| Home |
2008.12.22
はないち【壱五】
訪問日:2008年12月22日(月)

本日、訪問したのは、これが今年だけで15回目の訪問になる「はないち」!
同一の店で、あまりラーメンを食べない私が…
しかも、一年間の間に15回も通うというのは異例中の異例!
過去に10回以上通った店は、この他に「必勝軒」と「つけ麺 目黒屋」があるけど、これは2年がかりで達成したもので…
単年で10回以上通った店は「はないち」がはじめて!
味はもちろんいい!
しかし、それ以上に接客とサービスがいい!
こちらの店の一戸店主夫妻と話していると、とても和むし、癒される…
それで、今日もまた来てしまった…
店に入っていくと、珍しくママさんが1人!
今日も、「日替わりごはん」とデザートまで付いて、麺類の価格にプラス200円で食べられる…
お得な「ランチ」にしようかと思ったんだけど…

ちょうどママさんがプラスチックの箱の蓋を開けて、麺を計量器に載せようとしているところで…
箱の中に整然と並べられた…
パスタマシンでつくるこちらの店の自家製麺を見て…
蓋を開けたときに香る…
今朝、打ちたての麺の小麦粉のいい匂いを嗅いで…
気持ちが変わった!
太麺と細麺のハーフ&ハーフ!
量は、300gの「中盛」で、麺は150gづつにしてもらうことにして…
「ねぎチャーシューつけめん」でお願いすることにした。
まず、太麺を茹で始め、茹で上がる間際に、今度は、細麺をテボに投入!
時間差をつけて麺を茹でる…
そして、太麺、細麺の順で冷水で締められた麺が器に盛られ…
極太メンマ、江戸菜、そしてバーナーで炙られたチャーシューに白髪ねぎが盛られて完成!

麺の茹で加減は太麺、細麺ともバッチリ!
今まで、ずっとパパさんの茹でた麺しか食べたことがなくて…
ママさんのは、はじめてだったけど、心配無用!
どちらの麺も、とても美味しくいただけた!

そして、この「ねぎチャーシュー」だけど…
いっぱいのねぎの下にチャーシューが隠れていて、このチャーシューが結構いけてる!

これが普通の「つけめん」に150円プラスするたけでで食べられるというのは大変お得!
もともと、650円という「つけめん」自体の価格設定も良心的だけど…
250円増しの「チャーシューつけめん」に比べると、コストパフォーマンスも高いしね!
それにメンマ!
前回は「野菜つけめん」を食べたのでメンマは付かなかった…
でも、やっぱ、「はないち」に来たら、このの極太メンマを食べないと!
コリコリした歯応えと食感が最高!
白髪ねぎに江戸菜の葉っぱと茎の…
それぞれ異なるシャキシャキ感もよかったし…
最初からつけダレに入っているバラのりの香りに食感もよかった!
最後に刻みねぎを足して作ってもらったスープ割りもとても美味しくいただけたし…
今日も満足!
途中、出掛けていたパパも帰ってきて、3人で楽しく談笑できたし…
今年は美味しい「つけめん」に「らーめん」を食べさせてもらえたし…
そして、こうして楽しいお喋りもさせてもらって…
どうもありがとうございました。
来年もまた、お邪魔しますので、よろしくお願いします。

PS 年末に東京12ch系列で放映されるラーメン特番に、「はないち」がテレビ初出演します!
【最強ラーメン伝説 これぞ必食の?1決定戦!!】http://www.tv-tokyo.co.jp/ramen08/
番組は、この日のために、各店が趣向を凝らした「限定麺」を作り、著名な審査員に試食してもらって審判を受けるという内容!
審査員は美味しいと思った場合に…
「参りました!」と言う決まりだそうだけど…
「はないち」ママ考案の…「取り分け麺」が…
果たして何人の審査員に「参った!」を言わせることができるのか!?
小さいお子さんのいるママさんと子供のためにつくったという…
「らーめん」のようでもあり、「つけめん」のようでもある…
この、いかにもママさんらしい発想の麺の評価が気になるところ!
「はないち」の他に出演する店は…
「麺や 七彩」、 「麺処 ほん田」、「自家製麺 CONCEPT」…
変わったところでは、「藤巻激場」等…
審査員は、ラーメンの鬼・佐野実さん。

ラーメン王・石神秀幸さん。

ラーメンの神様・山岸一雄大将。

それに、「なんつッ亭」の古谷一郎さん他…

どこの店が多くの評価を得られるのか!?「テレビ東京」と「ラーメンデータベース」とがコラボしてネットで投票を行なっている…
詳しくは、それぞれのHPをご覧ください!
【最強ラーメン伝説 これぞ必食の?1決定戦!!】http://www.tv-tokyo.co.jp/ramen08/
もう一つ嬉しいお知らせ!
このテレビ番組用の「取り分け麺」が「はないち」で「限定麺」として食べられる!
期間は来年の1月16日(金)からの2週間程度。
1日5食程度の提供になるそうだけど…
提供時間、価格等はまだ未定なので…
詳しくは、「はないち」のメルマガで!
【しおらーめん はないち通信】
http://mini.mag2.com/pc/m/M0086059.html

住所:東京都練馬区練馬2-2-18 ハイツ練馬1F
電話:050-3099-8896
営業時間:11:00~15:00、18:00~23:00
(日曜・祝日)11:00~15:00
定休日:木曜、第2、第3水曜
アクセス:西武池袋線、都営地下鉄大江戸線・練馬駅北口から弁天通商店街を300mほど進んだ左側。徒歩5分
メニュー:しおらーめん…650円
しおつけめん…650円
しおあえめん…650円
※各種 小盛-50円/中盛+50円/大盛+100円
野菜らーめん・つけめん…700円/辛野菜らーめん・つけめん…700円/梅しそらーめん・つけめん…750円/ねぎチャーシューめん・つけめん…800円/辛ねぎチャーシューめん・つけめん…800円/チャーシューめん・つけめん…900円
醤油らーめん・つけめん…650円
酸辣湯麺(サンラータンメン)…800円
評価:【裏メニュー】ねぎチャーシューつけめん(太麺&細麺のハーフ&ハーフ)
サービス・接客

本日、訪問したのは、これが今年だけで15回目の訪問になる「はないち」!
同一の店で、あまりラーメンを食べない私が…
しかも、一年間の間に15回も通うというのは異例中の異例!
過去に10回以上通った店は、この他に「必勝軒」と「つけ麺 目黒屋」があるけど、これは2年がかりで達成したもので…
単年で10回以上通った店は「はないち」がはじめて!
味はもちろんいい!
しかし、それ以上に接客とサービスがいい!
こちらの店の一戸店主夫妻と話していると、とても和むし、癒される…
それで、今日もまた来てしまった…
店に入っていくと、珍しくママさんが1人!
今日も、「日替わりごはん」とデザートまで付いて、麺類の価格にプラス200円で食べられる…
お得な「ランチ」にしようかと思ったんだけど…

ちょうどママさんがプラスチックの箱の蓋を開けて、麺を計量器に載せようとしているところで…
箱の中に整然と並べられた…
パスタマシンでつくるこちらの店の自家製麺を見て…
蓋を開けたときに香る…
今朝、打ちたての麺の小麦粉のいい匂いを嗅いで…
気持ちが変わった!
太麺と細麺のハーフ&ハーフ!
量は、300gの「中盛」で、麺は150gづつにしてもらうことにして…
「ねぎチャーシューつけめん」でお願いすることにした。
まず、太麺を茹で始め、茹で上がる間際に、今度は、細麺をテボに投入!
時間差をつけて麺を茹でる…
そして、太麺、細麺の順で冷水で締められた麺が器に盛られ…
極太メンマ、江戸菜、そしてバーナーで炙られたチャーシューに白髪ねぎが盛られて完成!

麺の茹で加減は太麺、細麺ともバッチリ!
今まで、ずっとパパさんの茹でた麺しか食べたことがなくて…
ママさんのは、はじめてだったけど、心配無用!
どちらの麺も、とても美味しくいただけた!

そして、この「ねぎチャーシュー」だけど…
いっぱいのねぎの下にチャーシューが隠れていて、このチャーシューが結構いけてる!

これが普通の「つけめん」に150円プラスするたけでで食べられるというのは大変お得!
もともと、650円という「つけめん」自体の価格設定も良心的だけど…
250円増しの「チャーシューつけめん」に比べると、コストパフォーマンスも高いしね!
それにメンマ!
前回は「野菜つけめん」を食べたのでメンマは付かなかった…
でも、やっぱ、「はないち」に来たら、このの極太メンマを食べないと!
コリコリした歯応えと食感が最高!
白髪ねぎに江戸菜の葉っぱと茎の…
それぞれ異なるシャキシャキ感もよかったし…
最初からつけダレに入っているバラのりの香りに食感もよかった!
最後に刻みねぎを足して作ってもらったスープ割りもとても美味しくいただけたし…
今日も満足!
途中、出掛けていたパパも帰ってきて、3人で楽しく談笑できたし…
今年は美味しい「つけめん」に「らーめん」を食べさせてもらえたし…
そして、こうして楽しいお喋りもさせてもらって…
どうもありがとうございました。
来年もまた、お邪魔しますので、よろしくお願いします。

PS 年末に東京12ch系列で放映されるラーメン特番に、「はないち」がテレビ初出演します!
【最強ラーメン伝説 これぞ必食の?1決定戦!!】http://www.tv-tokyo.co.jp/ramen08/
番組は、この日のために、各店が趣向を凝らした「限定麺」を作り、著名な審査員に試食してもらって審判を受けるという内容!
審査員は美味しいと思った場合に…
「参りました!」と言う決まりだそうだけど…
「はないち」ママ考案の…「取り分け麺」が…
果たして何人の審査員に「参った!」を言わせることができるのか!?
小さいお子さんのいるママさんと子供のためにつくったという…
「らーめん」のようでもあり、「つけめん」のようでもある…
この、いかにもママさんらしい発想の麺の評価が気になるところ!
「はないち」の他に出演する店は…
「麺や 七彩」、 「麺処 ほん田」、「自家製麺 CONCEPT」…
変わったところでは、「藤巻激場」等…
審査員は、ラーメンの鬼・佐野実さん。

ラーメン王・石神秀幸さん。

ラーメンの神様・山岸一雄大将。

それに、「なんつッ亭」の古谷一郎さん他…

どこの店が多くの評価を得られるのか!?「テレビ東京」と「ラーメンデータベース」とがコラボしてネットで投票を行なっている…
詳しくは、それぞれのHPをご覧ください!
【最強ラーメン伝説 これぞ必食の?1決定戦!!】http://www.tv-tokyo.co.jp/ramen08/
もう一つ嬉しいお知らせ!
このテレビ番組用の「取り分け麺」が「はないち」で「限定麺」として食べられる!
期間は来年の1月16日(金)からの2週間程度。
1日5食程度の提供になるそうだけど…
提供時間、価格等はまだ未定なので…
詳しくは、「はないち」のメルマガで!
【しおらーめん はないち通信】
http://mini.mag2.com/pc/m/M0086059.html

住所:東京都練馬区練馬2-2-18 ハイツ練馬1F
電話:050-3099-8896
営業時間:11:00~15:00、18:00~23:00
(日曜・祝日)11:00~15:00
定休日:木曜、第2、第3水曜
アクセス:西武池袋線、都営地下鉄大江戸線・練馬駅北口から弁天通商店街を300mほど進んだ左側。徒歩5分
採点:★★★★★ |
メニュー:しおらーめん…650円
しおつけめん…650円
しおあえめん…650円
※各種 小盛-50円/中盛+50円/大盛+100円
野菜らーめん・つけめん…700円/辛野菜らーめん・つけめん…700円/梅しそらーめん・つけめん…750円/ねぎチャーシューめん・つけめん…800円/辛ねぎチャーシューめん・つけめん…800円/チャーシューめん・つけめん…900円
醤油らーめん・つけめん…650円
酸辣湯麺(サンラータンメン)…800円
評価:【裏メニュー】ねぎチャーシューつけめん(太麺&細麺のハーフ&ハーフ)

サービス・接客

スポンサーサイト
大豆
あっしは本日、はないち来店。
恐らく今年最後かな?!
本当に雰囲気も味のひとつですよね。
あっしもブログアップだけで17回。
アップしてないのもあるので恐らく25回くらいかな?
今年一番食べたラーメン屋であることに間違いないです。
本当に放送が楽しみです。
恐らく今年最後かな?!
本当に雰囲気も味のひとつですよね。
あっしもブログアップだけで17回。
アップしてないのもあるので恐らく25回くらいかな?
今年一番食べたラーメン屋であることに間違いないです。
本当に放送が楽しみです。
ramen151e
大豆さん、コメントありがとうございます。
25回はすごい!
○○○から、今でも自転車で来られてるんですか!?
寒いのに…もし、そうだとしたら、さらにすごい!
そういえば、こちらのパパも自転車に乗ってラーメン食べに行ってるみたいですよ…
もうすぐですね放送!
放送も…
限定食べるのも楽しみだな♪
25回はすごい!
○○○から、今でも自転車で来られてるんですか!?
寒いのに…もし、そうだとしたら、さらにすごい!
そういえば、こちらのパパも自転車に乗ってラーメン食べに行ってるみたいですよ…
もうすぐですね放送!
放送も…
限定食べるのも楽しみだな♪
mika-rin
こんばんわw
今年もいっぱい伺ったコチラのお店。
美味しかったぁ。来年もどんな麺をいただけるのか、楽しみです。
そして、放送!
楽しみですね♪
今年もいっぱい伺ったコチラのお店。
美味しかったぁ。来年もどんな麺をいただけるのか、楽しみです。
そして、放送!
楽しみですね♪
大豆
間違いなく“はないち ラーメン”とかの検索が凄いことになってますね?!ww
はないちフリークとしてはramen151eさんのブログが一番の情報量。
なんか嬉しい限りですね。
来年は、ramen151eさんと、かいけーさん、mika-rinさんで
はないちオフ会やりますかww
一先ずよいお年をお迎えください!
はないちフリークとしてはramen151eさんのブログが一番の情報量。
なんか嬉しい限りですね。
来年は、ramen151eさんと、かいけーさん、mika-rinさんで
はないちオフ会やりますかww
一先ずよいお年をお迎えください!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/12/31 Wed 17:15 [ Edit ]
ramen151e
mika-rinさん♪
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
やりました♪
「はないち」最強ラーメン№1!!
「参ったラーメン」認定は薄々わかっていましたけど…
グランプリ獲得とは…
すごい!
ただ、これで、きっと…
「はないち」も忙しくなっちゃうんでしょうね…
嬉しい反面、複雑な思いです…
1月16日から5食限定で提供される「ファミリーホワイト」を食べるのも至難になってしまいました…
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
やりました♪
「はないち」最強ラーメン№1!!
「参ったラーメン」認定は薄々わかっていましたけど…
グランプリ獲得とは…
すごい!
ただ、これで、きっと…
「はないち」も忙しくなっちゃうんでしょうね…
嬉しい反面、複雑な思いです…
1月16日から5食限定で提供される「ファミリーホワイト」を食べるのも至難になってしまいました…
ramen151e
大豆さん!
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
そうですね!
「はないち」応援団を結成して…
今年もいっしょに「はないち」を応援しましょう!
1月16日から5食限定で提供される「ファミリーホワイト」はもちろん食べてみたいですけど…
試作止まりで、日の目を見なかったラーメンも「限定麺」として登場する予定だし…
他にも新たな試みもあるようだから…
今年の「はないち」からは目が離せないですよ!
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
そうですね!
「はないち」応援団を結成して…
今年もいっしょに「はないち」を応援しましょう!
1月16日から5食限定で提供される「ファミリーホワイト」はもちろん食べてみたいですけど…
試作止まりで、日の目を見なかったラーメンも「限定麺」として登場する予定だし…
他にも新たな試みもあるようだから…
今年の「はないち」からは目が離せないですよ!
TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/467-2ebfbf15
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/467-2ebfbf15
ふぅ~っ。やっと冬休みとなりました。 しか~し! この日も仕事が残り、昼ラーをしに行ったあと 会社へ向かうことにしていた。 さて?昼ラーが選べるのも、本日までだろうな…。 でも、きっとコチラに来られるのも、本日まで。 ということで、今年最後のコチラへ。 先...
らーめん大好き♪ 2008/12/29 Mon 18:45
| Home |