fc2ブログ
訪問日:2019年6月17日(月)

麺屋 一燈【六弐】-1

本日のランチは、開業9周年を記念して、本日6月17日から19日までの3日間、デフォルトのラーメン、つけ麺を500円のワンコインで提供する『麺屋 一燈』へ!

でも、ワンコインラーメン、つけ麺を食べるためじゃないけどね(笑)

狙いは、6月の月曜日限定の「鴨そば」!
でも、なぜ、提供3週目になる第3月曜日に


大好きな鴨を使った限定なので
もちろん、6月3日の第1月曜日に来店して食べている。

しかし、このときは「醤油」味オンリーで
今回の「鴨そば」は「塩」は合わないので、やりませんと、こちらの店の鶴崎店長が言っていたのに

何と、第2月曜日に販売!
「鴨そば」の「塩」を食べてTwitterでツイートしている『麺屋 一燈』グループの常連のお客さんが何人もいて
(-""-;)

知っていれば、絶対に食べに行ったのに😢
悔しい思いをしながら1週間を過ごして、やって来ました『麺屋 一燈』(笑)

「準備中」の札が下がった店へ7時17分に入店すると
店内には、いつものように鶴崎店長とスタッフの人の姿があった。

券売機の前に立つと
デフォルトの「濃厚魚介つけ麺」「濃厚魚介らーめん」「(塩)芳醇香味そば」「(醤油)芳醇香味そば」のボタンが500円に変更されていた。

麺屋 一燈【六弐】-2麺屋 一燈【六弐】-3

券売機の右下の方に「500円券」のボタンがあるので、それで対応するものとばかり思っていたのに
わざわざ、この3日間のためだけにボタンを作り直すとは

鶴崎店長によると、社長から言われて、そうしたということだったけど
こんなところにも、坂本店主の律儀さがよく出ている😊

そうして、千円札をお札の挿入口に入れて「鴨そば」の食券を買って
さらに、50円玉を投入して、「小ライス」の食券も購入して、鶴崎店長に渡すと

麺屋 一燈【六弐】-4

引き換えに渡されたのが「」の予約券!
第1週目は、もっと早い時間に来店したにもかかわらず、「5番」だったのに、やはり、3週目ともなると、出足は遅いね
🐢

麺屋 一燈【六弐】-5

そうして、一仕事済ませて、10時20分になる時間に店頭に戻って来ると
1番のポールの席に座って待っていたのは

じゃいさん
第1週は3番と


限定ハンターのRランさんだけではなく、さらに『麺屋 一燈』の常連ではないお客さんにも後塵を拝してしまったミスターポールのじゃいさん!
今日はしっかり、ポール獲得♪

その、じゃいさんとおしゃべりをして過ごすうちに
10時30分の開店時間までに入店することを許されたスターティング・イレブンのお客さんが続々と集まってきた。

そこへ、いつものように、スタッフの大森さんが店の中から出てきて
10時30分予約の11人のお客さんが揃っているのかどうかを1番から順に番号を読み上げて確認すると

一度、店に戻って、再び、現れるて、暖簾を掛けて
定刻10時30分開店♪

ポールのじゃいさんがL字型11席の左奥の席について、続いて私も隣の席へとついて
そうして、時計と反対回りに、11人の精鋭たちが着席したところで

「最初に「濃厚魚介つけ麺」のお客さまから提供させていただきます。」とスタッフの人からアナウンスがあって
こちらの店の一番人気の「濃厚魚介つけ麺」が後客のお客さん2人に提供されて

「次に、「濃厚魚介らーめん」を先にお出しします。」と言って、「濃厚魚介らーめん」が、やはり、後客1人に先に出されていったんだけど
先々週もそうだし、過去にも、こうして、先に「濃厚魚介つけ麺」が出されたことは何度かあった。

そんなことがあったので、今日は、少し時間がかかって、開店から13分が経過した10時43分に、「鴨そば(塩)」が完成!
伊藤CEOから、まず、ポールのじゃいさんに出されると


麺屋 一燈【六弐】-6

続いて、私にも供されて
カメラを向けると、この悪人顔で応えてくれた🤣

麺屋 一燈【六弐】-7

そして、ラーメンに続いて、小ライスも着丼。
なお、今日も、先々週、先週に引き続き、伊藤CEO作の鴨そぼろに刻み海苔が載せられて、100円という赤字覚悟の「鴨そぼろご飯」が用意されているというのを、伊藤CEOのTwitterのツイートを見て、知ってはいたけど、今日は、シンプルに白飯に鴨スープをかけて、鴨雑炊にして〆たいと思ったので♪


麺屋 一燈【六弐】--9

ピンク色した鴨ロースのレアチャーシューが2枚に焼きネギ、春菊がトッピングされた
シンプルながら、美しいビジュアルの「鴨そば(塩)」♪

麺屋 一燈【六弐】-8

ただ、見ためからすると、先々週の「鴨そば(醤油)」の方が、トッピングの具もいっしょで、スープの色が違うだけなのに
スープとトッピングの具の色のコントラストで色が映えて、見ためもキレイかな!?

麺屋 一燈【六壱】-7

まずは、鴨脂がキラキラ煌めく黄金色したスープをいただくと
鴨!カモ!щ(゜▽゜щ)!

麺屋 一燈【六弐】-10

先々週のスープは、コクがあって、深みのある蕎麦つゆのような味わいのカエシが使われていたこともあって
イメージ的には、日本蕎麦の鴨南蛮のつゆを飲んでいるように感じられた。

しかし、鴨南蛮に比べて、鴨のうま味が強く出ていて!
鴨出汁のうま味が上手く引き出されたスープでよかった♪


これに対して、今日のスープは、カエシが主張しない分、鴨出汁のうま味がストレートに感じられて!
先々週のスープとは、まったくの別物の味わい!


そして、おそらく、かなりの量の鴨を使って炊いたスープからだと思われるけど
スープが濃密で

鴨出汁のうま味がハンパなくて!
最高に美味しい♪


今まで、何店かの店で鴨出汁の塩ラーメンを食べてきているけど
間違いなく最高峰にある味わい♪

鶴崎店長が作る地鶏出汁の「地鶏そば」は、定評がある『麺屋 一燈』の「月曜日限定」で!
「地鶏そば(醤油)」については、それ以上に美味しい地鶏の醤油ラーメンを食べさせてくれる店は、いくつもあるけど


「地鶏そば(塩)」に関しては、私は、これより美味しい地鶏の塩ラーメンを知らない。
そんな鶴崎店長も


第1週目には、初めて炊いた鴨スープということで
ポップにも、やや、弱気にも取れるコメントが書かれていたけど

麺屋 一燈【六壱】-2

1週目からも、よかったし♪
そして、3週目は、さらによくなって


鴨ラーメンの専門店を凌駕する味わいの一杯を食べさせてくれる。
恐れ入りました
<(_ _)>

そして、麺は、先々週もいただいた
全粒粉が配合された、平打ち気味の太くも細くもない中庸な太さの切刃20番と思われるストレート麺が合わせられていて

麺屋 一燈【六弐】-11

今日も、鶴崎店長によって、1分ジャストで茹で上げられた麺は、つるっとした食感の啜り心地がよくて、のど越しのいい麺で!
しかし、パツッとした歯切れのよさもあって


加水率30%か31%くらいの低加水に近い中加水麺と思われる麺は、日本蕎麦の二八蕎麦を少しラーメン寄りにしたような食感に感じられて!
先々週の鴨南蛮風の味わいのスープとはベストマッチの麺に思えたけど♪


今日の、この塩味の鴨出汁スープとも合っていて
めちゃめちゃ美味しい♪

トッピングされた具は、最初に、すべて小ライスに移動させて
麺を食べ終えたところで、残しておいたスープを、それに注いで、セルフ「鴨雑炊」にしていただいた。

麺屋 一燈【六弐】-12麺屋 一燈【六弐】-13

ピンク色した鴨ロースのレアチャーシューは、先々週のロゼカラーのものに比べると、レア感がなくて
少し、火が入り過ぎているようにも感じられたけど

麺屋 一燈【六弐】-14

でも、やわらかくて
鴨ロースの肉のうま味がよく感じられる美味しい一品だったし😋

焼きネギは、香ばしくて、甘みがあって!
鴨ロースのレアチャーシューといっしょに食べると、めっちゃ美味しくて♪


「鴨が葱を背負って来る」ということわざがあるけど
鴨とネギの相性って、やっぱり、バツグンにいいものなんだね♪

そうして、最後はセルフで作った「鴨雑炊」のスープに浸った絶品のご飯をいただいて、最後まで美味しく完食♪
来週は、もしかすると、「鴨せいろ」をやるとか、やらないとか
(笑)

まあ、やっても、やらなくても、また、来ちゃいそう🤣
ご馳走さまでした。

PS 明日6月18日に開業9周年を迎える『麺屋 一燈』!
今週土曜日の6月22日には9周年記念イベントが開催されて、特別な限定ラーメンが提供される。


すでに、予約で完売になっているけど、チケットは確保しているし!
この日は、また、大物ゲストもやって来るようなので、めっちゃ楽しみ♪


麺屋 一燈【六弐】-15

メニュー:濃厚系

濃厚魚介つけ麺…900円/半熟味玉濃厚魚介つけ麺…1050円/特製濃厚魚介つけ麺…1350円/チャーシュー濃厚魚介つけ麺…1350円

濃厚魚介らーめん…880円/半熟味玉濃厚魚介らーめん…1030円/特製濃厚魚介らーめん…1330円/チャーシュー濃厚魚介らーめん…1330円

淡麗系(水・金・日の提供)

(塩)芳醇香味そば…880円/半熟味玉(塩)芳醇香味そば …1030円/特製(塩)芳醇香味そば …1330円/チャーシュー(塩)芳醇香味そば…1330円


(火・木・土の提供)

(醤油)芳醇香味そば…880円/半熟味玉(醤油)芳醇香味そば …1030円/特製(醤油)芳醇香味そば …1330円/チャーシュー(醤油)芳醇香味そば…1330円

麺量つけ麺普通(デフォルト)150g中盛り 250g大盛り 400gらーめん系普通(デフォルト)130g中盛り 180g大盛り 230g

中盛り券…+100円/大盛り券…+150円/特盛り(つけ麺:500g)…150円


【6月の月曜日限定】鴨そば…1000円

トッピング
チャーシュー(豚のみ5枚)…380円/チャーシュー(鶏のみ5枚)…280円/チャーシュー(豚と鶏ミックス3枚づつ)…380円

辛味…100円/海苔5枚…50円/極太メンマ…100円/燻製半熟煮玉子…150円/とろけるチーズ…100円


サイドメニュー(週替わり毎週一種類づつの提供)
バターたっぷりローストポークガーリックめし…250円/焼きチーズカレー丼…250円/ローストポークジンジャー…250円
ライス…100円/小ライス…50円


麺屋一燈



関連ランキング:ラーメン | 新小岩駅



好み度:鴨そば(塩)star_s50.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/4702-2c9e15f2