| Home |
訪問日:2019年11月23日(土)

福井からやって来た『無化調ラーメン専門店 牟岐縄屋』の吉田店主と巡るプチ東京ラーメンツアー1日目!
まず、一軒目に向かったのは、東京・志村坂上にある名実ともに日本一の煮干しラーメンの店『中華そば 伊吹』!
『無化調らぁ麺専門店 牟岐縄屋』は、地鶏メインに乾物を加えたバランス型スープの「縄らぁ麺」と煮干しオンリースープの「極み煮干しそば」が二枚看板の店なので!
今回の東京ラーメンツアーでは、こちらの煮干しラーメン全国No.1の店とともに、地鶏出汁のバランス型ラーメンでは全国No.1の『Homemade ramen 麦苗』にも訪問する予定!
今日は土曜日で!
さらに、勤労感謝の日で!
土曜日と祝日が重なったこともあって、混雑が予想されるところ…
しかし、今日の東京地方の天候は雨☔
さらに、今日は夜営業で特別な限定の「かけそば」が提供されるとあって、夜がメインになりそうだし!
11時までに行けば、一巡目で入店できるスターティングメンバーの8人には入れるんじゃないかと考えて、吉田店主と店頭で待ち合わせすることにして!
そして、予定通り、11時に、あと1分という時刻に店頭へとやって来ると…
ちょうど、逆方向から吉田店主がやって来たところで…
先客は6人!

というわけで、ギリギリだったけど、どうにか7番と8番を確保😌
そして、開店まで吉田店主と話しをしていると…
何と、昨日から東京入りしていた吉田店主は、今日まで待てずに、昨日も、こちら『中華ソバ 伊吹』の昼営業に来店して、「中華ソバ」を食べたそうで…
それなら、もっと、早く言ってくれたら、行き先を変更したのに😓
しかし、吉田店主は、今日は、こちらの店の三村店主が今朝の9時13分にTwitterでツイートしていた限定の「濃厚中華ソバ2」を食べるそうで、問題ないと言う(笑)
この後、こちらの店のスタッフの一輝さんが暖簾をもって、店の中から現れて…
暖簾を掛け終わると、開店時間を6分前倒しして、11時39分に開店♪

7番目に入店した吉田店主は、券売機で、予定通り、本日の限定の「濃厚中華ソバ2」に「和え玉」を!
8番目の私は、デフォルトの「中華ソバ」に「味玉」と「炊き込みご飯」の食券を購入して席へ!

7番、8番の席は、こちらの店の三村店主が麺上げする前の特等席で!
三村店主と吉田店主が煮干し談義をしているのを聞いているうちに…
まず、三村店主から「中華ソバ」の「味玉」トッピングが出されると…
そのタイミングに合わせて、一輝さんから「炊き込みご飯」も出された。

いつも通りの、デカくて分厚い豚バラ肉の煮豚に味玉、刻み玉ねぎが載る!
全面、ほぼ、茶色の地味な見た目のラーメン🤣


まずは、今日も、煮干しのフレーバーが鼻腔を刺激するスープをいただくと…
煮干し!煮干し!煮干し!

背黒のうま味が半端なくて😆
いりこのうま味に鯵煮干しの甘味も感じられて…
そして、今日の「中華ソバ」のスープは、格別にうま味が強くて😋
過去に何度か食べて、感動した「ネ申の中華ソバ」ほどではないかもしれないけど…
めちゃめちゃ美味しいし😋
めちゃめちゃ好み♪
それが証拠に、私のスープを味見した吉田店主が…
「昨日のスープも美味かったですけど、今日のスープは突き抜けてますね!」と言って、目を丸くしていたくらいだったので!
そして、この突き抜けた味わいのスープに合わされた麺は、創業以来、使い続けている三河屋製麺の切刃22番の中細ストレート麺で!
噛むと…

ザクッ!
パツッ!
カタくて、歯切れのいい食感の低加水麺は、スープとの相性バツグンで!
このスープには、なくてはならない存在の麺といえる。
デカくて分厚い豚バラ肉の煮豚は、毎回、ラーメンを作る際に、タッパーに入れられたスープの中に入れて、レンジで温めてから出されるので!
温かいし♪

ボリューミーだし!
味付けもいい美味しい煮豚だし😋
味玉は、私が勝手に日本一美味しいと思っていて♪
他店では、あまり味玉を食べないくせ、ここでは、売り切れずに残っていれば、必ずといっていいほどトッピングする逸品😋

今日も半熟加減が絶妙だったし!
スープに浸して食べると、これが超絶美味しいんだよね😋
そして、ちょっとスパイシーな味わいの「炊き込みご飯」を今日も、「炊き込みご飯」を食べて、スープを飲んでを繰り返して…
最後まで美味しく完食😋

三村店主しか作れない唯一無二の一杯🍜
今日も堪能させていただきました。
また、今後も、このデフォのラーメンは、何度も食べに来ます😋
ご馳走さまでした。
昼の部メニュー
中華ソバ…800円/Twitter限定…時価
トッピング
味玉…100円/のり…100円/豚増し…180円
和え玉…200円
炊き込みご飯…150円
夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…800円/濃厚中華ソバ…850円
トッピング
味玉…100円/のり…100円/豚増し…180円
和え玉…200円
炊き込みご飯…150円
好み度:中華ソバ
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

福井からやって来た『無化調ラーメン専門店 牟岐縄屋』の吉田店主と巡るプチ東京ラーメンツアー1日目!
まず、一軒目に向かったのは、東京・志村坂上にある名実ともに日本一の煮干しラーメンの店『中華そば 伊吹』!
『無化調らぁ麺専門店 牟岐縄屋』は、地鶏メインに乾物を加えたバランス型スープの「縄らぁ麺」と煮干しオンリースープの「極み煮干しそば」が二枚看板の店なので!
今回の東京ラーメンツアーでは、こちらの煮干しラーメン全国No.1の店とともに、地鶏出汁のバランス型ラーメンでは全国No.1の『Homemade ramen 麦苗』にも訪問する予定!
今日は土曜日で!
さらに、勤労感謝の日で!
土曜日と祝日が重なったこともあって、混雑が予想されるところ…
しかし、今日の東京地方の天候は雨☔
さらに、今日は夜営業で特別な限定の「かけそば」が提供されるとあって、夜がメインになりそうだし!
11時までに行けば、一巡目で入店できるスターティングメンバーの8人には入れるんじゃないかと考えて、吉田店主と店頭で待ち合わせすることにして!
そして、予定通り、11時に、あと1分という時刻に店頭へとやって来ると…
ちょうど、逆方向から吉田店主がやって来たところで…
先客は6人!

というわけで、ギリギリだったけど、どうにか7番と8番を確保😌
そして、開店まで吉田店主と話しをしていると…
何と、昨日から東京入りしていた吉田店主は、今日まで待てずに、昨日も、こちら『中華ソバ 伊吹』の昼営業に来店して、「中華ソバ」を食べたそうで…
それなら、もっと、早く言ってくれたら、行き先を変更したのに😓
しかし、吉田店主は、今日は、こちらの店の三村店主が今朝の9時13分にTwitterでツイートしていた限定の「濃厚中華ソバ2」を食べるそうで、問題ないと言う(笑)
この後、こちらの店のスタッフの一輝さんが暖簾をもって、店の中から現れて…
暖簾を掛け終わると、開店時間を6分前倒しして、11時39分に開店♪

7番目に入店した吉田店主は、券売機で、予定通り、本日の限定の「濃厚中華ソバ2」に「和え玉」を!
8番目の私は、デフォルトの「中華ソバ」に「味玉」と「炊き込みご飯」の食券を購入して席へ!

7番、8番の席は、こちらの店の三村店主が麺上げする前の特等席で!
三村店主と吉田店主が煮干し談義をしているのを聞いているうちに…
まず、三村店主から「中華ソバ」の「味玉」トッピングが出されると…
そのタイミングに合わせて、一輝さんから「炊き込みご飯」も出された。

いつも通りの、デカくて分厚い豚バラ肉の煮豚に味玉、刻み玉ねぎが載る!
全面、ほぼ、茶色の地味な見た目のラーメン🤣


まずは、今日も、煮干しのフレーバーが鼻腔を刺激するスープをいただくと…
煮干し!煮干し!煮干し!

背黒のうま味が半端なくて😆
いりこのうま味に鯵煮干しの甘味も感じられて…
そして、今日の「中華ソバ」のスープは、格別にうま味が強くて😋
過去に何度か食べて、感動した「ネ申の中華ソバ」ほどではないかもしれないけど…
めちゃめちゃ美味しいし😋
めちゃめちゃ好み♪
それが証拠に、私のスープを味見した吉田店主が…
「昨日のスープも美味かったですけど、今日のスープは突き抜けてますね!」と言って、目を丸くしていたくらいだったので!
そして、この突き抜けた味わいのスープに合わされた麺は、創業以来、使い続けている三河屋製麺の切刃22番の中細ストレート麺で!
噛むと…

ザクッ!
パツッ!
カタくて、歯切れのいい食感の低加水麺は、スープとの相性バツグンで!
このスープには、なくてはならない存在の麺といえる。
デカくて分厚い豚バラ肉の煮豚は、毎回、ラーメンを作る際に、タッパーに入れられたスープの中に入れて、レンジで温めてから出されるので!
温かいし♪

ボリューミーだし!
味付けもいい美味しい煮豚だし😋
味玉は、私が勝手に日本一美味しいと思っていて♪
他店では、あまり味玉を食べないくせ、ここでは、売り切れずに残っていれば、必ずといっていいほどトッピングする逸品😋

今日も半熟加減が絶妙だったし!
スープに浸して食べると、これが超絶美味しいんだよね😋
そして、ちょっとスパイシーな味わいの「炊き込みご飯」を今日も、「炊き込みご飯」を食べて、スープを飲んでを繰り返して…
最後まで美味しく完食😋

三村店主しか作れない唯一無二の一杯🍜
今日も堪能させていただきました。
また、今後も、このデフォのラーメンは、何度も食べに来ます😋
ご馳走さまでした。
昼の部メニュー
中華ソバ…800円/Twitter限定…時価
トッピング
味玉…100円/のり…100円/豚増し…180円
和え玉…200円
炊き込みご飯…150円
夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…800円/濃厚中華ソバ…850円
トッピング
味玉…100円/のり…100円/豚増し…180円
和え玉…200円
炊き込みご飯…150円
関連ランキング:ラーメン | 志村坂上駅、志村三丁目駅、本蓮沼駅
好み度:中華ソバ

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<つけ麺 一燈【四拾】 ~【12月プラチナ会員限定】青森シャモロック ザ・プレミアム#6と脇野沢焼き干しで作った清湯スープと白湯スープの2杯のラーメンセット「シャモーン、プラチナエディション」~ | Home |
Bonito Soup Noodle RAIK【弐六】 ~【本日の限定】半生の牡蠣のコンフィがトッピングされた牡蠣のペーストをスープに溶かしていただく「鰹と牡蠣の白醤油そば」~>>
| Home |