fc2ブログ
訪問日:2019年8月8日(木)

中華ソバ 伊吹【壱百五四】-1中華ソバ 伊吹【壱百五四】-2

本日のランチは、本日8月8日に8周年を迎えるエンジェルナンバー「888」の『中華ソバ 伊吹👼

前回訪問したときに「888」のエンジェルナンバーの日に何をやるのか聞いたところ
「カレーやります。」なんて言って、はぐらかしていた三村店主!

しかし、絶対に何かやると思っていたところ
案の定、前日の17時20分にTwitterで気になるツイートをしていた三村店主!

ハッシュタグ付きで「#赤い魚」とツイートしていて
これって、のどぐろ煮干しのことでは!?

のどぐろ煮干しを使った限定をする
勘のいい常連さんは、このメッセージでわかるはずなので、明日は早めに行かないと

なんて思っていたら
20時45分に疑問が確信に替わるツイートをして

「#のどぐろ #キロ4500円 #金なくなった」
これを見たら、常連さんだけではなく、限定ハンターだって、キロ4500円もするのどぐろ煮干しで作った8周年記念限定をやるはずと思うよね
😅

何杯分、提供されるのかわからないけど
少なければ10杯以下

多くても15杯くらいか
何れにしても、さらに早めに行かないと😓

最初のツイートにとどめておいて欲しかったな( ̄▽ ̄;)
と思いながら

最初は11時前までに行けば
なんて思っていたくせ

これが10時30分に変わり
いや、10時じゃないと危ないかもと不安になっていって😓

結局、志村坂上の坂下の大きな池のある公園の前にある店へとやって来たのは9時40分!
すると、1人、店頭で待っているお客さんの姿が


そして、そのポールで待っていたのは
焼き物で有名なあま市七宝町にある東海地方No.1のつけ麺店『つけ麺 舞』の店主さん!

「おはようございます。」
「早いですね!」


昨夜、こちらの店で、「濃厚中華そば」を食べていたのに、連日の訪問😓
「淡麗な煮干しも食べておきたかったので!」というのが理由で!

つい先ほど、三村店主がTwitterでツイートしていた「焼きにぼらーめん」狙いなのかな!?
ただ、「焼き干し」を使った限定をやってくれるのは嬉しいけど、のどぐろは!?

昨日、あれだけ、のどぐろを匂わせておいたくせに😌
そんなことを考えながら、話しをしているところに、ゾロゾロと集まり始めた、こちらの店にヘビロテで通う常連のお客さんたち🤣

10分も立たないうちに4人がやって来て!
さらに、10時には超常連のKブリさんもやって来た!


しかし、しばらくは、お客さんの数も延びずに、10時30分で11人!
11時になっても15人!


暑いし、どこのラーメン店も、今は、お客さんが入らないと嘆いているけど😔
こんなもんなのかな!?

などと思っていると
11時10分に三村店主がTwitterでツイート

やっぱり、本日の限定は「焼きにぼらーめん」で7杯!
でも、この「焼き煮干、オリーブいりこ、牡蠣煮干で作りました。」とツイートしていた限定を、いつものメンバーさんプラス『つけ麺 舞』の店主の7人で食べられたからいいか!


なんて、思っていたところに、3分後に三村店主が再度ツイートしていて
「八周年記念限定」で、「淡麗かけソバ のどぐろの雫」を8杯やるという!

ギリギリまでじらせてとは思ったけど(-""-;)
その下に書かれたツイートを見て、一気にテンション上がった😊

「麺とスープのみトッピング不可なやつでキロ4500円の塩分激高のどぐろを二キロ使って作った一杯です。」
「らーめんにするとさほど塩分気になりません。」


「火入れ一切しないかけソバ伊吹のやり方で作りました。 」
なんて、書いていたけど


2kgで9,000円もするのどぐろ煮干しを使用して8杯😮
スープだけでも1杯当たりの原価が1,125円も掛けられたラーメン!

これ、めっちゃ食べてみたい😋
やっぱり、早めに来てよかった♪

そうしているうちに11時30分を迎えると、行列が20人に延びて!
11時37分にスタッフの一輝さんが出てきて、暖簾を掛け終わったときには25人の行列ができていた。


入店してして、券売機で三村店主のツイート通り、「淡麗かけソバ のどぐろの雫」を食べるため「限定A」のボタンを押そうとすると
価格が「焼きにぼらーめん」の850円よりも、さらに安い800円で販売されていたので

中華ソバ 伊吹【壱百五四】-3

これ、間違いなんじゃないの!?
と思って、三村店主に指摘すると

「8周年なんで800円す!」なんて言うんだけど…
スープだけでも、1,125円もの原価が掛けられているのに、これを800円で販売するなんて🤣

普通にコストから考えたら3,000円は欲しいところだろうけど
三村店主って人は、過去に何度も、こんなことをやってきた人なので、今さら、驚きはしないけどね🤣🤣🤣

そうして、席について、カウンターの上に食券と現金150円を置く。
これは、具なしの「和え玉」である「かけ玉」を注文するため!


そうして、少し待っていると
三村店主によって2個作りされた「淡麗かけソバ のどぐろの雫」が完成して、ポールの『つけ麺 舞』の店主と私に出された。

中華ソバ 伊吹【壱百五四】-4中華ソバ 伊吹【壱百五四】-5

スープと麺だけ!
薬味の玉ねぎすら載らない、完全に「かけスタイル」のラーメン!


まずは、ふわっと、のどぐろ煮干しが香るスープをいただくと
のどぐろ!ノドグロ!喉黒!

中華ソバ 伊吹【壱百五四】-6

口の中に、のどぐろ煮干しのうま味が広がるスープで!
のどぐろって、こんなにうま味が強い煮干しだったんだね♪


今までの私の、のどぐろ煮干しの概念を覆すような味わいのスープで!
のどぐろ煮干しといえば、もっと淡麗で、じんわりとした味わいのスープという印象だったのに


それに、「塩分激高」なんてツイートしてたから、かなりしょっぱいスープなんだろうなと思っていたのに😫
塩分濃度は高いことは高かったけど、それほどでもなく

さすが、煮干しマイスター!
どんな煮干しでも、こうして美味しく仕上げてくるのがスゴい♪


麺は、いつもの三河屋製麺謹製の『中華ソバ 伊吹』用の中細ストレート麺で!
ザクッとしたカタめで、パツッと歯切れのいい食感の低加水は、この大量ののどぐろ煮干しだけで出汁を引いた清湯スープとの相性もバツグンだったし♪


そうして、麺を4割ほど食べたところで
一輝さんにお願いして作ってもらった「かけ玉」が、麺を食べ終わってから、そうタイムラグなく着丼!

中華ソバ 伊吹【壱百五四】-7

これは、通常の「和え玉」だったら、麺と具を丼の底のカエシと煮干し油によく和えて「和え麺」としていただくところだけど
あえて、一切、和えずに、麺を残しておいたスープにつけて「つけ麺」のようにしていただいた。

中華ソバ 伊吹【壱百五四】-8

これは、麺にカエシに煮干し油がこれ以上、付いてしまうと、しょっぱく感じられてしまうので!
今回も、最後の方のカエシに浸かった麺をつけて食べたら、カエシ過多に感じたので


なので、これから、この「かけ玉」をオーダーするときは
カエシと煮干し油なしの「替え玉」で出してもらうつもり!

そうして最後は、少しだけ残ったスープを惜しむように飲み干して完食♪
今日は、こんな㌔4,500円もするプレミアムな煮干しを使った限定を食べることができて、本当によかった♪


最後に三村店主!
8周年おめでとうございます。


思えば、西大泉の地にオープンして、しばらくの間は、お客さんも少なくて
特に夜営業に行くと、貸し切り状態なんて日が何日もあって

頭にきて、「一見さんお断り」の貼り紙をして営業したこともあったし!
そのおかげで、「銀河鉄道666」なんて、今では伝説の限定を食べることができたし
🤣

店の経営は大変だったでしょうけど😓
あの頃は、夜、『伊吹』に行くのが楽しみでした♪

それが、今では、行列のてみきる日本一の煮干しラーメン店!
店内連食もできなくなって、連食するには並び直ししをしなければなるなくなってしまったし


それどころか、一杯食べるるのも、シャッターで早くから行って待つか
大行列に並ばないと食べられない店になってしまったけど

でも、今後も、何百回もお邪魔させてもらいますので、よろしくお願いします♪
ご馳走さまでした。


中華ソバ 伊吹【壱百五四】-9中華ソバ 伊吹【壱百五四】-10

昼の部メニュー
中華ソバ…800円/Twitter限定…時価

トッピング
味玉…100円/のり…100円/豚増し…180円

和え玉…200円
炊き込みご飯…150円

夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…800円/濃厚中華ソバ…850円

トッピング
味玉…100円/のり…100円/豚増し…180円

和え玉…200円
炊き込みご飯…150円


中華ソバ 伊吹



関連ランキング:ラーメン | 志村坂上駅志村三丁目駅本蓮沼駅



好み度:淡麗かけソバ のどぐろの雫star_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/4748-09b69baa