| Home |
訪問日:2019年12月12日(木)

本日のランチは、イケメンの郡山店主の店『Bonito Soup Noodle RAIK』へ!
今朝、郡山店主のTwitterのツイートを見ていたところ…
今日は、「鰹と牡蠣の白醤油そば」を限定で提供するという!
鰹節生産量日本一の枕崎市のある鹿児島県出身の郡山店主は、屋号に『Bonito』を冠するくらい「鰹」節にこだわったラーメンを作る人!
レギュラーメニューは、「鰹」節を軸に「鶏」の清湯スープを合わせた「鰹×鶏らー麺」と、「鰹」節と「豚」骨の白湯スープを合わせた「鰹×豚らー麺」、「鰹×豚つけ麺」のメニュー構成!
そして、不定期ながら、ほぼ、毎日のように提供される限定ラーメンも、「鰹」節で出汁を引いたスープがベースになって…
今日は「牡蠣」だから、鰹と牡蠣の共演になる!
前回10月17日に来店したときは、今日と同じ白醤油がカエシに使われた「鰹と松茸の白醤油そば」をいただいた。
このときは、鰹と松茸で出汁を引いて、香味油にも松茸オイルが使われたスープだったけど…
今日、郡山店主は、11月から3月が旬で、今が旬の真っ只中の牡蠣(マガキ)を使って、どんな一杯を作ってくるのか?
楽しみに店へと向かった♪
いつものように新宿駅西口のバスターミナルから、永福町行きの京王バスに乗車して、店の最寄りのバス停になる方南水道道路で下車!
バスを下りて、目の前の道路を隔てて、すぐ斜め前にある店へとやって来たのは11時25分!
すると、後5分で開店時間を迎える店の前には先客の姿はなく、ポール獲得🥇
この後、後ろに2人が並んだところで、11時30分を迎えて、定刻開店!
券売機で「限定麺」の食券を購入。
さらに、「ランチライス」の食券を買おうとしたところ…


「ランチライス」も、通常の「ライス」のボタンのも、売り切れを示す✕マークが点灯していたので…
「今日はライスないんですか?」と郡山店主に確認すると…
「すいません。」
「今、炊いているところです(汗)」
あらら😅
おそらく、限定ラーメンには牡蠣の剥き身がトッピングされていると思うので、「ライス」に牡蠣を載せて、スープを掛けて、「牡蠣雑炊」で〆たかったんだけど😓
でも、ないなら、仕方ない。
そこで、「限定麺」だけの食券を、今日、初めて見る、厨房にいたキレイなスタッフの女子に渡して、限定ラーメンができるのを待つ。
そうして、少し待つうちに「鰹と牡蠣の白醤油そば」が完成して!
スタッフの女子から出された。


大粒の牡蠣が2個と、その上に柚子の欠片!
豚モモ肉のレアチャーシュー、バラ海苔、ラディッシュ、アーリーレッド、白髪ネギがキレイに盛りつけられたラーメン♪
まずは、黄金色したスープをいただくと…
「鰹出汁ベースのスープに牡蠣ペーストを溶かし込み、白醤油を合わせました。」
「油は牡蠣オイルと少し山椒オイルです。」
そう、郡山店主が話していたスープは、鶏の動物系も感じられるから、レギュラーの「鰹×鶏らー麺」の鶏清湯魚介スープがベースなのかな!?

ベースの鶏出汁に鰹節、鯖節、宗太節の節のうま味に…
昆布、干し椎茸のうま味!
さらに、牡蠣の風味も感じられて!
めっちゃ美味しい😋
そして、このスープ!
2粒の牡蠣の脇に牡蠣ペーストが浮かべられていて…

これをスープに溶かし入れると…
牡蠣の風味が強くなって!
コクが増して!
牡蠣好きには、たまらない美味しさ😋
こちらの店の郡山店主は、貝と鰹節で作ったスープのラーメンを出す2号店の『CLAM&BONITO 貝節麺raik』をオープンさせたくらいで!
鰹節を中心とした和風出汁のスープを作るのも得意だけど、貝出汁のスープを作るのも得意な人なので♪
そして、このコクうまのスープには、前回食べた「鰹と松茸の白醤油そば」にも使われていた三河屋製麺の全粒粉入りの切刃22番の中細ストレート麺が合わせられていて!
プリッとした食感の麺は、スープと程よく絡んでくれて、美味しく食べさせてくれたし😋

トッピングされた豚モモ肉のレアチャーシューは、しっとりとした食感に仕上げられていて!
肉のうま味も感じられる美味しいレアチャーシューだったし😋

そうして、麺を食べ終えたところで、後から出された「ランチライス」に牡蠣や残った具を載せて!
スープを掛けて「牡蠣雑炊」に!


この「ランチライス」は、食券を買う段階では、ご飯が炊けてないということで、販売されていなかった。
しかし、限定ラーメンが出されたときに、郡山店主から…
「あと、5分でライスお出しできますけど、食べられます?」と言われて…
現金50円を出して、お願いしたものだった。
そして、セルフで作った「牡蠣雑炊」をいただくと…
牡蠣は、生牡蠣かと思ったのに、低温の油で煮込んだ半生の牡蠣のコンフィで!
牡蠣のうま味が中に閉じ込められた、この半生の牡蠣のコンフィは絶品😋
これ、牡蠣好きは、絶対、食べないと♪
そして、牡蠣と和風出汁の風味を吸ったご飯が、また、超絶美味しくて♪
最後まで美味しく完食😋
壁には、「お正月限定」の告知もされていて!
今回は、大好きな鴨の限定なので🦆

これは、食べに行かないといけないでしょう🤣
ご馳走さまでした。


メニュー:鰹×鶏 RAIK らー麺…1050円/鰹×鶏 らー麺…820円
鰹×豚 RAIK らー麺…1050円/鰹×豚 らー麺…820円
鰹×豚 RAIK つけ麺(並・中)…1080円/鰹×豚K つけ麺(並・中)…900円
まぜそば…900円
【限定】鰹と牡蠣の白醤油そば…1100円
大盛…100円
ライス…100円/ランチライス…50円/ミニチャーシュー丼…150円
トッピング
メンマorチャーシュー…180円/味玉…120円
好み度:鰹と牡蠣の白醤油そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、イケメンの郡山店主の店『Bonito Soup Noodle RAIK』へ!
今朝、郡山店主のTwitterのツイートを見ていたところ…
今日は、「鰹と牡蠣の白醤油そば」を限定で提供するという!
鰹節生産量日本一の枕崎市のある鹿児島県出身の郡山店主は、屋号に『Bonito』を冠するくらい「鰹」節にこだわったラーメンを作る人!
レギュラーメニューは、「鰹」節を軸に「鶏」の清湯スープを合わせた「鰹×鶏らー麺」と、「鰹」節と「豚」骨の白湯スープを合わせた「鰹×豚らー麺」、「鰹×豚つけ麺」のメニュー構成!
そして、不定期ながら、ほぼ、毎日のように提供される限定ラーメンも、「鰹」節で出汁を引いたスープがベースになって…
今日は「牡蠣」だから、鰹と牡蠣の共演になる!
前回10月17日に来店したときは、今日と同じ白醤油がカエシに使われた「鰹と松茸の白醤油そば」をいただいた。
このときは、鰹と松茸で出汁を引いて、香味油にも松茸オイルが使われたスープだったけど…
今日、郡山店主は、11月から3月が旬で、今が旬の真っ只中の牡蠣(マガキ)を使って、どんな一杯を作ってくるのか?
楽しみに店へと向かった♪
いつものように新宿駅西口のバスターミナルから、永福町行きの京王バスに乗車して、店の最寄りのバス停になる方南水道道路で下車!
バスを下りて、目の前の道路を隔てて、すぐ斜め前にある店へとやって来たのは11時25分!
すると、後5分で開店時間を迎える店の前には先客の姿はなく、ポール獲得🥇
この後、後ろに2人が並んだところで、11時30分を迎えて、定刻開店!
券売機で「限定麺」の食券を購入。
さらに、「ランチライス」の食券を買おうとしたところ…


「ランチライス」も、通常の「ライス」のボタンのも、売り切れを示す✕マークが点灯していたので…
「今日はライスないんですか?」と郡山店主に確認すると…
「すいません。」
「今、炊いているところです(汗)」
あらら😅
おそらく、限定ラーメンには牡蠣の剥き身がトッピングされていると思うので、「ライス」に牡蠣を載せて、スープを掛けて、「牡蠣雑炊」で〆たかったんだけど😓
でも、ないなら、仕方ない。
そこで、「限定麺」だけの食券を、今日、初めて見る、厨房にいたキレイなスタッフの女子に渡して、限定ラーメンができるのを待つ。
そうして、少し待つうちに「鰹と牡蠣の白醤油そば」が完成して!
スタッフの女子から出された。


大粒の牡蠣が2個と、その上に柚子の欠片!
豚モモ肉のレアチャーシュー、バラ海苔、ラディッシュ、アーリーレッド、白髪ネギがキレイに盛りつけられたラーメン♪
まずは、黄金色したスープをいただくと…
「鰹出汁ベースのスープに牡蠣ペーストを溶かし込み、白醤油を合わせました。」
「油は牡蠣オイルと少し山椒オイルです。」
そう、郡山店主が話していたスープは、鶏の動物系も感じられるから、レギュラーの「鰹×鶏らー麺」の鶏清湯魚介スープがベースなのかな!?

ベースの鶏出汁に鰹節、鯖節、宗太節の節のうま味に…
昆布、干し椎茸のうま味!
さらに、牡蠣の風味も感じられて!
めっちゃ美味しい😋
そして、このスープ!
2粒の牡蠣の脇に牡蠣ペーストが浮かべられていて…

これをスープに溶かし入れると…
牡蠣の風味が強くなって!
コクが増して!
牡蠣好きには、たまらない美味しさ😋
こちらの店の郡山店主は、貝と鰹節で作ったスープのラーメンを出す2号店の『CLAM&BONITO 貝節麺raik』をオープンさせたくらいで!
鰹節を中心とした和風出汁のスープを作るのも得意だけど、貝出汁のスープを作るのも得意な人なので♪
そして、このコクうまのスープには、前回食べた「鰹と松茸の白醤油そば」にも使われていた三河屋製麺の全粒粉入りの切刃22番の中細ストレート麺が合わせられていて!
プリッとした食感の麺は、スープと程よく絡んでくれて、美味しく食べさせてくれたし😋

トッピングされた豚モモ肉のレアチャーシューは、しっとりとした食感に仕上げられていて!
肉のうま味も感じられる美味しいレアチャーシューだったし😋

そうして、麺を食べ終えたところで、後から出された「ランチライス」に牡蠣や残った具を載せて!
スープを掛けて「牡蠣雑炊」に!


この「ランチライス」は、食券を買う段階では、ご飯が炊けてないということで、販売されていなかった。
しかし、限定ラーメンが出されたときに、郡山店主から…
「あと、5分でライスお出しできますけど、食べられます?」と言われて…
現金50円を出して、お願いしたものだった。
そして、セルフで作った「牡蠣雑炊」をいただくと…
牡蠣は、生牡蠣かと思ったのに、低温の油で煮込んだ半生の牡蠣のコンフィで!
牡蠣のうま味が中に閉じ込められた、この半生の牡蠣のコンフィは絶品😋
これ、牡蠣好きは、絶対、食べないと♪
そして、牡蠣と和風出汁の風味を吸ったご飯が、また、超絶美味しくて♪
最後まで美味しく完食😋
壁には、「お正月限定」の告知もされていて!
今回は、大好きな鴨の限定なので🦆

これは、食べに行かないといけないでしょう🤣
ご馳走さまでした。


メニュー:鰹×鶏 RAIK らー麺…1050円/鰹×鶏 らー麺…820円
鰹×豚 RAIK らー麺…1050円/鰹×豚 らー麺…820円
鰹×豚 RAIK つけ麺(並・中)…1080円/鰹×豚K つけ麺(並・中)…900円
まぜそば…900円
【限定】鰹と牡蠣の白醤油そば…1100円
大盛…100円
ライス…100円/ランチライス…50円/ミニチャーシュー丼…150円
トッピング
メンマorチャーシュー…180円/味玉…120円
好み度:鰹と牡蠣の白醤油そば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<中華ソバ 伊吹【壱百五七】 ~東京・志村坂上にある名実ともに日本一の煮干しラーメンの店で看板メニューの「中華ソバ」~ | Home |
麺処 はら田【弐】 ~令和元年元旦の5月1日にオープンした『麺処 ほん田』本田店主公認の店で「昆布水の淡麗塩つけめん」&「肉飯(小)~>>
| Home |