| Home |
訪問日:2019年6月22日(土)

6月18日に開業9周年を迎えた『麺屋 一燈』!
これを記念して、6月17日から19日までの3日間は「濃厚魚介つけ麺」、「濃厚魚介らーめん」、「(塩)芳醇香味そば」、「(醤油)芳醇香味そば」の基本となる4つのメニューを500円のワンコインで提供するサービスを実施!
19日に伺って、一番人気の「濃厚魚介つけ麺」をいただいた。
濃厚鶏白湯魚介つけ麺では、右に出るものはない…
最高峰にある逸品で、これを特別価格でいただけたことに感謝♪
そして、本日6月22日には、いよいよ、毎年恒例の周年記念イベントが開催されて!
この日にしか食べることのできない特別な限定メニューをいただくことができる。
そして、今年提供されるのは、オマール海老を使用した限定ということで!
坂本店主が、どんな限定に仕上げてくるのか、とても、楽しみ♪


なお、この周年限定は、昨年まではインターネットによる事前WEB予約のみだったのに…
今年は、昨年の6月25日から始まった『麺屋 一燈』公式アプリのスタンプを60個集めると、資格を得ることができるプラチナ会員になれば、優先して好きな時間帯に食べることができる特典があるということだったので!
ガンバってスタンプを貯めて!
このプラチナ会員特典を取得😅
10時30分の一番早い枠を予約♪
ただ、この枠も30人いて!
順番は早いもの順ということだったので!
どうにか、ファーストロットの10人に入れるよう早めに自宅を出発!
新小岩の平和橋通りから、少し道を入った場所にある店へとやってきたのは朝の7時50分!
店頭には、今回の限定のアドバイザーになってくれた東京・神保町『海老丸』からのお祝いの花!

さらには、坂本店主公認の弟子3人!
一番弟子の『濃厚煮干しつけ麺 宮元』宮元店主!
二番弟子の『麺屋 龍壽』出塚店主に三番弟子の『麺や 福はら』福原店主連名の胡蝶蘭!
さらに『麺や 福はら』福原店主からは単独でも花が贈られていた。


入店すると…
中には坂本店主の姿があったので!
開業9周年のお祝いの言葉を述べて…
券売機で赤字で「限定」と書かれた1,000円のボタンを押して食券を購入!


すると、スタッフの人から並盛の200gにするか中盛の300gにするか、麺の量を聞かれたので!?
200gでお願いした。
そして、スタッフの人から発券された予約券は「6番」!
これで、先発メンバーの10人に入ることができる♪

「10時20分頃に、ご挨拶させていただきますので、10時15分くらいまでに戻ってきてください。」
坂本店主から、そう言われて、一旦、店をあとにしようとしたところに、伊藤CEOによって持ち込まれたのがオマール海老の半身!

このオマール海老の半身がローストされて、贅沢にも1人1個付くという。
1,000円のつけ麺なのに、いいんですか😌
店を出て…
2時間ほどして、店頭に戻ってくると…
店の中から出てきたのは、『麺屋 一燈』グループで修業した後、実家のある青森に戻って開業準備をしていて…
『麺屋 謝(いやび)』の屋号で、青森県南津軽郡に来週金曜日の6月28日に店をオープンさせるリョーマくんこと福長店主!

今日は、9周年のお祝いと、店のオープンの報告のために坂本店主のもとへとやってきたみたいだけど!
若いのに律儀だね♪
店で出されるラーメンは、煮干しを使った、淡麗、中濃、濃厚の3種類の「煮干しそば」に…
比内地鶏と青森シャモロックで作る「塩」味と「醤油」味の「地鶏そば」ということで!
リョーマくんの作った「煮干しそば」は、『豚骨一燈』在籍時に何度も食べているけど…
かなり美味しいので♪
それに、秋田の比内地鶏に地元の青森シャモロック!
この2つのブランド地鶏を使ったラーメンを食べるのも楽しみだし♪
オープン日には行けそうもないけど、なるべく早めに行くね!
ガンバってください♪
そうして、続々と集まってくる『麺屋 一燈』グループのプラチナ会員の皆さんと挨拶を交わして、待つうちに…
10時13分を迎えると…
坂本店主が、まず、暖簾をもって現れて…
暖簾を掛け終えると…
坂本店主に続いて、今日、この9周年記念イベントのために駆けつけた宮元店主に出塚店主と、『麺屋 一燈』の鶴崎店長、伊藤CEO他のスタッフの人も出てきて…
まず、坂本店主から9周年の感謝の挨拶があって!


さらに、坂本店主から指命された宮元店主による挨拶!

続いて、出塚店主からも挨拶があった。

そして、10時20分に10分時間を前倒して開店♪
すると、今年は、10席ではなく、8席で回すということで…
まず、ポールから8番目のお客さんがスターティングメンバーとして入店!
席につくと、すでに限定のつけ麺作りが始まっていて!
鶴崎店長が麺を茹でて、〆て、盛りつけて!
伊藤CEOがつけ汁を温めて!
そして、最初に、まず、坂本店主が盛りつけを行って、OJTで手本を見せて…
宮元店主と出塚店主が覚えて、盛りつけを行って…




まず、3個作りされた限定つけ麺が、お客さんに提供されると…
次に2個作りされたつけ麺が出されていって…
さらに、同じルーティーンで、また3個作りされた「オマール海老のビスクつけ麺」が完成すると…
そのうちの一つが出塚店主にから供された。

ローストしたオマール海老の半身に小鉢に入れられた味変用のスパイシーソース!
海老を挟んだ4種類の野菜をオマール海老のコンソメで固めた野菜のプレッセ!
アサリ出汁を凝縮したサバイヨンソースが掛けられて、ピンクペッパーが彩りに添えられたホワイトアスパラとアサリの剥き身!
バケットが一枚の大きな皿にキレイに盛りつけられて♪
麺線を揃えてキレイに盛りつけられた200gの太ストレート麺をオマール海老のビスクにつけていただく…
とても、これが1,000円で出せるとは思えない、採算度外視の一杯!


切刃14番に見える太ストレートの麺を、まずは、つけ汁にはつけずに、そのまま、いただくと…
これは、一昨日、食べた麺と同じ、「心の味食品」の麺だね!


口に入れた途端に、ふわっと小麦粉が香る♪
香り高い麺で!
モッチモチの食感の麺は、弾力があって、コシがあって!
小麦粉のうま味も甘味も感じられる美味しい麺で😋
次に、麺をつけ汁につけていただくと…
海老🦐海老🦐海老🦐
オマール海老の頭をソテーして、玉ねぎ、セロリ、人参などの香味野菜にトマトを加えて煮込んだスープを濾して仕上げた濃縮スープに牛乳、ホイップクリームを加えて、シェリー酒かブランデーで香り付けした…
そんな味わいのオマール海老のビスクは、オマール海老のうま味が凝縮された濃厚でリッチな味わい😋
そして、このオマール海老のビスクが麺に絡みすぎずに…
いい感じに絡んでくれて、美味しく食べさせてくれる😋
オマール海老のローストは、殻から身を外して、そのまま、いただくと…
塩・胡椒とニンニク、バターの風味で味つけられていて、このままでも美味しい♪

しかし、さらに、これに、味変用のスパイシーソースをつけて食べてみると…
これは失敗!
カレーの味しかしない…
でも、このスパイシーソースは、オマール海老のビスクと相性がよさそうなので♪
スパイシーソースを少々とオマール海老のビスクをオマール海老のローストにダブルでつけていただくと…
思い通り、めっちゃ美味しいじゃないですか♪
オマール海老のビスクは、トマトや香味野菜の甘味も溶け込んでいて、やや、甘めに味付けられているので…
スパイシーソースを、こうして、ちょっと、足してやって食べるのは、ぜんぜん、ありだと思う!
そこで、今度は、麺にスパイシーソースをつけて…
それを、さらに、オマール海老のビスクにつけて食べてみたところ…
これもよかったし♪
バゲットに両方をつけて食べても美味しかったし😋
ホワイトアスパラガスのサバイヨンソース掛けは、卵黄、白ワイン、バター、塩、はちみつ、レモン汁を加えて湯煎することによって、濃度をつけたサバイヨンソースにアサリ出汁の凝縮したうま味を加えて、ピンクペッパーが添えられたもので!
新鮮なアスパラガスの味わいにアサリ出汁のうま味♪
さらに、レモンの酸味にピンクペッパーの辛味がきかされているのもよくて♪
これは、これだけでも一品料理になるもの!

そして、 海老を挟んだ4種の野菜をオマール海老のコンソメで固めた野菜のプレッセも、手の込んだ一品で♪
緑色のほろ苦い春菊のソースがアクセントとしてきかされていたのもよかったし!

あとで聞いたら、このワンプレートに載せられた一品一品、趣向を凝らした料理は、すべて、坂本店主が徹夜で仕上げたものということがわかったけど…
優れたラーメン職人であると同時にフレンチのシェフでもある坂本店主だからこそできる逸品♪
そうして、最後は、ポットに入れられたオマール海老で出汁をとったという贅沢な割りスープで割って…
セルフで作ったスープ割りをいただくと…


これが、超絶美味しくて😋
最後まで大満足で完食♪
こちら『麺屋 一燈』の周年記念限定は、毎年、この内容で、こんな価格で販売しちゃって、本当にいいの!?
それだけ、手間隙掛けて作られたもので!
今年のこの一杯だって、最低でも2,500円。
普通なら3,000円は欲しいところじゃないかと思われるのに…
今年も、材料代にもならないんじゃないかという価格で提供いただいて…
本当に、ありがとうございます。
来年は節目の10年!
どんな一品が作られるのか、めちゃめちゃ楽しみ♪
でも、来年のイベントまで、この一年間は、何度も、また、通わせてもらうことになると思いますので♪
よろしくお願いいたします。

メニュー:【9周年記念イベント】
オマール海老のビスク(Bisque)つけ麺…1000円
通常メニュー:濃厚系
濃厚魚介つけ麺…900円/半熟味玉濃厚魚介つけ麺…1050円/特製濃厚魚介つけ麺…1350円/チャーシュー濃厚魚介つけ麺…1350円
濃厚魚介らーめん…880円/半熟味玉濃厚魚介らーめん…1030円/特製濃厚魚介らーめん…1330円/チャーシュー濃厚魚介らーめん…1330円
淡麗系(水・金・日の提供)
(塩)芳醇香味そば…880円/半熟味玉(塩)芳醇香味そば …1030円/特製(塩)芳醇香味そば …1330円/チャーシュー(塩)芳醇香味そば…1330円
(火・木・土の提供)
(醤油)芳醇香味そば…880円/半熟味玉(醤油)芳醇香味そば …1030円/特製(醤油)芳醇香味そば …1330円/チャーシュー(醤油)芳醇香味そば…1330円
麺量つけ麺普通(デフォルト)150g中盛り 250g大盛り 400gらーめん系普通(デフォルト)130g中盛り 180g大盛り 230g
中盛り券…+100円/大盛り券…+150円/特盛り(つけ麺:500g)…150円
【6月の月曜日限定】鴨そば…1000円
トッピング
チャーシュー(豚のみ5枚)…380円/チャーシュー(鶏のみ5枚)…280円/チャーシュー(豚と鶏ミックス3枚づつ)…380円
辛味…100円/海苔5枚…50円/極太メンマ…100円/燻製半熟煮玉子…150円/とろけるチーズ…100円
サイドメニュー(週替わり毎週一種類づつの提供)
バターたっぷりローストポークガーリックめし…250円/焼きチーズカレー丼…250円/ローストポークジンジャー…250円
ライス…100円/小ライス…50円
好み度:オマール海老のビスクつけ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

6月18日に開業9周年を迎えた『麺屋 一燈』!
これを記念して、6月17日から19日までの3日間は「濃厚魚介つけ麺」、「濃厚魚介らーめん」、「(塩)芳醇香味そば」、「(醤油)芳醇香味そば」の基本となる4つのメニューを500円のワンコインで提供するサービスを実施!
19日に伺って、一番人気の「濃厚魚介つけ麺」をいただいた。
濃厚鶏白湯魚介つけ麺では、右に出るものはない…
最高峰にある逸品で、これを特別価格でいただけたことに感謝♪
そして、本日6月22日には、いよいよ、毎年恒例の周年記念イベントが開催されて!
この日にしか食べることのできない特別な限定メニューをいただくことができる。
そして、今年提供されるのは、オマール海老を使用した限定ということで!
坂本店主が、どんな限定に仕上げてくるのか、とても、楽しみ♪


なお、この周年限定は、昨年まではインターネットによる事前WEB予約のみだったのに…
今年は、昨年の6月25日から始まった『麺屋 一燈』公式アプリのスタンプを60個集めると、資格を得ることができるプラチナ会員になれば、優先して好きな時間帯に食べることができる特典があるということだったので!
ガンバってスタンプを貯めて!
このプラチナ会員特典を取得😅
10時30分の一番早い枠を予約♪
ただ、この枠も30人いて!
順番は早いもの順ということだったので!
どうにか、ファーストロットの10人に入れるよう早めに自宅を出発!
新小岩の平和橋通りから、少し道を入った場所にある店へとやってきたのは朝の7時50分!
店頭には、今回の限定のアドバイザーになってくれた東京・神保町『海老丸』からのお祝いの花!

さらには、坂本店主公認の弟子3人!
一番弟子の『濃厚煮干しつけ麺 宮元』宮元店主!
二番弟子の『麺屋 龍壽』出塚店主に三番弟子の『麺や 福はら』福原店主連名の胡蝶蘭!
さらに『麺や 福はら』福原店主からは単独でも花が贈られていた。


入店すると…
中には坂本店主の姿があったので!
開業9周年のお祝いの言葉を述べて…
券売機で赤字で「限定」と書かれた1,000円のボタンを押して食券を購入!


すると、スタッフの人から並盛の200gにするか中盛の300gにするか、麺の量を聞かれたので!?
200gでお願いした。
そして、スタッフの人から発券された予約券は「6番」!
これで、先発メンバーの10人に入ることができる♪

「10時20分頃に、ご挨拶させていただきますので、10時15分くらいまでに戻ってきてください。」
坂本店主から、そう言われて、一旦、店をあとにしようとしたところに、伊藤CEOによって持ち込まれたのがオマール海老の半身!

このオマール海老の半身がローストされて、贅沢にも1人1個付くという。
1,000円のつけ麺なのに、いいんですか😌
店を出て…
2時間ほどして、店頭に戻ってくると…
店の中から出てきたのは、『麺屋 一燈』グループで修業した後、実家のある青森に戻って開業準備をしていて…
『麺屋 謝(いやび)』の屋号で、青森県南津軽郡に来週金曜日の6月28日に店をオープンさせるリョーマくんこと福長店主!

今日は、9周年のお祝いと、店のオープンの報告のために坂本店主のもとへとやってきたみたいだけど!
若いのに律儀だね♪
店で出されるラーメンは、煮干しを使った、淡麗、中濃、濃厚の3種類の「煮干しそば」に…
比内地鶏と青森シャモロックで作る「塩」味と「醤油」味の「地鶏そば」ということで!
リョーマくんの作った「煮干しそば」は、『豚骨一燈』在籍時に何度も食べているけど…
かなり美味しいので♪
それに、秋田の比内地鶏に地元の青森シャモロック!
この2つのブランド地鶏を使ったラーメンを食べるのも楽しみだし♪
オープン日には行けそうもないけど、なるべく早めに行くね!
ガンバってください♪
そうして、続々と集まってくる『麺屋 一燈』グループのプラチナ会員の皆さんと挨拶を交わして、待つうちに…
10時13分を迎えると…
坂本店主が、まず、暖簾をもって現れて…
暖簾を掛け終えると…
坂本店主に続いて、今日、この9周年記念イベントのために駆けつけた宮元店主に出塚店主と、『麺屋 一燈』の鶴崎店長、伊藤CEO他のスタッフの人も出てきて…
まず、坂本店主から9周年の感謝の挨拶があって!


さらに、坂本店主から指命された宮元店主による挨拶!

続いて、出塚店主からも挨拶があった。

そして、10時20分に10分時間を前倒して開店♪
すると、今年は、10席ではなく、8席で回すということで…
まず、ポールから8番目のお客さんがスターティングメンバーとして入店!
席につくと、すでに限定のつけ麺作りが始まっていて!
鶴崎店長が麺を茹でて、〆て、盛りつけて!
伊藤CEOがつけ汁を温めて!
そして、最初に、まず、坂本店主が盛りつけを行って、OJTで手本を見せて…
宮元店主と出塚店主が覚えて、盛りつけを行って…




まず、3個作りされた限定つけ麺が、お客さんに提供されると…
次に2個作りされたつけ麺が出されていって…
さらに、同じルーティーンで、また3個作りされた「オマール海老のビスクつけ麺」が完成すると…
そのうちの一つが出塚店主にから供された。

ローストしたオマール海老の半身に小鉢に入れられた味変用のスパイシーソース!
海老を挟んだ4種類の野菜をオマール海老のコンソメで固めた野菜のプレッセ!
アサリ出汁を凝縮したサバイヨンソースが掛けられて、ピンクペッパーが彩りに添えられたホワイトアスパラとアサリの剥き身!
バケットが一枚の大きな皿にキレイに盛りつけられて♪
麺線を揃えてキレイに盛りつけられた200gの太ストレート麺をオマール海老のビスクにつけていただく…
とても、これが1,000円で出せるとは思えない、採算度外視の一杯!


切刃14番に見える太ストレートの麺を、まずは、つけ汁にはつけずに、そのまま、いただくと…
これは、一昨日、食べた麺と同じ、「心の味食品」の麺だね!


口に入れた途端に、ふわっと小麦粉が香る♪
香り高い麺で!
モッチモチの食感の麺は、弾力があって、コシがあって!
小麦粉のうま味も甘味も感じられる美味しい麺で😋
次に、麺をつけ汁につけていただくと…
海老🦐海老🦐海老🦐
オマール海老の頭をソテーして、玉ねぎ、セロリ、人参などの香味野菜にトマトを加えて煮込んだスープを濾して仕上げた濃縮スープに牛乳、ホイップクリームを加えて、シェリー酒かブランデーで香り付けした…
そんな味わいのオマール海老のビスクは、オマール海老のうま味が凝縮された濃厚でリッチな味わい😋
そして、このオマール海老のビスクが麺に絡みすぎずに…
いい感じに絡んでくれて、美味しく食べさせてくれる😋
オマール海老のローストは、殻から身を外して、そのまま、いただくと…
塩・胡椒とニンニク、バターの風味で味つけられていて、このままでも美味しい♪

しかし、さらに、これに、味変用のスパイシーソースをつけて食べてみると…
これは失敗!
カレーの味しかしない…
でも、このスパイシーソースは、オマール海老のビスクと相性がよさそうなので♪
スパイシーソースを少々とオマール海老のビスクをオマール海老のローストにダブルでつけていただくと…
思い通り、めっちゃ美味しいじゃないですか♪
オマール海老のビスクは、トマトや香味野菜の甘味も溶け込んでいて、やや、甘めに味付けられているので…
スパイシーソースを、こうして、ちょっと、足してやって食べるのは、ぜんぜん、ありだと思う!
そこで、今度は、麺にスパイシーソースをつけて…
それを、さらに、オマール海老のビスクにつけて食べてみたところ…
これもよかったし♪
バゲットに両方をつけて食べても美味しかったし😋
ホワイトアスパラガスのサバイヨンソース掛けは、卵黄、白ワイン、バター、塩、はちみつ、レモン汁を加えて湯煎することによって、濃度をつけたサバイヨンソースにアサリ出汁の凝縮したうま味を加えて、ピンクペッパーが添えられたもので!
新鮮なアスパラガスの味わいにアサリ出汁のうま味♪
さらに、レモンの酸味にピンクペッパーの辛味がきかされているのもよくて♪
これは、これだけでも一品料理になるもの!

そして、 海老を挟んだ4種の野菜をオマール海老のコンソメで固めた野菜のプレッセも、手の込んだ一品で♪
緑色のほろ苦い春菊のソースがアクセントとしてきかされていたのもよかったし!

あとで聞いたら、このワンプレートに載せられた一品一品、趣向を凝らした料理は、すべて、坂本店主が徹夜で仕上げたものということがわかったけど…
優れたラーメン職人であると同時にフレンチのシェフでもある坂本店主だからこそできる逸品♪
そうして、最後は、ポットに入れられたオマール海老で出汁をとったという贅沢な割りスープで割って…
セルフで作ったスープ割りをいただくと…


これが、超絶美味しくて😋
最後まで大満足で完食♪
こちら『麺屋 一燈』の周年記念限定は、毎年、この内容で、こんな価格で販売しちゃって、本当にいいの!?
それだけ、手間隙掛けて作られたもので!
今年のこの一杯だって、最低でも2,500円。
普通なら3,000円は欲しいところじゃないかと思われるのに…
今年も、材料代にもならないんじゃないかという価格で提供いただいて…
本当に、ありがとうございます。
来年は節目の10年!
どんな一品が作られるのか、めちゃめちゃ楽しみ♪
でも、来年のイベントまで、この一年間は、何度も、また、通わせてもらうことになると思いますので♪
よろしくお願いいたします。

メニュー:【9周年記念イベント】
オマール海老のビスク(Bisque)つけ麺…1000円
通常メニュー:濃厚系
濃厚魚介つけ麺…900円/半熟味玉濃厚魚介つけ麺…1050円/特製濃厚魚介つけ麺…1350円/チャーシュー濃厚魚介つけ麺…1350円
濃厚魚介らーめん…880円/半熟味玉濃厚魚介らーめん…1030円/特製濃厚魚介らーめん…1330円/チャーシュー濃厚魚介らーめん…1330円
淡麗系(水・金・日の提供)
(塩)芳醇香味そば…880円/半熟味玉(塩)芳醇香味そば …1030円/特製(塩)芳醇香味そば …1330円/チャーシュー(塩)芳醇香味そば…1330円
(火・木・土の提供)
(醤油)芳醇香味そば…880円/半熟味玉(醤油)芳醇香味そば …1030円/特製(醤油)芳醇香味そば …1330円/チャーシュー(醤油)芳醇香味そば…1330円
麺量つけ麺普通(デフォルト)150g中盛り 250g大盛り 400gらーめん系普通(デフォルト)130g中盛り 180g大盛り 230g
中盛り券…+100円/大盛り券…+150円/特盛り(つけ麺:500g)…150円
【6月の月曜日限定】鴨そば…1000円
トッピング
チャーシュー(豚のみ5枚)…380円/チャーシュー(鶏のみ5枚)…280円/チャーシュー(豚と鶏ミックス3枚づつ)…380円
辛味…100円/海苔5枚…50円/極太メンマ…100円/燻製半熟煮玉子…150円/とろけるチーズ…100円
サイドメニュー(週替わり毎週一種類づつの提供)
バターたっぷりローストポークガーリックめし…250円/焼きチーズカレー丼…250円/ローストポークジンジャー…250円
ライス…100円/小ライス…50円
好み度:オマール海老のビスクつけ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<【新店】麺処 はら田 ~令和元年元旦の5月1日にオープンした『麺処 ほん田』本田店主公認の新店で新メニューの「昆布水の淡麗鴨つけめん」🦆~ | Home |
麺屋 一燈【六参】 ~昨日6月18日に開業9周年を迎えた店で6月17日から19日までワンコインの500円で提供される「濃厚魚介つけ麺」~>>
| Home |