fc2ブログ
訪問日:2019年5月3日(金)

ら~麺 あけどや【七】-1

本日5月3日の憲法記念日のランチは、JR市川駅南口から徒歩2分の場所にあるら~麺 あけどやへ!

令和第一弾の限定として、令和元年元旦の5月1日から5月12日までの期間限定で提供されている「鴨つけ麺」を求めて!

ら~麺 あけどや【七】-2ら~麺 あけどや【七】-3

毎年、この時期にリリースされる恒例の『あけどや』の「鴨つけ麺」シリーズ!
昨年も第一弾に鴨清湯つけ麺!


第二弾では「バターDuckCurryつけ麺」というカレー味の鴨つけ麺!
そして、最終の第三弾では鴨白湯つけ麺と、趣向を変えた鴨つけ麺が提供されていた。


鴨好きとしては、食べてみたいところだけど、昨年までは、あまり、食指が動かなかった。
というのも、3年前の2016年に同じ「鴨清湯つけ麺」を食べて、あまり、いい印象がなかったので
(--;)

まず、トッピングされた鴨ロースのレアチャーシューのコンディションがもう一つだったことと
つけ汁の味わいが、あっさりしすぎている上に、鴨出汁のうま味も、そう強いものではなかったので

しかし、今年に入って、こちら『あけどや』で「伊吹いりこたっぷりニボってりら~麺」という大量の伊吹いりこを使ったコッテリな背油煮干しラーメンをいただいて
これが、予想を遥かに上回る味わいの「燕三条系の背脂ラーメン」で、めっちゃ美味しかったのと♪

つい、先日いただいた、こちらの店の平成最後の限定の「淡麗塩つけ麺『鶏to貝』」が貝出汁が半端ない絶品のつけ麺で!
この2杯のラーメンとつけ麺を食べて


特に貝出汁のうまみMAXの「淡麗塩つけ麺『鶏to貝』」をいただいて、こちらの店の印象が、ずいぶんと変わった。
そこで、今年は3年ぶりに、もう一度、この鴨を使った限定つけ麺を食べに行くことにした。


そうして、JR市川駅南口を出て、駅前のロータリーを左回りに正面の道路に出ると
左斜め先の道路を渡った、場所に店が見えてくる。

12時12分12秒に店の前までやって来ると、9人のお客さんが待っていた。
ゴールデンウィークだし、お昼の書き入れ時だから、これくらいの行列ができているのは覚悟の上


ら~麺 あけどや【七】-4

そうして、待つこと24分。
12時34分に入店して、まずは券売機で食券を購入する。


ら~麺 あけどや【七】-5

今回は、「鴨つけ麺」の他に「鴨ネギご飯」も限定で用意されていて
この限定のサイドメニューも購入しようと思ったのに、券売機にボタンが見当たらなかったので

ら~麺 あけどや【七】-6

近くにいたキレイな女性スタッフの人に聞いてみると
「現金で承ります♪」とのことだったので…

さらに、限定つけ麺のメンの量をお聞きすると
「220gで、大盛は1.5倍になります。」

代わって、こちらの店の夏目店主から、そう答えが合ったんだけど
先を読んで、並盛とともに大盛の量もいっしょに答えてくれた♪

そこで、「大盛」の食券を買い足すことにしたんだけど
「大盛」50円って

従来は、どこの店でも麺大盛100円の店が多かったけど、今は150円増しが当たり前なのに
ましてや、麺のコストを抑えられる自家製麺の店でもないのに

それどころか、こちらの店では、麺にこって、わざわざ、京都の「麺屋 棣鄂(ていがく)」から麺を取り寄せているというのに
50円という価格は、あり得ないほどリーズナブル♪

そうして、女性スタッフの人に食券と現金200円を渡すと
空いていた席へと案内されて

少し待つうちに、まず、女性スタッフの人から「鴨ネギご飯」が出されて!
次いで、つけ汁、麺の順で「鴨つけ麺」も着丼!


ら~麺 あけどや【七】-7

麺の入る丼の上に鴨ロースのレアチャーシュー太メンマ春菊のおひたし酢橘が載せられて
つけ汁には鴨団子、焼きネギ、白胡麻、三つ葉が入る、彩りも鮮やかで美しいビジュアルのつけ麺!

ら~麺 あけどや【七】-8ら~麺 あけどや【七】-9ら~麺 あけどや【七】-10

まずは、麺の上の具を「鴨ネギご飯」の上に移して
艶やかに輝く平打ちの太ストレート麺を手揉みして、縮れさせた麺をいただくと

ら~麺 あけどや【七】-11

瑞々しくて、なめらかで、モッチリとした食感の麺で
この麺、先週食べた「淡麗塩つけ麺『鶏to貝』」に使われていた平打ちストレートの麺を手揉みして縮れを付けた麺なのかな!?

確か、3年前にいただいたときにも、平打ちの縮れ麺が使われていた記憶があるけど
当時は、もっとピロピロとした平打ち麺らしい麺の食感に感じられて

もう一つ、好きな食感の麺じゃなかったのに
麺の厚みが違うのか!?

5分間という、少し長めの麺の茹で時間によるものなのか!?
わからないけど、麺は、麺の中心まで、よく茹でられていて

しなやかなコシの強さも感じられて!
小麦粉の甘味も感じられる麺でよかったし♪


醤油と鴨か香るつけ汁に、箸で麺を手繰って、さっと潜らせていただくと
鴨!カモ!щ(゚д゚щ)カモーン

濃厚で、鴨のジビエのワイルドさを感じるようなスープではなく
淡麗ながら、鴨出汁のうま味と甘味が巧みに引き出された極上の味わいのスープで♪

これが、芳醇でコクと深みのあるカエシとマリアージュしたつけ汁は絶品😋
3年前のスープは、これだけ鴨は感じられなかったし

カエシもボヤッとしていた印象だったのに
まるで、別物のように美味しくブラッシュアップされていて😋

この味、めちゃめちゃ好み♪
330gもあった麺が、みるみる減っていく
😋

終盤、レンゲに添えられた酢橘を麺に搾り掛けていただくと
柑橘系の甘味と酸味によって、爽やかに味変してくれたのもよかったし♪

ら~麺 あけどや【七】-12

そして、圧巻だったのが鴨ロースの低温調理されたレアチャーシュー
だいたい、どこの店のものでも、ピンク色した断面のレアチャーシューに仕上げられていて


ら~麺 あけどや【七】-13

あとで、昔のブログを見返したところ、こちらの店のものも、そうだったけど
それでも、決して悪いわけではないけど

今回のレアチャーシューは、火入れが完璧で
これ以上、レアだと、噛み切れないギリギリの線を狙ってきていて

噛む度にジューシーな鴨のグレービーがジュワッと溢れ出てきて
最高に美味しい😋

さらに、この鴨ロースのレアチャーシューは、ジュレ状の柚子ソース(?)が載せられていて
これが、柚子と砂糖とブランデーで味付けたような味わいのもので…

甘酸っぱいソースとジューシーな鴨ロースとの相性はバツグンで!
まるで、フレンチの鴨のオレンジレンジソースをいただいているような気分だったし


つけ汁に入った鴨団子は、鴨のモモ肉をミンチにしたもののようで
しっかりとした食感なのも、醤油味の和風味に味付けられていたのもよかったし♪

ら~麺 あけどや【七】-14

この鴨団子から出たうま味に焼きネギから出た甘味が
より一層、つけ汁を美味しくさせているのに一役買っていたし!

そうして、麺と具をいただいたところで、夏目店主にスープ割りをお願いすると
節香るスープ割りになって戻ってきたので、それを夏目店主に話すと

「今日は鯖節にしました。」
「昨日は鰹節、一昨日は海老です。」


なんて言っていたけど
日替わりで、違う味わいのスープ割りを作ってくれていたんだね♪

それと、つけ汁に鴨ロースの切れ端のようなものが入っていたので、夏目店主に確かめると
これは、限定の「つけ麺」を注文したお客さんでスープ割りを希望する人へのサービスで行っていますと話してくれたけど

ら~麺 あけどや【七】-15ら~麺 あけどや【七】-16

これだけのトッピング内容のつけ麺で、950円という価格は、めっちゃコスパ高いと思っていたのに
こんな特別なスープ割りに、チャーシューのサービスまであるなんて

そうして、このスープ割りをいただきながら、最後に「鴨のネギご飯」をいっしょにいただいたんだけど
まず、「鴨のネギご飯」は、鴨モモ肉の炊き込みご飯にネギを添えたもので

ら~麺 あけどや【七】-17

醤油と味醂の味付けが濃すぎず、薄すぎず、ちょうどいい味付けだったし♪
鴨モモ肉がスゴくやわらかくて


普通に炊いたら、もっと、固くなってしまうと思ったので、夏目店主に疑問を呈したところ
一度、真空調理したものを使用しているので、カタクくならないと答えてくれて

200円のサイドメニューだというのに、手間隙掛けて作られていることがわかったけど
「鴨つけ麺」を食べたら、この「鴨とネギご飯」は、ぜひ、セットで食べることをおすすめします♪

そして、スープ割りは、鴨出汁のうま味と鯖節のうま味がハーモニーを奏でる絶品のスープ割りで!
このスープでラーメンで食べてみたくなるほど!


最後まで、大満足のまま完食♪
これは、鴨好きにはたまらない一杯!


5月12日までの提供で、5月5日の以外は一日40食の提供ということで
夜営業まで持たずに売り切れる可能性が高いので

この期間中の昼営業の早めの時間に来店して、この絶品「鴨つけ麺」と「鴨とネギご飯」をセットで召し上がってみてください。
ご馳走さまでした。




メニュー:あけどや味噌ら~麺…950円/味噌ら~麺…700円/あじ玉味噌ら~麺…800円/辛ねぎ味噌ら~麺…850円/辛鬼味噌麺(納豆入り)(並辛・大辛・激辛)…850円

あけどや香味正油ら~麺…950円/香味正油ら~麺…700円/あじ玉香味正油ら~麺…800円

あけどや胡麻味噌麺…950円/胡麻味噌麺…700円/あじ玉胡麻味噌麺…800円/辛ネギ胡麻味噌麺…850円/野菜胡麻味噌麺…850円
胡麻味噌つけ麺…750円

麺大盛(1.5倍)…50円/麺特盛(2.0倍)…100円

汁無し坦々麺(並辛・大辛・激辛)…850円/汁無し坦々麺 温玉入り…900円

【期間限定[5月1日(水)~5月12日(日)]】鴨つけ麺…950円/鴨ネギご飯…200円

トッピング
あじ付き玉子…100円/メンマ…100円/のり…100円/辛みそ…50円/辛ねぎ…150円/野菜…150円/特製(全部のせ)…250円

ライス…100円/チャーシュー丼…200円


らー麺 あけどや



関連ランキング:ラーメン | 市川駅市川真間駅菅野駅



好み度:鴨つけ麺star_s50.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/4656-c9295fc5