| Home |
訪問日:2019年5月23日(木)


本日のランチは、千葉県佐倉市の京成電鉄・志津駅から徒歩1分の場所にオープンした『らぁめん ひろりん』へ!
千葉県流山市の初石にある店のイケメンラーメン店主がTwitterでリツイートしていて!
あられが載せられたラーメンとつけ麺の画像を見て、めっちゃ美味しそうだったので♪
そうして、ツイートにあった住所をスマホに入力して、志津駅で下車して、店のある場所までやってくると…
そこは保育園👦👧
あれれ(・・?))アレ((?・・)アレレ
どうやら、住所が間違っていたようで…
「らぁめん ひろりん」を入力して、スマホでググってみたけど、ヒットしないし…
そこで、周辺を隈無く歩いて(゚_゚;))((;゚_゚)
14分ほどかかって、どうにか探し当てることができたからよかったけど…
ちょっと、焦ったε- ( ̄、 ̄A) フゥー
場所は志津駅南口の階段を下りたら…
ロータリーの右斜め前にセブン-イレブンが見えて…
店は、そのコンビニの裏側。
右脇にある道を入ったすぐ左にある。
12時を少し回った時間に入店すると…
オープンキッチンの厨房をぐるっと囲むように造られたL字型カウンター8席の席は満席で、外で待つことに…
少し待つうちに、お客さんが出てきて…
「今、片付けますので、少しお待ちください。」という女性の声が暖簾越しに聞こえてきて…
「お待たせしました♪」と言われて入店。
券売機の姿は見当たらなかったので、空いていた右端の席へと着いて、卓上のメニューを探すもなし…
すると…
「メニューは、後ろの壁に貼ってあります。」
あとで、自身の愛称から屋号を『ひろりん』にしたという女性店主から言われて、後ろを振り返ると…
手書きのかわいいメニューが貼ってあった♪

メニューは「しょうゆらぁめん」に「しょうゆつけめん」、「レモン香るまぜそば」の3種類の麺類とサイドメニューに各種トッピング。
今日の千葉県の最高気温は30℃と高かったので、「しょうゆつけめん」にしようと思って、ひろりん店主に「しょうゆつけめん」の麺量を聞くと…
ラーメンと同じ150gだという答えがあったので…
ということは、大盛で1.5玉の225g。
特盛は2玉300gだろうと考えて…
「では、しょうゆつけめんの大盛でお願いします♪」と言うと…
「大盛りはやってないんですよ…」
えっ😦
つけ麺なのにラーメンと同じ150gって…
少なすぎ(;><)
そこで…
「じゃあ、らぁめんにします!」と言って注文成立!
そうして、先客2人のラーメンをワンオペで作った後に、私の後から入店してきたお客さんの注文したラーメンを2個作りし始める女性店主!
まず、寸胴からスープを雪平鍋で温めていって…
頃合いを見て、麺を7基あった茹で麺機の中の2基のテボに入れていって、タイマーをセット!
そうして、1分30秒後に…
ピピピッ!ピピピッ!ピッ…
タイマーが鳴り始めたところで、スイッチをオフにして…
スープの張られたラーメン丼の中に湯切りされた麺が入れられると…
最後に盛りつけされて、完成した2つの「しょうゆらぁめん」のうちの1つが、ひろりん店主自らの手によって供された。


豚バラ肉のローストチャーシューに鶏ムネ肉のレアチャーシューの2種類のチャーシューに…
穂先メンマ、カイワレ、斜め薄切りした長ネギにカラフルなあられが散りばめられた女性店主が作ったって感じのラーメン♪
まずは、醤油香るスープをいただくと…
フレッシュな鶏出汁のうま味の出たスープで♪

昆布出汁のうま味もあって…
シンプルな味わいだけど、めっちゃ美味しい😋
面白かったのは、食べ終わって、最後に空っぽになった丼を上げて…
「ご馳走さまでした。」と言うと…
店主に感想を聞かれたので…
「鶏出汁がよく出ていて、鶏と昆布のシンプルなスープですけど、とても美味しかった♪」と言うと…
めっちゃ、驚いてw(゜o゜)w
「何で、何も話してないのに、スープに何を使っているのかわかるんですか…」と言われたので…
「ラーメン一期一会というラーメンブログをやってるものです。」と名乗ったところ…
まったく、ご存じないようで😅
「ラーメンイチゴイチエ?」
「ブログ…」とメモしていたけど😅
ラーメンをワンオペで作っている姿を見る限りは、主婦がラーメン屋始めましたというのではなく…
ラーメン店での経験がある人って感じだった。
今日は、知り合いのお客さんがお祝いに駆けつけて、ずっと、満席状態で…
終始忙しかった店主とは、ほとんど、話しもできなかったので、新店ハンターの方、情報よろしくお願いします(笑)
なお、麺は、どこの製麺所のものかはわからないけど…
切刃22番のウエープがかった中細ストレートの麺を1分30秒という長い時間茹でた麺は、麺の芯まで、よく茹で上げられていて…

なめらかな口当たりの…
つるモチ食感の麺で…
しなやかなコシも感じられて…
スープとの一体感を感じられたのがよかった♪
チャーシューは、豚バラ肉のローストチャーシューは、普通に美味しいレベル…
しかし、鶏ムネ肉のレアチャーシューは、ふっくらとした食感に仕上げられていて…

やわらかくて…
鶏肉のうま味も感じられるチャーシューでよかったし♪
穂先メンマもシュクシュクとした食感がよかったし♪
最後は、ラーメンが出されたときに、ひろりん店主から…
「卓上の「焦がしねぎ」に「磯あえ」を入れて味変させてみて♪」と言われていたのに、スープが美味しかったから、気づけば、ぜんぶ飲み干して完食♪

なお、ひろりん店主と知り合いのお客さんの会話の中で…
「レモン香るまぜそば」は、さっぱりときた冷たい麺のまぜそばだと話していたのが聞こえてきたので!
次回訪問したら、これを食べてみようかな♪
ご馳走さまでした。


メニュー:しょうゆらぁめん…750円/しょうゆつけめん…800円/レモン香るまぜそば…700円
~とっぴんぐ~
あじたま…100円/ほさきめんま…150円/ぶたちゃーしゅー…250円/とりちゃーしゅー…200円/のり…100円
ちゃーしゅー丼…300円/ごはん…150円
好み度:しょうゆらぁめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m


本日のランチは、千葉県佐倉市の京成電鉄・志津駅から徒歩1分の場所にオープンした『らぁめん ひろりん』へ!
千葉県流山市の初石にある店のイケメンラーメン店主がTwitterでリツイートしていて!
あられが載せられたラーメンとつけ麺の画像を見て、めっちゃ美味しそうだったので♪
そうして、ツイートにあった住所をスマホに入力して、志津駅で下車して、店のある場所までやってくると…
そこは保育園👦👧
あれれ(・・?))アレ((?・・)アレレ
どうやら、住所が間違っていたようで…
「らぁめん ひろりん」を入力して、スマホでググってみたけど、ヒットしないし…
そこで、周辺を隈無く歩いて(゚_゚;))((;゚_゚)
14分ほどかかって、どうにか探し当てることができたからよかったけど…
ちょっと、焦ったε- ( ̄、 ̄A) フゥー
場所は志津駅南口の階段を下りたら…
ロータリーの右斜め前にセブン-イレブンが見えて…
店は、そのコンビニの裏側。
右脇にある道を入ったすぐ左にある。
12時を少し回った時間に入店すると…
オープンキッチンの厨房をぐるっと囲むように造られたL字型カウンター8席の席は満席で、外で待つことに…
少し待つうちに、お客さんが出てきて…
「今、片付けますので、少しお待ちください。」という女性の声が暖簾越しに聞こえてきて…
「お待たせしました♪」と言われて入店。
券売機の姿は見当たらなかったので、空いていた右端の席へと着いて、卓上のメニューを探すもなし…
すると…
「メニューは、後ろの壁に貼ってあります。」
あとで、自身の愛称から屋号を『ひろりん』にしたという女性店主から言われて、後ろを振り返ると…
手書きのかわいいメニューが貼ってあった♪

メニューは「しょうゆらぁめん」に「しょうゆつけめん」、「レモン香るまぜそば」の3種類の麺類とサイドメニューに各種トッピング。
今日の千葉県の最高気温は30℃と高かったので、「しょうゆつけめん」にしようと思って、ひろりん店主に「しょうゆつけめん」の麺量を聞くと…
ラーメンと同じ150gだという答えがあったので…
ということは、大盛で1.5玉の225g。
特盛は2玉300gだろうと考えて…
「では、しょうゆつけめんの大盛でお願いします♪」と言うと…
「大盛りはやってないんですよ…」
えっ😦
つけ麺なのにラーメンと同じ150gって…
少なすぎ(;><)
そこで…
「じゃあ、らぁめんにします!」と言って注文成立!
そうして、先客2人のラーメンをワンオペで作った後に、私の後から入店してきたお客さんの注文したラーメンを2個作りし始める女性店主!
まず、寸胴からスープを雪平鍋で温めていって…
頃合いを見て、麺を7基あった茹で麺機の中の2基のテボに入れていって、タイマーをセット!
そうして、1分30秒後に…
ピピピッ!ピピピッ!ピッ…
タイマーが鳴り始めたところで、スイッチをオフにして…
スープの張られたラーメン丼の中に湯切りされた麺が入れられると…
最後に盛りつけされて、完成した2つの「しょうゆらぁめん」のうちの1つが、ひろりん店主自らの手によって供された。


豚バラ肉のローストチャーシューに鶏ムネ肉のレアチャーシューの2種類のチャーシューに…
穂先メンマ、カイワレ、斜め薄切りした長ネギにカラフルなあられが散りばめられた女性店主が作ったって感じのラーメン♪
まずは、醤油香るスープをいただくと…
フレッシュな鶏出汁のうま味の出たスープで♪

昆布出汁のうま味もあって…
シンプルな味わいだけど、めっちゃ美味しい😋
面白かったのは、食べ終わって、最後に空っぽになった丼を上げて…
「ご馳走さまでした。」と言うと…
店主に感想を聞かれたので…
「鶏出汁がよく出ていて、鶏と昆布のシンプルなスープですけど、とても美味しかった♪」と言うと…
めっちゃ、驚いてw(゜o゜)w
「何で、何も話してないのに、スープに何を使っているのかわかるんですか…」と言われたので…
「ラーメン一期一会というラーメンブログをやってるものです。」と名乗ったところ…
まったく、ご存じないようで😅
「ラーメンイチゴイチエ?」
「ブログ…」とメモしていたけど😅
ラーメンをワンオペで作っている姿を見る限りは、主婦がラーメン屋始めましたというのではなく…
ラーメン店での経験がある人って感じだった。
今日は、知り合いのお客さんがお祝いに駆けつけて、ずっと、満席状態で…
終始忙しかった店主とは、ほとんど、話しもできなかったので、新店ハンターの方、情報よろしくお願いします(笑)
なお、麺は、どこの製麺所のものかはわからないけど…
切刃22番のウエープがかった中細ストレートの麺を1分30秒という長い時間茹でた麺は、麺の芯まで、よく茹で上げられていて…

なめらかな口当たりの…
つるモチ食感の麺で…
しなやかなコシも感じられて…
スープとの一体感を感じられたのがよかった♪
チャーシューは、豚バラ肉のローストチャーシューは、普通に美味しいレベル…
しかし、鶏ムネ肉のレアチャーシューは、ふっくらとした食感に仕上げられていて…

やわらかくて…
鶏肉のうま味も感じられるチャーシューでよかったし♪
穂先メンマもシュクシュクとした食感がよかったし♪
最後は、ラーメンが出されたときに、ひろりん店主から…
「卓上の「焦がしねぎ」に「磯あえ」を入れて味変させてみて♪」と言われていたのに、スープが美味しかったから、気づけば、ぜんぶ飲み干して完食♪

なお、ひろりん店主と知り合いのお客さんの会話の中で…
「レモン香るまぜそば」は、さっぱりときた冷たい麺のまぜそばだと話していたのが聞こえてきたので!
次回訪問したら、これを食べてみようかな♪
ご馳走さまでした。


メニュー:しょうゆらぁめん…750円/しょうゆつけめん…800円/レモン香るまぜそば…700円
~とっぴんぐ~
あじたま…100円/ほさきめんま…150円/ぶたちゃーしゅー…250円/とりちゃーしゅー…200円/のり…100円
ちゃーしゅー丼…300円/ごはん…150円
好み度:しょうゆらぁめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<中華ソバ 伊吹【壱百四八】 ~「淡麗かけソバ 伊吹」&「かけ玉」&「炊き込みご飯」~ | Home |
ラーメン哲史【壱拾】 ~ラーメン屋でいただく「鮃のちり酢」、「鰯のお造り」、「牡蠣のオイル漬け」と日清カップヌードルを模倣して作った遊び心いっぱいの「哲史ヌードル」~>>
| Home |