| Home |
訪問日:2019年6月14日(金)

本日のランチは、古き江戸と新しいTokyoが共存する東京イーストサイドの街・蔵前にある『らーめん改』へ!
「貝塩らーめん」と「濃厚煮干つけ麺」が二枚看板の人気店♪
しかし、最近は、店主の木場本さんにスタッフのイソさんが作る創作限定のクオリティが高くて、美味しいと評判で😋
毎回、150食前後も用意されて…
しかも、限定をやるときには、突然、提供前日に告知されるというのに、大概、その日のうちに売り切れてしまうほど😮
そして、こちらの店は、味の良さも然ることながら、ホスピタリティ溢れる接客やサービスが、とても心地よくて♪
創作限定のクオリティと高いホスピタリティが認められてか!?
5月の食べログ全国ラーメンランキングでは、とうとう17位にまで上がってきた⤴⤴
そんな店で、今日はイケメンスタッフのイソさんが「冷やし煮干蕎麦」の限定をやると!
木場本店主の美人の奥さまがTwitterでツイートしていたので!
釣られて、行ってみることに(笑)
そうして、国際通り沿いに建つ店の前に10時35分にやって来ると…
今日は先客が2人いて…
ポール獲得ならず💦😞💦
やっぱり11時の開店の30分以上前じゃないと、ポール獲得は難しいかも😓
でも、カウンター席10席の奥から3番目のポールの席は、木場本店主に近いベストポジションの席ではあるけど…
3番の奥から5番目の席だって、木場本店主の奥さまが立つ近くの席だから♪
とりあえず、3番以内に入れてよかった✨😍✨
そうして、11時の定刻になると…
美人シスターズの木場本店主の奥さまの妹さんが出てきて👧
「CLOSE」になっていた木札を引っくり返して「OPEN」にして…
限定が告知された小さな黒板を、その木札の上に重ねて開店♪
先頭のお客さんから券売機で食券を購入して、席へと着いていく。
私の番になって、買い求めたのは「冷やし煮干蕎麦+味玉」の食券!


そうして、席につくと…
先客から食券を受け取った奥さまが…
「こちらのタイミングでお出しさせていただきますね♪」などと話しているところで…
何だろうと思っているところに…
私の食券を受け取った後に、後客の食券を受け取って…
「替玉は冷やしにできますけど、こちらのタイミングで出させていただきます。」と話していて…
先ほどの話しが繋がった。
そして、券売機には「冷やし替玉」のボタンなんてなかったから、先客も後客も、ただの「替玉」の食券を買ったと思われるけど…
いいことを聞いた♪
そこで、奥さまに…
「私も「冷やし替玉」お願いします♪」と言って、お願いすると…
「100円になります。」ということだったので…
「冷やしにして、手間がかかるのに、100円でいいんですか?」と言いながら、百円玉を渡すと…
「替玉は100円だから…」という返答があったんだけど…
「冷やし替玉」のボタンを作って、せめて、150円で販売すればいいのに…
欲がない😅
そんなことをしている間にも、木場本店主とイソさんによって、限定の「冷やし」作りが始まっていて…
麺を茹で麺機のテボに入れて、タイマーをセット!
そうして、2分30秒後に鳴り出したタイマーを止めると…
冷水で〆た麺がラーメン丼に盛りつけられて…
その上から冷製スープが注がれて…
具が載せられて完成した「冷やし煮干蕎麦」が先客2人に出されていくと…
同じルーティーンで、また、「冷やし煮干蕎麦」が2個作りされたんだけど…
先ほどと違ったのは、茹で時間のかかる麺を先に茹で始めていたこと…
なので、作り始めから25秒ほどで麺が茹で上がって…
そう待つこともなく、「冷やし煮干蕎麦+味玉」がイソさんによって供された。


豚肩ロース肉のレアチャーシューに味玉、穂先メンマ、ほうれん草、カイワレ、アーリーレッド、刻みネギがトッピングされた…
美しいビジュアルの冷やし煮干しラーメン♪
まずは、琥珀色した冷製スープをいただくと…
いりこと昆布出汁のうま味MAXのスープで!

いりこの甘味とビターさも感じられる…
アニマルオフの煮干しと昆布で出汁を引いたイソさんらしい味わいのスープだけど…
今日のスープは、煮干しがガツンときかされていて!
これは、木場本店主の奥さまがTwitterでツイートしていたように「これでもかという程煮干と昆布を沢山使い」、「更に仕上げの追煮干」をしたことによるもの!
でも、そうしたことによって、塩分濃度も、少し高め😅
ただ、麺を食べるには、このくらいの方が、かえって、美味しくいただけたし♪
あとで、「冷やし替玉」を入れた後にいただいたスープは、不思議なことに塩分濃度も緩和されて…
結局、最後はスープも、すべて飲み干して完食したし😋
麺は、イソさんが店の2階にある製麺機で打った中細ストレートの自家製麺で!
プリプリとした食感の中加水麺が合わせられていて…

煮干しだから、ザクパツの食感の低加水麺を合わせないのがイソさんらしい🤣
そこで、そんな感想をイソさんに話すと…
「(中加水の)加水率34%の麺です」という答えがあって…
「でも、今日もダメ出しされちゃいました(汗)」と木場本店主を見て、苦笑しながら、そう話していたけど…
弾力があって、コシもあって!
「冷やしらーめん」の麺としては、とても合っていて、よかったと思うけどね♪
トッピングされた味玉は、珍しく、火が入りすぎで…
黄身がボソボソだったのが😅

でも、それ以外のトッピングされた具は完璧で!
豚肩ロース肉のレアチャーシューは、しっとりとした食感に仕上げられていて!

肉のうま味も、しっかりと感じられる美味しいレアチャーシューだったので!
「チャーシュー増し」にすればよかったとプチ後悔😫
さらに、シュクシュクとした食感の穂先メンマも!
煮干しのビターさを緩和してくれるアーリーレッドもスープに合ってたし♪

そうして、麺と具を食べ終えたとろで、イソさんから出されたのが「冷やし替玉」!
これは、「冷やし和え玉」ではなく、純粋に「替玉」を長めに茹でて、冷水で〆たもので!

「和え玉」のように味が付いているわけではないので!
そのまま、残しておいた冷製スープの中にドボンとダイブさせて、いただきます😋


こちらは、ザクッ!
パツッ!
カタめで、歯切れのいい、煮干しラーメンには定番の食感の麺で!
いりこ出汁がきかされた、このスープとの相性はバツグン!
でも、今日は、「冷やし替玉」を注文することができたおかげで、プリプリとした「冷やしらーめん」に合った麺と、ザクパツの「煮干しらーめん」にあった麺の、2つの異なる食感の麺を食べることができてよかった♪
ご馳走さまでした😋

メニュー:貝塩らーめん…800円/味玉貝塩らーめん…900円/チャーシュー貝塩らーめん…1000円/全部入り貝塩らーめん…1100円
替玉…100円/貝油のあえそば…200円/煮干油のあえそば…200円
煮干つけ麺…820円/濃厚煮干つけ麺+味玉…920円/濃厚煮干つけ麺+チャーシュー…1020円/濃厚煮干つけ麺 全部入り…1120円
大盛…100円/特盛…200円
ライス…100円/明太子ご飯…200円/チャーシューご飯…250円/炙りチーズご飯…250円
チャーシュー増し…200円/味付たまご…100円/たけのこ…150円/のり(5枚)…100円/わかめ…50円
【Today's Special】冷やし煮干蕎麦…830円/冷やし煮干蕎麦+味玉…930円
好み度:冷やし煮干蕎麦+味玉
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、古き江戸と新しいTokyoが共存する東京イーストサイドの街・蔵前にある『らーめん改』へ!
「貝塩らーめん」と「濃厚煮干つけ麺」が二枚看板の人気店♪
しかし、最近は、店主の木場本さんにスタッフのイソさんが作る創作限定のクオリティが高くて、美味しいと評判で😋
毎回、150食前後も用意されて…
しかも、限定をやるときには、突然、提供前日に告知されるというのに、大概、その日のうちに売り切れてしまうほど😮
そして、こちらの店は、味の良さも然ることながら、ホスピタリティ溢れる接客やサービスが、とても心地よくて♪
創作限定のクオリティと高いホスピタリティが認められてか!?
5月の食べログ全国ラーメンランキングでは、とうとう17位にまで上がってきた⤴⤴
そんな店で、今日はイケメンスタッフのイソさんが「冷やし煮干蕎麦」の限定をやると!
木場本店主の美人の奥さまがTwitterでツイートしていたので!
釣られて、行ってみることに(笑)
そうして、国際通り沿いに建つ店の前に10時35分にやって来ると…
今日は先客が2人いて…
ポール獲得ならず💦😞💦
やっぱり11時の開店の30分以上前じゃないと、ポール獲得は難しいかも😓
でも、カウンター席10席の奥から3番目のポールの席は、木場本店主に近いベストポジションの席ではあるけど…
3番の奥から5番目の席だって、木場本店主の奥さまが立つ近くの席だから♪
とりあえず、3番以内に入れてよかった✨😍✨
そうして、11時の定刻になると…
美人シスターズの木場本店主の奥さまの妹さんが出てきて👧
「CLOSE」になっていた木札を引っくり返して「OPEN」にして…
限定が告知された小さな黒板を、その木札の上に重ねて開店♪
先頭のお客さんから券売機で食券を購入して、席へと着いていく。
私の番になって、買い求めたのは「冷やし煮干蕎麦+味玉」の食券!


そうして、席につくと…
先客から食券を受け取った奥さまが…
「こちらのタイミングでお出しさせていただきますね♪」などと話しているところで…
何だろうと思っているところに…
私の食券を受け取った後に、後客の食券を受け取って…
「替玉は冷やしにできますけど、こちらのタイミングで出させていただきます。」と話していて…
先ほどの話しが繋がった。
そして、券売機には「冷やし替玉」のボタンなんてなかったから、先客も後客も、ただの「替玉」の食券を買ったと思われるけど…
いいことを聞いた♪
そこで、奥さまに…
「私も「冷やし替玉」お願いします♪」と言って、お願いすると…
「100円になります。」ということだったので…
「冷やしにして、手間がかかるのに、100円でいいんですか?」と言いながら、百円玉を渡すと…
「替玉は100円だから…」という返答があったんだけど…
「冷やし替玉」のボタンを作って、せめて、150円で販売すればいいのに…
欲がない😅
そんなことをしている間にも、木場本店主とイソさんによって、限定の「冷やし」作りが始まっていて…
麺を茹で麺機のテボに入れて、タイマーをセット!
そうして、2分30秒後に鳴り出したタイマーを止めると…
冷水で〆た麺がラーメン丼に盛りつけられて…
その上から冷製スープが注がれて…
具が載せられて完成した「冷やし煮干蕎麦」が先客2人に出されていくと…
同じルーティーンで、また、「冷やし煮干蕎麦」が2個作りされたんだけど…
先ほどと違ったのは、茹で時間のかかる麺を先に茹で始めていたこと…
なので、作り始めから25秒ほどで麺が茹で上がって…
そう待つこともなく、「冷やし煮干蕎麦+味玉」がイソさんによって供された。


豚肩ロース肉のレアチャーシューに味玉、穂先メンマ、ほうれん草、カイワレ、アーリーレッド、刻みネギがトッピングされた…
美しいビジュアルの冷やし煮干しラーメン♪
まずは、琥珀色した冷製スープをいただくと…
いりこと昆布出汁のうま味MAXのスープで!

いりこの甘味とビターさも感じられる…
アニマルオフの煮干しと昆布で出汁を引いたイソさんらしい味わいのスープだけど…
今日のスープは、煮干しがガツンときかされていて!
これは、木場本店主の奥さまがTwitterでツイートしていたように「これでもかという程煮干と昆布を沢山使い」、「更に仕上げの追煮干」をしたことによるもの!
でも、そうしたことによって、塩分濃度も、少し高め😅
ただ、麺を食べるには、このくらいの方が、かえって、美味しくいただけたし♪
あとで、「冷やし替玉」を入れた後にいただいたスープは、不思議なことに塩分濃度も緩和されて…
結局、最後はスープも、すべて飲み干して完食したし😋
麺は、イソさんが店の2階にある製麺機で打った中細ストレートの自家製麺で!
プリプリとした食感の中加水麺が合わせられていて…

煮干しだから、ザクパツの食感の低加水麺を合わせないのがイソさんらしい🤣
そこで、そんな感想をイソさんに話すと…
「(中加水の)加水率34%の麺です」という答えがあって…
「でも、今日もダメ出しされちゃいました(汗)」と木場本店主を見て、苦笑しながら、そう話していたけど…
弾力があって、コシもあって!
「冷やしらーめん」の麺としては、とても合っていて、よかったと思うけどね♪
トッピングされた味玉は、珍しく、火が入りすぎで…
黄身がボソボソだったのが😅

でも、それ以外のトッピングされた具は完璧で!
豚肩ロース肉のレアチャーシューは、しっとりとした食感に仕上げられていて!

肉のうま味も、しっかりと感じられる美味しいレアチャーシューだったので!
「チャーシュー増し」にすればよかったとプチ後悔😫
さらに、シュクシュクとした食感の穂先メンマも!
煮干しのビターさを緩和してくれるアーリーレッドもスープに合ってたし♪

そうして、麺と具を食べ終えたとろで、イソさんから出されたのが「冷やし替玉」!
これは、「冷やし和え玉」ではなく、純粋に「替玉」を長めに茹でて、冷水で〆たもので!

「和え玉」のように味が付いているわけではないので!
そのまま、残しておいた冷製スープの中にドボンとダイブさせて、いただきます😋


こちらは、ザクッ!
パツッ!
カタめで、歯切れのいい、煮干しラーメンには定番の食感の麺で!
いりこ出汁がきかされた、このスープとの相性はバツグン!
でも、今日は、「冷やし替玉」を注文することができたおかげで、プリプリとした「冷やしらーめん」に合った麺と、ザクパツの「煮干しらーめん」にあった麺の、2つの異なる食感の麺を食べることができてよかった♪
ご馳走さまでした😋

メニュー:貝塩らーめん…800円/味玉貝塩らーめん…900円/チャーシュー貝塩らーめん…1000円/全部入り貝塩らーめん…1100円
替玉…100円/貝油のあえそば…200円/煮干油のあえそば…200円
煮干つけ麺…820円/濃厚煮干つけ麺+味玉…920円/濃厚煮干つけ麺+チャーシュー…1020円/濃厚煮干つけ麺 全部入り…1120円
大盛…100円/特盛…200円
ライス…100円/明太子ご飯…200円/チャーシューご飯…250円/炙りチーズご飯…250円
チャーシュー増し…200円/味付たまご…100円/たけのこ…150円/のり(5枚)…100円/わかめ…50円
【Today's Special】冷やし煮干蕎麦…830円/冷やし煮干蕎麦+味玉…930円
好み度:冷やし煮干蕎麦+味玉

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<ら~麺 あけどや【壱弐】 ~【周年限定麺】6周年を祝う極醤油ら~麺 ~ひつまぶし風ご飯セット~~ | Home |
CLAM&BONITO 貝節麺raik【七】 ~マイフェイバリィット冷製つけ麺に決定の「冷たい煮干しのつけめんwith昆布水」~>>
| Home |