fc2ブログ
訪問日:2019年6月4日(火)

麺処 こみね【弐】-1

本日のランチは、東京・練馬に昨年の2月28日にオープンした『麺処 こみね』へ!

鮮魚の真鯛で出汁を引いた鯛ラーメンの専門店!
昨年の3月6日に伺って、「真鯛淡麗そば」をいただいた。


これが、鮮魚の真鯛のうま味が口の中に広がって
鮮魚の臭みなど皆無のスープで!

期待以上に美味しい真鯛ラーメンだったし!
ランチタイムは無料でいただける「鯛雑炊」もラーメン同様、とても美味しかったし♪


ただ、その後は、訪問することもなく、時だけが過ぎていってしまったんだけど😅
たまたまTwitterを見ていたら、こちらの店の小嶺店主のツイートを見つけて



〈 真鯛 〉練馬麺処こみね
@mendokorokomine


こんにちは!!️麺処こみねです。

いやーしかし暑い、、、

この前来月の限定は「真鯛マリネ風冷やしそば」って言いましたけど

こっちの「鯛出汁昆布水淡麗つけ麺」

と迷ってるんすよ(笑)

夏季限定としてどっちもしばらくやろうか検討してまして

いや、どっちもやる(笑)

#練馬区 #麺処こみね

麺処 こみね【弐】-2

午後3:11 · 2019年5月27日



「鯛出汁昆布水」というワードがスゴく気になった。
「昆布水」に浸かったつけ麺というのも、今ではポピュラーになって、いろいろな店で出されるようになった。


そして、その進化系として「鰹昆布水」や「煮干し昆布水」など、昆布だけではなく、鰹節や煮干し出汁のうま味を入れた昆布水に浸した麺をつけ汁につけていただくつけ麺も登場するようになった。
しかし、鯛昆布水というのは聞いたことなかったし


しかも、こちらの店は鮮魚の鯛出汁のラーメン、つけ麺を出す店なので、使用しているのは、鯛煮干しではなく、鮮魚の鯛出汁だと思われるし!
さらに、画像を見る限り、つけ汁も、見た感じでは鮮魚の鯛を炊いて作ったスープのようで


そんなの食べたことがなかったので!
これが始まったら、食べに行ってみようと思っていたところ


店主が昨日、今日から提供するとツイートしていたので!
提供2日目の今日、練馬まで食べに行くことにした。


西武池袋線と都営大江戸線が交錯する練馬駅に久しぶりにやって来て!
練馬警察の真ん前にあって、ラーメンチェーン店の『福しん』の隣にある店を訪ねたのは、開店から10分後の11時40分。


入店すると
4人掛けのテーブル席にお客さんが2人座って、ラーメンを食べていた

厨房には小嶺店主が一人。
まずは、店を入って、すぐ左にある小型の券売機で食券を購入する。


麺処 こみね【弐】-3

しかし、「鯛出汁昆布水淡麗つけ麺」のボタンがない。
限定麺900円のボタンがあったので、これのような気もしたけど


夏季限定としては、この「鯛出汁昆布水淡麗つけ麺」の他に「真鯛マリネ風冷やしそば」も販売されていて
券売機の脇にPOPが貼られていたけど、どちらにも価格の表記がなかったので

麺処 こみね【弐】-4麺処 こみね【弐】-5

「鯛出汁昆布水淡麗つけ麺」は、どの食券を買えばいいのか!?
小嶺店主に聞いてみると

「限定麺の食券でお願いします。」という予想通りの回答があったので
「限定麺」の食券を買い求めて

さらに、「鯛雑炊」の食券も買おうとすると
オープン直後に訪問したとき同様、今でも、200円する「鯛雑炊」をランチタイムサービスで無料で提供していた♪

厨房前に4席あるカウンター席の1席へとついて
「限定麺」の食券をカウンターの上に置きながら

「麺は何グラムあるんですか?」と聞くと…
「細麺だから、そんなにないよ。」という答えがあったんだけど…

これでは、何グラムなのかわからないので😧
「150gですか!?」と言うと…

「いや、もう少しあるけど…」なんて言うので…
おそらく、160gぐらいだろうと考えて

100円玉を食券の上に重ねて
「では、大盛でお願いします。」と言うと…

「大盛にもできますけど、こっちの替え玉がおすすめです。」と言われて、POPを見ると
面白そうな変わり替え玉が5種類もあって!

これが150円という
超リーズナブルな価格で販売されていたので、これのどれかをあとでお願いすることにして

麺処 こみね【弐】-6

「では、鯛雑炊付けていただけますか?」
「替え玉は、どれにするかあとで決めます。」と言って、とりあえず、オーダーが決まった


すると、さっそく、つけ麺作りに入る小嶺店主!
スープを雪平鍋に移して、ガス台の火にかけていくと


茹で麺機のテボの中に麺を1玉投入して、茹で始めると、すぐにタイマーをセット。
そうして、2分30秒後に鳴り始めたタイマーを止めて


冷水で麺を〆て!
キレイに麺が盛りつけられて!


そうして、完成した「鯛出汁昆布水淡麗つけ麺」が、まず、出されると
すぐに、「鯛雑炊」も出された♪

麺処 こみね【弐】-7麺処 こみね【弐】-8

鯛昆布水に浸された麺の上に、おぼろ昆布と岩海苔、豚バラ肉のロールチャーシューがトッピングされて
つけ汁には、鯛の解し身、柚子、刻みネギが入るつけ麺!

麺処 こみね【弐】-9麺処 こみね【弐】-10麺処 こみね【弐】-11

まずは、中細ストレートの麺だけを箸で手繰って、いただくと
つるっとした食感の啜り心地のいい麺で!

麺処 こみね【弐】-12

のど越しのよさもあって!
そして、鮮魚の鯛出汁と昆布出汁のうま味を纏っていて


これだけでも、十分、美味しくいただける😋
そして、おぼろ昆布といっしょにいただいても

岩海苔といっしょにいただいても
どちらも、この鯛昆布水の味わいとよく合っていて、とても美味しかったし😋

次に、ちょっと、歪な形状の
でも、キチンとデザインされた器に入った

「淡麗真鯛そば」ベースのはずなのに、濁りがあって、トロミがあるように見えるつけ汁に…
麺を、さっと潜らせて、いただいてみると

麺処 こみね【弐】-13麺処 こみね【弐】-14

鮮魚の真鯛のうま味が口の中に広がるつけ汁で!
オープン直後にいただいた「淡麗真鯛そば」同様、鮮魚の臭みなど皆無で、めっちゃ美味しい
😋

そして、つけ汁はドゥルンドゥルンに粘るつけ汁で!
これは、水出ししてネバネバなガゴメ昆布水を温めて、淡麗真鯛スープと合わせたからじゃないかと思ったので


小嶺店主に確認すると
これがビンゴで!

小嶺店主によると
鯛の風味が損なわれないで、麺が絡むようにガゴメ昆布を使ったと話していたけど

ガゴメ昆布を温かいスープに使ったというのは、以前に大阪の八尾市にある『麺や 一想』で、「濃厚」ではなく「濃昆」な「濃昆鶏白湯」ラーメンを食べて以来かな
でも、これ、とてもいいアイデアだと思うし♪

それに、小嶺店主が言うように、いい感じでつけ汁に絡んでくれて!
最高に美味しく食べさせてくれたし
😋

豚バラ肉のロールチャーシューは、特別なものではなかったけど、美味しいチャーシューで!
脂身が少ないのもよかったし♪


麺処 こみね【弐】-15

そうして、食べ進めていると
ちょっと、麺の量が少なめに感じられたので

5種類の「替え玉」の中から「鯛の身替え玉」を追加注文!
すると、先ほどは2分30秒も茹でられた麺が、今回は、その半分ほどの時間で茹でられて


そして、供された「鯛の身替え玉」の麺は、先ほどとは違って、冷たく〆た麺ではなく、「あつもり」で提供されて
これを、つけ汁につけて、食べてみると…

麺処 こみね【弐】-16麺処 こみね【弐】-17

先ほどは、つるっとした食感の麺だったのに
今回は、ザクッとしたカタめの食感の麺で!

見た目からは、まったく同じ麺のはずなのに、茹で時間の違いと、冷水で〆た冷たい麺と「あつもり」食感の違いの違いで
まったく違う麺を食べているようだったのはよかった♪

それに、この「鯛の身替え玉」!
鯛の解し身がいっぱい載せられていて、これで150円というのは、めっちゃコスパ高いよね♪


そして、麺を食べ終わると
まだ、この鯛の解し身が残っていたので、「鯛雑炊」の上に載せて、残ったつけ汁を掛けて、文字通り、「鯛雑炊」にしていただいたんだけど

麺処 こみね【弐】-18麺処 こみね【弐】-19

この「鯛雑炊」!
小嶺店主によると、最近、ただのご飯じゃつまらないと考えて、鯛の解し身を入れて炊く「鯛の炊き込みご飯」に変更したそうで!


そのまま、食べても美味しいと言うので!
まず、スープのかかってないところを食べてから、残りを雑炊にして、いただいたんだけど


「鯛の炊き込みご飯」として食べても、つけ汁を掛けて「鯛雑炊」としていただいても、どちらも、めっちゃ美味しくて♪
これが、開店から14時までのランチタイム限定とはいえ、無料で提供されるというのは、ちょっと、サービスよすぎじゃないですか
😊

大満足で完食♪
次回は、もう一つ「夏季限定」として、昨日から提供されている「冷たい鯛雑炊」がセットになった「真鯛マリネ風冷やしそば」か
!?

でも、限定以外にも、濃度も鯛感も2倍だという「真鯛超濃厚そば」なんてレギュラーメニューもあったし!
5種類あった「替え玉」の残りも気になるし!


POPにあったカラフルな水餃子も食べてみたいので、近いうちに、また、食べに来ないとね♪
ご馳走さまでした。


麺処 こみね【弐】-20

メニュー:真鯛濃厚そば…800円/真鯛濃厚味玉…900円/真鯛濃厚チャーシュー…1100円/真鯛濃厚特製…1050円
真鯛淡麗そば…780円/真鯛淡麗味玉…880円/真鯛淡麗チャーシュー…1080円/真鯛淡麗特製…1000円

真鯛超濃厚そば…950円

真鯛濃厚つけそば…950円/真鯛濃厚特製つけそば…1200円
濃厚鯛辛つけそば…980円/鯛出汁あさりそば…880円

トマまぜそばト…850円/チーズ明太まぜそば…900円/鯛one混ぜそば…950円
トマトつけそば…950円/トマト特製つけそば…1200円/真鯛トマトそば…880円

【夏季限定】真鯛マリネ風冷やしそば(冷やし鯛飯つき)…900円/鯛出汁昆布水淡麗つけ麺…900円
トッピングor麺大盛り…100円/替え玉…150円

TTKG…円/明太ご飯…300円
鯛雑炊…無料ライス…無料


麺処 こみね



関連ランキング:ラーメン | 練馬駅桜台駅豊島園駅



好み度:鯛出汁昆布水淡麗つけ麺star_s45.gif
接客・サービスstar_s45.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/4688-f9b23e01