| Home |
訪問日:2019年8月9日(金)

本日のランチは、環七通り沿いの大谷田陸橋近くにある『中華そば You Lee』へ!
昨年3月3日の雛祭りの日にワンニャンラブな林店主夫妻がオープンした店🐶🐱(。・ω・。)ノ♡
ラーメン好きな和食の料理人の林店主の作るラーメンは、よく、和食出身の店主が陥る…
スープ単体では美味しいのに、ラーメンとしてはもう一歩…
なんてこともなくて…
しっかり、ラーメンとして成立している美味しいスープのラーメンを提供してくれる😋
しかし、こちらの店は、そんな美味しいラーメンが食べられるだけではなく…
林ご夫妻のホスピタリティー溢れる接客が、とても、心地いい♪
そして、こちらの店で提供されるラーメンでは、別皿にいっぱいの鴨ロースのレアチャーシューが載せられた「鴨そば」が一番のおすすめ♪
でも、それ以上におすすめなのが、不定期に提供される限定麺とご飯もののセット!
過去に何度かいただいているけど…
ラーメン店でしか修業経験のない店主の店では食べることのできない限定麺を提供してくれるので!
だから、一時は、新作が出される度に行っていたのに…
ここのところ、ずいぶんとご無沙汰してしまった(;^_^A アセアセ・・・
そして、今回、一昨日から提供開始された限定麺のセットは、「本枯れ鰹の冷しそば」に「荏胡麻ご飯」のセット!
鴨ロースのレアチャーシューがドドンと載せられたビジュアルには惹かれる。
しかし、それだけだったら、こちらの店では、鴨ロースのレアチャーシューをトッピングとして常備しているので、好きなラーメンと組み合わせれば、いつでも食べられる。
それに、最初から鴨ロースのレアチャーシューがトッピングされた「鴨そば」もあるので、それほどでもなかった。
しかし、今回は冷やしで提供されるというのと…
林店主がTwitterで、こんなツイートしていて…
中華そばYou Lee
@2018youlee
今回の限定は鰹節屋の相模屋さんの
社長おススメの鰹節です
相模屋さんで一番の鰹節です
よろしくお願い致します!

11:40 - 2019年8月7日
添付された画像の鰹節が入った袋には「極上鰹」の文字があって!
足立区の谷中にある相模屋の鰹節は、本節を厚削りした1㌔袋入りの「特上鰹削」でも、Yahoo!ショッピングで買えば4,000円(税別)する。
それ以上の本枯れ節を使った極上の鰹節で作るスープ!
しかも、そんな極上の鰹節を使いこなせる林店主の腕があったら、絶対に美味しいに違いないので♪
そこで、久々に東京メトロ千代田線に乗って、北綾瀬が最寄り駅の店へと向かうと…
あれっ?北綾瀬駅行きって🤔
従来は、綾瀬駅まで行って…
綾瀬駅から綾瀬駅と北綾瀬の間を往復する千代田線の支線に乗り換えて北綾瀬駅へ行く必要があったのに…
そこで、地下鉄に乗車して、スマホに「千代田線 北綾瀬駅行き」と入力して、ググってみたところ…
北綾瀬駅のホームの拡張工事が完了して、今年の3月16日から直通運転が始まっていた。
従来はホームが狭いため、わざわざ、3両編成の電車を用意して往復させていたのが、この拡張工事で10両編成の電車が停まれるようになって、これが実現したということだったけど…
私にとってのメリットは、「YouLee」にアクセスしやすくなったこと😊
というわけで、11時11分11秒に北綾瀬駅に到着して…
11時20分過ぎに大谷田陸橋の手前の…
すぐ先に『大谷田大勝軒』!
さらに先にはファミレスの「ジョナサン」がある店の前までやって来ると…

店頭で待つ私に気づいた林店主が店の中から出てきて、店内へと迎え入れてくれて、そのまま、早めの開店となったんだけど…
暑い中、外で待つのもつらいものがあるので、めっちゃありがたい♪
まずは、小型の券売機に千円札を差し込んで「限定 1」のボタンを押して、「本枯れ鰹の冷しそば」と「荏胡麻ご飯」のセットの食券を購入!
しかし、鴨ロースのレアチャーシューが5枚も載せられて!
大きな梅干しもトッピングされて…
これで、ご飯ものまで付いて、1,000円で食べられるというのは超リーズナブル!


厨房にいた林店主夫妻に挨拶して、おしゃべりしているうちに本来の開店時間の11時30分を迎えると…
次々にお客さんが来店!
満席となって、店内の待ち合いの椅子に座って待つお客さんまで出たのには驚かされた。
環七沿いのラーメン店は2006年6月1日の道路交通法改正による駐車違反取り締まり強化以降、駐車場を持たないほとんどの店が衰退…
特に、こちらの店のような、駅から少し歩く場所にある店は厳しい。
だから、昨年、お邪魔していたときには、お客さんも少なくて…
こんなに美味しいラーメンを出す店なのに、場所で損しているなと思ったけど…
これなら大丈夫😊
そんなことを考えているうちに、林店主によって、きっちりと冷水で〆られて、完成した「本枯れ鰹の冷しそば」が供されて!
奥さまからは「荏胡麻ご飯」が出された。

鴨ロースのレアチャーシューが5枚に大きな梅干し、玉ねぎのスライスが載せられて…
カラフルなあられが散りばめられた美しいビジュアルの冷やしラーメン♪


まずは、鴨ロースのレアチャーシューに梅干しを「荏胡麻ご飯」の上に移動されて…
琥珀色した淡い醤油味の冷製スープをいただくと…

キンキンとまではいかないけど、よく冷えたスープなのがいい♪
特に北綾瀬駅から、ほとんど陽射しを遮る建物もない中…
炎天下の環七を10分ほど歩いてきたこともあって…
火照った口の中をクールダウンできてよかった♪
そして、次に鰹出汁の何ともいい風味が口いっぱいに広がって😊
さらに、昆布と干し椎茸のうま味も感じられる…
極上の味わいのスープで♪
冷製スープなのに、これだけ鰹が感じられるのもスゴい!
そして、酸味や雑味などは、まったく感じられずに…
感じられるのは、鰹のうま味だけ…
美味しすぎて、レンゲを持つ手が止まらない😌
ラーメン店で、これだけ美味しい鰹出汁の冷製スープをいただいたのは初めてかも😋
しかし、美味しいスープが出てくるのは、スープをいただく前からわかっていたけど…
これだけ美味しいとは…
そこで、そんな感想を林店主に話すと…
「相模屋さんの鰹がいい鰹だったからです。」と言って、笑っていたけど…
確かに、それもあるかもしれないけど…
林店主じゃなければ、これだけの極上の味わいの出汁を引くことはできない。
それに、これだけ美味しい鰹出汁が引けていれば、鰹だけでも十分かもしれないけど…
昆布と椎茸のうま味が重ねられているのがいい♪
そうすることで、鰹節のイノシン酸のうま味に昆布のグルタミン酸、干し椎茸のグアニル酸のうま味が合わさって…
うま味の相乗効果で、より、美味しく感じられるので♪
麺は、全粒粉入りの切刃22番に見える中細ストレート麺で!
つるっとした食感の麺は、啜り心地がよくて!

小麦粉のうま味も感じられる美味しい麺で😋
それに、この冷製スープともいい感じで絡んでくれるのがいい♪
そうして、麺を食べ終わったところで、鴨ロースのレアチャーシュー載せの「荏胡麻ご飯」をいただく!
まずは、鴨ロースのレアチャーシューを間に荏胡麻を挟んで、ご飯を巻くようにして食べてみると…


鴨ロースのジューシーさに…
荏胡麻のほろ苦さが入り交じった味わいが、なかなかよくて、美味しくいただけたし♪
そうして、いただいて…
さらに、残ったご飯を冷製スープにダイブ!
鴨ロースのレアチャーシューに梅干しを載せて…
まずは、そのまま、「冷たい鰹雑炊」としていただくと…

麺で食べるのもいいけど♪
こうして、雑炊で食べても美味しい😋
さらに、梅干しを崩して、いただいてみると…
今度は美味しい「冷たい梅雑炊」になって、これも最高だったし♪
最後まで美味しくいただけたし!
今日は、3度美味しいを味わえてよかった😋
今年いただいた冷やしでは一番の美味しさだったかも😋
ご馳走さまでした。
PS この限定は、お盆期間の来週までは続くと思うけど…
いつまで提供されるのかは不明なので、店主のTwitterで確認してから訪問することをおすすめします。
メニュー:中華そば 白…750円/中華そば 黒…750円
鴨そば(塩)…980円
追い玉(味付)…200円
鴨丼 小…350円/ライス…150円
鴨ロース 別皿…390円/鴨モモ 別皿…390円
煮たまご…100円
【限定メニュー】本枯れ鰹の冷しそば&荏胡麻ご飯セット…1000円
好み度:本枯れ鰹の冷しそば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、環七通り沿いの大谷田陸橋近くにある『中華そば You Lee』へ!
昨年3月3日の雛祭りの日にワンニャンラブな林店主夫妻がオープンした店🐶🐱(。・ω・。)ノ♡
ラーメン好きな和食の料理人の林店主の作るラーメンは、よく、和食出身の店主が陥る…
スープ単体では美味しいのに、ラーメンとしてはもう一歩…
なんてこともなくて…
しっかり、ラーメンとして成立している美味しいスープのラーメンを提供してくれる😋
しかし、こちらの店は、そんな美味しいラーメンが食べられるだけではなく…
林ご夫妻のホスピタリティー溢れる接客が、とても、心地いい♪
そして、こちらの店で提供されるラーメンでは、別皿にいっぱいの鴨ロースのレアチャーシューが載せられた「鴨そば」が一番のおすすめ♪
でも、それ以上におすすめなのが、不定期に提供される限定麺とご飯もののセット!
過去に何度かいただいているけど…
ラーメン店でしか修業経験のない店主の店では食べることのできない限定麺を提供してくれるので!
だから、一時は、新作が出される度に行っていたのに…
ここのところ、ずいぶんとご無沙汰してしまった(;^_^A アセアセ・・・
そして、今回、一昨日から提供開始された限定麺のセットは、「本枯れ鰹の冷しそば」に「荏胡麻ご飯」のセット!
鴨ロースのレアチャーシューがドドンと載せられたビジュアルには惹かれる。
しかし、それだけだったら、こちらの店では、鴨ロースのレアチャーシューをトッピングとして常備しているので、好きなラーメンと組み合わせれば、いつでも食べられる。
それに、最初から鴨ロースのレアチャーシューがトッピングされた「鴨そば」もあるので、それほどでもなかった。
しかし、今回は冷やしで提供されるというのと…
林店主がTwitterで、こんなツイートしていて…
中華そばYou Lee
@2018youlee
今回の限定は鰹節屋の相模屋さんの
社長おススメの鰹節です
相模屋さんで一番の鰹節です
よろしくお願い致します!

11:40 - 2019年8月7日
添付された画像の鰹節が入った袋には「極上鰹」の文字があって!
足立区の谷中にある相模屋の鰹節は、本節を厚削りした1㌔袋入りの「特上鰹削」でも、Yahoo!ショッピングで買えば4,000円(税別)する。
それ以上の本枯れ節を使った極上の鰹節で作るスープ!
しかも、そんな極上の鰹節を使いこなせる林店主の腕があったら、絶対に美味しいに違いないので♪
そこで、久々に東京メトロ千代田線に乗って、北綾瀬が最寄り駅の店へと向かうと…
あれっ?北綾瀬駅行きって🤔
従来は、綾瀬駅まで行って…
綾瀬駅から綾瀬駅と北綾瀬の間を往復する千代田線の支線に乗り換えて北綾瀬駅へ行く必要があったのに…
そこで、地下鉄に乗車して、スマホに「千代田線 北綾瀬駅行き」と入力して、ググってみたところ…
北綾瀬駅のホームの拡張工事が完了して、今年の3月16日から直通運転が始まっていた。
従来はホームが狭いため、わざわざ、3両編成の電車を用意して往復させていたのが、この拡張工事で10両編成の電車が停まれるようになって、これが実現したということだったけど…
私にとってのメリットは、「YouLee」にアクセスしやすくなったこと😊
というわけで、11時11分11秒に北綾瀬駅に到着して…
11時20分過ぎに大谷田陸橋の手前の…
すぐ先に『大谷田大勝軒』!
さらに先にはファミレスの「ジョナサン」がある店の前までやって来ると…

店頭で待つ私に気づいた林店主が店の中から出てきて、店内へと迎え入れてくれて、そのまま、早めの開店となったんだけど…
暑い中、外で待つのもつらいものがあるので、めっちゃありがたい♪
まずは、小型の券売機に千円札を差し込んで「限定 1」のボタンを押して、「本枯れ鰹の冷しそば」と「荏胡麻ご飯」のセットの食券を購入!
しかし、鴨ロースのレアチャーシューが5枚も載せられて!
大きな梅干しもトッピングされて…
これで、ご飯ものまで付いて、1,000円で食べられるというのは超リーズナブル!


厨房にいた林店主夫妻に挨拶して、おしゃべりしているうちに本来の開店時間の11時30分を迎えると…
次々にお客さんが来店!
満席となって、店内の待ち合いの椅子に座って待つお客さんまで出たのには驚かされた。
環七沿いのラーメン店は2006年6月1日の道路交通法改正による駐車違反取り締まり強化以降、駐車場を持たないほとんどの店が衰退…
特に、こちらの店のような、駅から少し歩く場所にある店は厳しい。
だから、昨年、お邪魔していたときには、お客さんも少なくて…
こんなに美味しいラーメンを出す店なのに、場所で損しているなと思ったけど…
これなら大丈夫😊
そんなことを考えているうちに、林店主によって、きっちりと冷水で〆られて、完成した「本枯れ鰹の冷しそば」が供されて!
奥さまからは「荏胡麻ご飯」が出された。

鴨ロースのレアチャーシューが5枚に大きな梅干し、玉ねぎのスライスが載せられて…
カラフルなあられが散りばめられた美しいビジュアルの冷やしラーメン♪


まずは、鴨ロースのレアチャーシューに梅干しを「荏胡麻ご飯」の上に移動されて…
琥珀色した淡い醤油味の冷製スープをいただくと…

キンキンとまではいかないけど、よく冷えたスープなのがいい♪
特に北綾瀬駅から、ほとんど陽射しを遮る建物もない中…
炎天下の環七を10分ほど歩いてきたこともあって…
火照った口の中をクールダウンできてよかった♪
そして、次に鰹出汁の何ともいい風味が口いっぱいに広がって😊
さらに、昆布と干し椎茸のうま味も感じられる…
極上の味わいのスープで♪
冷製スープなのに、これだけ鰹が感じられるのもスゴい!
そして、酸味や雑味などは、まったく感じられずに…
感じられるのは、鰹のうま味だけ…
美味しすぎて、レンゲを持つ手が止まらない😌
ラーメン店で、これだけ美味しい鰹出汁の冷製スープをいただいたのは初めてかも😋
しかし、美味しいスープが出てくるのは、スープをいただく前からわかっていたけど…
これだけ美味しいとは…
そこで、そんな感想を林店主に話すと…
「相模屋さんの鰹がいい鰹だったからです。」と言って、笑っていたけど…
確かに、それもあるかもしれないけど…
林店主じゃなければ、これだけの極上の味わいの出汁を引くことはできない。
それに、これだけ美味しい鰹出汁が引けていれば、鰹だけでも十分かもしれないけど…
昆布と椎茸のうま味が重ねられているのがいい♪
そうすることで、鰹節のイノシン酸のうま味に昆布のグルタミン酸、干し椎茸のグアニル酸のうま味が合わさって…
うま味の相乗効果で、より、美味しく感じられるので♪
麺は、全粒粉入りの切刃22番に見える中細ストレート麺で!
つるっとした食感の麺は、啜り心地がよくて!

小麦粉のうま味も感じられる美味しい麺で😋
それに、この冷製スープともいい感じで絡んでくれるのがいい♪
そうして、麺を食べ終わったところで、鴨ロースのレアチャーシュー載せの「荏胡麻ご飯」をいただく!
まずは、鴨ロースのレアチャーシューを間に荏胡麻を挟んで、ご飯を巻くようにして食べてみると…


鴨ロースのジューシーさに…
荏胡麻のほろ苦さが入り交じった味わいが、なかなかよくて、美味しくいただけたし♪
そうして、いただいて…
さらに、残ったご飯を冷製スープにダイブ!
鴨ロースのレアチャーシューに梅干しを載せて…
まずは、そのまま、「冷たい鰹雑炊」としていただくと…

麺で食べるのもいいけど♪
こうして、雑炊で食べても美味しい😋
さらに、梅干しを崩して、いただいてみると…
今度は美味しい「冷たい梅雑炊」になって、これも最高だったし♪
最後まで美味しくいただけたし!
今日は、3度美味しいを味わえてよかった😋
今年いただいた冷やしでは一番の美味しさだったかも😋
ご馳走さまでした。
PS この限定は、お盆期間の来週までは続くと思うけど…
いつまで提供されるのかは不明なので、店主のTwitterで確認してから訪問することをおすすめします。
メニュー:中華そば 白…750円/中華そば 黒…750円
鴨そば(塩)…980円
追い玉(味付)…200円
鴨丼 小…350円/ライス…150円
鴨ロース 別皿…390円/鴨モモ 別皿…390円
煮たまご…100円
【限定メニュー】本枯れ鰹の冷しそば&荏胡麻ご飯セット…1000円
好み度:本枯れ鰹の冷しそば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<心の味製麺【九】 ~【8月PREMIUM MONDAY】匠美鶏のうま味に昆布、鰹節、背黒のうま味を重ねた「匠美鶏の中華そば(醤油)」~ | Home |
中華ソバ 伊吹【壱百五四】 ~本日8月8日に8周年を迎えるエンジェルナンバー「888」の店で「八周年記念限定」の「淡麗かけソバ のどぐろの雫」👼~>>
| Home |