| Home |
訪問日:2019年10月24日(木)

本日10月24日に駒沢オリンピック公園中央広場で開幕する「東京ラーメンショー2019」!
今年で11年目を迎える日本最大級のラーメンイベントは、今年は11月4日までの12日間!
第1幕(10月24日~29日)、第2幕(10月30日~11月4日)の2部構成で開催される。
ただ、毎年「スペシャルコラボラーメン」ばかりがフォーカスされて、マンネリ化してしまったラーメンイベントには、年を追う毎に興味がなくなっていってしまったのと…
チープなプラスチックの容器で食べるラーメンが好きじゃないこともあって、ここ数年間は会場に足を運ぶこともなかった。
しかし、今年は市川から『ら~麺 あけどや』が本八幡の『魂麺』との「千葉コラボ」として第1幕に出店する!
そして、提供されるラーメンが「鴨出汁ワンタン麺」ということで!

先日、『あけどや』に限定の「松茸白だしつけ麺」と「松茸ご飯」をセットで食べに行ったときに、鴨出汁のスープは、『あけどや』の夏目店主が炊くと聞いて👂
夏目店主の炊く鴨出汁スープが、めちゃめちゃ美味しいのは、何度も、こちらの店で「鴨つけ麺」をいただいて、わかっていたので♪
そこで、今年の「東京ラーメンショー2019」の開幕日の開幕20分前の9時40分に会場の駒沢オリンピック公園中央広場入りして…
まず、「千葉コラボ」ブースへと伺って夏目店主にご挨拶┏○ペコッ


さらに、参加する店主がずらっと並ぶオープニングセレモニーを見学!



日本ラーメン協会副会長である『せたが屋』の前島さん、東京ラーメンショー実行委員長の大崎さんの挨拶を拝聴!


チケット売場でキャッシュレス決済でチケットを1枚購入!
「千葉コラボ」ブースへ!

開幕直後は、「二大ラーメン神の至極の神うまラーメン」を提供する『蒙古タンメン中本』と『せたが屋』のブース前にだけ、いきなり長蛇の列ができたものの…
後は疎らで、静かなスタートとなった…



『ら~麺 あけどや』と『魂麺』の「千葉コラボ」ブースに4番目に接続すると…
『あけどや』の厨房で見事な鍋さばきで中華鍋を振って、野菜を炒めている女性スタッフの人から…

「トッピングはよかったですか♪」と言われて!
「チャーシューをお願いします。」と言って、現金250円を支払って、購入することに!
ちょうど、ブースに伺ったときに、夏目店主が『魂麺』のスタッフの人と2人で、鴨ロースの肉塊から、レアチャーシューを切り出しているところで!
めっちゃ美味しそうだったので😋
これは、増すしかないよね!
そうして、少し待っていると、私のラーメンもできあがったようで…

夏目店主が差し出したラーメンを受け取って、急いで飲食スペースへ!
しかし、ラーメンに載せられたチャーシューは2枚だけ!
これは、チャーシュー増しを忘れてるね😅
そう思って、踵を返して、再度、ブースに行って、チャーシューが増されていないことを告げると…
「すいません。」と言って、『魂麺』のスタッフの人によって、載せられたのは…
豚肩ロース肉のチャーシューを半分にカットしたものが3枚😓
トッピングのPOPをよく見ていれば、鴨ロースのレアチャーシューではないことは明白なのに…
デフォルトのラーメンに入るチャーシューが鴨ロースのレアチャーシューだったので、鴨チャーシューが増されると思い込んでいた😢

テントが張られた飲食スペースへと急ぐ…
供された「鴨出汁ワンタン麺」は、鴨ロースのレアチャーシュー2切れにワンタン3個、メンマ、カイワレ、刻みネギと追加トッピングした豚肩ロース肉のチャーシュー1.5枚が盛りつけられたラーメン!


まずは、スープをいただくと…
鴨が香り♪
鴨出汁のうま味と甘味が巧みに引き出されていて♪
これに、芳醇でコク深い味わいのカエシがマリアージュしたスープは、めっちゃ美味しい😋
店舗でいただいた鴨清湯スープの「鴨つけ麺」と比べると、少し、うま味は弱いような気もしたけど…
でも、これは、イベントで食べるクオリティのスープではないよね♪
麺は、「麺屋 棣鄂(ていがく)」の中細ストレート麺が合わされていて!
やや、カタめで、ぷつっと切れる食感の麺は、アルデンテに茹でられているからかな!?

個人的には、もう少し長めに茹でてもらった方が好みたみけど…
カタ麺好きな人にはいいかも🦆
鴨ロースのレアチャーシューは、スープに浸かって変色してしまったので、見た目はイマイチだけど😅
やわらかくて!

臭みもなく…
噛む度にジューシーな鴨のグレービーがジュワッと出てくる美味しいレアチャーシューだったし😋
ワンタンは、つるんとした皮の食感がいい感じで!
肉餡も美味しい肉ワンタンでよかったし♪

トッピングした豚肩ロース肉のチャーシューも、普通に美味しかったけど…
ただ、これは、この鴨出汁ラーメンには、なしでも、よかったかも🦆😅

でも、繰り返しになるけど、この一杯は、イベントで食べる域を超えたラーメンでよかったと思うし!
おすすめです♪

PS チケットを渡すと、戻される半券は、投票券になりますので、捨てずに、投票所で、好みのラーメンに投票しましょう😊


東京ラーメンショー2019 開催概要
呼称 東京ラーメンショー2019
開催日時 2019年10月24日(木)~ 11月4日(月・祝)12日間(2幕制)
※雨天決行 10:00~21:00
※10月29日、11月4日は18:00終了 (予定)
第1幕:10月24日(木)~10月29日(火)
第2幕:10月30日(水)~11月4日(月・祝)
※荒天、災害発生などにより実施が困難な場合には、開催中止や開催時間の変更を
こちらの公式ホームページの新着情報、公式Twitter等にてお知らせいたします。
会場 駒沢オリンピック公園 中央広場 » 園内見取り図
住所:世田谷区駒沢公園1-1 » 周辺マップ
入場料 入場料無料
ラーメンを食べるにはラーメンブースにてラーメンチケットと引き換えていただく形になります。
※セブン-イレブンにて前売券発売中!
今年は数量限定で10枚チケットセット(8,500円)を発売しています。
ラーメン提供ブースにて直接のご購入はできませんので、
あらかじめチケットブースにてラーメンチケットをご購入ください。
主催
一般社団法人 日本ラーメン協会
東京ラーメンショー2019実行委員会
事務局 株式会社ラーメンデータバンク
実行委員会 実行委員長 大崎 裕史
(自称・日本一ラーメンを食べた男・ラーメンデータバンク会長)
好み度:鴨出汁ワンタン麺
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日10月24日に駒沢オリンピック公園中央広場で開幕する「東京ラーメンショー2019」!
今年で11年目を迎える日本最大級のラーメンイベントは、今年は11月4日までの12日間!
第1幕(10月24日~29日)、第2幕(10月30日~11月4日)の2部構成で開催される。
ただ、毎年「スペシャルコラボラーメン」ばかりがフォーカスされて、マンネリ化してしまったラーメンイベントには、年を追う毎に興味がなくなっていってしまったのと…
チープなプラスチックの容器で食べるラーメンが好きじゃないこともあって、ここ数年間は会場に足を運ぶこともなかった。
しかし、今年は市川から『ら~麺 あけどや』が本八幡の『魂麺』との「千葉コラボ」として第1幕に出店する!
そして、提供されるラーメンが「鴨出汁ワンタン麺」ということで!

先日、『あけどや』に限定の「松茸白だしつけ麺」と「松茸ご飯」をセットで食べに行ったときに、鴨出汁のスープは、『あけどや』の夏目店主が炊くと聞いて👂
夏目店主の炊く鴨出汁スープが、めちゃめちゃ美味しいのは、何度も、こちらの店で「鴨つけ麺」をいただいて、わかっていたので♪
そこで、今年の「東京ラーメンショー2019」の開幕日の開幕20分前の9時40分に会場の駒沢オリンピック公園中央広場入りして…
まず、「千葉コラボ」ブースへと伺って夏目店主にご挨拶┏○ペコッ


さらに、参加する店主がずらっと並ぶオープニングセレモニーを見学!



日本ラーメン協会副会長である『せたが屋』の前島さん、東京ラーメンショー実行委員長の大崎さんの挨拶を拝聴!


チケット売場でキャッシュレス決済でチケットを1枚購入!
「千葉コラボ」ブースへ!

開幕直後は、「二大ラーメン神の至極の神うまラーメン」を提供する『蒙古タンメン中本』と『せたが屋』のブース前にだけ、いきなり長蛇の列ができたものの…
後は疎らで、静かなスタートとなった…



『ら~麺 あけどや』と『魂麺』の「千葉コラボ」ブースに4番目に接続すると…
『あけどや』の厨房で見事な鍋さばきで中華鍋を振って、野菜を炒めている女性スタッフの人から…

「トッピングはよかったですか♪」と言われて!
「チャーシューをお願いします。」と言って、現金250円を支払って、購入することに!
ちょうど、ブースに伺ったときに、夏目店主が『魂麺』のスタッフの人と2人で、鴨ロースの肉塊から、レアチャーシューを切り出しているところで!
めっちゃ美味しそうだったので😋
これは、増すしかないよね!
そうして、少し待っていると、私のラーメンもできあがったようで…

夏目店主が差し出したラーメンを受け取って、急いで飲食スペースへ!
しかし、ラーメンに載せられたチャーシューは2枚だけ!
これは、チャーシュー増しを忘れてるね😅
そう思って、踵を返して、再度、ブースに行って、チャーシューが増されていないことを告げると…
「すいません。」と言って、『魂麺』のスタッフの人によって、載せられたのは…
豚肩ロース肉のチャーシューを半分にカットしたものが3枚😓
トッピングのPOPをよく見ていれば、鴨ロースのレアチャーシューではないことは明白なのに…
デフォルトのラーメンに入るチャーシューが鴨ロースのレアチャーシューだったので、鴨チャーシューが増されると思い込んでいた😢

テントが張られた飲食スペースへと急ぐ…
供された「鴨出汁ワンタン麺」は、鴨ロースのレアチャーシュー2切れにワンタン3個、メンマ、カイワレ、刻みネギと追加トッピングした豚肩ロース肉のチャーシュー1.5枚が盛りつけられたラーメン!


まずは、スープをいただくと…
鴨が香り♪
鴨出汁のうま味と甘味が巧みに引き出されていて♪
これに、芳醇でコク深い味わいのカエシがマリアージュしたスープは、めっちゃ美味しい😋
店舗でいただいた鴨清湯スープの「鴨つけ麺」と比べると、少し、うま味は弱いような気もしたけど…
でも、これは、イベントで食べるクオリティのスープではないよね♪
麺は、「麺屋 棣鄂(ていがく)」の中細ストレート麺が合わされていて!
やや、カタめで、ぷつっと切れる食感の麺は、アルデンテに茹でられているからかな!?

個人的には、もう少し長めに茹でてもらった方が好みたみけど…
カタ麺好きな人にはいいかも🦆
鴨ロースのレアチャーシューは、スープに浸かって変色してしまったので、見た目はイマイチだけど😅
やわらかくて!

臭みもなく…
噛む度にジューシーな鴨のグレービーがジュワッと出てくる美味しいレアチャーシューだったし😋
ワンタンは、つるんとした皮の食感がいい感じで!
肉餡も美味しい肉ワンタンでよかったし♪

トッピングした豚肩ロース肉のチャーシューも、普通に美味しかったけど…
ただ、これは、この鴨出汁ラーメンには、なしでも、よかったかも🦆😅

でも、繰り返しになるけど、この一杯は、イベントで食べる域を超えたラーメンでよかったと思うし!
おすすめです♪

PS チケットを渡すと、戻される半券は、投票券になりますので、捨てずに、投票所で、好みのラーメンに投票しましょう😊


東京ラーメンショー2019 開催概要
呼称 東京ラーメンショー2019
開催日時 2019年10月24日(木)~ 11月4日(月・祝)12日間(2幕制)
※雨天決行 10:00~21:00
※10月29日、11月4日は18:00終了 (予定)
第1幕:10月24日(木)~10月29日(火)
第2幕:10月30日(水)~11月4日(月・祝)
※荒天、災害発生などにより実施が困難な場合には、開催中止や開催時間の変更を
こちらの公式ホームページの新着情報、公式Twitter等にてお知らせいたします。
会場 駒沢オリンピック公園 中央広場 » 園内見取り図
住所:世田谷区駒沢公園1-1 » 周辺マップ
入場料 入場料無料
ラーメンを食べるにはラーメンブースにてラーメンチケットと引き換えていただく形になります。
※セブン-イレブンにて前売券発売中!
今年は数量限定で10枚チケットセット(8,500円)を発売しています。
ラーメン提供ブースにて直接のご購入はできませんので、
あらかじめチケットブースにてラーメンチケットをご購入ください。
主催
一般社団法人 日本ラーメン協会
東京ラーメンショー2019実行委員会
事務局 株式会社ラーメンデータバンク
実行委員会 実行委員長 大崎 裕史
(自称・日本一ラーメンを食べた男・ラーメンデータバンク会長)
好み度:鴨出汁ワンタン麺

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<Bonito Soup Noodle RAIK【弐五】 ~【本日の限定麺】「鰹と松茸の白醤油そば」 &「松茸ご飯」セット~ | Home |
麺屋 一燈【七拾】 ~【10月の月曜日限定(第3週)】名古屋コーチンの丸鶏とガラと水だけで作ったスープの「地鶏そば(塩)」~>>
| Home |