| Home |
訪問日:2019年11月23日(土)

福井からやって来た『無化調らぁ麺専門店 牟岐縄屋』の吉田店主と巡るプチ東京ラーメンツアー1日目!
まず、一軒目に『中華ソバ 伊吹』で絶品の「中華ソバ」をいただいて、二軒目に向かったのが、都営浅草線の浅草駅近くにある『Homemade Noodles BILLIKEN 中華ソバ ビリケン』!
食べログ東京ラーメン人気ランキング8位!
全国ラーメン人気ランキングでも13位にランキングされる『らーめん改』のセカンドブランドの店で!
『らーめん改』の木場本店主と超美人の奥さまのお二人と…
さらに新たに入ったスタッフの人によって運営!
鴨出汁メインに大山どりの銘柄鶏のうま味に乾物の和風出汁のうま味を入れた「中華ソバ」が看板メニューの店!
しかし、不定期に木場本店主が作る限定ラーメンも評判!
特に、鮮魚を使った限定がクオリティが高くて、美味しい😋
そんな店で、今日から180食限定で「ハタの鮮魚塩らーめん」が提供される。
木場本店主の作る鮮魚の限定は、『らーめん改』と、こちら『中華ソバ ビリケン』で「虎河豚らーめん」を1度ずつ食べただけだけど…
これが、めちゃめちゃクオリティが高くて、最高に美味しい一杯だったので、ハタも期待できそう♪
さらに、奥さまが昨日、Twitterで…
「女性に嬉しいプルプルコラーゲンたっぷりスープです🐟」
「クエの仲間ハタの切り身を56キロも使いました❣️」なんてツイートをしていて…
かなり濃厚で、うま味も強そうなので!
『牟岐縄屋』の吉田店主に、そんな鮮魚の限定ラーメンの話しをしたら…
ぜひ、食べてみたいということになって!
都営三田線の志村坂上駅から、店の最寄り駅である都営浅草線の浅草駅へと向かった。
店頭にやって来たのは13時20分すぎ。
外待ちはなかったので、入店すると…
店内は満席!
そこで、吉田店主と外で待っていると…
5分ほどで席が空いて、店内へ!
そうして、まずは、券売機で本日限定の「ハタの鮮魚塩らーめん」の食券を購入して、空いていた奥のカウンター席へとついて…
木場本店主ご夫妻にご挨拶!

そうして、10分ほど、ご夫妻と談笑しているうちに…
完成した「ハタの鮮魚塩らーめん」が供された。


真羽太の塩焼き、ワカメ、春菊、酢橘がトッピングされて!
薄く斜め切りされた長ネギ、大葉、ミョウガの薬味が、こんもりと盛られたラーメン!
まずは、半濁したスープをいただくと…
「女性に嬉しいプルプルコラーゲンたっぷりスープです🐟」とTwitterで奥さまがツイートしていたスープは、意外に、さらっとしていて…

スープは、鶏ガラベースのスープに鮮魚の真羽太を投入して炊いたと思われるけど…
鮮魚の臭みもなく、出汁のうま味は出ている。
しかし、「クエの仲間ハタの切り身を56キロも使いました❣️」という割りには、意外にあっさりとした味わいだったので…
それを木場本店主に話すと…
「そうなんですよ。」
「意外に出汁出してくれなかったですね…」と話していた。
以前に、こちらの店で一度!
『らーめん 改』でも一度、同じように、鶏ガラベースのスープに虎河豚を入れて炊いたスープをいただいたとことがあって…
最初に『らーめん 改』でスープをいただいたときには、てっちりのイメージが強くて…
虎河豚って、いい出汁出してくれるのか、疑問に思っていのに…
濃厚で、うま味いっぱいの出汁スープだったのには驚かされたし😮
スープを飲んで、虎河豚の概念が変わった…
2回目に、こちらの店でいただいたときにも、虎河豚の出汁のうま味が半端なくて😆
最高に美味しいスープだった😋
それに比べると、スープのうま味は弱い…
イメージ的には虎河豚よりも真羽太の方が、濃厚な出汁を出してくれそうに思えたのに…
でも、スープ自体は、大葉にネギ、ミョウガの薬味の風味が移って、真羽太の出汁と合わさって、爽やかで、どこかエスニックな味にも感じられて、とても好みの味わいだったし♪
これはこれで、美味しくいただけたので、よかったんだけどね😋
そして、このスープには、やや、平打ち気味の中細ストレートの自家製麺が合わされていて…
つるっとした食感の、啜り心地がよくて、のど越しのいい麺なのがよくて!

おそらく、北海道産の小麦粉が使われているからだと思われるけど…
小麦粉のうま味に甘味が、よく感じられる麺なのがいい♪
トッピングされた真羽太の塩焼きは淡白な味わい…
でも、酢橘を搾って、薬味の大葉とネギといっしょにいただくと、爽やかに美味しくいただけたし😋

繰り返しになってしまうかもしれないけど…
虎河豚で作ったスープの木場本店主のラーメンが鮮魚ラーメン最高峰だと思っているので!
それと比べてしまうと、今日の真羽太のスープは、もう一つだったかもしれないけど…
また、違う鮮魚を使ったスープにもチャレンジしてください。
そして、レギュラーの「中華ソバ」も、美味しいからいいけど…
できれば、『らーめん 改』で提供していた純粋に鴨だけで作ったスープの「鴨らーめん」に、鴨出汁とともに自家製麺の美味しさを感じてもらえる「鴨つけそば」を限定で出してもらえると…
めっちゃ嬉しいんですけど…
ご馳走さまでした。

メニュー:中華ソバ…850円/中華ソバ 味玉入り…950円/中華ソバ 鴨チャーシュー増し…1050円/中華ソバ 全部入り…1150円
担担麺…850円/担担麺 味玉入り…950円/担担麺 パクチー増し…950円
鴨油ソバ…900円/鴨油ソバ チャーシュー増し…1100円
【Today's Special】ハタの鮮魚塩らーめん…900円/ハタの鮮魚塩らーめん+味玉…1000円
ライス…100円/【数量限定】鴨チャーシューご飯…350円/鴨皮煮ぶっかけご飯…300円/マキシマムこいたま TKG…180円
大盛り…150円/替え玉…100円
味玉…100円/鴨チャーシュー…200円/メンマ…150円/青菜…150円/パクチー…100円/のり…100円
好み度:ハタの鮮魚塩らーめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

福井からやって来た『無化調らぁ麺専門店 牟岐縄屋』の吉田店主と巡るプチ東京ラーメンツアー1日目!
まず、一軒目に『中華ソバ 伊吹』で絶品の「中華ソバ」をいただいて、二軒目に向かったのが、都営浅草線の浅草駅近くにある『Homemade Noodles BILLIKEN 中華ソバ ビリケン』!
食べログ東京ラーメン人気ランキング8位!
全国ラーメン人気ランキングでも13位にランキングされる『らーめん改』のセカンドブランドの店で!
『らーめん改』の木場本店主と超美人の奥さまのお二人と…
さらに新たに入ったスタッフの人によって運営!
鴨出汁メインに大山どりの銘柄鶏のうま味に乾物の和風出汁のうま味を入れた「中華ソバ」が看板メニューの店!
しかし、不定期に木場本店主が作る限定ラーメンも評判!
特に、鮮魚を使った限定がクオリティが高くて、美味しい😋
そんな店で、今日から180食限定で「ハタの鮮魚塩らーめん」が提供される。
木場本店主の作る鮮魚の限定は、『らーめん改』と、こちら『中華ソバ ビリケン』で「虎河豚らーめん」を1度ずつ食べただけだけど…
これが、めちゃめちゃクオリティが高くて、最高に美味しい一杯だったので、ハタも期待できそう♪
さらに、奥さまが昨日、Twitterで…
「女性に嬉しいプルプルコラーゲンたっぷりスープです🐟」
「クエの仲間ハタの切り身を56キロも使いました❣️」なんてツイートをしていて…
かなり濃厚で、うま味も強そうなので!
『牟岐縄屋』の吉田店主に、そんな鮮魚の限定ラーメンの話しをしたら…
ぜひ、食べてみたいということになって!
都営三田線の志村坂上駅から、店の最寄り駅である都営浅草線の浅草駅へと向かった。
店頭にやって来たのは13時20分すぎ。
外待ちはなかったので、入店すると…
店内は満席!
そこで、吉田店主と外で待っていると…
5分ほどで席が空いて、店内へ!
そうして、まずは、券売機で本日限定の「ハタの鮮魚塩らーめん」の食券を購入して、空いていた奥のカウンター席へとついて…
木場本店主ご夫妻にご挨拶!

そうして、10分ほど、ご夫妻と談笑しているうちに…
完成した「ハタの鮮魚塩らーめん」が供された。


真羽太の塩焼き、ワカメ、春菊、酢橘がトッピングされて!
薄く斜め切りされた長ネギ、大葉、ミョウガの薬味が、こんもりと盛られたラーメン!
まずは、半濁したスープをいただくと…
「女性に嬉しいプルプルコラーゲンたっぷりスープです🐟」とTwitterで奥さまがツイートしていたスープは、意外に、さらっとしていて…

スープは、鶏ガラベースのスープに鮮魚の真羽太を投入して炊いたと思われるけど…
鮮魚の臭みもなく、出汁のうま味は出ている。
しかし、「クエの仲間ハタの切り身を56キロも使いました❣️」という割りには、意外にあっさりとした味わいだったので…
それを木場本店主に話すと…
「そうなんですよ。」
「意外に出汁出してくれなかったですね…」と話していた。
以前に、こちらの店で一度!
『らーめん 改』でも一度、同じように、鶏ガラベースのスープに虎河豚を入れて炊いたスープをいただいたとことがあって…
最初に『らーめん 改』でスープをいただいたときには、てっちりのイメージが強くて…
虎河豚って、いい出汁出してくれるのか、疑問に思っていのに…
濃厚で、うま味いっぱいの出汁スープだったのには驚かされたし😮
スープを飲んで、虎河豚の概念が変わった…
2回目に、こちらの店でいただいたときにも、虎河豚の出汁のうま味が半端なくて😆
最高に美味しいスープだった😋
それに比べると、スープのうま味は弱い…
イメージ的には虎河豚よりも真羽太の方が、濃厚な出汁を出してくれそうに思えたのに…
でも、スープ自体は、大葉にネギ、ミョウガの薬味の風味が移って、真羽太の出汁と合わさって、爽やかで、どこかエスニックな味にも感じられて、とても好みの味わいだったし♪
これはこれで、美味しくいただけたので、よかったんだけどね😋
そして、このスープには、やや、平打ち気味の中細ストレートの自家製麺が合わされていて…
つるっとした食感の、啜り心地がよくて、のど越しのいい麺なのがよくて!

おそらく、北海道産の小麦粉が使われているからだと思われるけど…
小麦粉のうま味に甘味が、よく感じられる麺なのがいい♪
トッピングされた真羽太の塩焼きは淡白な味わい…
でも、酢橘を搾って、薬味の大葉とネギといっしょにいただくと、爽やかに美味しくいただけたし😋

繰り返しになってしまうかもしれないけど…
虎河豚で作ったスープの木場本店主のラーメンが鮮魚ラーメン最高峰だと思っているので!
それと比べてしまうと、今日の真羽太のスープは、もう一つだったかもしれないけど…
また、違う鮮魚を使ったスープにもチャレンジしてください。
そして、レギュラーの「中華ソバ」も、美味しいからいいけど…
できれば、『らーめん 改』で提供していた純粋に鴨だけで作ったスープの「鴨らーめん」に、鴨出汁とともに自家製麺の美味しさを感じてもらえる「鴨つけそば」を限定で出してもらえると…
めっちゃ嬉しいんですけど…
ご馳走さまでした。

メニュー:中華ソバ…850円/中華ソバ 味玉入り…950円/中華ソバ 鴨チャーシュー増し…1050円/中華ソバ 全部入り…1150円
担担麺…850円/担担麺 味玉入り…950円/担担麺 パクチー増し…950円
鴨油ソバ…900円/鴨油ソバ チャーシュー増し…1100円
【Today's Special】ハタの鮮魚塩らーめん…900円/ハタの鮮魚塩らーめん+味玉…1000円
ライス…100円/【数量限定】鴨チャーシューご飯…350円/鴨皮煮ぶっかけご飯…300円/マキシマムこいたま TKG…180円
大盛り…150円/替え玉…100円
味玉…100円/鴨チャーシュー…200円/メンマ…150円/青菜…150円/パクチー…100円/のり…100円
関連ランキング:ラーメン | 浅草駅(東武・都営・メトロ)、田原町駅、浅草駅(つくばEXP)
好み度:ハタの鮮魚塩らーめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<Homemade ramen 麦苗【弐七】 ~ホスピタリティ溢れる店でいただく「いりこらあ」&マイ・フェイバリット・醤油ラーメンの「醤油」~ | Home |
つけ麺 一燈【四拾】 ~【12月プラチナ会員限定】青森シャモロック ザ・プレミアム#6と脇野沢焼き干しで作った清湯スープと白湯スープの2杯のラーメンセット「シャモーン、プラチナエディション」~>>
| Home |