| Home |
2007.01.19
らーめん えにし
訪問日:2007年1月19日

1月の9杯目は、「えにし@戸越銀座」の「らーめん」。
新御茶ノ水にある「とくや」のご主人が修業した店!
こちらは「とくや」と違って自家製麺!
年末の「とくや」のイベントにも麺を供給するなど、独立後もいい関係が続いているようだ…
訪れたのは、14時30分過ぎ…
用事があり、遅くなってしまいまった…
ああ、でも15時までの営業でよかった…
場所は、有名な「戸越銀座商店街」の中にあって、1階が銭湯の2階にあるという珍しいロケーションにある!
わたしは、都営地下鉄・浅草線の戸越駅から歩いて行ったので、駅を出て、東急池上線の戸越銀座駅方面に「戸越銀座商店街」を歩き店に向かった。

途中、東急池上線・戸越銀座駅の踏み切りを通過…
もうしばらく歩いていくと、左側に銭湯とお店の提灯が見えてくる。
店の入口の、店に上がる階段の脇にあるメニューを見て基本の醤油味の「らーめん」に決めて急いで階段を上がる。
ドアを開けお店に入ると…
「いらっしゃいませ!」の声!
先客は1名!
厨房には、店主ともう一人の男性店員さん。
ただ、後から、おつかいに行っていたらしい店員さんが帰ってきて、計3名で営業しているようだ。
入ってすぐの店の入口右側にある販売機で「らーめん」の食券を買い、店員さんに渡す。

「らーめん」ができるまでしばし店内観察。
自動食券販売機の上に「えにしのスープ」の説明があった。
こだわりの素材でスープ作りをしているのがわかる!

あと、店名の「えにし」は「縁」と書くんだね!
「縁」という文字の額が飾られていた。
「らーめん」が出来た!
店員さんが手元まで運んでくれた。

スープを一口…
やや甘味のある濃いめの醤油味!
コクがあって、何とも美味しい正統派の醤油ラーメンだ…
豚骨、鶏ガラ、煮干し、鰹節…
どれもがしっかり出汁を出しているのに、何か突出したものがなくて…
いいバランスを保っている。
このスープは、本当に美味しい!
固めの麺がまたいいし…
スープとの相性もいい!
スープを啜り、麺を食べ…
これを繰り返すうちに、あっという間に完食してしまった!
「とくや」のスープも好きだけど…
でも、やはり、師匠の味にはかなわないかな…
それと、麺の風味と食感が決定的に違う!
店主に聞いたところ…
3種類の小麦粉をブレンドして毎日製麺しているというこの麺…
今まで食べた麺の中でもかなりレベルの高い麺だし美味しい!
チャーシューのレベルも高い!
よく煮込まれたチャーシューは、煮汁が染み込み、いい味出している…
それに柔らかい!
わたしの後に入ってきたお客さんのラーメンを作り終えた店主と少しお話しをさせていただいた。
「とくや」さんに行ってこちらを知ったのこと…
「とくや」さんの「年越しラーメン」の麺はこちらの自家製麺だとお聞きしたこと…
それで、どうしても、こちらのラーメンが食べたくなってきたこと…
そして、美味しかったラーメンのスープと麺に、「とくや」さんとの違いについての感想を話させていただいた。
すると…
「とくやさんの味は、昔の“えにし”の味なんですよ…」
「麺も自家製麺を始める前には、とくやさんの使っている○○製麺のものを使っていました。」
「わざわざ遠くからお越しいただいて、ありがとうございました。」
スープにも麺にもチャーシューにもこだわりのあるこのラーメン!
正統派醤油ラーメンが好きな方には必食の一杯です!

住所:東京都品川区平塚2-18-8 金泉湯2階
電話:03-3788-5624
営業時間:(平日) 11:30~15:00、17:00~23:00
(土曜・日曜・祝日)11:30~20:00
※スープ終了のため閉店させていただく場合もあります
定休日:月曜日
アクセス:東急池上線・戸越銀座駅改札を出て右、徒歩2分。戸越銀座商店街の銭湯(金泉湯)の2階
メニュー:らーめん…650円、らーめんたまご入り…750円、肉らーめん…800円、特らーめん(具だくさん)…900円、素(す)(醤油)…500円
しお…650円、しおたまご入り…750円、肉しお…800円、特しお(具だくさん)…900円、素(す)(しお)…500円
みそ…700円、みそたまご入り…800円、肉みそ…850円、特みそ(具だくさん)…900円
つけめん(200g)…750円、つけめん(300g)…800円
HP:http://homepage3.nifty.com/ramen-enishi/index.htm
評価:らーめん…650円
接客・サービス

1月の9杯目は、「えにし@戸越銀座」の「らーめん」。
新御茶ノ水にある「とくや」のご主人が修業した店!
こちらは「とくや」と違って自家製麺!
年末の「とくや」のイベントにも麺を供給するなど、独立後もいい関係が続いているようだ…
訪れたのは、14時30分過ぎ…
用事があり、遅くなってしまいまった…
ああ、でも15時までの営業でよかった…
場所は、有名な「戸越銀座商店街」の中にあって、1階が銭湯の2階にあるという珍しいロケーションにある!
わたしは、都営地下鉄・浅草線の戸越駅から歩いて行ったので、駅を出て、東急池上線の戸越銀座駅方面に「戸越銀座商店街」を歩き店に向かった。

途中、東急池上線・戸越銀座駅の踏み切りを通過…
もうしばらく歩いていくと、左側に銭湯とお店の提灯が見えてくる。
店の入口の、店に上がる階段の脇にあるメニューを見て基本の醤油味の「らーめん」に決めて急いで階段を上がる。
ドアを開けお店に入ると…
「いらっしゃいませ!」の声!
先客は1名!
厨房には、店主ともう一人の男性店員さん。
ただ、後から、おつかいに行っていたらしい店員さんが帰ってきて、計3名で営業しているようだ。
入ってすぐの店の入口右側にある販売機で「らーめん」の食券を買い、店員さんに渡す。

「らーめん」ができるまでしばし店内観察。
自動食券販売機の上に「えにしのスープ」の説明があった。
こだわりの素材でスープ作りをしているのがわかる!

あと、店名の「えにし」は「縁」と書くんだね!
「縁」という文字の額が飾られていた。
「らーめん」が出来た!
店員さんが手元まで運んでくれた。

スープを一口…
やや甘味のある濃いめの醤油味!
コクがあって、何とも美味しい正統派の醤油ラーメンだ…
豚骨、鶏ガラ、煮干し、鰹節…
どれもがしっかり出汁を出しているのに、何か突出したものがなくて…
いいバランスを保っている。
このスープは、本当に美味しい!
固めの麺がまたいいし…
スープとの相性もいい!
スープを啜り、麺を食べ…
これを繰り返すうちに、あっという間に完食してしまった!
「とくや」のスープも好きだけど…
でも、やはり、師匠の味にはかなわないかな…
それと、麺の風味と食感が決定的に違う!
店主に聞いたところ…
3種類の小麦粉をブレンドして毎日製麺しているというこの麺…
今まで食べた麺の中でもかなりレベルの高い麺だし美味しい!
チャーシューのレベルも高い!
よく煮込まれたチャーシューは、煮汁が染み込み、いい味出している…
それに柔らかい!
わたしの後に入ってきたお客さんのラーメンを作り終えた店主と少しお話しをさせていただいた。
「とくや」さんに行ってこちらを知ったのこと…
「とくや」さんの「年越しラーメン」の麺はこちらの自家製麺だとお聞きしたこと…
それで、どうしても、こちらのラーメンが食べたくなってきたこと…
そして、美味しかったラーメンのスープと麺に、「とくや」さんとの違いについての感想を話させていただいた。
すると…
「とくやさんの味は、昔の“えにし”の味なんですよ…」
「麺も自家製麺を始める前には、とくやさんの使っている○○製麺のものを使っていました。」
「わざわざ遠くからお越しいただいて、ありがとうございました。」
スープにも麺にもチャーシューにもこだわりのあるこのラーメン!
正統派醤油ラーメンが好きな方には必食の一杯です!

住所:東京都品川区平塚2-18-8 金泉湯2階
電話:03-3788-5624
営業時間:(平日) 11:30~15:00、17:00~23:00
(土曜・日曜・祝日)11:30~20:00
※スープ終了のため閉店させていただく場合もあります
定休日:月曜日
アクセス:東急池上線・戸越銀座駅改札を出て右、徒歩2分。戸越銀座商店街の銭湯(金泉湯)の2階
メニュー:らーめん…650円、らーめんたまご入り…750円、肉らーめん…800円、特らーめん(具だくさん)…900円、素(す)(醤油)…500円
しお…650円、しおたまご入り…750円、肉しお…800円、特しお(具だくさん)…900円、素(す)(しお)…500円
みそ…700円、みそたまご入り…800円、肉みそ…850円、特みそ(具だくさん)…900円
つけめん(200g)…750円、つけめん(300g)…800円
HP:http://homepage3.nifty.com/ramen-enishi/index.htm
評価:らーめん…650円

接客・サービス

スポンサーサイト
| Home |