| Home |
2019.10.19
東武百貨店 池袋店「秋の肉グルメ祭」 ~麺屋NOROMA「特製レアチャーシュー鶏そば」~
訪問日:2019年10月17日(木)

本日のランチは「東武百貨店 池袋店」で昨日10月16日から10月22日まで開催されている「秋の肉グルメ祭」のお食事処に出店している『麺屋NOROMA』へ!

食べログの奈良県ラーメンランキングで、『ラーメン家 みつ葉』と、その2号店の『ラーメン家 みつ葉 the second』と毎月トップ争いを繰り広げている奈良の人気行列店が、昨年に続いて「東武百貨店 池袋店」に出店してくれたので!
この機会を逃す手はないでしょう♪
というわけで、朝イチの仕事をこなして、池袋へとやって来たのは9時55分!
急いで、「東武百貨店 」地下1階のエレベーター乗り場へと向かって…
開店のチャイムとともに2基あるエレベーターのうちの1基へと乗り込むと…
1階、4階に停車…
以前は8階催事場直行便があったのに…
イライラしながら、8階に着いて…
エレベーターのすぐ前にあった「秋の肉グルメ祭」と「キン肉マン友情の40周年展」というイベントが同時開催されている会場に駆け込んで!
イートインを探すも、『麺屋NOROMA』が見つからない。

そこで、イートインの場所を聞こうとしたのに…
デパートの店員さんがいない(--;)
催事に出店していた店の人に聞いても…
わからないと言われて😓
そこで、インフォメーションを探して、イートインの場所を聞くと…
「シャトーブリアンの店がこちらで、スイーツの店がこちらになります。」
店内の案内図を見ながら、キレイなスタッフの女子が説明してくれたんだけど…
もしかして、『麺屋NOROMA』が出店するのは、この「秋の肉グルメ祭」じゃなかったのかな!?
ネットのイベント情報を見て、そう思っていたけど…
次回のイベント予告だったのかも😥
そこで、『麺屋NOROMA』という店が出店していると思って来たことを告げると…
「ああ、ラーメン屋さんですね♪」
「それなら、あちらのお食事処に出店しております。」
教えられた場所は、「キン肉マン友情の40周年展」の展示ブースの裏側にあるスペースで、「秋の肉グルメ祭」の会場内ではなかった。
これはわかりにくい😫
時間をロスして「お食事処」にやって来て…
まずは、入口の右脇にある食券売場で食券を購入する。
メニューは「特製レアチャーシュー鶏そば」1,100円、「レアチャーシュー鶏そば」901円と「東武限定品」の「肉カレー鶏そば」1,001円の3メニュー!

ラーメンブロガーとしては、限定の「肉カレー鶏そば」にすべきなのかもしれないけど…
あまり、カレーラーメンは食べない人なので😅
味玉ハーフとチャーシューが増量される「特製レアチャーシュー鶏そば」をチョイスして!
カードで決済!
お食事処の中へと入店すると…
ここまでに、開店から7分が経過したというのに、お客さんは1人だけと少ない…
昨年は、12月6日から11日まで開催された「ニッポンのうまいもの祭 in TOBU」に出店!
そのときは、今回とは違う会場内の特設会場で…
席数も少なかったこともあったけど、すぐに満席になったのに…
今回のイベントで、この場所では、ちょっと苦戦するかも…
食券をデパートの男性スタッフの方に渡すと…
「お好きな席にお座りください。」と言われて…
セミクローズドキッチンの厨房近くのテーブル席へとついて!
すぐに厨房に挨拶に行ったところ…
高岡店主の姿が見えない。
高岡店主とは、今月の4日に「大つけ麺」に出店しついた『麺屋 睡蓮』×『麺屋 NOROMA』×『麺や 新倉』のコラボブースで会っている♪
また、会えるかと思ったのに、ちょっと、残念😔
しかし、代わりに厨房にいたのは、『麺屋 NOROMA』グループ統括マネージャーの天野さん!

「おはようございます。」
挨拶をさせてもらうと…
「今日、高岡は奈良で外せない用事がありまして…」
なんて、話していたけど…
天野さんがいれば、安心!
きっと、店で食べるのと変わらないクオリティのラーメンが出てくるはず♪
そうして、テーブルに戻ると、すぐに完成した「特製レアチャーシュー鶏そば」が、先ほどのデパートの男性スタッフの方によって、配膳されてきた。
大判の豚肩ロース肉のレアチャーシューが4枚入って!
さらに、切り落としのレアチャーシューが重ねて盛りつけられて!
ハーフ味玉、メンマ、なると、刻みネギがトッピングされた「肉グルメ祭」に相応しい肉三昧のラーメン♪


まずは、スープの半分以上を覆うレアチャーシューを寄せて…
茶濁したスープをいただくと…

サラッとした、それほど粘度の高くないスープで…
でも、鶏のうま味が凝縮された!
オープン以来、高岡店主が提供し続けている!
濃厚さよりも、うま味重視の高岡店主らしい味わいの鶏白湯スープ♪
ただ、今日のスープは、魚介の風味も強くて!
これって、『麺屋 NOROMA』の「鶏そば」というよりは、『麺屋 NOROMA』のセカンドブランドの『MENYA BIBIRI』で提供している「魚介鶏そば」のような!?
でも、鰹節、鯖節の節のうま味に…
いりこ、背黒の煮干しのうま味!
さらに、昆布と椎茸のうま味をきかせた鶏白湯魚介スープで!
めっちゃ、美味しい♪
そして、鶏出汁と魚介出汁のうま味を複合したハイブリッドスープには、中細ストレートの麺が合わせられて…
これは、おそらく、自家製麺ではなく、昨年の催事でも使用していた大阪のミネヤ食品工業製の麺と思われるけど…

麺が細いので、この鶏白湯魚介のスープには負けてしまうのではないか!?
そんな風に思えたけど😓
しかし、実際に食べてみると、いい感じでスープと絡んでくれて、美味しく食べさせてくれたし😋
それに、つるモチ食感の麺は、しなやかなコシも感じられたのもよかった♪
豚肩ロース肉のレアチャーシューは、店で食べるのと変わらない、鮮やかなピンク色したレアチャーシューで!
大判なのに厚みがあって、流行りのスライサーで薄くスライスされたものではなかったし!
しっとりとした食感に仕上げられていて…
肉のうま味がよく感じられる美味しいレアチャーシューだったし😋

「特製」にしたので、切り落としのチャーシューが入っていて!
お得感があったし♪
ハーフ味玉は黄身の茹で加減が絶妙で!
よく味が滲みた味玉でよかったし♪
昨年もそうだったけど、あまり、鶏白湯や豚骨スープのラーメンのスープを飲み干すことはないのに…
スープがさらっとしていて飲みやすかったのと…
スープが美味しかったから😋
すべて飲み干して完食♪
奈良駅から少し離れた場所にある店で!
車がないとアクセスも難…
さらに、行っても、大行列に長時間並ばないと食べられない…
そんな人気行列店のラーメンが、ここに来れば、並ばずに食べられるのだから…
食べに行くしかないでしょう♪
ご馳走さまでした。
秋の
肉グルメ祭
期間 :10月16日(水)~22日(火・祝)
会場時間:午前10時~午後8時(最終日は午後6時閉場)
場所 :東武百貨店 池袋本店 8階催事場
お食事処
奈良県[麺屋 NOROMA]
こだわりぬいた鶏白湯スープに、自慢のレアチャーシューを贅沢にトッピング。
奈良の行列ラーメン店が登場。

●特選レアチャーシュー鶏そば(1杯)イートイン 1,100円<各日販売予定100杯>
●レアチャーシュー鶏そば(1杯)イートイン 901円

東武限定品●肉カレー鶏そば(1杯)イートイン 1,001円<各日販売予定100杯>
好み度:特選レアチャーシュー鶏そば
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは「東武百貨店 池袋店」で昨日10月16日から10月22日まで開催されている「秋の肉グルメ祭」のお食事処に出店している『麺屋NOROMA』へ!

食べログの奈良県ラーメンランキングで、『ラーメン家 みつ葉』と、その2号店の『ラーメン家 みつ葉 the second』と毎月トップ争いを繰り広げている奈良の人気行列店が、昨年に続いて「東武百貨店 池袋店」に出店してくれたので!
この機会を逃す手はないでしょう♪
というわけで、朝イチの仕事をこなして、池袋へとやって来たのは9時55分!
急いで、「東武百貨店 」地下1階のエレベーター乗り場へと向かって…
開店のチャイムとともに2基あるエレベーターのうちの1基へと乗り込むと…
1階、4階に停車…
以前は8階催事場直行便があったのに…
イライラしながら、8階に着いて…
エレベーターのすぐ前にあった「秋の肉グルメ祭」と「キン肉マン友情の40周年展」というイベントが同時開催されている会場に駆け込んで!
イートインを探すも、『麺屋NOROMA』が見つからない。

そこで、イートインの場所を聞こうとしたのに…
デパートの店員さんがいない(--;)
催事に出店していた店の人に聞いても…
わからないと言われて😓
そこで、インフォメーションを探して、イートインの場所を聞くと…
「シャトーブリアンの店がこちらで、スイーツの店がこちらになります。」
店内の案内図を見ながら、キレイなスタッフの女子が説明してくれたんだけど…
もしかして、『麺屋NOROMA』が出店するのは、この「秋の肉グルメ祭」じゃなかったのかな!?
ネットのイベント情報を見て、そう思っていたけど…
次回のイベント予告だったのかも😥
そこで、『麺屋NOROMA』という店が出店していると思って来たことを告げると…
「ああ、ラーメン屋さんですね♪」
「それなら、あちらのお食事処に出店しております。」
教えられた場所は、「キン肉マン友情の40周年展」の展示ブースの裏側にあるスペースで、「秋の肉グルメ祭」の会場内ではなかった。
これはわかりにくい😫
時間をロスして「お食事処」にやって来て…
まずは、入口の右脇にある食券売場で食券を購入する。
メニューは「特製レアチャーシュー鶏そば」1,100円、「レアチャーシュー鶏そば」901円と「東武限定品」の「肉カレー鶏そば」1,001円の3メニュー!

ラーメンブロガーとしては、限定の「肉カレー鶏そば」にすべきなのかもしれないけど…
あまり、カレーラーメンは食べない人なので😅
味玉ハーフとチャーシューが増量される「特製レアチャーシュー鶏そば」をチョイスして!
カードで決済!
お食事処の中へと入店すると…
ここまでに、開店から7分が経過したというのに、お客さんは1人だけと少ない…
昨年は、12月6日から11日まで開催された「ニッポンのうまいもの祭 in TOBU」に出店!
そのときは、今回とは違う会場内の特設会場で…
席数も少なかったこともあったけど、すぐに満席になったのに…
今回のイベントで、この場所では、ちょっと苦戦するかも…
食券をデパートの男性スタッフの方に渡すと…
「お好きな席にお座りください。」と言われて…
セミクローズドキッチンの厨房近くのテーブル席へとついて!
すぐに厨房に挨拶に行ったところ…
高岡店主の姿が見えない。
高岡店主とは、今月の4日に「大つけ麺」に出店しついた『麺屋 睡蓮』×『麺屋 NOROMA』×『麺や 新倉』のコラボブースで会っている♪
また、会えるかと思ったのに、ちょっと、残念😔
しかし、代わりに厨房にいたのは、『麺屋 NOROMA』グループ統括マネージャーの天野さん!

「おはようございます。」
挨拶をさせてもらうと…
「今日、高岡は奈良で外せない用事がありまして…」
なんて、話していたけど…
天野さんがいれば、安心!
きっと、店で食べるのと変わらないクオリティのラーメンが出てくるはず♪
そうして、テーブルに戻ると、すぐに完成した「特製レアチャーシュー鶏そば」が、先ほどのデパートの男性スタッフの方によって、配膳されてきた。
大判の豚肩ロース肉のレアチャーシューが4枚入って!
さらに、切り落としのレアチャーシューが重ねて盛りつけられて!
ハーフ味玉、メンマ、なると、刻みネギがトッピングされた「肉グルメ祭」に相応しい肉三昧のラーメン♪


まずは、スープの半分以上を覆うレアチャーシューを寄せて…
茶濁したスープをいただくと…

サラッとした、それほど粘度の高くないスープで…
でも、鶏のうま味が凝縮された!
オープン以来、高岡店主が提供し続けている!
濃厚さよりも、うま味重視の高岡店主らしい味わいの鶏白湯スープ♪
ただ、今日のスープは、魚介の風味も強くて!
これって、『麺屋 NOROMA』の「鶏そば」というよりは、『麺屋 NOROMA』のセカンドブランドの『MENYA BIBIRI』で提供している「魚介鶏そば」のような!?
でも、鰹節、鯖節の節のうま味に…
いりこ、背黒の煮干しのうま味!
さらに、昆布と椎茸のうま味をきかせた鶏白湯魚介スープで!
めっちゃ、美味しい♪
そして、鶏出汁と魚介出汁のうま味を複合したハイブリッドスープには、中細ストレートの麺が合わせられて…
これは、おそらく、自家製麺ではなく、昨年の催事でも使用していた大阪のミネヤ食品工業製の麺と思われるけど…

麺が細いので、この鶏白湯魚介のスープには負けてしまうのではないか!?
そんな風に思えたけど😓
しかし、実際に食べてみると、いい感じでスープと絡んでくれて、美味しく食べさせてくれたし😋
それに、つるモチ食感の麺は、しなやかなコシも感じられたのもよかった♪
豚肩ロース肉のレアチャーシューは、店で食べるのと変わらない、鮮やかなピンク色したレアチャーシューで!
大判なのに厚みがあって、流行りのスライサーで薄くスライスされたものではなかったし!
しっとりとした食感に仕上げられていて…
肉のうま味がよく感じられる美味しいレアチャーシューだったし😋

「特製」にしたので、切り落としのチャーシューが入っていて!
お得感があったし♪
ハーフ味玉は黄身の茹で加減が絶妙で!
よく味が滲みた味玉でよかったし♪
昨年もそうだったけど、あまり、鶏白湯や豚骨スープのラーメンのスープを飲み干すことはないのに…
スープがさらっとしていて飲みやすかったのと…
スープが美味しかったから😋
すべて飲み干して完食♪
奈良駅から少し離れた場所にある店で!
車がないとアクセスも難…
さらに、行っても、大行列に長時間並ばないと食べられない…
そんな人気行列店のラーメンが、ここに来れば、並ばずに食べられるのだから…
食べに行くしかないでしょう♪
ご馳走さまでした。
秋の
肉グルメ祭
期間 :10月16日(水)~22日(火・祝)
会場時間:午前10時~午後8時(最終日は午後6時閉場)
場所 :東武百貨店 池袋本店 8階催事場
お食事処
奈良県[麺屋 NOROMA]
こだわりぬいた鶏白湯スープに、自慢のレアチャーシューを贅沢にトッピング。
奈良の行列ラーメン店が登場。

●特選レアチャーシュー鶏そば(1杯)イートイン 1,100円<各日販売予定100杯>
●レアチャーシュー鶏そば(1杯)イートイン 901円

東武限定品●肉カレー鶏そば(1杯)イートイン 1,001円<各日販売予定100杯>
好み度:特選レアチャーシュー鶏そば

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<【新店】麺 かつら木 ~株式会社INGSが手掛ける新ブランドの店で「昔ながらの中華そば」を現代風にリメイクしたような味わいの「中華そば」&「つけ麺」~ | Home |
極汁美麺 umami【九】 ~地鶏と水だけで炊いた全国一濃厚な鶏清湯スープのラーメンを食べさせてくれる店で「地鶏塩」&「わさびめし」~>>
| Home |