとやって来ると
すでに、18人のお客さんが行列を作って待っていた。

まあ、でも、これくらいは想定内。
ポールはラーメンパフュームの誰かか
!?

と思ったら、違った
そのラーメンパフュームに勝ってポールを獲得したのは、『麺屋 一燈』グループの店にヘビロテで通う常連さんの1人!

そして、何時から待っていたのかお聞きしたところ
何と、深夜の2時28分って😮

ラーメンパフュームの1人は、日付けが変わった時刻から並んだようだけど
めちゃめちゃ寒いし、誰も来なかったので、一度、家に戻ったそうで

その間隙を縫ってポールを獲得したようだったけど
『麺屋 一燈』グループの店にヘビロテで通うお客さんには、とてもついていけません(;^_^A アセアセ・・・

でも、直前に並んでいた『麺屋 一燈』グループの店にヘビロテで通うお客さんの1人からは
私は恵まれた時間に来たと言われた

というのも、その人が来たのが6時30分で、その時点で18人待ちになって!
しかし、以降は50分もの間、誰も来なかったそうなので


そうして、この後、8時15分になる時間になると、店のシャッターが開いて、阿部シェフならぬ阿部店主登場!
この時点で行列していた28人のお客さんに整理券が配布されて


【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-2

阿部店主から19番目に整理券を渡されて
「1時でお願いします。」と言われたんだけど…

【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-3

これは、12時に開店して
まず、整理券1番から8番までの8人のお客さんに第1陣で入店してもらって

「鴨出汁つけそば」を4ロットで作って、これを2回繰り返して!
30分で回して


次の整理券9番から16番の第2陣のお客さんは、12時30分入店して、30分刻みに8人を入れ替えていこうという計画で
整理券番号19番の私は、第3陣の17番から24番までの組に入る。

そうして、整理券を受け取って、一旦、店を後にして
再び店頭に12時50分になる時刻にやって来ると、店頭には、たくさんの開店祝いの花が咲き誇っていた♪

【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-4

師匠である『麺屋 一燈』坂本店主から!
『中華そば 満鶏軒』『真鯛らーめん 麺魚』の橋本店主から!


【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-5【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-6

『麺屋 一燈』グループを卒業して独立開業している『煮干しつけ麺 宮元』宮元店主、『麺屋 龍壽』出塚店主、『麺や 福はら』福原店主、『入鹿 TOKYO』小川店主、『麺屋 謝』福長店主!

【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-7

他にラーメン関係では、『零一弐三』の池田店主!
『中華蕎麦 とみ田』と『心の味食品』連名で!


【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-8【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-9

さらに、ラーメンパフュームに
『麺屋 一燈』グループの店にヘビロテで通う常連のお客さん連名のお祝いのお花もあった🤣

【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-10【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-11

そして、この時点で、すでに、第3陣のお客さん8人のうち、6人が、店の前の道路を隔てた反対側で行列を作って待っていた。
18番と20番のお客さんの間に入れてもらって、少し待っていると


今日、ヘルプに入っているかわいい女子から
「先に順番に食券をお買い求めください♪」と言われて…

予め、学習してきたメニューの中から「特製鴨出汁つけそば」にトッピングの「フォースチャーシュー」と「炙り鴨チャーシュー丼」の食券を買うため入店。
ちなみに本日の麺メニューは、「特製鴨出汁つけそば」と「鴨出汁つけそば」の2種類。


【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-13

デフォルトの「鴨出汁つけそば」と「特製」の違いは、デフォが鴨チャーシュー1枚だけなのに対して
「特製」は、鴨ロースの低温調理チャーシュー、鴨モモ肉のチャーシュー、鴨ささみのチャーシュー、鴨ロースパストラミチャーシューの4種類の鴨チャーシューが各1枚ずつと味玉が付く。

【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-15

つまり、デフォルトとの違いは、3種類のチャーシューが3枚と味玉が追加されて、300円増しになるというもので!
これに対して、トッピングの「フォースチャーシュー」は、上記の4種類のチャーシューが1枚ずつ4枚追加されて、価格は「特製」と同じ300円増し!


【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-14

よって、デフォの「鴨出汁つけそば」に「フォースチャーシュー」トッピングすれば、チャーシューは計5枚。
「特製鴨出汁つけそば」にするば、チャーシューは計4枚に味玉ということになって


要は、チャーシュー4種類に、さらにチャーシューを1枚追加したいか味玉を追加したいかで、価格は、ともにデフォの300円増しということになる。
さこで、最初は、どっちにしようかと悩んだ
🤔

でも、こうして、悩んで、後悔しない方法!
それは、どっちも注文すること
🤣

さらに、「炙り鴨チャーシュー丼」も、炙り鴨チャーシューは麺メニューにはトッピングされていないので!
これも食べておかないとね♪


というわけで、入店して、券売機の前に立つと
ガーン😨
【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-16

「炙り鴨チャーシュー丼」が売り切れていた
そこで、「特製鴨出汁つけそば」に「フォースチャーシュー」の食券と急遽、麺「大盛」の食券を購入して、かわいいヘルプの女子に渡して、再び、店の外へ!

その後、時間が押しているようで、入店したのは13時20分!
席につくと、麺メニューのそれぞれについての解説が書かれたPOPがあったので、目を通しているうちに


【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-17 (2)【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-18【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-19【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-20

阿部店主によって、4個作りされた「鴨出汁つけそば」が完成して!
そのうちの一つの「鴨出汁つけそば(大盛)」の「フォースチャーシュー」トッピングが、阿部店主自らの手で供された。


【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-21【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-22

別皿に鴨ロースの低温調理チャーシュー鴨モモ肉のチャーシュー鴨ささみのチャーシュー鴨ロースパストラミチャーシューの4種類の鴨チャーシューが各2枚ずつと鴨挽肉、味玉、穂先メンマ春菊、ネギがキレイに盛りつけられて
オレンジ色した鴨清湯と海老、浅利の冷たいスープに浸かった麺と鴨白湯スープのつけ汁がトレーに載せられて提供された、美しいビジュアルの鴨つけそば!

【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-23【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-24【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-25【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-26

しかし、つけ汁は、POPに岩手鴨の丸鶏とガラに香味野菜、数種類乾物で作ったスープと説明されていて
勝手に鴨清湯スープのつけ汁だと思っていたのに、鴨白湯だったのは意外

まずは、POPにあった「お召し上がり方」に従って、鴨清湯と海老、浅利の冷たいスープに浸かった麺だけをいただくと
切刃8番という幅3.75㎜もある超幅広で、厚みもそれなりにある麺が使われていて!

【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-27

日本製粉の準強力粉で、オーストラリア小麦の「プライムハード」を原料に製粉された「雷神」を使用して、加水率41%に仕上げられた「心の味食品」謹製の『鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki』専用麺は、なめらかな口当たりの
つるモチ食感の麺で!

弾力があって、しなやかなコシのある多加水麺で!
小麦粉のうま味を感じられるがいい♪


鴨白湯のつけ汁につけていただくと
さらっとした粘度のないつけ汁で

白湯というよりは、白湯と清湯スープの中間のようなスープのつけ汁で!
しかし、スープは鴨のうま味が半端なくて
😆

うま味MAXのつけ汁で!
濃厚さを追求せずに、うま味重視で作られたスープといえる!


そこで、そんなスープの感想を阿部店主に話すと
「白湯スープと清湯スープを合わせました。」という答えがあって…

それを隣の隣の席で聞いていたラーメンデータベースのレビュアーで
ラーメンブロガーでもある麺友のとしくんさん

「えっ!?」
「それって、鴨白湯と鴨清湯の2つのスープを作って、合わせたってこと!?」


驚いて、そんな質問をすると
「ええ、そうです。」と答える阿部店主!

「そう、しないと…」
「しゃばい鶏白湯作っても、うま味が出ないんです。」
なんて話していたけど…

わざわざ、スープを2つも作るなんて、めちゃめちゃ手間が掛かるのに
阿部店主は、美味しさのためには手間を惜しまない人なんだね!

麺もつけ汁も、めちゃめちゃ美味しくて、トッピングに手をつけることもなく、あっという間に、300gもあった麺を食べきってしまった。
そこで、まだ、いけそうなので、「半ライス」の食券を券売機で買い足して、お願いすると


【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-28

すぐに、ヘルプの女子から「半ライス」が出されて!
味玉穂先メンマをおかずにご飯をいただいたんだけど


【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-29

味玉穂先メンマを鴨出汁のうま味いっぱいのつけ汁に浸して食べると
これが、めっちゃ美味しくて😋

【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-30

そして、4種8枚の鴨チャーシュー鴨挽肉春菊、ネギは「オン・ザ・ライス」!
さらに、スープ割りしたつけ汁を掛けて「鴨リゾット」に!


【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-31【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-32

すると、つけ汁のうま味を吸ったライスが、めっちゃ美味しくて😋
今日は「炙り鴨チャーシュー丼」が売り切れていて、食べられなかったけど、こうして「ご飯割り」にして食べるのもいいかも🦆

そして、4種の鴨チャーシューは、どれも最高♪
特によかったのは、鴨ロースの低温調理チャーシュー


火入れが絶妙で!
もう少しレアだと、噛み切れない、ギリギリのところで火入れされていて!


しっとりとした食感が最高♪
それに、噛めば、鴨肉のうま味がジュワっと滲み出てくる絶品のレアチャーシューでよかったし
😋

鴨モモ肉のチャーシュー
こちらも火入れがバツグンで!

モモ肉なので、肉質は、やや、カタめだったけど
でも、噛めば、こちらも肉のうま味が、よく感じられる美味しいレアチャーシューでよかった😋

鴨ささみのチャーシューは、コリコリとした食感が面白かったし!
だいたい、鴨ササミのチャーシューなんて食べたことなかったので、食べられただけでもよかった♪


鴨ロースパストラミチャーシューは、これも低温調理されたもので
醤油、赤ワイン、味醂の味付けにブラックペッパーのスパイシーな風味もよかったし😋

春菊もネギも鴨との相性はバツグンで!
最後まで美味しく完食♪


しかし、こんな、まるで、周年限定のような一品がデフォルトで、いつでも食べられるなんて
しかも、この内容で、「鴨出汁つけそば」だけなら1,200円!

「フォースチャーシュー」をトッピングしても1,500円!
さらに、「大盛」の麺150g増量にしても100円増しで計1,600円でいただけるのはコスパ高いし♪


まずは、他の3種類のメニューも!
今日、食べられなかった「炙り鴨チャーシュー丼」も食べに伺いますね!


オープンおめでとうございます。
ご馳走さまでした。


【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-33【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-34【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-35【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki-36

メニュー:特製鴨出汁つけそば…1200円/鴨出汁つけそば…900円
特製鴨出汁醤油そば…1200円/鴨出汁醤油そば…900円

特製鴨出汁塩そば…1200円/鴨出汁塩そば…900円
鴨白湯和えつけそば…1300円/鴨白湯和えつけそば…1000円

中盛…50円/大盛…100円/特盛…150円

燻製半熟煮玉子…100円/フォースミックスチャーシュー…300円
穂先メンマ…100円/海苔(5枚)…100円/チーズ…100円

炙り鴨チャーシュー丼…300円/鴨挽肉丼…300円
小ライス…50円/ライス…100円


鴨出汁中華蕎麦 麺屋 ヨシキ



関連ランキング:つけ麺 | 新小岩駅



好み度:特製鴨出汁つけそば+フォースミックスチャーシューstar_s50.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/4893-5169290e