| Home |
2019.05.12
支那ソバ 小むろ【弐】 ~つけソバ(塩)+ワンタン3個+刻みチャーシュー大盛り~
訪問日:2018年5月30日(水)


本日のランチは、東京メトロ東西線の行徳駅近くにある『支那ソバ 小むろ』へ!
2014年11月21日オープンした店で、オープン直後の11月25日に伺って、「チャーシューメンワンタンメン」をいただいた。
閉店した『かづ屋 目黒店』で店長をしていたの小室店主の作る「支那ソバ」は、鶏ガラ、丸鶏、ゲンコツ、豚モモ肉の動物系と香味野菜のうま味がギュッと詰まった洋風テイストの濃厚清湯スープに…
真昆布、いりこに混合節で作る和風出汁のスープを合わせた『たんたん亭』系の味わいの独創的な味わいのスープで、とても美味しくいただけたし♪
美しく整えられた中細ストレートの自家製麺は、なめらかでシルキーな口当たりの麺で!
しなやかなコシがあって!
啜り心地がよくて!
のど越しのよさもあって!
小麦粉のうま味もよく感じられて!
そして、コクとうま味いっぱいのスープと絡んで美味しく食べさせてくれたし♪
大ぶりの肉ワンタンは、ラーメン店で食べる肉ワンタンとしては最高峰にある味わいだったし♪
赤い縁取りのある本格的な焼豚は、肉質のいい豚肉が使われていて、肉のうま味を感じるチャーシューでよかった😋
オープンに当たっては、オペレーションの問題から、メニューを絞り込んでのスタートになったけど、今後は「つけ麺」もメニューに追加すると話していたので!
「また、「つけ麺」が始まったら、訪問してみるつもり♪」とブログに書いたくせに、約束を果たせないままに時だけが過ぎてしまった。
今日、こちらの店にやってきたのは、最近Twitterで「つけソバ」を「塩」で、「ワンタン」と「刻みチャーシュー大盛り」トッピングして食べている人の画像を何度も見て、食べてみたいと思ったのと…
今日は、午後イチに近くで予定があったので!
そうして、予定が少し押して、店へとやってきたのは午後の2時15分。
入店すると、店内はお客さんでいっぱい!
かろうじて、1席のみ空いていた席へとつくことができたけど…
こんな時間だというのに流行ってる♪
メニューを見て、注文したのは、もちろん「つけソバ」を「塩」で!
さらに、「つけソバ」のみトッピングできる「ワンタン3個」と「刻みチャーシュー大盛り」もお願いした。


しかし、驚かされたのは、価格が2014年のオープン当時から変わっていなかったこと…
「支那ソバ」680円という価格は、当時でも安めの価格設定だと思っていたけど…
今でも680円というのは超リーズナブル!
それに、「つけソバ」の780円にワンタン3個で120円というのもコスパ高いよね♪
それと、もう一つ驚いたのは、店主の恰幅がよくなっていたこと(笑)
以前は、もっと、スマートだったのに😅

前回訪問時の小室店主
注文を受けると、さっそく「つけソバ」作りに入る小室店主!
釜で麺を泳がせるようにして茹でて…
平笊を使って、器用に麺上げすると…
金笊に移して、冷水で〆て…


そうして完成した「つけソバ(塩)」の「ワンタン3個」、「刻みチャーシュー大盛り」トッピングが小室店主から供された。
麺の上には海苔だけ…
つけ汁の中にワンタン3個と細切りされたチャーシューがいっぱい!
さらに、メンマと刻みネギが入る。



まずは、以前に「チャーシューメンワンタンメン」をいただいたときに使われていた麺と同じ麺だと思われる…
切刃22番に見える中細ストレートの色白美人な麺を箸で手繰っていただくと…

以前に「支那ソバ」同様、なめらかでシルキーな口当たりの麺で!
冷水でキッチリと〆られているので、「チャーシューメンワンタンメン」で食べたときよりはカタめに感じられたけど…
つるっとした啜り心地のいい麺で!
のど越しのよさもある♪
さらに、しなやかなコシもあって!
小麦粉のうま味に甘味も感じられる美味しい麺なのがいい😋
次に、麺を、サッと、つけ汁に潜らせていただくと…
鶏・豚の動物系出汁のうま味に昆布やいりこ、鰹や鯖や宗田節などの和風出汁のうま味も感じられて美味しいスープには違いない♪
しかし、以前は、「フォン・ド・ヴォライユ」のような洋風テイストのスープで、もっと動物系が強かった気がしたのに…
動物系よりも和風出汁のうま味の方が強く感じられたかな…
これはこれでいいとは思うけど…
ただ、ちょっと、塩気が強いかな…
私は、つけ汁に麺をドブンとつけて食べる人ではないので、そんなには気にならなかったけど…
麺をドブづけしないと気がすまない人だったら、しょっぱいと感じられるはずなので…
トッピングしたてるてる坊主型のワンタンはチュルンとした皮の食感が最高♪
中には肉餡もいっぱい詰まってて、生姜風味強めの味わいもよかったし😋

やっぱり、こちらの店に来たら、ワンタンは外せない!
絶対、トッピングしておくべき逸品だと思う♪
いっぱい入った細切りチャーシューは、煮豚ではなく、赤い縁取りのある本格的な焼豚で!
以前にいただいたときは、蜂蜜で味付けられた味わいが、やや、甘めなのが気になったのに、今日は、まったく気にならなかったし…

肉質のいい豚肉が使われていて!
肉のうま味がよく感じられるチャーシューでよかった♪
そして、意外によかったのがメンマ!
コリっとした食感がたまらなくよくて、これもトッピングすればよかったかも♪
そうして、最後に、小室店主に…
「スープ割りってあります。」と聞いてみたところ…
「ありますよ。」と言って出してくれたのが、割りスープの入った湯桶(ゆとう)!
そうして、この湯桶に入っていた割りスープをレンゲにとって味見してみると…

和風出汁のスープで!
しかも、これ、二番出汁ではない…
昆布といりこと鰹や鯖や宗田節のうま味の出た一番出汁だと思われる割りスープで!
セルフで味を調整して、いい感じになったスープをいただくと…
塩分が気にならなくなったスープは、めっちゃ、美味しい♪
塩味の場合、「つけソバ」だけが塩分高めなのか?
「支那ソバ」も、しょっぱめな味付けなのかはわからないし…
食べてないので、わからないけど…
塩味なら「支那ソバ」!
「つけソバ」なら醤油味の方がおすすめかな…
でも、間違いないのは「支那ソバ」の醤油のような気もするけど、以前と動物系の出汁の味わいが違っていたように感じられたので、次回はもう1回、「支那ソバ」の醤油を食べてみようかな!?
ご馳走さまでした。
メニュー:~ 麺 ~
支那ソバ(醤油・塩)…680円/味玉ソバ(醤油・塩)…780円/ワンタンメン(醤油・塩)…880円/チャーシューメン(醤油・塩)…900円/チャーシューワンタンメン(醤油・塩)…1100円
つけソバ(醤油・塩)…780円
麺少なめ…-50円/麺大盛り…100円
ミニワンタンスープ(醤油・塩)(麺なし、ワンタン6個)…480円
~ ト ッ ピ ン グ ~
味付け玉子…100円/メンマ大盛り…150円/海苔5枚…50円
ワンタン3個(つけソバのみ)…120円/刻みチャーシュー大盛り(つけソバのみ)…150円
~ ご は ん ~
肉煮込みごはん…170円/肉煮込みごはん(大)…220円/ごはん…100円
好み度:つけソバ(塩)+ワンタン3個+刻みチャーシュー大盛り
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m


本日のランチは、東京メトロ東西線の行徳駅近くにある『支那ソバ 小むろ』へ!
2014年11月21日オープンした店で、オープン直後の11月25日に伺って、「チャーシューメンワンタンメン」をいただいた。
閉店した『かづ屋 目黒店』で店長をしていたの小室店主の作る「支那ソバ」は、鶏ガラ、丸鶏、ゲンコツ、豚モモ肉の動物系と香味野菜のうま味がギュッと詰まった洋風テイストの濃厚清湯スープに…
真昆布、いりこに混合節で作る和風出汁のスープを合わせた『たんたん亭』系の味わいの独創的な味わいのスープで、とても美味しくいただけたし♪
美しく整えられた中細ストレートの自家製麺は、なめらかでシルキーな口当たりの麺で!
しなやかなコシがあって!
啜り心地がよくて!
のど越しのよさもあって!
小麦粉のうま味もよく感じられて!
そして、コクとうま味いっぱいのスープと絡んで美味しく食べさせてくれたし♪
大ぶりの肉ワンタンは、ラーメン店で食べる肉ワンタンとしては最高峰にある味わいだったし♪
赤い縁取りのある本格的な焼豚は、肉質のいい豚肉が使われていて、肉のうま味を感じるチャーシューでよかった😋
オープンに当たっては、オペレーションの問題から、メニューを絞り込んでのスタートになったけど、今後は「つけ麺」もメニューに追加すると話していたので!
「また、「つけ麺」が始まったら、訪問してみるつもり♪」とブログに書いたくせに、約束を果たせないままに時だけが過ぎてしまった。
今日、こちらの店にやってきたのは、最近Twitterで「つけソバ」を「塩」で、「ワンタン」と「刻みチャーシュー大盛り」トッピングして食べている人の画像を何度も見て、食べてみたいと思ったのと…
今日は、午後イチに近くで予定があったので!
そうして、予定が少し押して、店へとやってきたのは午後の2時15分。
入店すると、店内はお客さんでいっぱい!
かろうじて、1席のみ空いていた席へとつくことができたけど…
こんな時間だというのに流行ってる♪
メニューを見て、注文したのは、もちろん「つけソバ」を「塩」で!
さらに、「つけソバ」のみトッピングできる「ワンタン3個」と「刻みチャーシュー大盛り」もお願いした。


しかし、驚かされたのは、価格が2014年のオープン当時から変わっていなかったこと…
「支那ソバ」680円という価格は、当時でも安めの価格設定だと思っていたけど…
今でも680円というのは超リーズナブル!
それに、「つけソバ」の780円にワンタン3個で120円というのもコスパ高いよね♪
それと、もう一つ驚いたのは、店主の恰幅がよくなっていたこと(笑)
以前は、もっと、スマートだったのに😅

前回訪問時の小室店主
注文を受けると、さっそく「つけソバ」作りに入る小室店主!
釜で麺を泳がせるようにして茹でて…
平笊を使って、器用に麺上げすると…
金笊に移して、冷水で〆て…


そうして完成した「つけソバ(塩)」の「ワンタン3個」、「刻みチャーシュー大盛り」トッピングが小室店主から供された。
麺の上には海苔だけ…
つけ汁の中にワンタン3個と細切りされたチャーシューがいっぱい!
さらに、メンマと刻みネギが入る。



まずは、以前に「チャーシューメンワンタンメン」をいただいたときに使われていた麺と同じ麺だと思われる…
切刃22番に見える中細ストレートの色白美人な麺を箸で手繰っていただくと…

以前に「支那ソバ」同様、なめらかでシルキーな口当たりの麺で!
冷水でキッチリと〆られているので、「チャーシューメンワンタンメン」で食べたときよりはカタめに感じられたけど…
つるっとした啜り心地のいい麺で!
のど越しのよさもある♪
さらに、しなやかなコシもあって!
小麦粉のうま味に甘味も感じられる美味しい麺なのがいい😋
次に、麺を、サッと、つけ汁に潜らせていただくと…
鶏・豚の動物系出汁のうま味に昆布やいりこ、鰹や鯖や宗田節などの和風出汁のうま味も感じられて美味しいスープには違いない♪
しかし、以前は、「フォン・ド・ヴォライユ」のような洋風テイストのスープで、もっと動物系が強かった気がしたのに…
動物系よりも和風出汁のうま味の方が強く感じられたかな…
これはこれでいいとは思うけど…
ただ、ちょっと、塩気が強いかな…
私は、つけ汁に麺をドブンとつけて食べる人ではないので、そんなには気にならなかったけど…
麺をドブづけしないと気がすまない人だったら、しょっぱいと感じられるはずなので…
トッピングしたてるてる坊主型のワンタンはチュルンとした皮の食感が最高♪
中には肉餡もいっぱい詰まってて、生姜風味強めの味わいもよかったし😋

やっぱり、こちらの店に来たら、ワンタンは外せない!
絶対、トッピングしておくべき逸品だと思う♪
いっぱい入った細切りチャーシューは、煮豚ではなく、赤い縁取りのある本格的な焼豚で!
以前にいただいたときは、蜂蜜で味付けられた味わいが、やや、甘めなのが気になったのに、今日は、まったく気にならなかったし…

肉質のいい豚肉が使われていて!
肉のうま味がよく感じられるチャーシューでよかった♪
そして、意外によかったのがメンマ!
コリっとした食感がたまらなくよくて、これもトッピングすればよかったかも♪
そうして、最後に、小室店主に…
「スープ割りってあります。」と聞いてみたところ…
「ありますよ。」と言って出してくれたのが、割りスープの入った湯桶(ゆとう)!
そうして、この湯桶に入っていた割りスープをレンゲにとって味見してみると…

和風出汁のスープで!
しかも、これ、二番出汁ではない…
昆布といりこと鰹や鯖や宗田節のうま味の出た一番出汁だと思われる割りスープで!
セルフで味を調整して、いい感じになったスープをいただくと…
塩分が気にならなくなったスープは、めっちゃ、美味しい♪
塩味の場合、「つけソバ」だけが塩分高めなのか?
「支那ソバ」も、しょっぱめな味付けなのかはわからないし…
食べてないので、わからないけど…
塩味なら「支那ソバ」!
「つけソバ」なら醤油味の方がおすすめかな…
でも、間違いないのは「支那ソバ」の醤油のような気もするけど、以前と動物系の出汁の味わいが違っていたように感じられたので、次回はもう1回、「支那ソバ」の醤油を食べてみようかな!?
ご馳走さまでした。
メニュー:~ 麺 ~
支那ソバ(醤油・塩)…680円/味玉ソバ(醤油・塩)…780円/ワンタンメン(醤油・塩)…880円/チャーシューメン(醤油・塩)…900円/チャーシューワンタンメン(醤油・塩)…1100円
つけソバ(醤油・塩)…780円
麺少なめ…-50円/麺大盛り…100円
ミニワンタンスープ(醤油・塩)(麺なし、ワンタン6個)…480円
~ ト ッ ピ ン グ ~
味付け玉子…100円/メンマ大盛り…150円/海苔5枚…50円
ワンタン3個(つけソバのみ)…120円/刻みチャーシュー大盛り(つけソバのみ)…150円
~ ご は ん ~
肉煮込みごはん…170円/肉煮込みごはん(大)…220円/ごはん…100円
好み度:つけソバ(塩)+ワンタン3個+刻みチャーシュー大盛り

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<CLAM & BONITO 貝節麺raik【六】 ~【本日の限定】冷やし煮干し(麺ハーフ&ハーフver.)~ | Home |
IRUCA-Tokyo- 本格柚子塩らぁ麺 入鹿東京【弐】🐬 ~令和元年元旦にオープンした期待の新店に二度目の訪問で看板メニューの「柚子塩らぁ麺」~>>
| Home |