| Home |
訪問日:2019年7月26日(金)

本日のランチは、東京・新小岩の『麺屋 一燈』へ!
平日でも50人もの大行列ができる東京屈指の大行列店!
あまりに行列がスゴすぎて、昨年の6月からEPARK予約システムを導入!
店頭から延びる大行列は解消したものの…
食べるには、今でもハードルの高い店。
そんな店へと、今日、伺ったのは、本日7月26日から7月28日までの3日間!
第7回プラチナ会員向け限定として提供される「冷やしハモラーメン」を求めて!
先週の土曜日にクーポンが配信されて…
すぐに提供初日である今日の一番早い時間帯である10時30分に予約を入れておいた。
ちなみに、プラチナ会員とは!?
『麺屋 一燈』グループのスマホアプリ会員になってスタンプを集めて、60個以上のスタンプを獲得した会員が資格を得るもの。
そして、プラチナ会員になると、周年限定がWEB予約なしで優先的に予約できる特権や!
毎月、プラチナ会員の誰かが食べてみたいとリクエストした限定メニューが「プラチナ会員向け限定」として提供されて!
その限定メニューをリクエストする権利と…
それを食べる権利を持つことができる♪
予約したときに、10時20分までに来てくださいということだったので…
10時10分10秒に店へとやって来ると、店頭にお客さんの姿はなし。
入店して、中にいたスタッフの大森さんに、「プラチナ会員向け限定」を10時30分に予約していることを告げると…
まず、クーポンを提示してくださいということだったので…
スマホのアプリを起動して、クーポンを提示。
「クーポンを使う」をプッシュすると…
次に、券売機で「プラチナ会員限定」のボタンを押して、食券をお買い求めくださいと言われて…
今回は1,600円という価格設定たった食券を購入!


大森さんに渡すと…
引き換えに、裏に名前が記入された食券を渡された。

外に出て、ポールの丸椅子に座って待っていると…
10時30分の時間帯の予約券を持ったお客さんとプラチナ限定を予約したお客さんがどんどん、集まってきて10数人の行列に!
すると、大森さんが出てきて、まず、プラチナ限定予約のお客さんを確認!
さらに、予約番号5番までのお客さんが来店していることを確認すると…
「もうすぐ開店します。」といって、一度、店内へと戻っていって…
暖簾をもって、再び、現れると…
暖簾を掛けて…
予定通り10時30分開店♪
「先に、ご予約のプラチナ会員様から、ご案内いたします。」と言われて…
一番に入店して、ポールの左手前の招き猫のいる席へ(=^ェ^=)

そうして、11人のスターティングメンバーが席に着くと…
開店時間前から作られていた「濃厚魚介つけ麺」が今日も「濃厚魚介つけ麺が先に出ます。」というスタッフの人のアナウンスとともに4番目と5番目のお客さんに先に出されていって!
そして、次に作られたのがプラチナ会員限定の「冷やしハモラーメン」!
伊藤CEOがバーナーで鱧を炙る、何ともいい匂いが、こちらに漂ってきて、めっちゃいい匂い♪
そうして、まず、完成して、伊藤CEOの手によって供されたのが「冷やしハモラーメン」!
鱧(はも)の湯引きに鞠麩、芽ネギが載せられただけのシンプルな装いの冷やし塩ラーメン!

次いで、冷やしラーメンにトッピングされた鱧の湯引き用の梅肉と…
白身魚が載せられたセットの丼も出された。

なお、このセットの丼に載るのは、伊藤CEOの説明によると、鱸(すずき)で!
塩味と醤油味で味付けて、真空低温調理した鱸の刺身にだし醤油と柚子ポン酢の2種類のジュレを載せたものなんだそう!
初夏が旬の鱧を使った冷やしラーメンに6月から8月が旬の夏魚の鱸を使った丼を合わせてきた伊藤CEO!
そして、普通は、ただ、鱸の刺身をご飯の上に載せて、醤油と山葵で食べさせるか…
漬けにしたものを載せるか…
それを、あえて、単に刺身で出すのではなく、真空低温調理して出す。
しかも、ソミュール液に浸けて塩味で仕上げるところを、醤油味のものも用意するというのが、こっている♪
さらに、だし醤油のジュレと柚子ポン酢のジュレで食べさせるというセンスがスゴい⤴⤴
まずは、冷やし塩ラーメンの黄金色したスープをいただくと…
鱧だけで出汁を引いたと、伊藤CEOが話すスープは、これが鱧出汁の味なんだとわからせてくれるスープで♪

過去に大阪で、鱧出汁の塩ラーメンを食べたことはあるけど、繊細すぎて、ぼやっとした味わいに感じられて…
鱧の湯引き(鱧落とし)をそのまま食べても、あまり味はしないので、そういうものなのかなと思っていたし…
やるなら、鶏ベースのスープに鱧を合わせると思っていたのに…
鱧だけで、これだけのうま味を感じさせてくれるのはスゴい♪
そして、もう一つ、より鱧を感じさせてくれる理由がわかった!
それは、香味油に使われていた鱧油♪
全体的には、サッパリといただけるスープだけど…
香味油が、結構、オイリーで!
しかし、くどいとか、そういうんじゃなくて!
これが、より、鱧を感じさせてくれる…
おそらく、白絞油の植物性のオイルで鱧を揚げた鱧油が使われたんじゃないかと思ったので…
「香油も鱧油ですか?」と伊藤CEOに尋ねると…
「鱧を一匹、ぶつ切りにして、油を作りました。」
なんて返答があったけど…
なるほど、旬の鱧は高いのに…
そんな贅沢な使い方をしていたんだね😅
すべてに計算された見事なスープ!
しかし、伊藤CEOは、肉を使ったサイドのご飯ものを作るのに長けた料理人というイメージで!
第3回プラチナ会員限定で披露した「牛乳御膳」に、この「牛乳御膳」で提供された「A5ランクの牛脂そば」が、その後も何度か提供されているけど…
こってり系が得意!
それに、中華料理の辛い系だけど、あまり辛くない辛いラーメンや汁なしを限定で何度も作っていたので…
こういう、あっさり系の繊細な味わいのラーメンを作るというのはどうなんだろう!?
なんて、食べる前までは思っていたのに…
失礼しました🙇
そして、この鱧出汁の塩味のスープには、中細ストレートの中加水麺が合わされていて!
たおやかで、つるっとした、啜り心地のいい麺で♪

のど越しのよさもあって!
スープとの絡みもよかったし♪
鱧の湯引きは、このまま、いただくと、さすがに、このスープの塩味だけでは物足りないので…
梅肉につけて、いただくと…

円やかで酸味も強くなくて…
甘味も感じられる変わった梅肉だった。
これ、伊藤CEOによると「とまと梅」というものらしく…
南高梅とミニトマトを合わせたデザート感覚の梅肉と話していたけど…
梅の酸っぱすぎる味わいは、あまり得意ではないので(´ж`;)
これは、めっちゃ、気に入った♪
そうして、麺と具を食べ終えたところで「旬の鱸丼」をいただくと…
真空低温調理された鱸の刺身は、鱸の湯引きを食べているような感じで!

だし醤油ジュレも柚子ポン酢の、どちらの味わいも最高だったし😋
塩味と醤油味の2つの味わいを楽しめたのもよかった♪
一つ、注文をつけるとしたら、山葵が欲しかったかな…
そうすれば、完璧だったと思う。
それと、いつもなら、ご飯にスープを掛けるか…
あるいは、スープにご飯をダイブさせるけど…
今回は冷たいスープに温かいご飯の組み合わせだったから、「鱸のスープ茶漬け」にはしなかったけど…
これが、冷たく冷やしたご飯だったら…
絶対、敢行していたので!
こうしてもらえると、もっとよかったかも…
とはいえ、冷やしラーメンも丼も、どちらも秀逸な出来ばえのもので、堪能させていただきました。
ご馳走さまでした。
PS プラチナ会員限定のオプションとして、こんな奈良県の地酒の大吟醸が用意されていて!
隣の2番目の席に座られたお客さんが飲んでいたんだけど…
昼間じゃなかったら…
鱧の湯引きに鱸の刺身があったら、絶対、飲んじゃうのに(´ε`;)ウーン…


メニュー:濃厚系
濃厚魚介つけ麺…900円/半熟味玉濃厚魚介つけ麺…1050円/特製濃厚魚介つけ麺…1350円/チャーシュー濃厚魚介つけ麺…1350円
濃厚魚介らーめん…880円/半熟味玉濃厚魚介らーめん…1030円/特製濃厚魚介らーめん…1330円/チャーシュー濃厚魚介らーめん…1330円
淡麗系(水・金・日の提供)
(塩)芳醇香味そば…880円/半熟味玉(塩)芳醇香味そば …1030円/特製(塩)芳醇香味そば …1330円/チャーシュー(塩)芳醇香味そば…1330円
(火・木・土の提供)
(醤油)芳醇香味そば…880円/半熟味玉(醤油)芳醇香味そば …1030円/特製(醤油)芳醇香味そば …1330円/チャーシュー(醤油)芳醇香味そば…1330円
麺量つけ麺普通(デフォルト)150g中盛り 250g大盛り 400gらーめん系普通(デフォルト)130g中盛り 180g大盛り 230g
中盛り券…+100円/大盛り券…+150円/特盛り(つけ麺:500g)…150円
【7月の月曜日限定】ざるそば風つけそば…850円
【第7回プラチナ会員向け限定】冷やしハモラーメン
トッピング
チャーシュー(豚のみ5枚)…380円/チャーシュー(鶏のみ5枚)…280円/チャーシュー(豚と鶏ミックス3枚づつ)…380円
辛味…100円/海苔5枚…50円/極太メンマ…100円/燻製半熟煮玉子…150円/とろけるチーズ…100円
サイドメニュー(週替わり毎週一種類づつの提供)
バターたっぷりローストポークガーリックめし…250円/焼きチーズカレー丼…250円/ローストポークジンジャー…250円
ライス…100円/小ライス…50円
好み度:冷やしハモラーメン
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、東京・新小岩の『麺屋 一燈』へ!
平日でも50人もの大行列ができる東京屈指の大行列店!
あまりに行列がスゴすぎて、昨年の6月からEPARK予約システムを導入!
店頭から延びる大行列は解消したものの…
食べるには、今でもハードルの高い店。
そんな店へと、今日、伺ったのは、本日7月26日から7月28日までの3日間!
第7回プラチナ会員向け限定として提供される「冷やしハモラーメン」を求めて!
先週の土曜日にクーポンが配信されて…
すぐに提供初日である今日の一番早い時間帯である10時30分に予約を入れておいた。
ちなみに、プラチナ会員とは!?
『麺屋 一燈』グループのスマホアプリ会員になってスタンプを集めて、60個以上のスタンプを獲得した会員が資格を得るもの。
そして、プラチナ会員になると、周年限定がWEB予約なしで優先的に予約できる特権や!
毎月、プラチナ会員の誰かが食べてみたいとリクエストした限定メニューが「プラチナ会員向け限定」として提供されて!
その限定メニューをリクエストする権利と…
それを食べる権利を持つことができる♪
予約したときに、10時20分までに来てくださいということだったので…
10時10分10秒に店へとやって来ると、店頭にお客さんの姿はなし。
入店して、中にいたスタッフの大森さんに、「プラチナ会員向け限定」を10時30分に予約していることを告げると…
まず、クーポンを提示してくださいということだったので…
スマホのアプリを起動して、クーポンを提示。
「クーポンを使う」をプッシュすると…
次に、券売機で「プラチナ会員限定」のボタンを押して、食券をお買い求めくださいと言われて…
今回は1,600円という価格設定たった食券を購入!


大森さんに渡すと…
引き換えに、裏に名前が記入された食券を渡された。

外に出て、ポールの丸椅子に座って待っていると…
10時30分の時間帯の予約券を持ったお客さんとプラチナ限定を予約したお客さんがどんどん、集まってきて10数人の行列に!
すると、大森さんが出てきて、まず、プラチナ限定予約のお客さんを確認!
さらに、予約番号5番までのお客さんが来店していることを確認すると…
「もうすぐ開店します。」といって、一度、店内へと戻っていって…
暖簾をもって、再び、現れると…
暖簾を掛けて…
予定通り10時30分開店♪
「先に、ご予約のプラチナ会員様から、ご案内いたします。」と言われて…
一番に入店して、ポールの左手前の招き猫のいる席へ(=^ェ^=)

そうして、11人のスターティングメンバーが席に着くと…
開店時間前から作られていた「濃厚魚介つけ麺」が今日も「濃厚魚介つけ麺が先に出ます。」というスタッフの人のアナウンスとともに4番目と5番目のお客さんに先に出されていって!
そして、次に作られたのがプラチナ会員限定の「冷やしハモラーメン」!
伊藤CEOがバーナーで鱧を炙る、何ともいい匂いが、こちらに漂ってきて、めっちゃいい匂い♪
そうして、まず、完成して、伊藤CEOの手によって供されたのが「冷やしハモラーメン」!
鱧(はも)の湯引きに鞠麩、芽ネギが載せられただけのシンプルな装いの冷やし塩ラーメン!

次いで、冷やしラーメンにトッピングされた鱧の湯引き用の梅肉と…
白身魚が載せられたセットの丼も出された。

なお、このセットの丼に載るのは、伊藤CEOの説明によると、鱸(すずき)で!
塩味と醤油味で味付けて、真空低温調理した鱸の刺身にだし醤油と柚子ポン酢の2種類のジュレを載せたものなんだそう!
初夏が旬の鱧を使った冷やしラーメンに6月から8月が旬の夏魚の鱸を使った丼を合わせてきた伊藤CEO!
そして、普通は、ただ、鱸の刺身をご飯の上に載せて、醤油と山葵で食べさせるか…
漬けにしたものを載せるか…
それを、あえて、単に刺身で出すのではなく、真空低温調理して出す。
しかも、ソミュール液に浸けて塩味で仕上げるところを、醤油味のものも用意するというのが、こっている♪
さらに、だし醤油のジュレと柚子ポン酢のジュレで食べさせるというセンスがスゴい⤴⤴
まずは、冷やし塩ラーメンの黄金色したスープをいただくと…
鱧だけで出汁を引いたと、伊藤CEOが話すスープは、これが鱧出汁の味なんだとわからせてくれるスープで♪

過去に大阪で、鱧出汁の塩ラーメンを食べたことはあるけど、繊細すぎて、ぼやっとした味わいに感じられて…
鱧の湯引き(鱧落とし)をそのまま食べても、あまり味はしないので、そういうものなのかなと思っていたし…
やるなら、鶏ベースのスープに鱧を合わせると思っていたのに…
鱧だけで、これだけのうま味を感じさせてくれるのはスゴい♪
そして、もう一つ、より鱧を感じさせてくれる理由がわかった!
それは、香味油に使われていた鱧油♪
全体的には、サッパリといただけるスープだけど…
香味油が、結構、オイリーで!
しかし、くどいとか、そういうんじゃなくて!
これが、より、鱧を感じさせてくれる…
おそらく、白絞油の植物性のオイルで鱧を揚げた鱧油が使われたんじゃないかと思ったので…
「香油も鱧油ですか?」と伊藤CEOに尋ねると…
「鱧を一匹、ぶつ切りにして、油を作りました。」
なんて返答があったけど…
なるほど、旬の鱧は高いのに…
そんな贅沢な使い方をしていたんだね😅
すべてに計算された見事なスープ!
しかし、伊藤CEOは、肉を使ったサイドのご飯ものを作るのに長けた料理人というイメージで!
第3回プラチナ会員限定で披露した「牛乳御膳」に、この「牛乳御膳」で提供された「A5ランクの牛脂そば」が、その後も何度か提供されているけど…
こってり系が得意!
それに、中華料理の辛い系だけど、あまり辛くない辛いラーメンや汁なしを限定で何度も作っていたので…
こういう、あっさり系の繊細な味わいのラーメンを作るというのはどうなんだろう!?
なんて、食べる前までは思っていたのに…
失礼しました🙇
そして、この鱧出汁の塩味のスープには、中細ストレートの中加水麺が合わされていて!
たおやかで、つるっとした、啜り心地のいい麺で♪

のど越しのよさもあって!
スープとの絡みもよかったし♪
鱧の湯引きは、このまま、いただくと、さすがに、このスープの塩味だけでは物足りないので…
梅肉につけて、いただくと…

円やかで酸味も強くなくて…
甘味も感じられる変わった梅肉だった。
これ、伊藤CEOによると「とまと梅」というものらしく…
南高梅とミニトマトを合わせたデザート感覚の梅肉と話していたけど…
梅の酸っぱすぎる味わいは、あまり得意ではないので(´ж`;)
これは、めっちゃ、気に入った♪
そうして、麺と具を食べ終えたところで「旬の鱸丼」をいただくと…
真空低温調理された鱸の刺身は、鱸の湯引きを食べているような感じで!

だし醤油ジュレも柚子ポン酢の、どちらの味わいも最高だったし😋
塩味と醤油味の2つの味わいを楽しめたのもよかった♪
一つ、注文をつけるとしたら、山葵が欲しかったかな…
そうすれば、完璧だったと思う。
それと、いつもなら、ご飯にスープを掛けるか…
あるいは、スープにご飯をダイブさせるけど…
今回は冷たいスープに温かいご飯の組み合わせだったから、「鱸のスープ茶漬け」にはしなかったけど…
これが、冷たく冷やしたご飯だったら…
絶対、敢行していたので!
こうしてもらえると、もっとよかったかも…
とはいえ、冷やしラーメンも丼も、どちらも秀逸な出来ばえのもので、堪能させていただきました。
ご馳走さまでした。
PS プラチナ会員限定のオプションとして、こんな奈良県の地酒の大吟醸が用意されていて!
隣の2番目の席に座られたお客さんが飲んでいたんだけど…
昼間じゃなかったら…
鱧の湯引きに鱸の刺身があったら、絶対、飲んじゃうのに(´ε`;)ウーン…


メニュー:濃厚系
濃厚魚介つけ麺…900円/半熟味玉濃厚魚介つけ麺…1050円/特製濃厚魚介つけ麺…1350円/チャーシュー濃厚魚介つけ麺…1350円
濃厚魚介らーめん…880円/半熟味玉濃厚魚介らーめん…1030円/特製濃厚魚介らーめん…1330円/チャーシュー濃厚魚介らーめん…1330円
淡麗系(水・金・日の提供)
(塩)芳醇香味そば…880円/半熟味玉(塩)芳醇香味そば …1030円/特製(塩)芳醇香味そば …1330円/チャーシュー(塩)芳醇香味そば…1330円
(火・木・土の提供)
(醤油)芳醇香味そば…880円/半熟味玉(醤油)芳醇香味そば …1030円/特製(醤油)芳醇香味そば …1330円/チャーシュー(醤油)芳醇香味そば…1330円
麺量つけ麺普通(デフォルト)150g中盛り 250g大盛り 400gらーめん系普通(デフォルト)130g中盛り 180g大盛り 230g
中盛り券…+100円/大盛り券…+150円/特盛り(つけ麺:500g)…150円
【7月の月曜日限定】ざるそば風つけそば…850円
【第7回プラチナ会員向け限定】冷やしハモラーメン
トッピング
チャーシュー(豚のみ5枚)…380円/チャーシュー(鶏のみ5枚)…280円/チャーシュー(豚と鶏ミックス3枚づつ)…380円
辛味…100円/海苔5枚…50円/極太メンマ…100円/燻製半熟煮玉子…150円/とろけるチーズ…100円
サイドメニュー(週替わり毎週一種類づつの提供)
バターたっぷりローストポークガーリックめし…250円/焼きチーズカレー丼…250円/ローストポークジンジャー…250円
ライス…100円/小ライス…50円
好み度:冷やしハモラーメン

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<大勝軒 てつ【七】 ~『ゴールデンタイガー』のゴードンさんから教えてもらった「TKM」を「特製TKM(かつお)」&「小ライス」で🐯~ | Home |
つけ麺 一燈【参七】 ~【定休日限定営業メニュー】蟹出汁冷やし和えつけそば(サイドライス付き)~>>
| Home |