| Home |
訪問日:2019年7月22日(月)

本日のランチは、東京・平井にある『心の味製麺』へ!
『中華蕎麦 とみ田』のプロデュース店として、2014年7月26日にオープンした店!
提供されるのは、当時の『中華蕎麦とみ田』ライクな「濃厚つけ麺」に「濃厚らーめん」!
それに、『中華蕎麦とみ田』にはない「あっさりつけ麺」に「あっさりらーめん」も提供されている。
さらに、こちらの店では、「PREMIUMMONDAY」と題して、毎週月曜日に週替わりの限定麺が提供されていて…
本日、提供されるのは「鰹出汁涼麺」!

Twitterのツイートには、ラーメンの画像はなかったけど…
こんなPOPの画像が添付されていて…

「鶏肉でとった、あっさりしたスープに厚く削った鰹節を長めに煮出し、重厚な鰹出汁をひきました。」
「麺は中細のストレート。冷やした鰹出汁を引っぱってくれます。」
「トッピングは匠美鶏の胸肉のチャーシュー、鰹のたたき、薬味類となっております。」
「梅ジュレがかかっていますので、途中で混ぜて、味の変化をお楽しみ下さい。」
なかなか梅雨明けしない、今日の東京地方の天候は曇りくもり️
気温も上がらず、とても冷やし日よりというような気候ではなかったけど…
このPOPを見て!
鰹出汁と梅ジュレが気になったので食べに行くことに♪
ただし、こちらの店の久松店長の「PREMIUMMONDAY」で作られる限定麺は、当たり外れがあって…
今日はどっちだろう(笑)
もっとも、外れの場合でも、普通に美味しくいただけるので!
当たりだといいなと思いながら、店のある平井へと向かうことに♪
そうして、JR総武線の各駅電車で平井駅で下車して!
蔵前橋通り沿いにある店へと10時58分にやって来ると…
先客の姿はなく、ポール獲得!
そうして、もう一人お客さんが並んだところで11時の開店時間を迎えて、定刻開店♪
券売機で限定のボタンが並ぶ券売機の最下段の左から2番目の「鰹出汁涼麺」とメニュー名が手書きされたボタンを押して食券を購入!
なお、今回は「並(200g)」、「中(250g)」、「大(300g)」と麺の量が選べるようになっていて…
50円増しで「中盛」に!
「大盛」には130円増しでできる。

しかし、ラーメンだったら200gあれば十分なので、限定麺の食券だけを買うと…
久松店長から5席あるカウンター席の一番奥の席へと案内された。
席について待っていると、6分ほどで完成した「鰹出汁涼麺」が久松店長によって運ばれてきた。
低温調理された匠美鶏の鶏ムネ肉のレアチャーシューが2枚に鰹のたたき、スライスされた玉ねぎ、大葉、小ネギ、海苔と梅のジュレがトッピングされた涼しげな一品!


ただ、この限定麺!
スープの量が少なくて…
これは、冷やしラーメンというよりは「ぶっかけ」だね!
これなら、「大盛」にしてもよかったかも😅
まずは、その少なめのスープをレンゲですくって、飲んでみると…
鰹🎣鰹🎣鰹🎣

「鶏肉でとった、あっさりしたスープに厚く削った鰹節を長めに煮出し、重厚な鰹出汁をひきました。」と解説のあったスープは、雑味や酸味などは皆無で…
鰹出汁のうま味だけが巧みに抽出されていて、めちゃめちゃ美味しいじゃないですか😋
鰹節自体も上物の鰹節が使われていると思われるけど…
ラーメン店で、これだけ美味しい鰹出汁のスープをいただくのも久しぶり♪
そして、この上質な鰹出汁のスープに合わされた麺は切刃22番に見える中細ストレート麺で!
あとで、久松店長に聞いた話しでは、普段、つけ麺用に使う太ストレートの麺帯を切刃を替えて特別に「心の味食品」に作ってもらった、この冷やし用の専用麺だということだったけど…

小麦粉が香る香り高い麺で♪
つるモチ食感の麺は、程よいコシもあって!
啜り心地もよかったし♪
のど越しのよさもある麺で!
さらに、小麦粉のうま味も感じられて😋
そして、この鰹出汁の冷製スープとの相性もバツグンだったし♪
トッピングされた匠美鶏の鶏ムネ肉のレアチャーシューは、しっとりとした食感に仕上げられていて!
厚みがあって、少しスパイシーに味付けられた味わいもよかったし♪

鰹のたたきも、臭みもなく、美味しくいただけたし😋
大葉の爽やかな風味が、よく、この醤油味のスープと合っていたし♪
スライスされた玉ねぎが、苦みのないものので!
シャキシャキとした食感が、アクセントとして、とてもよかったし♪
そして、最後に梅のジュレをスープに溶かし入れると…
梅
梅
梅


スープの鰹出汁の味わいがが梅味に大きく味変!
これは面白い♪
ただ、これ、最初にしちゃうと、せっかくの絶品の鰹出汁のスープが味わえなくなるので、終盤に行うのがおすすめ♪
しかし、今日は大当り!
この一杯は、今日一日で終わりにするのはもったいない…
そこで、帰りがけに…
「どうでした!?」と恐る恐る聞いてきた久松店長に(笑)
最高に美味しかったたと話して♪
「これは、もっと、暑い日にやるべきだと思う!」と話すと…
期間を決めて、夏季限定で出すことを約束してくれたので!

久松店長のTwitterをフォローして、今日食べられなかった方は、次の機会に、ぜひ、食べてみてください。
ご馳走さまでした。

メニュー:つけ麺(麺300g)
こってり
特製濃厚豚骨つけ麺…1000円/濃厚豚骨つけ麺…830円/味玉濃厚豚骨つけ麺…930円/炒め野菜濃厚豚骨つけ麺…1000円/チャーシュー濃厚豚骨つけ麺…1180円
あっさり
特製あっさり鶏豚つけ麺…980円/あっさり鶏豚つけ麺…810円/味玉あっさり鶏豚つけ麺…910円/炒め野菜あっさり鶏豚つけ麺…980円/チャーシューあっさり鶏豚つけ麺…1160円
らーめん(200g)
こってり
特製濃厚豚骨らーめん…1000円/濃厚豚骨らーめん…830円/味玉濃厚豚骨らーめん…930円/炒め野菜濃厚豚骨らーめん…1000円/チャーシュー濃厚豚骨らーめん…1180円
あっさり
特製あっさり鶏豚らーめん…980円/あっさり鶏豚らーめん…810円/味玉あっさり鶏豚らーめん…910円/炒め野菜あっさり鶏豚らーめん…980円/チャーシューあっさり鶏豚らーめん…1160円
中盛…50円/大盛(スープ増)…130円/特盛(スープ増)(+200g)…250円
心の味餃子(5個)…630円/心の味餃子(3個)…400円/心の味餃子(2個)…280円
炒飯…690円/ミニ炒飯…350円/ミニチャーシュー丼…330円
麻婆丼…690円/ミニ麻婆丼…350円
チャーシュー丼…380円/ライス…150円/小ライス…100円
味玉…120円/海苔…120円/極太メンマ…120円/特製トッピング…280円/チャーシュー…350円/炒め野菜…280円
【7月PREMIUM MONDAY】
1日 ちゃんぽん
8日 汁なし担々麺
15日 濃厚煮干しつけ麺
22日 鰹出汁涼麺…850円
15日 牛すきつけ混ぜそば
好み度:鰹出汁涼麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、東京・平井にある『心の味製麺』へ!
『中華蕎麦 とみ田』のプロデュース店として、2014年7月26日にオープンした店!
提供されるのは、当時の『中華蕎麦とみ田』ライクな「濃厚つけ麺」に「濃厚らーめん」!
それに、『中華蕎麦とみ田』にはない「あっさりつけ麺」に「あっさりらーめん」も提供されている。
さらに、こちらの店では、「PREMIUMMONDAY」と題して、毎週月曜日に週替わりの限定麺が提供されていて…
本日、提供されるのは「鰹出汁涼麺」!

Twitterのツイートには、ラーメンの画像はなかったけど…
こんなPOPの画像が添付されていて…

「鶏肉でとった、あっさりしたスープに厚く削った鰹節を長めに煮出し、重厚な鰹出汁をひきました。」
「麺は中細のストレート。冷やした鰹出汁を引っぱってくれます。」
「トッピングは匠美鶏の胸肉のチャーシュー、鰹のたたき、薬味類となっております。」
「梅ジュレがかかっていますので、途中で混ぜて、味の変化をお楽しみ下さい。」
なかなか梅雨明けしない、今日の東京地方の天候は曇りくもり️
気温も上がらず、とても冷やし日よりというような気候ではなかったけど…
このPOPを見て!
鰹出汁と梅ジュレが気になったので食べに行くことに♪
ただし、こちらの店の久松店長の「PREMIUMMONDAY」で作られる限定麺は、当たり外れがあって…
今日はどっちだろう(笑)
もっとも、外れの場合でも、普通に美味しくいただけるので!
当たりだといいなと思いながら、店のある平井へと向かうことに♪
そうして、JR総武線の各駅電車で平井駅で下車して!
蔵前橋通り沿いにある店へと10時58分にやって来ると…
先客の姿はなく、ポール獲得!
そうして、もう一人お客さんが並んだところで11時の開店時間を迎えて、定刻開店♪
券売機で限定のボタンが並ぶ券売機の最下段の左から2番目の「鰹出汁涼麺」とメニュー名が手書きされたボタンを押して食券を購入!
なお、今回は「並(200g)」、「中(250g)」、「大(300g)」と麺の量が選べるようになっていて…
50円増しで「中盛」に!
「大盛」には130円増しでできる。

しかし、ラーメンだったら200gあれば十分なので、限定麺の食券だけを買うと…
久松店長から5席あるカウンター席の一番奥の席へと案内された。
席について待っていると、6分ほどで完成した「鰹出汁涼麺」が久松店長によって運ばれてきた。
低温調理された匠美鶏の鶏ムネ肉のレアチャーシューが2枚に鰹のたたき、スライスされた玉ねぎ、大葉、小ネギ、海苔と梅のジュレがトッピングされた涼しげな一品!


ただ、この限定麺!
スープの量が少なくて…
これは、冷やしラーメンというよりは「ぶっかけ」だね!
これなら、「大盛」にしてもよかったかも😅
まずは、その少なめのスープをレンゲですくって、飲んでみると…
鰹🎣鰹🎣鰹🎣

「鶏肉でとった、あっさりしたスープに厚く削った鰹節を長めに煮出し、重厚な鰹出汁をひきました。」と解説のあったスープは、雑味や酸味などは皆無で…
鰹出汁のうま味だけが巧みに抽出されていて、めちゃめちゃ美味しいじゃないですか😋
鰹節自体も上物の鰹節が使われていると思われるけど…
ラーメン店で、これだけ美味しい鰹出汁のスープをいただくのも久しぶり♪
そして、この上質な鰹出汁のスープに合わされた麺は切刃22番に見える中細ストレート麺で!
あとで、久松店長に聞いた話しでは、普段、つけ麺用に使う太ストレートの麺帯を切刃を替えて特別に「心の味食品」に作ってもらった、この冷やし用の専用麺だということだったけど…

小麦粉が香る香り高い麺で♪
つるモチ食感の麺は、程よいコシもあって!
啜り心地もよかったし♪
のど越しのよさもある麺で!
さらに、小麦粉のうま味も感じられて😋
そして、この鰹出汁の冷製スープとの相性もバツグンだったし♪
トッピングされた匠美鶏の鶏ムネ肉のレアチャーシューは、しっとりとした食感に仕上げられていて!
厚みがあって、少しスパイシーに味付けられた味わいもよかったし♪

鰹のたたきも、臭みもなく、美味しくいただけたし😋
大葉の爽やかな風味が、よく、この醤油味のスープと合っていたし♪
スライスされた玉ねぎが、苦みのないものので!
シャキシャキとした食感が、アクセントとして、とてもよかったし♪
そして、最後に梅のジュレをスープに溶かし入れると…
梅





スープの鰹出汁の味わいがが梅味に大きく味変!
これは面白い♪
ただ、これ、最初にしちゃうと、せっかくの絶品の鰹出汁のスープが味わえなくなるので、終盤に行うのがおすすめ♪
しかし、今日は大当り!
この一杯は、今日一日で終わりにするのはもったいない…
そこで、帰りがけに…
「どうでした!?」と恐る恐る聞いてきた久松店長に(笑)
最高に美味しかったたと話して♪
「これは、もっと、暑い日にやるべきだと思う!」と話すと…
期間を決めて、夏季限定で出すことを約束してくれたので!

久松店長のTwitterをフォローして、今日食べられなかった方は、次の機会に、ぜひ、食べてみてください。
ご馳走さまでした。

メニュー:つけ麺(麺300g)
こってり
特製濃厚豚骨つけ麺…1000円/濃厚豚骨つけ麺…830円/味玉濃厚豚骨つけ麺…930円/炒め野菜濃厚豚骨つけ麺…1000円/チャーシュー濃厚豚骨つけ麺…1180円
あっさり
特製あっさり鶏豚つけ麺…980円/あっさり鶏豚つけ麺…810円/味玉あっさり鶏豚つけ麺…910円/炒め野菜あっさり鶏豚つけ麺…980円/チャーシューあっさり鶏豚つけ麺…1160円
らーめん(200g)
こってり
特製濃厚豚骨らーめん…1000円/濃厚豚骨らーめん…830円/味玉濃厚豚骨らーめん…930円/炒め野菜濃厚豚骨らーめん…1000円/チャーシュー濃厚豚骨らーめん…1180円
あっさり
特製あっさり鶏豚らーめん…980円/あっさり鶏豚らーめん…810円/味玉あっさり鶏豚らーめん…910円/炒め野菜あっさり鶏豚らーめん…980円/チャーシューあっさり鶏豚らーめん…1160円
中盛…50円/大盛(スープ増)…130円/特盛(スープ増)(+200g)…250円
心の味餃子(5個)…630円/心の味餃子(3個)…400円/心の味餃子(2個)…280円
炒飯…690円/ミニ炒飯…350円/ミニチャーシュー丼…330円
麻婆丼…690円/ミニ麻婆丼…350円
チャーシュー丼…380円/ライス…150円/小ライス…100円
味玉…120円/海苔…120円/極太メンマ…120円/特製トッピング…280円/チャーシュー…350円/炒め野菜…280円
【7月PREMIUM MONDAY】
1日 ちゃんぽん
8日 汁なし担々麺
15日 濃厚煮干しつけ麺
22日 鰹出汁涼麺…850円
15日 牛すきつけ混ぜそば
好み度:鰹出汁涼麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<濃麺 海月【五】 ~【定休日臨時営業限定】錦織圭似のスタッフの人が作った『千里眼』をオマージュしたG系「冷やし中華」~ | Home |
中華ソバ ビリケン【弐】 ~通常より5㌔ほど多く鴨を入れて作った濃厚鴨スープの「中華ソバ 味玉入り」&「鴨チャーシューご飯」~>>
| Home |