| Home |
訪問日:2019年7月27日(土)

本日のランチは、国道16号線の柏市藤ケ谷新田付近にある『大勝軒 てつ』へ!
ロードサイドにある大箱店で、一見、あまり期待できそうなラーメンが出てきそうには見えない…
しかし、こちらの店は、『麺屋 こうじ』グループからの独立店で!
『東池袋大勝軒』の「もりそば」をドロッと濃厚に進化させた『麺屋 こうじ』グループ系の濃厚豚骨魚介の「つけ麺」を看板メニューにしている店。
この「つけ麺」が、同じグループ出身の『中華蕎麦 とみ田』や『麺屋 一燈』ほど突き抜けた味わいのほどではないにしても、それに次ぐ味わいの美味しいつけ麺なので…
この濃厚豚骨魚介の「つけ麺」に「ラーメン」を求めて、やって来るお客さんで、土日はもちろん、平日もお客さんで賑わっている。
さらに、こちらの店では、このレギュラーメニューの「つけ麺」に「ラーメン」以外にも、不定期ながら、限定のラーメンやつけ麺、汁なしが提供されて!
この限定も人気がある♪
そんな店へ今日、やって来たのは、昨日今日の2日間、限定で「TKM」をやるというので!
「TKM」とは、T(卵)・K(かけ)・M(麺)の略で、熊谷にある『ゴールデンタイガー』が発祥の店🐯
キンキンに冷やされた太麺の上に生卵とレモンか鰹節が載るだけのシンプルな釜玉うどんのような汁なし。
冷たい麺を丼の底に沈んだ冷たい醤油ダレと油に絡めていただくというもの…
そんなの本当に美味しいの?
見た目が、あまりにシンプルすぎるので、そう思うのは当然!
しかし、これが大ブームになって!
これを求めてやって来るお客さんが殺到!
これを店で出したいという同業のラーメン店も現れて!
さらには、これが群馬県内だけではなく、他県の店にまで波及して、今では『ゴールデンタイガー』公認の「TKM」として売り出す店も少なくはない!
そして、とうとう千葉県にも、そんな店が出てきた!
それが、こちら『大勝軒てつ』!


さらに、『大勝軒てつ』では、『ゴールデンタイガー』のスタッフのゴードンさんに柏市にある店まで来店してもらって、直接、作り方を教えてもらったというので!
めっちゃ期待できる♪

なお、なぜ、そんなことができたかというと…
それは、『ゴールデンタイガー』の金澤店主が、こちら『大勝軒てつ』と同じ『麺屋こうじ』グループの『景勝軒』出身で、こちらの店の冨山さんと親交があったから!
というわけで、今日も車で店へ!
国道16号線を疾走して、「東池袋大勝軒」創業者でラーメンの神様、つけ麺の産みの親でもある、故・山岸一雄さんが微笑む大きな看板が目印の店の広い駐車場に車を停めて、11時46分に入店すると…


前回は、最大50人入る店にもかかわらず、店内は満席…
入口を入った待合いスペースに10人以上のお客さんが待っていたのに、今日は珍しく待ちなし♪
そうして、まずは、券売機で食券を買うんだけど…
今日はベテランのお姉さんスタッフの人から…
「本日の限定はTKMになります♪」と言って、おすすめされて!
最初からそれにするつもりだったくせに…
「じゃあ、それにします。」と言うと…
「ありがとうございます。」と言って、とても喜んでくれた♪

なお、限定のボタンはデフォの「TKM」の他に、味玉とチャーシューが2枚追加になる「特製TKM」があって!
『ゴールデンタイガー』では定番の、最後に小ライスを残ったタレに入れて、そこに味玉を崩し入れていただく〆ご飯を食べるつもりだったので…
デフォの「TKM」に「味玉」トッピングでもよかったんだけど…
せっかくなので、チャーシューも追加される「特製TKM」にして、「小ライス」の食券も購入。
すると、若いスタッフの女子から…
「こちらへどうぞ♪」と言われて…
前回と前々回に訪問したときと同様に大きな8人掛けのテーブル席の真ん中にスモークガラスの衝立をして、カウンター席のようにして使われている席の1席へと案内されて…
パンフレットを渡されて…

「特製は、チャーシューが豚バラチャーシューとグリルチャーシューから選べます。」
「どちらになさいますか?」と聞かれて…
さらに、すぐに続けて…
「1枚ずつ、お付けすることもできます。」と言われて…
つくば秀麗豚を使用したグリルチャーシューを2枚にするのが正解のような気はしたけど…
2種類のチャーシューのレポをするために、1枚ずつでお願いすることに!
すると、さらに…
「レモンと鰹わさびから選べます?」と聞かれて…
こちらは即答で…
「鰹でお願いします。」と答えて注文確定!
そうして、それから、6分で「特製TKM」と「小ライス」が載せられたトレーを先ほどのスタッフの女子が配膳してくれたんだけど!
早っ😮


麺のセンターに生卵が載せられて…
豚バラ肉の煮豚とつくば秀麗豚の豚モモ肉のローストレアチャーシュー、味玉、海苔2枚に花鰹がトッピングされて…


さらに、別皿の小皿に山葵が添えられた「特製TKM(かつお)」!
まずは、具のチャーシューに味玉、海苔を「小ライス」の上に移動させて…

麺線を揃えてキレイに盛りつけられた太ストレートの麺をいただくと…
まず、よく冷やされた麺で、口の中が冷や~っとして、気持ちいい♪


そして、なめらかで、つるっとして、モチっとした食感の多加水麺は、まるで、讃岐うどんを食べているような弾力があって、コシのある麺で!
小麦粉のうま味も、よく感じられるのがいい♪
さらに、この麺を、丼の底に沈んだ醤油ダレと香味油に、よ~く絡めていただくと…
ちょっと、濃いめの醤油ダレで…

あまり、絡めすぎるとしょっぱいかな…
そこで、それからは、適度に絡めていただいたんだけど…
だし醤油の醤油ダレと香味油だけだというのに…
これだけで美味しいというのは、それだけ麺が美味しい証拠😋
次に、生卵を箸で崩して、オレンジ色に染まった麺をいただいてみると…
これが「卵かけご飯」ならぬ「卵かけ麺」であることが実感できる。
そして、この卵が、新鮮で、濃厚で、うま味の強い卵で!
思った以上の美味しさで♪
このシンプルすぎるほどシンプルな汁なしが、これだけ人気が高いのも、なんとなく、わかる気がする。
それは…
麺が美味しい😋
卵が新鮮で濃厚!
これに加えて、麺が冷たく〆られていること…
最初、麺が何で冷たいんだろう🤔
夏だから!?
でも、あつもりの方が生卵との相性はいいんじゃないのかな…
だって、「TKG(卵かけご飯)」は温かいご飯で食べたいし!
氷水で冷たく冷やしたご飯に卵をかけて食べたくはないよね…
でも、これが、麺だと違う!
これは、実際に食べないとわからないと思う。
そうして、麺を食べ終わったところで…
「小ライス」を追い飯して!
しかし、それだけでは、ちょっと、食欲をそそらない画像になってしまうので😓
「小ライス」の上に避難させておいた具を盛りつけて…

まず、2種のチャーシューを食べてみると…
「バラチャーシュー」とパンフレットに記載された豚バラ肉の煮豚は、よく煮込まれていて、やわらかくて…
醤油ダレの味付けもとてもよくて♪
肉のうま味を感じる美味しい煮豚でよかったし😋

「グリルチャーシュー」と記載のあった豚モモ肉のローストチャーシューは、モモ肉ということと、厚みがあることから、やや、噛み応えのあるものだったけど…
噛む毎に、肉のうま味がよく感じられて♪
秀麗豚を使用していることもあるんだろうけど…
めっちゃ美味しい😋
そうして、最後は『ゴールデンタイガー』風の〆🐯
それは、味玉を崩して、ご飯と醤油ダレに絡めて食べる方法。

やってみると…
悪くはないけど…
ここまで、濃い味に慣れてしまうと、ちょっと、物足りないような( ̄▽ ̄;)
そこで、卓上にあったブラックペッパーをパラッとかけて食べてみると…

画像は、あまりキレイなものではないので、割愛させていただきますけど😅
これが、美味しくて、めっちゃ、おすすめ♪
『ゴールデンタイガー』とは違って、こちらの店では、あくまで、限定での提供で…
今日で提供は終了。
ただ、夏にはピッタリのメニューなので、きっと、また、やってくれると思うし♪
それに、これをやらなくても、また、別の限定を提供してくれるので!
店のTwitterをフォローしておくのがおすすめです♪
ご馳走さまでした。

メニュー:特製つけ麺…1000円/つけ麺…750円/味玉つけ麺…850円/野菜つけ麺…900円/チャーシューつけ麺…1050円
特製みそつけ麺…1070円/みそつけ麺…820円/味玉みそつけ麺…920円/野菜みそつけ麺…970円/チャーシューみそつけ麺…1120円
特製塩つけ麺…1070円/塩つけ麺…820円/味玉塩つけ麺…920円/野菜塩つけ麺…970円/チャーシュー塩つけ麺…1120円
特製ラーメン…1000円/ラーメン…750円/味玉ラーメン…850円/野菜ラーメン…900円/チャーシューメン…1050円
特製みそラーメン…1070円/みそラーメン…820円/味玉みそラーメン…920円/野菜みそラーメン…970円/みそチャーシューメン…1120円
特製うま辛つけ麺…1100円/うま辛つけ麺…850円
特製うま辛みそつけ麺…1170円/うま辛みそつけ麺…920円
特製うま辛ラーメン…1100円/うま辛ラーメン…850円
特製うま辛みそラーメン…1170円/うま辛みそラーメン…920円
トッピングメニュー
のり…50円/味玉…100円/メンマ…150円/炒め野菜…150円/チャーシュー(4枚)…300円
女子盛…0円/中盛…30円/大盛…100円/特盛…200円/メガ盛…250円
【7月26日(金)・27日(土)限定】TKM…650円/特製TKM…900円
大勝軒餃子…290円/しそ餃子…290円
小ライス…100円/ライス…150円
チャーシュー丼…200円/ネギチャーシュー丼…250円/温玉チャーシュー丼…250円/限定丼…300円
チャーハン(ニンニク)…600円/チャーハン(ソース)…600円
ミニチャーハン(ニンニク)…300円/ミニチャーハン(ソース)…300円
デザート(杏仁/バニラ/季節限定)…100円
好み度:特製TKM
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、国道16号線の柏市藤ケ谷新田付近にある『大勝軒 てつ』へ!
ロードサイドにある大箱店で、一見、あまり期待できそうなラーメンが出てきそうには見えない…
しかし、こちらの店は、『麺屋 こうじ』グループからの独立店で!
『東池袋大勝軒』の「もりそば」をドロッと濃厚に進化させた『麺屋 こうじ』グループ系の濃厚豚骨魚介の「つけ麺」を看板メニューにしている店。
この「つけ麺」が、同じグループ出身の『中華蕎麦 とみ田』や『麺屋 一燈』ほど突き抜けた味わいのほどではないにしても、それに次ぐ味わいの美味しいつけ麺なので…
この濃厚豚骨魚介の「つけ麺」に「ラーメン」を求めて、やって来るお客さんで、土日はもちろん、平日もお客さんで賑わっている。
さらに、こちらの店では、このレギュラーメニューの「つけ麺」に「ラーメン」以外にも、不定期ながら、限定のラーメンやつけ麺、汁なしが提供されて!
この限定も人気がある♪
そんな店へ今日、やって来たのは、昨日今日の2日間、限定で「TKM」をやるというので!
「TKM」とは、T(卵)・K(かけ)・M(麺)の略で、熊谷にある『ゴールデンタイガー』が発祥の店🐯
キンキンに冷やされた太麺の上に生卵とレモンか鰹節が載るだけのシンプルな釜玉うどんのような汁なし。
冷たい麺を丼の底に沈んだ冷たい醤油ダレと油に絡めていただくというもの…
そんなの本当に美味しいの?
見た目が、あまりにシンプルすぎるので、そう思うのは当然!
しかし、これが大ブームになって!
これを求めてやって来るお客さんが殺到!
これを店で出したいという同業のラーメン店も現れて!
さらには、これが群馬県内だけではなく、他県の店にまで波及して、今では『ゴールデンタイガー』公認の「TKM」として売り出す店も少なくはない!
そして、とうとう千葉県にも、そんな店が出てきた!
それが、こちら『大勝軒てつ』!


さらに、『大勝軒てつ』では、『ゴールデンタイガー』のスタッフのゴードンさんに柏市にある店まで来店してもらって、直接、作り方を教えてもらったというので!
めっちゃ期待できる♪

なお、なぜ、そんなことができたかというと…
それは、『ゴールデンタイガー』の金澤店主が、こちら『大勝軒てつ』と同じ『麺屋こうじ』グループの『景勝軒』出身で、こちらの店の冨山さんと親交があったから!
というわけで、今日も車で店へ!
国道16号線を疾走して、「東池袋大勝軒」創業者でラーメンの神様、つけ麺の産みの親でもある、故・山岸一雄さんが微笑む大きな看板が目印の店の広い駐車場に車を停めて、11時46分に入店すると…


前回は、最大50人入る店にもかかわらず、店内は満席…
入口を入った待合いスペースに10人以上のお客さんが待っていたのに、今日は珍しく待ちなし♪
そうして、まずは、券売機で食券を買うんだけど…
今日はベテランのお姉さんスタッフの人から…
「本日の限定はTKMになります♪」と言って、おすすめされて!
最初からそれにするつもりだったくせに…
「じゃあ、それにします。」と言うと…
「ありがとうございます。」と言って、とても喜んでくれた♪

なお、限定のボタンはデフォの「TKM」の他に、味玉とチャーシューが2枚追加になる「特製TKM」があって!
『ゴールデンタイガー』では定番の、最後に小ライスを残ったタレに入れて、そこに味玉を崩し入れていただく〆ご飯を食べるつもりだったので…
デフォの「TKM」に「味玉」トッピングでもよかったんだけど…
せっかくなので、チャーシューも追加される「特製TKM」にして、「小ライス」の食券も購入。
すると、若いスタッフの女子から…
「こちらへどうぞ♪」と言われて…
前回と前々回に訪問したときと同様に大きな8人掛けのテーブル席の真ん中にスモークガラスの衝立をして、カウンター席のようにして使われている席の1席へと案内されて…
パンフレットを渡されて…

「特製は、チャーシューが豚バラチャーシューとグリルチャーシューから選べます。」
「どちらになさいますか?」と聞かれて…
さらに、すぐに続けて…
「1枚ずつ、お付けすることもできます。」と言われて…
つくば秀麗豚を使用したグリルチャーシューを2枚にするのが正解のような気はしたけど…
2種類のチャーシューのレポをするために、1枚ずつでお願いすることに!
すると、さらに…
「レモンと鰹わさびから選べます?」と聞かれて…
こちらは即答で…
「鰹でお願いします。」と答えて注文確定!
そうして、それから、6分で「特製TKM」と「小ライス」が載せられたトレーを先ほどのスタッフの女子が配膳してくれたんだけど!
早っ😮


麺のセンターに生卵が載せられて…
豚バラ肉の煮豚とつくば秀麗豚の豚モモ肉のローストレアチャーシュー、味玉、海苔2枚に花鰹がトッピングされて…


さらに、別皿の小皿に山葵が添えられた「特製TKM(かつお)」!
まずは、具のチャーシューに味玉、海苔を「小ライス」の上に移動させて…

麺線を揃えてキレイに盛りつけられた太ストレートの麺をいただくと…
まず、よく冷やされた麺で、口の中が冷や~っとして、気持ちいい♪


そして、なめらかで、つるっとして、モチっとした食感の多加水麺は、まるで、讃岐うどんを食べているような弾力があって、コシのある麺で!
小麦粉のうま味も、よく感じられるのがいい♪
さらに、この麺を、丼の底に沈んだ醤油ダレと香味油に、よ~く絡めていただくと…
ちょっと、濃いめの醤油ダレで…

あまり、絡めすぎるとしょっぱいかな…
そこで、それからは、適度に絡めていただいたんだけど…
だし醤油の醤油ダレと香味油だけだというのに…
これだけで美味しいというのは、それだけ麺が美味しい証拠😋
次に、生卵を箸で崩して、オレンジ色に染まった麺をいただいてみると…
これが「卵かけご飯」ならぬ「卵かけ麺」であることが実感できる。
そして、この卵が、新鮮で、濃厚で、うま味の強い卵で!
思った以上の美味しさで♪
このシンプルすぎるほどシンプルな汁なしが、これだけ人気が高いのも、なんとなく、わかる気がする。
それは…
麺が美味しい😋
卵が新鮮で濃厚!
これに加えて、麺が冷たく〆られていること…
最初、麺が何で冷たいんだろう🤔
夏だから!?
でも、あつもりの方が生卵との相性はいいんじゃないのかな…
だって、「TKG(卵かけご飯)」は温かいご飯で食べたいし!
氷水で冷たく冷やしたご飯に卵をかけて食べたくはないよね…
でも、これが、麺だと違う!
これは、実際に食べないとわからないと思う。
そうして、麺を食べ終わったところで…
「小ライス」を追い飯して!
しかし、それだけでは、ちょっと、食欲をそそらない画像になってしまうので😓
「小ライス」の上に避難させておいた具を盛りつけて…

まず、2種のチャーシューを食べてみると…
「バラチャーシュー」とパンフレットに記載された豚バラ肉の煮豚は、よく煮込まれていて、やわらかくて…
醤油ダレの味付けもとてもよくて♪
肉のうま味を感じる美味しい煮豚でよかったし😋

「グリルチャーシュー」と記載のあった豚モモ肉のローストチャーシューは、モモ肉ということと、厚みがあることから、やや、噛み応えのあるものだったけど…
噛む毎に、肉のうま味がよく感じられて♪
秀麗豚を使用していることもあるんだろうけど…
めっちゃ美味しい😋
そうして、最後は『ゴールデンタイガー』風の〆🐯
それは、味玉を崩して、ご飯と醤油ダレに絡めて食べる方法。

やってみると…
悪くはないけど…
ここまで、濃い味に慣れてしまうと、ちょっと、物足りないような( ̄▽ ̄;)
そこで、卓上にあったブラックペッパーをパラッとかけて食べてみると…

画像は、あまりキレイなものではないので、割愛させていただきますけど😅
これが、美味しくて、めっちゃ、おすすめ♪
『ゴールデンタイガー』とは違って、こちらの店では、あくまで、限定での提供で…
今日で提供は終了。
ただ、夏にはピッタリのメニューなので、きっと、また、やってくれると思うし♪
それに、これをやらなくても、また、別の限定を提供してくれるので!
店のTwitterをフォローしておくのがおすすめです♪
ご馳走さまでした。

メニュー:特製つけ麺…1000円/つけ麺…750円/味玉つけ麺…850円/野菜つけ麺…900円/チャーシューつけ麺…1050円
特製みそつけ麺…1070円/みそつけ麺…820円/味玉みそつけ麺…920円/野菜みそつけ麺…970円/チャーシューみそつけ麺…1120円
特製塩つけ麺…1070円/塩つけ麺…820円/味玉塩つけ麺…920円/野菜塩つけ麺…970円/チャーシュー塩つけ麺…1120円
特製ラーメン…1000円/ラーメン…750円/味玉ラーメン…850円/野菜ラーメン…900円/チャーシューメン…1050円
特製みそラーメン…1070円/みそラーメン…820円/味玉みそラーメン…920円/野菜みそラーメン…970円/みそチャーシューメン…1120円
特製うま辛つけ麺…1100円/うま辛つけ麺…850円
特製うま辛みそつけ麺…1170円/うま辛みそつけ麺…920円
特製うま辛ラーメン…1100円/うま辛ラーメン…850円
特製うま辛みそラーメン…1170円/うま辛みそラーメン…920円
トッピングメニュー
のり…50円/味玉…100円/メンマ…150円/炒め野菜…150円/チャーシュー(4枚)…300円
女子盛…0円/中盛…30円/大盛…100円/特盛…200円/メガ盛…250円
【7月26日(金)・27日(土)限定】TKM…650円/特製TKM…900円
大勝軒餃子…290円/しそ餃子…290円
小ライス…100円/ライス…150円
チャーシュー丼…200円/ネギチャーシュー丼…250円/温玉チャーシュー丼…250円/限定丼…300円
チャーハン(ニンニク)…600円/チャーハン(ソース)…600円
ミニチャーハン(ニンニク)…300円/ミニチャーハン(ソース)…300円
デザート(杏仁/バニラ/季節限定)…100円
好み度:特製TKM

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<手打蕎麦 わくり ~「ミシュラン岐阜2019」のミシュランプレートに掲載された岐阜県・中津川にある蕎麦店で10食限定の「粗挽きせいろ」&「せいろ」~ | Home |
麺屋 一燈【六六】 ~【第7回プラチナ会員向け限定】初夏が旬の鱧を使った「冷やしハモラーメン」&夏の魚の鱸が使われたセット丼~>>
| Home |