| Home |
訪問日:2019年10月8日(火)

本日のランチは、錦糸町PARCOのフードコート「すみだフードホール」内に、今年の3月16日にオープンした『真鯛らーめん 麺魚 錦糸町PARCO店』へ!
オープンの日に訪れて以来、久々にやってきたのは、本日ゲリラ限定で「ノドグロ100%つけ麺」と「ノドグロ雑炊丼」のセットが提供されるので♪
ただ、何食分販売されるのかわからなかったので、朝の9時30分に店の公式Twitterを見にいってみると…
30食から40食の提供だと、9時25分にツイートされていた。
すぐにでも、店に向かいたいところだったけど、そうも行かずに…
どうにか錦糸町に到着したのは10時40分近い時刻。


開店までは、あと20分ちょっと!
急いで、錦糸町PARCO1階の奥にある「すみだフードホール」へと向かう。

そうして、店頭までやって来ると…
お客さんの姿はなく、あっさり、ポール獲得🥇

この時間でポールなんて…
これには、ちょっと驚かされた。
厨房で開店準備をしていたスキンヘッドの青木さんに挨拶すると…
今回のゲリラ限定は、実は9月5日に発売された雑誌の「ラーメンWalker東京2020」の「限定麺ラリー」企画の前哨戦として作ったと話していたけど…

この「限定麺ラリー」とは、東京の今のラーメン界を引っ張る10店舗がラリー形式で、読者だけが食べられるプレミアム麺を提供するというもので!
『真鯛らーめん 麺魚』本店では、「ノドグロ100%らーめん」を提供する予定になっている。
それで、本番前にノドグロのスープを作って、今回はつけ麺で提供することになったようだけど…
本店に、こちら『錦糸町PARCO店』でも提供されている真鯛や、こちらの店限定で提供されているブリに比べて、ノドグロは、どれだけ、いい出汁出してくれるのだろうか!?
ノドグロは高級魚で!
真鯛やブリとは違って、養殖は、まだ、研究段階の魚で、天然物しか市場には出回っていないので…
アラを使うにしても、それなりにコストはかかるし!
どれだけの量を使って出汁を引くことができるのかも問題になりそうだし…
そこで、ズバリ青木さんに聞いてみたところ…
「真鯛に比べると、スープはあっさりしてます。」と話してくれた。
そうなんだろうなとは思ったけど…
ちなみに、店頭にも、このノドグロの限定の告知はなく、Twitterのみの限定のようだったけど…
Twitterにも価格の告知はなかったので、青木さんに尋ねたところ…
「原価もかかっておりますので、1,500円でお願いします。」ということだったけど…
雑炊用のご飯もののセットまでついての価格なので!
これを高いととるか、安いととるかはお客さん次第かな…
そうして、もうすぐ、開店10分前の10時50分になる時刻から、お客さんが来店してきて…
11時の開店を迎えたときには12人ほどのお客さんの行列ができていたけど…
思ったほど、お客さんは多くはなかったかな…
とは言っても、こちらのフードコートに入るテナントの中で、行列ができていたのは、こちら『真鯛らーめん 麺魚』1店だけだけどね!
まず、レジで注文を告げて、前払いで会計をする。
「ノドグロの限定のセットで!」と告げて、5,000円札をセルフ生産レジスターの紙幣の投入口に入れると、3,350円がお釣りとして返金されてきたんだけど…

先ほど、青木さんが言っていた1,500円というのは税別価格だったんだね!
10月からの消費税増税もあって、総額は1,650円。
ラーメン店の場合、特に関東だと券売機による販売が主で!
消費税込みの価格になるので!
あまり、消費税を意識したことがなかったので、何か損した気分😓
ただ、この店のいいところは、クレジットカードも電子マネーも使えるところかな…
そうして、支払いを済ますと…
レシートとともにリプライコールが渡されて…
店の厨房の前に造られたカウンター席に座ることもできたけど…
まだ、お客さんも少なかったので、フードコート内の2人掛けの丸テーブルの席へとついて!
少し待つうちに、リプライコールのバイブが振動!
受け取りに行くと…
2番目に並んだお客さんが先に来ていて、2つ完成した「ノドグロ100%つけ麺」の一つを受け取りながら、スタッフの人に薬味の「生姜」をお願いしているところだったけど…
こちら『真鯛らーめん 麺魚』では、本店も含めて、希望すれば、「山葵」、「生姜」、「柚子胡椒」の3つの薬味をもらえる。
そこで、私は、スタッフの人に、「山葵」と「生姜」と「柚子胡椒」の3つともお願いすることに😅
そうして、薬味は出されたものの、まだ、「ノドグロ雑炊丼」が出されなかったので、そのまま席へ!
供された「ノドグロ100%つけ麺」は、麺の上に豚肩ロース肉の燻製レアチャーシューに海苔!
つけ汁の中にノドグロの解し身、小松菜、小ネギが入るプレミアムなつけ麺♪

まずは、カネジン食品製の全粒粉入りの中細ストレート麺を箸で手繰って、つけ汁にはつけずに、そのまま、いただくと…
ふわっと小麦粉の香りが口の中に広がる麺で!

この麺は、レギュラーメニューの「真鯛らーめん」に使用されている麺のはずだけど…
こんなに風味のいい麺だったんだね♪
そして、つるっとした、のど越しのいい!
日本蕎麦のような食感なのもいい!
ただ、一つだけ問題なのは、麺と麺がくっついてしまうこと…
昆布水に浸けるとか?
米油のような無味無臭のオイルで和えるとか?
何か工夫して欲しかったかな…
次に麺をつけ汁に潜らせていただくと…
濃密な味わいのつけ汁で!
青木さんは、あっさりなんて言ってたけど…
ぜんぜん、あっさりなんかじゃない😮
鶏や豚の動物系が使われてない、ノドグロ100%のスープなのに、これだけ粘度があって!
ノドグロのうま味も、しっかり出ていて、めっちゃ美味しいじゃないですか♪
もっとも、『麺魚』の「真鯛らーめん」は、他店に比べて濃厚なのが『麺魚』の特徴なので!
これくらいでは、まだまだと思っているのかな🤣
なお、つけ麺を食べている途中で、運ばれてきた「ノドグロ雑炊丼」は、ノドグロの解し身に小ネギ、柚子が載るもの。
ちょっと寂しかったので、つけ麺の具の豚肩ロース肉のレアチャーシューに小松菜を移動!

小皿に3つ並べて提供された山葵、生姜、柚子胡椒でお化粧すると…
彩りもよくなって、キレイになったでしょ(笑)

そして、麺をサクッと完食したところで、これに残ったつけ汁を掛けて「ノドグロ雑炊」としていただくと…
麺をつけて食べるのもいいけど、こうして、ご飯を雑炊にしていただくのもいい♪

さらに、山葵、生姜、柚子胡椒の3種類のスパイスをそれぞれ、雑炊とともにいただけば…
それぞれのスパイスの風味が口の中に広がって、ノーマルに山葵味、生姜味、柚子胡椒味の4つの味わいを楽しめたのもよかったし♪
豚肩ロース肉の燻製レアチャーシューは、薄くスライスされたものだけど…
まとめて、薔薇の花状態にして食べると…
肉を食らってるって感じで!
こうして食べると、より美味しく食べられる♪
小松菜のシャキシャキとした食感もよくて、最後まで美味しく完食😋
とここで、スープ割りを忘れたことに気づく😓
青木さんから…
「最後にノドグロ出汁のスープ割りを用意してあります。」と言われていたのに😢
でも、美味しかったからいいか😅
ご馳走さまでした。


メニュー:らーめん
特製 真鯛らーめん…1170円+税
真鯛らーめん 雑炊セット…1100円+税/真鯛らーめん…850円+税
特製 濃厚真鯛らーめん…1220円+税
濃厚真鯛らーめん 雑炊セット…1150円+税/濃厚真鯛らーめん…900円+税
特製 鯛油そば…1070円+税/鯛油そば…750円+税
【パルコ店限定らーめん】
特製 鰤らーめん…1170円+税
鰤らーめん 雑炊セット…1100円+税/鰤らーめん…850円+税
【バルコ店限定つけ麺】
特製 真鯛醤油つけ麺…1170円+税
真鯛醤油つけ麺 雑炊セット…1100円+税/真鯛醤油つけ麺…850円+税
特製 鰤つけ麺…1170円+税
鰤つけ麺 雑炊セット…1100円+税/鰤つけ麺…850円+税
トッピング
Smokeチャーシュー…200円+税/SmokeチャーシューW…350円+税/切り落としチャーシュー…200円+税/炙り真鯛ほぐし…200円+税/炙り真鯛ほぐしW…350円+税/鯛Smoke味玉…120円+税/旬の青菜…150円+税/のり…150円+税/薬味…150円+税
大盛り…120円+税/特盛り…200円+税
ごはん
真鯛雑炊丼
(小)…250円+税/(大)…350円+税
ササニシキ
(小)…120円+税/(大)…200円+税
【本日10月8日ゲリラ限定】ノドグロ100%つけ麺+ノドグロ雑炊丼…1500円+税
好み度:ノドグロ100%つけ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、錦糸町PARCOのフードコート「すみだフードホール」内に、今年の3月16日にオープンした『真鯛らーめん 麺魚 錦糸町PARCO店』へ!
オープンの日に訪れて以来、久々にやってきたのは、本日ゲリラ限定で「ノドグロ100%つけ麺」と「ノドグロ雑炊丼」のセットが提供されるので♪
ただ、何食分販売されるのかわからなかったので、朝の9時30分に店の公式Twitterを見にいってみると…
30食から40食の提供だと、9時25分にツイートされていた。
すぐにでも、店に向かいたいところだったけど、そうも行かずに…
どうにか錦糸町に到着したのは10時40分近い時刻。


開店までは、あと20分ちょっと!
急いで、錦糸町PARCO1階の奥にある「すみだフードホール」へと向かう。

そうして、店頭までやって来ると…
お客さんの姿はなく、あっさり、ポール獲得🥇

この時間でポールなんて…
これには、ちょっと驚かされた。
厨房で開店準備をしていたスキンヘッドの青木さんに挨拶すると…
今回のゲリラ限定は、実は9月5日に発売された雑誌の「ラーメンWalker東京2020」の「限定麺ラリー」企画の前哨戦として作ったと話していたけど…

この「限定麺ラリー」とは、東京の今のラーメン界を引っ張る10店舗がラリー形式で、読者だけが食べられるプレミアム麺を提供するというもので!
『真鯛らーめん 麺魚』本店では、「ノドグロ100%らーめん」を提供する予定になっている。
それで、本番前にノドグロのスープを作って、今回はつけ麺で提供することになったようだけど…
本店に、こちら『錦糸町PARCO店』でも提供されている真鯛や、こちらの店限定で提供されているブリに比べて、ノドグロは、どれだけ、いい出汁出してくれるのだろうか!?
ノドグロは高級魚で!
真鯛やブリとは違って、養殖は、まだ、研究段階の魚で、天然物しか市場には出回っていないので…
アラを使うにしても、それなりにコストはかかるし!
どれだけの量を使って出汁を引くことができるのかも問題になりそうだし…
そこで、ズバリ青木さんに聞いてみたところ…
「真鯛に比べると、スープはあっさりしてます。」と話してくれた。
そうなんだろうなとは思ったけど…
ちなみに、店頭にも、このノドグロの限定の告知はなく、Twitterのみの限定のようだったけど…
Twitterにも価格の告知はなかったので、青木さんに尋ねたところ…
「原価もかかっておりますので、1,500円でお願いします。」ということだったけど…
雑炊用のご飯もののセットまでついての価格なので!
これを高いととるか、安いととるかはお客さん次第かな…
そうして、もうすぐ、開店10分前の10時50分になる時刻から、お客さんが来店してきて…
11時の開店を迎えたときには12人ほどのお客さんの行列ができていたけど…
思ったほど、お客さんは多くはなかったかな…
とは言っても、こちらのフードコートに入るテナントの中で、行列ができていたのは、こちら『真鯛らーめん 麺魚』1店だけだけどね!
まず、レジで注文を告げて、前払いで会計をする。
「ノドグロの限定のセットで!」と告げて、5,000円札をセルフ生産レジスターの紙幣の投入口に入れると、3,350円がお釣りとして返金されてきたんだけど…

先ほど、青木さんが言っていた1,500円というのは税別価格だったんだね!
10月からの消費税増税もあって、総額は1,650円。
ラーメン店の場合、特に関東だと券売機による販売が主で!
消費税込みの価格になるので!
あまり、消費税を意識したことがなかったので、何か損した気分😓
ただ、この店のいいところは、クレジットカードも電子マネーも使えるところかな…
そうして、支払いを済ますと…
レシートとともにリプライコールが渡されて…
店の厨房の前に造られたカウンター席に座ることもできたけど…
まだ、お客さんも少なかったので、フードコート内の2人掛けの丸テーブルの席へとついて!
少し待つうちに、リプライコールのバイブが振動!
受け取りに行くと…
2番目に並んだお客さんが先に来ていて、2つ完成した「ノドグロ100%つけ麺」の一つを受け取りながら、スタッフの人に薬味の「生姜」をお願いしているところだったけど…
こちら『真鯛らーめん 麺魚』では、本店も含めて、希望すれば、「山葵」、「生姜」、「柚子胡椒」の3つの薬味をもらえる。
そこで、私は、スタッフの人に、「山葵」と「生姜」と「柚子胡椒」の3つともお願いすることに😅
そうして、薬味は出されたものの、まだ、「ノドグロ雑炊丼」が出されなかったので、そのまま席へ!
供された「ノドグロ100%つけ麺」は、麺の上に豚肩ロース肉の燻製レアチャーシューに海苔!
つけ汁の中にノドグロの解し身、小松菜、小ネギが入るプレミアムなつけ麺♪

まずは、カネジン食品製の全粒粉入りの中細ストレート麺を箸で手繰って、つけ汁にはつけずに、そのまま、いただくと…
ふわっと小麦粉の香りが口の中に広がる麺で!

この麺は、レギュラーメニューの「真鯛らーめん」に使用されている麺のはずだけど…
こんなに風味のいい麺だったんだね♪
そして、つるっとした、のど越しのいい!
日本蕎麦のような食感なのもいい!
ただ、一つだけ問題なのは、麺と麺がくっついてしまうこと…
昆布水に浸けるとか?
米油のような無味無臭のオイルで和えるとか?
何か工夫して欲しかったかな…
次に麺をつけ汁に潜らせていただくと…
濃密な味わいのつけ汁で!
青木さんは、あっさりなんて言ってたけど…
ぜんぜん、あっさりなんかじゃない😮
鶏や豚の動物系が使われてない、ノドグロ100%のスープなのに、これだけ粘度があって!
ノドグロのうま味も、しっかり出ていて、めっちゃ美味しいじゃないですか♪
もっとも、『麺魚』の「真鯛らーめん」は、他店に比べて濃厚なのが『麺魚』の特徴なので!
これくらいでは、まだまだと思っているのかな🤣
なお、つけ麺を食べている途中で、運ばれてきた「ノドグロ雑炊丼」は、ノドグロの解し身に小ネギ、柚子が載るもの。
ちょっと寂しかったので、つけ麺の具の豚肩ロース肉のレアチャーシューに小松菜を移動!

小皿に3つ並べて提供された山葵、生姜、柚子胡椒でお化粧すると…
彩りもよくなって、キレイになったでしょ(笑)

そして、麺をサクッと完食したところで、これに残ったつけ汁を掛けて「ノドグロ雑炊」としていただくと…
麺をつけて食べるのもいいけど、こうして、ご飯を雑炊にしていただくのもいい♪

さらに、山葵、生姜、柚子胡椒の3種類のスパイスをそれぞれ、雑炊とともにいただけば…
それぞれのスパイスの風味が口の中に広がって、ノーマルに山葵味、生姜味、柚子胡椒味の4つの味わいを楽しめたのもよかったし♪
豚肩ロース肉の燻製レアチャーシューは、薄くスライスされたものだけど…
まとめて、薔薇の花状態にして食べると…
肉を食らってるって感じで!
こうして食べると、より美味しく食べられる♪
小松菜のシャキシャキとした食感もよくて、最後まで美味しく完食😋
とここで、スープ割りを忘れたことに気づく😓
青木さんから…
「最後にノドグロ出汁のスープ割りを用意してあります。」と言われていたのに😢
でも、美味しかったからいいか😅
ご馳走さまでした。


メニュー:らーめん
特製 真鯛らーめん…1170円+税
真鯛らーめん 雑炊セット…1100円+税/真鯛らーめん…850円+税
特製 濃厚真鯛らーめん…1220円+税
濃厚真鯛らーめん 雑炊セット…1150円+税/濃厚真鯛らーめん…900円+税
特製 鯛油そば…1070円+税/鯛油そば…750円+税
【パルコ店限定らーめん】
特製 鰤らーめん…1170円+税
鰤らーめん 雑炊セット…1100円+税/鰤らーめん…850円+税
【バルコ店限定つけ麺】
特製 真鯛醤油つけ麺…1170円+税
真鯛醤油つけ麺 雑炊セット…1100円+税/真鯛醤油つけ麺…850円+税
特製 鰤つけ麺…1170円+税
鰤つけ麺 雑炊セット…1100円+税/鰤つけ麺…850円+税
トッピング
Smokeチャーシュー…200円+税/SmokeチャーシューW…350円+税/切り落としチャーシュー…200円+税/炙り真鯛ほぐし…200円+税/炙り真鯛ほぐしW…350円+税/鯛Smoke味玉…120円+税/旬の青菜…150円+税/のり…150円+税/薬味…150円+税
大盛り…120円+税/特盛り…200円+税
ごはん
真鯛雑炊丼
(小)…250円+税/(大)…350円+税
ササニシキ
(小)…120円+税/(大)…200円+税
【本日10月8日ゲリラ限定】ノドグロ100%つけ麺+ノドグロ雑炊丼…1500円+税
好み度:ノドグロ100%つけ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<海老丸らーめん ~フレンチの現役シェフが作る本日限定の「フランス産マグレ・ド ・カナールの温かいらーめん」~ | Home |
煮干そば 流。【九】 ~【10/5(土)~10/28(月)限定】5年目の『流(ル)。』流(リュウ)燕三条背脂ラーメン「煮干スワロー(背脂増し)」&「メンマめし」~>>
| Home |