| Home |
訪問日:2019年10月28日(月)

「大つけ麺博 美味しいラーメン集まりすぎ祭り」に徳島から出店している『王者-23』で、濃厚で絶品の「徳島ラーメン 肉玉入り」をピンポイントでいただいて…
会場を後にして、次に向かったのが東京・西荻窪の『麺尊 RAGE』!
「ミシュランガイド東京」でも2015年から4年連続でビブグルマンにも掲載されている店で!
最近の食べログ全国ラーメン人気ランキングでは、とうとう3位までランクアップしている人気店♪
「軍鶏そば」と「煮干しそば」が二枚看板の店で!
青森シャモロック、川俣シャモ、駿河シャモ、東京軍鶏で出汁を引いた「軍鶏そば」も、ミシュランの覆面調査員も認めた「煮干しそば」も、とても美味しくて、評判の高い店♪
さらに「MONDAY RAMEN」という…
毎週月曜日に週替わりで提供される限定ラーメンを楽しみに来店するお客さんも多い♪
私は、こちらの店の廣田店主が、2015年2月6日に店をオープンする前に、新宿三丁目の『煮干し中華そば 鈴蘭』で店長をしていた頃から、廣田さんの作るラーメンが好きで!
『鈴蘭』にも『RAGE』にも、結構、通わせてもらった。
ただし、最近は大人気店になってしまって、いつも行列ができているので…
足が遠退いているんだよね😅
そんな店へ今日、久しぶりにやって来たのは、「MONDAY RAMEN」で「ハカ」という奇妙なネーミングの限定ラーメン
が提供されていて…
これが、「いつもより多めの鴨ガラで炊いた」という鴨スープのラーメンで!

鴨清湯スープのラーメンは大好きなところにきて、こんな話しを聞いてしまったら、食べないわけにはいかないので(笑)
というわけで、「大つけ麺博」会場の大久保公園から最寄り駅の大久保駅へ!
そして、中央・総武各駅停車に乗車して店のある西荻窪駅で下車して、12時16分に店頭へとやって来ると…
道路から、ちょっと奥まった店の入口までのアプローチに置かれたベンチにかけて10人ほどのお客さんが待っていた。
でも、まだ、ベンチに座って待てるだけいい♪
いつもだったら、ベンチまで満席のはずなので!
待っている途中にスタッフのkoojieさんが、注文を取りに来る。
麺メニューは限定鴨ラーメンの「ハカ」のみ!

後は、「味玉」か「チャーシュー」を単品でトッピングするか、味玉とチャーシューのどちらもトッピングされる「特製ハカ」にするか?
他には、雑炊用の「ニボ飯」と「替え玉」が用意しれていたけど…
この中からセレクトしたのがデフォの「ハカ」とトッピングの「チャーシュー」!
「ニボ飯」もいいかなとは思ったけど、すでに、一杯食べてきているのと…
塩味ならともかく、スープが醤油味なので…
今回はパス。
22分待って、koojieさんに呼ばれて入店。
ラッキーなことに、廣田店主が立つオープンキッチンの厨房に3席のみ対面するカウンター席の1席へと案内された。
「お久しぶりです。」
元・空手の師範代の店主から、そう言われてビビる😓
しかし、本当に久しぶりで…
後で調べたら、前回訪れたのは昨年の7月2日に「MONDAY RAMEN」の「超大和肉鶏そば〜大阪からの贈り物ver〜」が提供されたとき以来だったから、もう、1年4ヶ月も訪ねてなかったんだね…
そして、この頃は…
いや、今もそうだけど…
こちらの店に訪問するのは、ほぼ、月曜日の「MONDAY RAMEN」に限られていて…
そして、その頃の「MONDAY RAMEN」は、スタッフのkoojieさんが任されていて、廣田店主は不在だったので…
廣田店主にお目にかかったのは、昨年の4月16日以来!
しかし、そのときも、廣田店主は店にはいたものの、お客さんの注文を取ったり、サブで盛りつけをしたりしていて…
ラーメンを作っていたのはkoojieさんだったので!
廣田店主の作るラーメンを食べたのは、実に一昨年2017年の12月18日に、青森シャモロックと水と塩だけでつくった「超村越塩」を「チャーシュー」トッピングして食べて以来😅
そうして、久しぶりに廣田店主とラーメンの話しをしていると…
話しをしながらも、手は止めずに3個作りされた「ハカ」が完成!

そして、そのうちの一つに、チャーシューがいっぱい載せられたラーメンが廣田店主自らの手で供された。
パッと見、豚モモ肉のレアチャーシューが2枚だけ載せられたように見えるラーメン!


しかし、この2枚のチャーシューの下には豚バラ肉のローストチャーシューに鶏ムネ肉のレアチャーシューが2枚ずつ隠れていて!
広げると、ラーメン丼を完全に埋め尽くすほど😮


さらに、色紙切りされた長ネギに酢橘かな!?
柑橘類のスライスが載せられた「ハカ」の「チャーシュー」トッピング!
まずは、たまり醤油と鴨脂が香るスープをいただくと…
鴨!カモ!щ(゚д゚щ)カモーン!

大量の鴨ガラで炊いたスープに少量の昆布と干し椎茸を入れて味を整えたといった感じの味わいのスープは、鴨出汁のうま味が半端なくて😆
鴨好きにはたまらない味わい♪
そして、この最上の鴨出汁スープが、濃密で、甘味が強めで、芳醇で、コクのある、この、たまり醤油と生揚げ醤油、濃口醤油に味醂をブレンドしたような味わいのカエシとよく合っていて♪
最高に美味しい😋
麺は、三河屋製麺の表面に細かいドット柄の入った全粒粉入りの中細ストレート麺で!
「ミシュランガイド東京」で1つ星を獲得している『金色不如帰』が、まだ、幡ヶ谷の路地裏に店を構えていたときに使用してブレイク!
多くのラーメン店が使用しているベストセラー麺で!
プリプリとした、やや、やわらかめの食感が特徴の麺!

のはずなのに、つるパツの食感の低加水麺か加水率低めの中加水麺で!
驚かされたので、廣田店主に指摘すると…
「三河屋製麺さんにお願いして、加水率を下げた麺を作ってもらいました。」という答えがあって…
『麺尊 RAGE』用の特注麺だということがわかったけど!
この鴨と水だけで作った、やや、甘めの醤油味のスープにもバッチリ合っていたし!
この麺、レギュラーの「軍鶏そば」にも、「煮干しそば」のスープとも絶対、相性いいよね♪
豚モモ肉のレアチャーシューは、厚みがあって、中に肉のうま味が閉じ込められたレアチャーシューで!
噛めば、肉のうま味が滲み出てきて、絶品😋
豚バラ肉のローストチャーシューは、余計な脂が落とされていて!
肉のジューシーさを感じる美味しいチャーシューだったし😋
鶏モモ肉のレアチャーシューは、他店のしっとりとした仕上がりのレアチャーシューとは違って、ふっくらと仕上げられているのがよくて♪
厚くて、やわらかくて、食感はバツグンだし!
チャーシューは、どれも味、食感とも最高!
ただ、こんなチャーシューが作れるなら、鴨の限定のときだけでいいので、鴨ロースのチャーシューを作ってもらえると、めっちゃ、嬉しいんだけどね…
そうして、最後は、スープの最後の一滴まで、美味しく飲み干して完食😋
ご馳走さまでした。

【MONDAY RAMEN】
ハカ…900円
特製ハカ…1200円
ニボ飯…100円
替え玉…200円
~トッピング~
味玉…100円
チャーシュー…200円
---------------------------------------
【通常メニュー】:軍鶏そば…900円/特製軍鶏そば…1200円
煮干しそば…850円/特製煮干しそば…1150円
まぜそば(並200g・大300g)…900円/特製まぜそば…1200円
チャーシュー御飯…200円/半ライス…100円
替え玉…200円
トッピング
特製(味玉+チャーシュー)…300円/チャーシュー…200円/味玉…100円
好み度:ハカ+チャーシュー
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

「大つけ麺博 美味しいラーメン集まりすぎ祭り」に徳島から出店している『王者-23』で、濃厚で絶品の「徳島ラーメン 肉玉入り」をピンポイントでいただいて…
会場を後にして、次に向かったのが東京・西荻窪の『麺尊 RAGE』!
「ミシュランガイド東京」でも2015年から4年連続でビブグルマンにも掲載されている店で!
最近の食べログ全国ラーメン人気ランキングでは、とうとう3位までランクアップしている人気店♪
「軍鶏そば」と「煮干しそば」が二枚看板の店で!
青森シャモロック、川俣シャモ、駿河シャモ、東京軍鶏で出汁を引いた「軍鶏そば」も、ミシュランの覆面調査員も認めた「煮干しそば」も、とても美味しくて、評判の高い店♪
さらに「MONDAY RAMEN」という…
毎週月曜日に週替わりで提供される限定ラーメンを楽しみに来店するお客さんも多い♪
私は、こちらの店の廣田店主が、2015年2月6日に店をオープンする前に、新宿三丁目の『煮干し中華そば 鈴蘭』で店長をしていた頃から、廣田さんの作るラーメンが好きで!
『鈴蘭』にも『RAGE』にも、結構、通わせてもらった。
ただし、最近は大人気店になってしまって、いつも行列ができているので…
足が遠退いているんだよね😅
そんな店へ今日、久しぶりにやって来たのは、「MONDAY RAMEN」で「ハカ」という奇妙なネーミングの限定ラーメン
が提供されていて…
これが、「いつもより多めの鴨ガラで炊いた」という鴨スープのラーメンで!

鴨清湯スープのラーメンは大好きなところにきて、こんな話しを聞いてしまったら、食べないわけにはいかないので(笑)
というわけで、「大つけ麺博」会場の大久保公園から最寄り駅の大久保駅へ!
そして、中央・総武各駅停車に乗車して店のある西荻窪駅で下車して、12時16分に店頭へとやって来ると…
道路から、ちょっと奥まった店の入口までのアプローチに置かれたベンチにかけて10人ほどのお客さんが待っていた。
でも、まだ、ベンチに座って待てるだけいい♪
いつもだったら、ベンチまで満席のはずなので!
待っている途中にスタッフのkoojieさんが、注文を取りに来る。
麺メニューは限定鴨ラーメンの「ハカ」のみ!

後は、「味玉」か「チャーシュー」を単品でトッピングするか、味玉とチャーシューのどちらもトッピングされる「特製ハカ」にするか?
他には、雑炊用の「ニボ飯」と「替え玉」が用意しれていたけど…
この中からセレクトしたのがデフォの「ハカ」とトッピングの「チャーシュー」!
「ニボ飯」もいいかなとは思ったけど、すでに、一杯食べてきているのと…
塩味ならともかく、スープが醤油味なので…
今回はパス。
22分待って、koojieさんに呼ばれて入店。
ラッキーなことに、廣田店主が立つオープンキッチンの厨房に3席のみ対面するカウンター席の1席へと案内された。
「お久しぶりです。」
元・空手の師範代の店主から、そう言われてビビる😓
しかし、本当に久しぶりで…
後で調べたら、前回訪れたのは昨年の7月2日に「MONDAY RAMEN」の「超大和肉鶏そば〜大阪からの贈り物ver〜」が提供されたとき以来だったから、もう、1年4ヶ月も訪ねてなかったんだね…
そして、この頃は…
いや、今もそうだけど…
こちらの店に訪問するのは、ほぼ、月曜日の「MONDAY RAMEN」に限られていて…
そして、その頃の「MONDAY RAMEN」は、スタッフのkoojieさんが任されていて、廣田店主は不在だったので…
廣田店主にお目にかかったのは、昨年の4月16日以来!
しかし、そのときも、廣田店主は店にはいたものの、お客さんの注文を取ったり、サブで盛りつけをしたりしていて…
ラーメンを作っていたのはkoojieさんだったので!
廣田店主の作るラーメンを食べたのは、実に一昨年2017年の12月18日に、青森シャモロックと水と塩だけでつくった「超村越塩」を「チャーシュー」トッピングして食べて以来😅
そうして、久しぶりに廣田店主とラーメンの話しをしていると…
話しをしながらも、手は止めずに3個作りされた「ハカ」が完成!

そして、そのうちの一つに、チャーシューがいっぱい載せられたラーメンが廣田店主自らの手で供された。
パッと見、豚モモ肉のレアチャーシューが2枚だけ載せられたように見えるラーメン!


しかし、この2枚のチャーシューの下には豚バラ肉のローストチャーシューに鶏ムネ肉のレアチャーシューが2枚ずつ隠れていて!
広げると、ラーメン丼を完全に埋め尽くすほど😮


さらに、色紙切りされた長ネギに酢橘かな!?
柑橘類のスライスが載せられた「ハカ」の「チャーシュー」トッピング!
まずは、たまり醤油と鴨脂が香るスープをいただくと…
鴨!カモ!щ(゚д゚щ)カモーン!

大量の鴨ガラで炊いたスープに少量の昆布と干し椎茸を入れて味を整えたといった感じの味わいのスープは、鴨出汁のうま味が半端なくて😆
鴨好きにはたまらない味わい♪
そして、この最上の鴨出汁スープが、濃密で、甘味が強めで、芳醇で、コクのある、この、たまり醤油と生揚げ醤油、濃口醤油に味醂をブレンドしたような味わいのカエシとよく合っていて♪
最高に美味しい😋
麺は、三河屋製麺の表面に細かいドット柄の入った全粒粉入りの中細ストレート麺で!
「ミシュランガイド東京」で1つ星を獲得している『金色不如帰』が、まだ、幡ヶ谷の路地裏に店を構えていたときに使用してブレイク!
多くのラーメン店が使用しているベストセラー麺で!
プリプリとした、やや、やわらかめの食感が特徴の麺!

のはずなのに、つるパツの食感の低加水麺か加水率低めの中加水麺で!
驚かされたので、廣田店主に指摘すると…
「三河屋製麺さんにお願いして、加水率を下げた麺を作ってもらいました。」という答えがあって…
『麺尊 RAGE』用の特注麺だということがわかったけど!
この鴨と水だけで作った、やや、甘めの醤油味のスープにもバッチリ合っていたし!
この麺、レギュラーの「軍鶏そば」にも、「煮干しそば」のスープとも絶対、相性いいよね♪
豚モモ肉のレアチャーシューは、厚みがあって、中に肉のうま味が閉じ込められたレアチャーシューで!
噛めば、肉のうま味が滲み出てきて、絶品😋
豚バラ肉のローストチャーシューは、余計な脂が落とされていて!
肉のジューシーさを感じる美味しいチャーシューだったし😋
鶏モモ肉のレアチャーシューは、他店のしっとりとした仕上がりのレアチャーシューとは違って、ふっくらと仕上げられているのがよくて♪
厚くて、やわらかくて、食感はバツグンだし!
チャーシューは、どれも味、食感とも最高!
ただ、こんなチャーシューが作れるなら、鴨の限定のときだけでいいので、鴨ロースのチャーシューを作ってもらえると、めっちゃ、嬉しいんだけどね…
そうして、最後は、スープの最後の一滴まで、美味しく飲み干して完食😋
ご馳走さまでした。

【MONDAY RAMEN】
ハカ…900円
特製ハカ…1200円
ニボ飯…100円
替え玉…200円
~トッピング~
味玉…100円
チャーシュー…200円
---------------------------------------
【通常メニュー】:軍鶏そば…900円/特製軍鶏そば…1200円
煮干しそば…850円/特製煮干しそば…1150円
まぜそば(並200g・大300g)…900円/特製まぜそば…1200円
チャーシュー御飯…200円/半ライス…100円
替え玉…200円
トッピング
特製(味玉+チャーシュー)…300円/チャーシュー…200円/味玉…100円
好み度:ハカ+チャーシュー

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<【新店】破壊的イノベーション ~多くのラーメン店で腕を磨いた店主が満を持してオープンしたバズった名前の新店で「チャーシュー煮干しそば」~ | Home |
ホルモンくろまる ~金沢のコスパの高い焼肉とホルモンを食べられる店でコムタンスープに辛味を加えた「赤麺」~>>
| Home |