| Home |
訪問日:2020年1月9日(木)

本日のブランチは、西武池袋本店で昨日の1月8日から16日まで開催されている「味の逸品会」のイートインに出店している『中華蕎麦 とみ田』へ!
毎年、この時期に西武池袋本店で日本各地のグルメが大集結するイベントが開催されて!
今年も、また、『中華蕎麦 とみ田』が出店してくれる。

『中華蕎麦 とみ田』といえば、言わずと知れた「つけ麺日本一の店」!
その日本一のつけ麺を求めて、松戸の本店に全国からお客さんが来店。
あまりの行列のスゴさから整理券制に移行。
しかし、つけ麺を食べるためには、朝、一度、店に行って整理券をもらって…
さらに、再び、指定された集合時間に店へと戻って来ないといけないし…
お昼の早い時間に食べるためには、整理券が配布される前に、早朝から店頭に並ばないといけないので!
何れにしても、つけ麺を食べるためのハードルは高い…
しかし、これが、この池袋西武で開催されている恒例の催事では、そう長く待つこともなく、松戸にある本店と変わらない味とクオリティのつけ麺をいただくことができるので、毎年、楽しみにしている。
というわけで、地下一階のデパートの入口に、開店10分前の9時50分にやって来て、10時の開店を待っていると…
開店2分前のコールとともにデパートのキレイなお姉さんから「味の逸品会」の説明があって…

10時の開店時刻を迎えて…
3基あるエレベーターの1つに乗り込んで7階の催事会場へ!

しかし、例年、直通で7階に行くはずのエレベーターが5階で停止。
1人、お客さんが降りたために時間をロス😓
7階に着いて、毎年『中華蕎麦 とみ田』が入るイートインスペースへとダッシュしてやって来たものの…
すでに7人のお客さんが並んでいた( ´△`)
と思って、昨年のブログを見直してみると…
何と、昨年も5階で降りたお客さんがいて、イートインに到着すると、偶然にも、今回同様、7人のお客さんが並んでいたのがわかった🤣
8番目で並んで、まずは、食券売場で食券を購入する。
メニューは「濃厚つけ麺」の「並」と「大」に「厳選素材の中華そば(醤油)」!

トッピングには、厳選銘柄豚のロースとモモのチャーシューに半熟味玉がトッピングされた「特選トッピング」と「半熟味玉」が用意されていて!
「本日の特製トッピング」に使用された銘柄豚は「TOKYO X」!

さらに、「TOKYO X」で作った自家製大粒「焼売」まで用意されていた。
さて、どれを食べようか!?
「厳選素材の中華そば(醤油)」は、高級ブランド豚の「TOKYO X」と純粋黒豚の豚骨に栃木しゃも、名古屋コーチン、黒さつま鶏 黒王、黒岩土鶏といった地鶏!
さらに、氷見産特選片口にぼし、手火山鰹、屋久鯖、天然羅臼昆布、真昆布、生揚げ醤油6種という、文字通りの厳選素材を使って作ったスープの中華そば!
これも、食べたいとは思ったけど…
でも、『中華蕎麦 とみ田』といったら、やっぱり、つけ麺なので!
注文は、「濃厚つけ麺」の「大」にして!
さらに、「本日の特選トッピング」を選択!
クレカで支払いを済ますと、デパートのスタッフの人から席へと案内された。
「テーブル席とカウンター席のどちらがよろしいですか?」と聞かれて…
もちろん、カウンター席をチョイスしたんだけど…
こちら池袋西武の催事のイートインの厨房は、オープンキッチンになっていて、そのオープンキッチンを囲むようにしてL字型のカウンター席が設けられている!
ここが、他のデパートとは違うところで!
調理する様子が見えるのがいい♪
他のデパートでも、見習って、ぜひ、導入してもらいたいと、常々、思っている。
でも、私の知る限り、オープンキッチンのスタイルにしているのはイケセイだけなんだよね…
厨房にいた『中華蕎麦 とみ田』の製麺工場である「心の味食品」の社長と新年の挨拶を交わして待っていると…
カウンター席に着席してから4分後!
デパートの開店からでも12分後の10時12分に、早くも「濃厚つけ麺(大)」の「本日の特製トッピング」がデパートの女性スタッフの人によって、配膳された。
『中華蕎麦 とみ田』のスタッフの人たちは、各種のイベントに出店して、鍛えられていることもあるけど、提供が、めちゃめちゃ早い😮


麺の上に「本日の特製トッピング」の「TOKYO X」のロース焼豚と、しっとりモモチャーシューに半熟味玉!
さらに、デフォルトで載る豚バラロールのチャーシュー!
つけ汁の中には、極太メンマが沈められて…
さらに、なると、海苔、刻みネギ、柚子皮が入るつけ麺!
まずは、麺線を揃えて、キレイに盛りつけられた切刃12番の極太ストレートの麺を、つけ汁にはつけずに、そのまま、いただくと…
ふわっと、何ともいい小麦粉の風味が口の中に広がって、鼻から抜けていく、香り高い麺で♪


なめらかな口当たりで、モチモチとした食感の麺で…
まるで、讃岐うどんのような弾力があって!
コシの強い麺で!
そして、小麦粉のうま味に甘味がよく感じられるのがいい♪
そうして、この麺をつけ汁に、さっとつけていただくと…
モミジを強火で炊いて、ゲンコツ、鶏ガラを時間差で入れて長時間炊いた濃厚な動物系スープに鯖節、平子、背黒といった煮干しなどの魚介を重ねたスープで作られたつけ汁は…
動物系に魚介系のバランスがバツグンによくて!
どちらのうま味も、よく、出ていて♪
濃厚なのに、出汁のうま味が強くて!
まったく、くどさを感じさせないし…
単なる「濃厚豚骨魚介つけ麺」というカテゴリーには括れない…
唯一無二の味わいのつけ麺!
私の中では、この味を超えるつけ麺は他にない「キング・オブ・つけ麺」👑
今日も、堪能させてもらいました♪
トッピングされた「TOKYO X」のロース焼豚は、赤身も、赤身と脂身が合わさったところも、めっちゃ美味しい😋
でも、これが「TOKYO X」!?
普通の国産豚との違いはわからず…
それに、外側が苦手な脂身で覆われていて、脂っこく感じられたのが、ちょっと😓


「TOKYO X」のしっとりモモチャーシューは、ネーミング通りの、しっとりとした口当たりで!
こちらは、さすが「TOKYO X」と思える肉のうま味いっぱいの美味しいローストチャーシューでよかった♪
デフォでトッピングされた豚バラ肉のロールチャーシューは、そのまま、食べても美味しくはない…
しかし、これをつけ汁につけていただくと、美味しく豹変してくれた😋
半熟味玉は、まずまずの半熟加減で!
味も、そこそこ滲みた美味しい味玉だったし♪

つけ汁に沈められていた極太メンマは、味が滲みて!
外はコリコリなのに、中はサクサクの味も食感にも優れた一品だったし♪

そうして、最後は、スープ割り!
デパートの男性スタッフの方にお願いすると…
小型のポットを持ってきて、目の前でスープ割りを作ってくれて…
「濃かったら言ってください。」と言われて、いただくと…

これが、ちょうど、いい感じで!
最後まで、美味しく完食😋
しかし、繰り返しになるけど、ここイケセイに来れば、こうして、そう待つことなくこの絶品のつけ麺が食べられるのだから、これは行くしかないよね♪
ご馳走さまでした。

◆【千葉】中華蕎麦 とみ田[イートイン]
濃厚つけめん
並・220g…901円/大・320g)…1051円
厳選素材の中華そば(醤油)…901円
TOKYO X 焼売(自家製大粒)…351円
〈トッピング〉
特製トッピング(しっとりモモチャーシュー1枚・ロース焼豚1枚・半熟味玉)…501円
半熟味玉…121円
【催事概要】
■タイトル:味の逸品会
■会期:2020年1月8日(水)〜16日(木) *最終日は午後4時閉場
■会場:西武池袋本店 本館7階=催事場
■出店店舗:約65店舗
…西武池袋本店…
住所:〒171-8569 東京都豊島区南池袋1-28-1
電話番号:03-3981-0111(大代表)
営業時間:10:00〜21:00 *日・祝休日は〜20:00(不定休)
ホームページ:https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/
Facebook:https://www.facebook.com/seibuikebukuro.official
Twitter:https://twitter.com/seibu_ike
LINE:@seibu-ikebukuro
好み度:濃厚つけ麺+本日の特製トッピング
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のブランチは、西武池袋本店で昨日の1月8日から16日まで開催されている「味の逸品会」のイートインに出店している『中華蕎麦 とみ田』へ!
毎年、この時期に西武池袋本店で日本各地のグルメが大集結するイベントが開催されて!
今年も、また、『中華蕎麦 とみ田』が出店してくれる。

『中華蕎麦 とみ田』といえば、言わずと知れた「つけ麺日本一の店」!
その日本一のつけ麺を求めて、松戸の本店に全国からお客さんが来店。
あまりの行列のスゴさから整理券制に移行。
しかし、つけ麺を食べるためには、朝、一度、店に行って整理券をもらって…
さらに、再び、指定された集合時間に店へと戻って来ないといけないし…
お昼の早い時間に食べるためには、整理券が配布される前に、早朝から店頭に並ばないといけないので!
何れにしても、つけ麺を食べるためのハードルは高い…
しかし、これが、この池袋西武で開催されている恒例の催事では、そう長く待つこともなく、松戸にある本店と変わらない味とクオリティのつけ麺をいただくことができるので、毎年、楽しみにしている。
というわけで、地下一階のデパートの入口に、開店10分前の9時50分にやって来て、10時の開店を待っていると…
開店2分前のコールとともにデパートのキレイなお姉さんから「味の逸品会」の説明があって…

10時の開店時刻を迎えて…
3基あるエレベーターの1つに乗り込んで7階の催事会場へ!

しかし、例年、直通で7階に行くはずのエレベーターが5階で停止。
1人、お客さんが降りたために時間をロス😓
7階に着いて、毎年『中華蕎麦 とみ田』が入るイートインスペースへとダッシュしてやって来たものの…
すでに7人のお客さんが並んでいた( ´△`)
と思って、昨年のブログを見直してみると…
何と、昨年も5階で降りたお客さんがいて、イートインに到着すると、偶然にも、今回同様、7人のお客さんが並んでいたのがわかった🤣
8番目で並んで、まずは、食券売場で食券を購入する。
メニューは「濃厚つけ麺」の「並」と「大」に「厳選素材の中華そば(醤油)」!

トッピングには、厳選銘柄豚のロースとモモのチャーシューに半熟味玉がトッピングされた「特選トッピング」と「半熟味玉」が用意されていて!
「本日の特製トッピング」に使用された銘柄豚は「TOKYO X」!

さらに、「TOKYO X」で作った自家製大粒「焼売」まで用意されていた。
さて、どれを食べようか!?
「厳選素材の中華そば(醤油)」は、高級ブランド豚の「TOKYO X」と純粋黒豚の豚骨に栃木しゃも、名古屋コーチン、黒さつま鶏 黒王、黒岩土鶏といった地鶏!
さらに、氷見産特選片口にぼし、手火山鰹、屋久鯖、天然羅臼昆布、真昆布、生揚げ醤油6種という、文字通りの厳選素材を使って作ったスープの中華そば!
これも、食べたいとは思ったけど…
でも、『中華蕎麦 とみ田』といったら、やっぱり、つけ麺なので!
注文は、「濃厚つけ麺」の「大」にして!
さらに、「本日の特選トッピング」を選択!
クレカで支払いを済ますと、デパートのスタッフの人から席へと案内された。
「テーブル席とカウンター席のどちらがよろしいですか?」と聞かれて…
もちろん、カウンター席をチョイスしたんだけど…
こちら池袋西武の催事のイートインの厨房は、オープンキッチンになっていて、そのオープンキッチンを囲むようにしてL字型のカウンター席が設けられている!
ここが、他のデパートとは違うところで!
調理する様子が見えるのがいい♪
他のデパートでも、見習って、ぜひ、導入してもらいたいと、常々、思っている。
でも、私の知る限り、オープンキッチンのスタイルにしているのはイケセイだけなんだよね…
厨房にいた『中華蕎麦 とみ田』の製麺工場である「心の味食品」の社長と新年の挨拶を交わして待っていると…
カウンター席に着席してから4分後!
デパートの開店からでも12分後の10時12分に、早くも「濃厚つけ麺(大)」の「本日の特製トッピング」がデパートの女性スタッフの人によって、配膳された。
『中華蕎麦 とみ田』のスタッフの人たちは、各種のイベントに出店して、鍛えられていることもあるけど、提供が、めちゃめちゃ早い😮


麺の上に「本日の特製トッピング」の「TOKYO X」のロース焼豚と、しっとりモモチャーシューに半熟味玉!
さらに、デフォルトで載る豚バラロールのチャーシュー!
つけ汁の中には、極太メンマが沈められて…
さらに、なると、海苔、刻みネギ、柚子皮が入るつけ麺!
まずは、麺線を揃えて、キレイに盛りつけられた切刃12番の極太ストレートの麺を、つけ汁にはつけずに、そのまま、いただくと…
ふわっと、何ともいい小麦粉の風味が口の中に広がって、鼻から抜けていく、香り高い麺で♪


なめらかな口当たりで、モチモチとした食感の麺で…
まるで、讃岐うどんのような弾力があって!
コシの強い麺で!
そして、小麦粉のうま味に甘味がよく感じられるのがいい♪
そうして、この麺をつけ汁に、さっとつけていただくと…
モミジを強火で炊いて、ゲンコツ、鶏ガラを時間差で入れて長時間炊いた濃厚な動物系スープに鯖節、平子、背黒といった煮干しなどの魚介を重ねたスープで作られたつけ汁は…
動物系に魚介系のバランスがバツグンによくて!
どちらのうま味も、よく、出ていて♪
濃厚なのに、出汁のうま味が強くて!
まったく、くどさを感じさせないし…
単なる「濃厚豚骨魚介つけ麺」というカテゴリーには括れない…
唯一無二の味わいのつけ麺!
私の中では、この味を超えるつけ麺は他にない「キング・オブ・つけ麺」👑
今日も、堪能させてもらいました♪
トッピングされた「TOKYO X」のロース焼豚は、赤身も、赤身と脂身が合わさったところも、めっちゃ美味しい😋
でも、これが「TOKYO X」!?
普通の国産豚との違いはわからず…
それに、外側が苦手な脂身で覆われていて、脂っこく感じられたのが、ちょっと😓


「TOKYO X」のしっとりモモチャーシューは、ネーミング通りの、しっとりとした口当たりで!
こちらは、さすが「TOKYO X」と思える肉のうま味いっぱいの美味しいローストチャーシューでよかった♪
デフォでトッピングされた豚バラ肉のロールチャーシューは、そのまま、食べても美味しくはない…
しかし、これをつけ汁につけていただくと、美味しく豹変してくれた😋
半熟味玉は、まずまずの半熟加減で!
味も、そこそこ滲みた美味しい味玉だったし♪

つけ汁に沈められていた極太メンマは、味が滲みて!
外はコリコリなのに、中はサクサクの味も食感にも優れた一品だったし♪

そうして、最後は、スープ割り!
デパートの男性スタッフの方にお願いすると…
小型のポットを持ってきて、目の前でスープ割りを作ってくれて…
「濃かったら言ってください。」と言われて、いただくと…

これが、ちょうど、いい感じで!
最後まで、美味しく完食😋
しかし、繰り返しになるけど、ここイケセイに来れば、こうして、そう待つことなくこの絶品のつけ麺が食べられるのだから、これは行くしかないよね♪
ご馳走さまでした。

◆【千葉】中華蕎麦 とみ田[イートイン]
濃厚つけめん
並・220g…901円/大・320g)…1051円
厳選素材の中華そば(醤油)…901円
TOKYO X 焼売(自家製大粒)…351円
〈トッピング〉
特製トッピング(しっとりモモチャーシュー1枚・ロース焼豚1枚・半熟味玉)…501円
半熟味玉…121円
【催事概要】
■タイトル:味の逸品会
■会期:2020年1月8日(水)〜16日(木) *最終日は午後4時閉場
■会場:西武池袋本店 本館7階=催事場
■出店店舗:約65店舗
…西武池袋本店…
住所:〒171-8569 東京都豊島区南池袋1-28-1
電話番号:03-3981-0111(大代表)
営業時間:10:00〜21:00 *日・祝休日は〜20:00(不定休)
ホームページ:https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/
Facebook:https://www.facebook.com/seibuikebukuro.official
Twitter:https://twitter.com/seibu_ike
LINE:@seibu-ikebukuro
好み度:濃厚つけ麺+本日の特製トッピング

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<【新店】鴨出汁中華蕎麦 麺屋yoshiki ~『麺屋 一燈』グループを卒業した阿部店主が閉店した『つけ麺 一燈』の跡地にオープンした店で「特製鴨出汁つけそば(大盛)」+「フォースチャーシュー」~ | Home |
【新店】中華そば 堀川 ~大阪・豊中から東京・自由が丘に移転してきた期待の新店で平子がビターに香るニボラー向けの「いりこそば」~>>
| Home |