fc2ブログ
訪問日:2019年11月28日(木)

麺処 夏海【参】-1

本日のランチは、東京・赤羽の『麺処 夏海』へ!

『麺処 ほん田』のセカンドブランドの店としてスタート!
しかし、『麺処 ほん田』の5店目の直営店としてオープンした『らーめん つけめん 雨ニモマケズ』の内藤店主同様、『ほん田』直営から離れて、店長だった吉越さんが店主として引き継いだ店。


『麺処 夏海』にはオープン直後と、以前に一度、今でも継続して行われている「月に一度の一日限定麺」をいただいただけで
それなりに美味しいラーメンを出す店だとは思ったけど!

でも、それ以上のものではなかったかなという印象で😓
以降、訪れることもなかった。

そんな店へ、超久々にやって来たのは、東京・王子に今月の11月18日にオープンした新店の『麺屋 藤むら』のオープン日に訪れたのがきっかけ!
こちらの新店の店主は『麺処 夏海』出身で、この日は『夏海』の吉越店主が応援に来ていて


『夏海』って、今、どんなラーメン出してるんだろう!?
気になって、吉越店主のTwitterをチェックしに行ったところ

美味しそうな鴨ロース肉の画像とともにブログ記事がリンクされていて
見に行ってみると、今月11月の「月に一度の一日限定麺」に鴨を使ったラーメンをやるというので!

鴨好きなので、食べに行くことにした♪
ただし、吉越店主は鴨ラーメンを作るのは初めてということで!


さらに、今回挑むのは水と鴨だけで作るスープのラーメンということで!
あまりハードルを上げないようにして行くことに
🤣

そうして、開店10分前の10時50分に店頭にやって来ると
17人ものお客さんが行列を作って待っていたんだけど

スゴい人気!
以前に来たときは、遅めの時間に来たこともあるけど、待たずに入れた記憶があるのに


そうして、行列の最後尾に付こうとしたところ
何と、最後尾にいたのは「鴨おじさん」!

お名前も存じ上げないし
この方、SNSをやっていないからハンドルネームもない。

しかし、とても人のいいおじさんで!
この方とは、『麺屋 一燈』グループの店や『らーめん改』などで、もう、かなり多くお会いしている方けど


これらの店で鴨の限定ラーメンをやるときには100%の確率でお会いするので!
それで、私が勝手に「鴨おじさん」と呼んでいる
(笑)

しかし、お会いするのは、東京イーストのダウンタウンに限られていたのに
鴨を求めて、赤羽まで遠征してきたんだね♪

最後尾に並ぶと、鴨おじさんから
「ここは、先に食券を買うんですよ。」と教えてもらって

券売機で買い求めたのは「鴨出汁中華蕎麦」に鴨ロースが2枚と「子供の味玉」と名付けられた味玉がトッピングが追加される「特製トッピング」と「半ライス」の食券!
「本日の限定和え玉」の「鴨あぶら松茸ペースト付き和え玉」もあったけど、そそられず


麺処 夏海【参】-5
麺処 夏海【参】-2麺処 夏海【参】-3

「本日のごはん」として「鴨肉卵丼」、「フォアグラブレンド鴨あぶら飯」も用意されていたけど
ご飯に鴨ロースを載せて、スープを掛けて「鴨雑炊」にして食べたかったので

麺処 夏海【参】-4

そうして、鴨おじさんとおしゃべりをしているうちに、11時を迎えて、開店♪
鴨おじさんが17番目で、私が18番だから、カウンター席のみ10席の店には入れず


それから30分待って入店。
席に着いてから9分後には「鴨出汁中華蕎麦」が、鴨おじさんと私のもとに着丼。


麺処 夏海【参】-6麺処 夏海【参】-7

「特製トッピング」を付けたので、鴨ロースのレアチャーシューが計4枚に焼きネギ、味玉、メンマ九条ネギとセンターにアーリーレッドがトッピングされた美しいビジュアルのラーメン!
ただ、「半ライス」がいっしょに出されなかったので、鴨おじさんさんが催促してくれて


出された「半ライス」に鴨ロースを移す鴨おじさんに習って、私もそうすると
「こうしないと、スープの熱で、せっかくの鴨の色が悪くなるし、カタくなっちゃうからね…」

麺処 夏海【参】-8

おっしゃる通りです。
そうして、醤油とともに、ふわっと鴨が香るスープをいただくと


鴨!カモ!щ(゚д゚щ)カモーン!
鴨清湯スープなのに、思った以上に鴨が濃厚で!


濃密な鴨出汁のうま味が口の中いっぱいに広がる
鴨出汁のワイルドさも感じさせてくれるスープで!

めちゃめちゃ美味しいじゃないですか😋
そこで、鴨おじさんに、恐る恐る、感想を聞いてみると

「初めてだし、どうかなと思ったけど…」
「いや、これは美味しいよ!」
と言っていたので!

「私も、いっしょです。」
「吉越店主が初めてやる水と鴨だけで作ったスープということだったので、ハードルを下げて来たんですけど、こんなに美味しいとは思ってもいませんでした。」


「でも、鴨ガラだけで、こんなに濃密な味わいのスープになるんでしょうか!?」と疑問を呈すると…
鴨おじさんが吉越店主に向かって

「これ、鴨ガラだけで出汁をとったの?」
「丸も使ってるよね!?」と聞いてくれて


「ええ、丸鶏も使ってます。」
「鴨の丸鶏とガラで炊いたスープに、朝、鴨ガラで追いました。」
と吉越店主から答えがあって…

POPには「大量の岩手がものガラをメインに水と鴨だけでスープを仕上げ…」とあったけど…
ガラをメインに鴨の丸鶏も使って、追いガラまでしていたんだね♪


今年も、いろいろな店で、美味しい鴨出汁の清湯スープのラーメンをいただいてきたけど
その中でも、スープは、かなり上位に入る美味しさ♪

そして、この絶品の鴨出汁スープに合わせられた麺は、「心の味食品」謹製の北海道産小麦粉の「春よ恋」の新麦で製麺された
平打ちの太くも細くもない中庸な太さのストレート麺で!

麺処 夏海【参】-9

なめらかで、つるっとした啜り心地のいい麺で!
モッチリとした食感の麺はコシもあって!


小麦粉のうま味が、よく感じられる美味しい麺だったし😋
濃密なスープとバッチリ合っていて、スープとの一体感を感じられるのがよかった♪

トッピングされた味玉は、半熟加減も完璧で!
味も程よく滲みた美味しい味玉だったし
😋

麺処 夏海【参】-10

そして、麺を食べ終えたところで、焼きネギを鴨ロース肉のレアチャーシューが載る「半ライス」に載せて
スープを掛けて「鴨雑炊」にしていただくと

麺処 夏海【参】-11麺処 夏海【参】-12

ご飯がうま味いっぱいの鴨出汁のスープを吸って! 
麺で食べるのもいいけど、ご飯もいい♪


そして、鴨ロース肉のレアチャーシューは、ローストの火加減がバツグンによくて!
いい感じのロゼカラーに仕上がっていて


噛めば、鴨ロースのジューシーさを感じられる逸品で!
最高に美味しかったし
😋

フォアグラオイルに絡めたとPOPにあった焼きネギも鴨ロースとは最強のコンビで!
とても美味しくいただけたし
😋

しかし、このスープに、この鴨ロースのレアチャーシューには驚き😮
失礼ながら、こんなに美味しい鴨出汁のラーメンか出てくるとは思っていなかったので

この限定は、また、いつか、やって欲しいな♪
それと、こんなに美味しい限定を食べられるなら、毎月、「月に一度の一日限定麺」を食べにこ来ないといけないね!


でも、その前に、デフォのブラッシュアップしたラーメンも食べないか😅
ご馳走さまでした。

麺処 夏海【参】-13

本日のメニュー:月に一度の一日限定麺

鴨出汁中華蕎麦…980円/鴨出汁中華蕎麦 味玉付き…1080円
【本日の限定麺】鴨あぶら松茸ペースト付き和え玉…300円

トッピング
子供の味玉…100円/特製トッピング(鴨ロース二枚、子供の味玉)…250円
【本日のごはん】
鴨肉卵丼…350円/フォアグラブレンド鴨あぶら飯…200円/半ライス…100円




通常メニュー:醤油ラーメン…800円/味玉醤油ラーメン…900円/チャーシュー醤油ラーメン…1100円/特製醤油ラーメン…1050円

塩ラーメン…800円/味玉塩ラーメン…900円/チャーシュー塩ラーメン…1100円/特製塩ラーメン…1050円

煮干豚骨ラーメン…850円/味玉煮干豚骨ラーメン…950円/チャーシュー煮干豚骨ラーメン…1150円/特製煮干豚骨ラーメン…1100円

つけめん…850円/味玉つけめん…950円/チャーシューつけめん…1150円/特製つけめん…1100円

麺中盛…50円/麺大盛…150円/麺特盛…200円

子供の味玉…100円/特製…250円/チャーシュー…300円/のり…100円/メンマ…150円/ネギ…100円/玉ネギ…100円

こだわり卵の卵かけごはん…250円/半ライス…100円/ライス…200円


麺処 夏海



関連ランキング:ラーメン | 赤羽駅赤羽岩淵駅



好み度:鴨出汁中華蕎麦+特製トッピングstar_s50.gif
接客・サービスstar_s45.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/4873-f66fd587