| Home |
訪問日:2019年4月12日(金)

本日のランチは新宿御苑前に4月8日にオープンした新店の『中華そば専門店 味幸 新宿御苑店』へ!
こちらは、創業36年の八王子ラーメンの老舗『中華そば専門店 味幸』の2号店で!
八王子の山奥にあって、なかなか行けなかった店が新宿御苑前にオープンしてくれた!
オープン日に行きたかったけど、名古屋・大阪遠征と重なってしまって…
その後も、食べたい限定が2日間続いたことがあって、オープン5日目の今日、ようやく訪問することができた。
店は新宿御苑前駅2番出口を出て500m。
徒歩5分ほどの場所にある店へ、11時30分になる時間に入店すると…
奥が厨房になっていて…
客席は入口近くから奥の厨房に向かって延びたカウンター席6席と4人掛けのテーブル席が2卓に2人掛けのテーブル席が1卓の全16席。
カウンター席に1人。
テーブル席には4人のお客さんがいた。
そして、奥の厨房にはスタッフの人が多数!
情報によると、これは、本店スタッフの人たちが14日まで店を休んで、こちらの店にヘルプで入っているからだそう…
入店すると、スタッフの1人の人が近づいてきて、人数を聞かれて…
1人だと答えると…
コップに水を汲んで、カウンター席につくようにアナウンスがあって…
できれば、厨房の様子を窺うことのできる一番奥のカウンター席につきたいと思ったけど…
その席は埋まっていて、その席にいたお客さんはラーメンを食べている最中に、メモを取り出して、何かを書き留めていて…
麺がダレてしまうんじゃないかと思うのに…
さらに、隣の席まで占拠して、カメラの機材を置いている…
迷惑極まりない、変わり者のお客さんだったので…
その人とは、ちょっと距離を置いた席へとついて…
メニューを見ると…
「中華そば」750円、「薬味ラーメン」850円、「バラチャーシュー麺」900円、「メンマラーメン」900円。
本店は「中華そば」550円なのに、「新宿価格」で200円も高くなってしまうんだね(--;)

ただし、来週月曜日の4月15日までは100円引き!
この中からオーダーしたのは、名物の手裂きメンマが増された「メンマラーメン」!
そうして、注文から7分後に運ばれてきた「メンマラーメン」は、大判の豚バラ肉の煮豚を半分にカットしたものが1枚とトッピングした、たっぷりの量の手裂きメンマ、思ったよりも少な目の刻み玉ねぎと…
なると、のりが盛りつけられた醤油ラーメン!


八王子ラーメンらしい醤油が濃いめの色合いのスープをいただくと…
見た目ほど塩分は高くなくて、飲みやすい!

そして、スープは鶏ガラベースの醤油清湯という情報だったけど…
豚も感じられたような…
チャーシューの煮汁が使われているからだろうか?
香味油に使われたラードが強めだったから、そう感じたんだろうか?
キリッとした醤油味の…
やや、甘味が感じられる八王子ラーメンらしいスープで!
悪くはないけど、出汁のうま味が弱めで…
スープに深みが感じられない…
それに、味が単調で、後半は完全に飽きてしまった。
もっと、コクがあれば、違ったかもしれないけど…
後から来て、隣の席についたお客さんが、卓上のブラックペッパーと、おろしニンニクを入れて食べていて、臭いが、ちょっと迷惑だったけど…
こうして食べる気持ちがわかる気がした。
濃いめの醤油に染まった中細ストレートは、加水低めの中加水麺で…
アルデンテに茹でられた麺は、麺の中心まで茹で上がっていないような…
ザクボソの食感の麺で!
あまり好みではないかな(-""-;)

トッピングされた豚バラ肉の煮豚は、濃いめの味付けだったけど…
しょっぱくはなく、この味付けは、結構、好み♪

手裂きメンマは、見ためもなめ茸のようだったけど…
食感も、なめ茸を食べているような…
個人の好き好きの問題ではあるけど…
わざわざ、トッピングして食べるほどのものでもないような( ̄▽ ̄;)

刻み玉ねぎも、思ったよりも粗めで…
辛味も強かったのが…
今日はスープかを下ブレだったかもしれないし…
このラーメンがデフォで550円なら、麺やわらかめでリクエストして、また、食べてもいいかもしれないし…
「メンマラーメン」なら、個人的にはチャーシュー増しの「バラチャーシュー麺」の方をおすすめするけど…
でも、「メンマラーメン」にしても「バラチャーシュー麺」も4月16日からは900円で…
これに900円出して食べるかというと…
かなり微妙だな…
完食できなかったので…
この後、ミシュラン1つ星の店に行ったところ、30人超の行列ができていて、アウト(T△T)
ウ~ン…
残念…

メニュー:中華そば…750円/薬味ラーメン…850円/バラチャーシュー麺…900円/メンマラーメン…900円
大盛…100円
ライス…150円
トッピング
のり…50円
好み度:メンマラーメン
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは新宿御苑前に4月8日にオープンした新店の『中華そば専門店 味幸 新宿御苑店』へ!
こちらは、創業36年の八王子ラーメンの老舗『中華そば専門店 味幸』の2号店で!
八王子の山奥にあって、なかなか行けなかった店が新宿御苑前にオープンしてくれた!
オープン日に行きたかったけど、名古屋・大阪遠征と重なってしまって…
その後も、食べたい限定が2日間続いたことがあって、オープン5日目の今日、ようやく訪問することができた。
店は新宿御苑前駅2番出口を出て500m。
徒歩5分ほどの場所にある店へ、11時30分になる時間に入店すると…
奥が厨房になっていて…
客席は入口近くから奥の厨房に向かって延びたカウンター席6席と4人掛けのテーブル席が2卓に2人掛けのテーブル席が1卓の全16席。
カウンター席に1人。
テーブル席には4人のお客さんがいた。
そして、奥の厨房にはスタッフの人が多数!
情報によると、これは、本店スタッフの人たちが14日まで店を休んで、こちらの店にヘルプで入っているからだそう…
入店すると、スタッフの1人の人が近づいてきて、人数を聞かれて…
1人だと答えると…
コップに水を汲んで、カウンター席につくようにアナウンスがあって…
できれば、厨房の様子を窺うことのできる一番奥のカウンター席につきたいと思ったけど…
その席は埋まっていて、その席にいたお客さんはラーメンを食べている最中に、メモを取り出して、何かを書き留めていて…
麺がダレてしまうんじゃないかと思うのに…
さらに、隣の席まで占拠して、カメラの機材を置いている…
迷惑極まりない、変わり者のお客さんだったので…
その人とは、ちょっと距離を置いた席へとついて…
メニューを見ると…
「中華そば」750円、「薬味ラーメン」850円、「バラチャーシュー麺」900円、「メンマラーメン」900円。
本店は「中華そば」550円なのに、「新宿価格」で200円も高くなってしまうんだね(--;)

ただし、来週月曜日の4月15日までは100円引き!
この中からオーダーしたのは、名物の手裂きメンマが増された「メンマラーメン」!
そうして、注文から7分後に運ばれてきた「メンマラーメン」は、大判の豚バラ肉の煮豚を半分にカットしたものが1枚とトッピングした、たっぷりの量の手裂きメンマ、思ったよりも少な目の刻み玉ねぎと…
なると、のりが盛りつけられた醤油ラーメン!


八王子ラーメンらしい醤油が濃いめの色合いのスープをいただくと…
見た目ほど塩分は高くなくて、飲みやすい!

そして、スープは鶏ガラベースの醤油清湯という情報だったけど…
豚も感じられたような…
チャーシューの煮汁が使われているからだろうか?
香味油に使われたラードが強めだったから、そう感じたんだろうか?
キリッとした醤油味の…
やや、甘味が感じられる八王子ラーメンらしいスープで!
悪くはないけど、出汁のうま味が弱めで…
スープに深みが感じられない…
それに、味が単調で、後半は完全に飽きてしまった。
もっと、コクがあれば、違ったかもしれないけど…
後から来て、隣の席についたお客さんが、卓上のブラックペッパーと、おろしニンニクを入れて食べていて、臭いが、ちょっと迷惑だったけど…
こうして食べる気持ちがわかる気がした。
濃いめの醤油に染まった中細ストレートは、加水低めの中加水麺で…
アルデンテに茹でられた麺は、麺の中心まで茹で上がっていないような…
ザクボソの食感の麺で!
あまり好みではないかな(-""-;)

トッピングされた豚バラ肉の煮豚は、濃いめの味付けだったけど…
しょっぱくはなく、この味付けは、結構、好み♪

手裂きメンマは、見ためもなめ茸のようだったけど…
食感も、なめ茸を食べているような…
個人の好き好きの問題ではあるけど…
わざわざ、トッピングして食べるほどのものでもないような( ̄▽ ̄;)

刻み玉ねぎも、思ったよりも粗めで…
辛味も強かったのが…
今日はスープかを下ブレだったかもしれないし…
このラーメンがデフォで550円なら、麺やわらかめでリクエストして、また、食べてもいいかもしれないし…
「メンマラーメン」なら、個人的にはチャーシュー増しの「バラチャーシュー麺」の方をおすすめするけど…
でも、「メンマラーメン」にしても「バラチャーシュー麺」も4月16日からは900円で…
これに900円出して食べるかというと…
かなり微妙だな…
完食できなかったので…
この後、ミシュラン1つ星の店に行ったところ、30人超の行列ができていて、アウト(T△T)
ウ~ン…
残念…

メニュー:中華そば…750円/薬味ラーメン…850円/バラチャーシュー麺…900円/メンマラーメン…900円
大盛…100円
ライス…150円
トッピング
のり…50円
関連ランキング:ラーメン | 新宿御苑前駅、四谷三丁目駅、曙橋駅
好み度:メンマラーメン

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<ラーメン宮郎【四】 ~うどん職人の亀ちゃんがオープン直前に手打ちする限定7食の加水率57%の打ち立て麺で作る「燕三条系背脂煮干し手打ちそば」~ | Home |
煮干しつけ麺 宮元【壱拾】 ~約半年ぶりに復活した「伊東限定」は日本蕎麦の「鴨南蛮そば」のような味わいの「鴨そば duck」🦆~>>
| Home |