| Home |
訪問日:2019年4月1日(月)

本日のランチは、食べログ全国ラーメンランキング第1位を独走する東京・新小岩の人気行列店の『麺屋 一燈』へ!
本日4月1日から、4月の月曜限定として、4月の毎週月曜日に提供される「クセになる辛辛麻婆豆腐麺🌶🌶」をいただくために!

と言いながら、実は、今日は、こちら『麺屋 一燈』の系列店の『つけ麺 一燈』で、本日4月1日に、本日のみ提供される限定の「蛤つけそば」を食べるつもりでいたんだけどね(汗)
それで、朝の7時30分過ぎに整理券をもらうために『つけ麺 一燈』へとやってきたところ、入口のシャッターが閉まっていた…

でも、中に阿部シェフがいて、スープ作りをしてるんじゃないかと思って、シャッターを引き上げようとしたところ…
シャッターには、しっかり鍵が掛かっていた…
阿部シェフが出勤するのを待っている時間もなかったので…
今日は食べるのを諦めて、すぐ近くの本店の『麺屋 一燈』へ!

そうして、「クセになる辛辛麻婆豆腐麺」と「小ライス」の食券を購入!
ただ、『麺屋 一燈』の「辛いシリーズ」は辛くないので😅


昨年の4月と5月の月曜日限定で提供された「台湾ラーメン🌶」に「台湾細豆花麺🌶️」をいただいたところ…
ぜんぜん辛くなかったので、こちらの店の伊藤CEOに質問したとろ…
「出汁のうま味を味わってもらうために、あえて、辛くしないようにしています。」という答えがあったんだけど…
辛いラーメンを食べて、出汁のうま味なんて期待してないし…
辛いラーメンを食べに行って、辛くないというのは…
ちょっと、私の中では、あり得ないことだったので…
ぜんぜん、惹かれなかったし😢
もう「辛いシリーズ」だけは食べなくてもいいかなと思っていた…
でも、今日は3段階から辛さを選べるってことだったので!
辛さMAXの3(倍辛)で食べれば、他店の普通くらいの辛さでは食べられるのでは!?
そこで、こちらの店の鶴崎店長に食券を渡した際に…
「辛さはどうされますか?」と聞かれて…
「5辛で!」と答えたことろ…
「えっ😱❕」って言って驚いていたので…
「伊藤CEOの辛いラーメンは辛くないので…」と言うと…
「今回の限定は社長が作りました。」といえ答えがあって…
今度はこっちが…
「えっ😱💥」って感じだったけど…
「何しろ、辛いのでお願いします。」と言って…
「EPARK」システムで発行された「4番」の予約票を鶴崎店長から受け取って、一旦、店を後にした。

そうして、再び、店へと戻ってきたのは、開店間際の10時29分!
すると、ポールの椅子に座っていたのは、じゃいさん!
さらに、2番は、いつも、『麺屋 一燈』グループの店の限定が出ると、初日に、じゃいさんとポール争いをしているRランさん!
おはようございます。
しかし、このお二人は、果たして、今日も、何時に予約票をもらいに来たのだろうか!?
6時か?5時か?
下手すると、始発電車が、まだ、走っていない4時台に来ることもあるので( ̄▽ ̄;)
このお二人には絶対に敵わない(汗)
そうして、空いていた4番目の椅子につくと…
10時30分の開店時間を迎えて、スタッフの大森さんが暖簾を掛けて開店!
ポールのじゃいさん、Rランさんこ順で入店!
L字型カウンター11席の店の左手前の席から詰めて座っていく…
そうして、スターティングメンバーの11人が着席したところで、スタッフの人がら…
「今日は、1辛のお客さんから順に作らせていただきます。」とアナウンスがあって…
まず、作られた1辛(薄口)🌶️が、11人のお客さん中、ただ1人、1辛を注文した、じゃいさんに出されたので…
記念撮影をさせてもらったんだけど、なぜか写真がブレてしまってボツ📷(>_<)
次に、2辛(普通)🌶🌶が作られて、3番の『麺屋 一燈』グループの常連のお客さんに、6番の映画と限定ラーメン大好きなブロガーのしょーぞーさん他のお客さんに出されて!
こちらも撮影させてもらったけど、こちらは、ちゃんと撮れていた(笑)

そうして、2辛が出された10時41分から12分を要して、3辛(倍辛)が作られることになるんだけど…
先ほどまでと違って、厨房から香ってくる香辛料の香りがスゴいことになっていて…


今日の辛いラーメンは、ちょっと、ヤバいかも😱💧
そうして、3辛(倍辛)🌶🌶🌶が完成して、まず、10時53分にRランさんに出されて…
さらに、少し遅れて、それミルでガリガリと挽かれた花椒が掛けられた私の3辛+α(倍辛+α)の「クセになる辛辛麻婆豆腐麺🌶🌶🌶🌶」と「小ライス」が最後にスタッフの矢口さんから出されると…


このスペシャルな「クセになる辛辛麻婆豆腐麺」を見に来た、しょーぞーさんから…
「これ、全汁しなかったら、出禁だからな!」と言われて…
しょーぞーさんは、店のスタッフの人にも同意を求めていたんですけど(汗)
でも、そんなこと言われたら、受けて立つしかないよね!
「当然、全汁しますよ!」と言うと…
「ちゃんと、写真に残して、後で見せて!」
「次に、『つけ麺 一燈』で待ってるから(笑)」と言われて…
まあ、でも、大丈夫でしょう(汗)
麻婆豆腐が載って!
白髪ネギに小ネギが高く盛りつけられた「クセになる辛辛麻婆豆腐麺」の「倍辛+α🌶🌶️🌶️🌶️」


スープをレンゲにすくうと…
倍辛に、さらに辣油と花椒が足されたのかな?

意を決して、スープをグビッと飲むと…
「ゴホッ!」
不覚にも咳き込んでしまった(汗)
しまった…
スープの表面は、さらに足したスパイスでいっぱいなので…
スープを混ぜないといけなかった(汗)
それと、麻婆豆腐は、「小ライス」に写して「麻婆豆腐丼」にしていただくので!
麻婆豆腐を移動させて、スープをよーくかき回して、再度、スープを飲んでみると…

辛いし…
花椒(ホアジャオ)による痺れもあるけど…
ぜんぜん、飲めないわけじゃない。
それに、麺といっしょにいただけば、辛さに耐性のある人なら、ぜんぜん、平気で食べられると思う。

ただし、汗が吹き出してくるのを止められないけどね(汗)
というわけで、麺を完食したら、次は「クセになる辛辛麻婆豆腐丼」(笑)

こちらは、ご飯と白髪ネギが辛さを和らげてくれたので、楽勝で完食♪
そして、この方が麺を食べるより、美味しく感じられた(-"-;A ...アセアセ
そうして、残るは、激辛スープのみ!
そこで聞こえてきたのは…
エアロ・スミスの「 I Don't Want To Miss A Thing」!
アルマゲドンの主題歌♪
有吉ゼミでゴルゴ松本さんや、あばれる君が激辛料理に果敢にチャレンジする姿とラップさせて、スープを飲みきったんだけど…
身体によくないので、皆さん、こんな真似はしないようにしましょう😓

メニュー:濃厚系
濃厚魚介つけ麺…900円/半熟味玉濃厚魚介つけ麺…1050円/特製濃厚魚介つけ麺…1350円/チャーシュー濃厚魚介つけ麺…1350円
濃厚魚介らーめん…880円/半熟味玉濃厚魚介らーめん…1030円/特製濃厚魚介らーめん…1330円/チャーシュー濃厚魚介らーめん…1330円
淡麗系(水・金・日の提供)
(塩)芳醇香味そば…880円/半熟味玉(塩)芳醇香味そば …1030円/特製(塩)芳醇香味そば …1330円/チャーシュー(塩)芳醇香味そば…1330円
(火・木・土の提供)
(醤油)芳醇香味そば…880円/半熟味玉(醤油)芳醇香味そば …1030円/特製(醤油)芳醇香味そば …1330円/チャーシュー(醤油)芳醇香味そば…1330円
麺量つけ麺普通(デフォルト)150g中盛り 250g大盛り 400gらーめん系普通(デフォルト)130g中盛り 180g大盛り 230g
中盛り券…+100円/大盛り券…+150円/特盛り(つけ麺:500g)…150円
【4月の月曜日限定】クセになる辛辛麻婆豆腐麺…800円
トッピング
チャーシュー(豚のみ5枚)…380円/チャーシュー(鶏のみ5枚)…280円/チャーシュー(豚と鶏ミックス3枚づつ)…380円
辛味…100円/海苔5枚…50円/極太メンマ…100円/燻製半熟煮玉子…150円/とろけるチーズ…100円
サイドメニュー(週替わり毎週一種類づつの提供)
バターたっぷりローストポークガーリックめし…250円/焼きチーズカレー丼…250円/ローストポークジンジャー…250円
ライス…100円/小ライス…50円
好み度:クセになる辛辛麻婆豆腐麺(倍辛+α)
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、食べログ全国ラーメンランキング第1位を独走する東京・新小岩の人気行列店の『麺屋 一燈』へ!
本日4月1日から、4月の月曜限定として、4月の毎週月曜日に提供される「クセになる辛辛麻婆豆腐麺🌶🌶」をいただくために!

と言いながら、実は、今日は、こちら『麺屋 一燈』の系列店の『つけ麺 一燈』で、本日4月1日に、本日のみ提供される限定の「蛤つけそば」を食べるつもりでいたんだけどね(汗)
それで、朝の7時30分過ぎに整理券をもらうために『つけ麺 一燈』へとやってきたところ、入口のシャッターが閉まっていた…

でも、中に阿部シェフがいて、スープ作りをしてるんじゃないかと思って、シャッターを引き上げようとしたところ…
シャッターには、しっかり鍵が掛かっていた…
阿部シェフが出勤するのを待っている時間もなかったので…
今日は食べるのを諦めて、すぐ近くの本店の『麺屋 一燈』へ!

そうして、「クセになる辛辛麻婆豆腐麺」と「小ライス」の食券を購入!
ただ、『麺屋 一燈』の「辛いシリーズ」は辛くないので😅


昨年の4月と5月の月曜日限定で提供された「台湾ラーメン🌶」に「台湾細豆花麺🌶️」をいただいたところ…
ぜんぜん辛くなかったので、こちらの店の伊藤CEOに質問したとろ…
「出汁のうま味を味わってもらうために、あえて、辛くしないようにしています。」という答えがあったんだけど…
辛いラーメンを食べて、出汁のうま味なんて期待してないし…
辛いラーメンを食べに行って、辛くないというのは…
ちょっと、私の中では、あり得ないことだったので…
ぜんぜん、惹かれなかったし😢
もう「辛いシリーズ」だけは食べなくてもいいかなと思っていた…
でも、今日は3段階から辛さを選べるってことだったので!
辛さMAXの3(倍辛)で食べれば、他店の普通くらいの辛さでは食べられるのでは!?
そこで、こちらの店の鶴崎店長に食券を渡した際に…
「辛さはどうされますか?」と聞かれて…
「5辛で!」と答えたことろ…
「えっ😱❕」って言って驚いていたので…
「伊藤CEOの辛いラーメンは辛くないので…」と言うと…
「今回の限定は社長が作りました。」といえ答えがあって…
今度はこっちが…
「えっ😱💥」って感じだったけど…
「何しろ、辛いのでお願いします。」と言って…
「EPARK」システムで発行された「4番」の予約票を鶴崎店長から受け取って、一旦、店を後にした。

そうして、再び、店へと戻ってきたのは、開店間際の10時29分!
すると、ポールの椅子に座っていたのは、じゃいさん!
さらに、2番は、いつも、『麺屋 一燈』グループの店の限定が出ると、初日に、じゃいさんとポール争いをしているRランさん!
おはようございます。
しかし、このお二人は、果たして、今日も、何時に予約票をもらいに来たのだろうか!?
6時か?5時か?
下手すると、始発電車が、まだ、走っていない4時台に来ることもあるので( ̄▽ ̄;)
このお二人には絶対に敵わない(汗)
そうして、空いていた4番目の椅子につくと…
10時30分の開店時間を迎えて、スタッフの大森さんが暖簾を掛けて開店!
ポールのじゃいさん、Rランさんこ順で入店!
L字型カウンター11席の店の左手前の席から詰めて座っていく…
そうして、スターティングメンバーの11人が着席したところで、スタッフの人がら…
「今日は、1辛のお客さんから順に作らせていただきます。」とアナウンスがあって…
まず、作られた1辛(薄口)🌶️が、11人のお客さん中、ただ1人、1辛を注文した、じゃいさんに出されたので…
記念撮影をさせてもらったんだけど、なぜか写真がブレてしまってボツ📷(>_<)
次に、2辛(普通)🌶🌶が作られて、3番の『麺屋 一燈』グループの常連のお客さんに、6番の映画と限定ラーメン大好きなブロガーのしょーぞーさん他のお客さんに出されて!
こちらも撮影させてもらったけど、こちらは、ちゃんと撮れていた(笑)

そうして、2辛が出された10時41分から12分を要して、3辛(倍辛)が作られることになるんだけど…
先ほどまでと違って、厨房から香ってくる香辛料の香りがスゴいことになっていて…


今日の辛いラーメンは、ちょっと、ヤバいかも😱💧
そうして、3辛(倍辛)🌶🌶🌶が完成して、まず、10時53分にRランさんに出されて…
さらに、少し遅れて、それミルでガリガリと挽かれた花椒が掛けられた私の3辛+α(倍辛+α)の「クセになる辛辛麻婆豆腐麺🌶🌶🌶🌶」と「小ライス」が最後にスタッフの矢口さんから出されると…


このスペシャルな「クセになる辛辛麻婆豆腐麺」を見に来た、しょーぞーさんから…
「これ、全汁しなかったら、出禁だからな!」と言われて…
しょーぞーさんは、店のスタッフの人にも同意を求めていたんですけど(汗)
でも、そんなこと言われたら、受けて立つしかないよね!
「当然、全汁しますよ!」と言うと…
「ちゃんと、写真に残して、後で見せて!」
「次に、『つけ麺 一燈』で待ってるから(笑)」と言われて…
まあ、でも、大丈夫でしょう(汗)
麻婆豆腐が載って!
白髪ネギに小ネギが高く盛りつけられた「クセになる辛辛麻婆豆腐麺」の「倍辛+α🌶🌶️🌶️🌶️」


スープをレンゲにすくうと…
倍辛に、さらに辣油と花椒が足されたのかな?

意を決して、スープをグビッと飲むと…
「ゴホッ!」
不覚にも咳き込んでしまった(汗)
しまった…
スープの表面は、さらに足したスパイスでいっぱいなので…
スープを混ぜないといけなかった(汗)
それと、麻婆豆腐は、「小ライス」に写して「麻婆豆腐丼」にしていただくので!
麻婆豆腐を移動させて、スープをよーくかき回して、再度、スープを飲んでみると…

辛いし…
花椒(ホアジャオ)による痺れもあるけど…
ぜんぜん、飲めないわけじゃない。
それに、麺といっしょにいただけば、辛さに耐性のある人なら、ぜんぜん、平気で食べられると思う。

ただし、汗が吹き出してくるのを止められないけどね(汗)
というわけで、麺を完食したら、次は「クセになる辛辛麻婆豆腐丼」(笑)

こちらは、ご飯と白髪ネギが辛さを和らげてくれたので、楽勝で完食♪
そして、この方が麺を食べるより、美味しく感じられた(-"-;A ...アセアセ
そうして、残るは、激辛スープのみ!
そこで聞こえてきたのは…
エアロ・スミスの「 I Don't Want To Miss A Thing」!
アルマゲドンの主題歌♪
有吉ゼミでゴルゴ松本さんや、あばれる君が激辛料理に果敢にチャレンジする姿とラップさせて、スープを飲みきったんだけど…
身体によくないので、皆さん、こんな真似はしないようにしましょう😓

メニュー:濃厚系
濃厚魚介つけ麺…900円/半熟味玉濃厚魚介つけ麺…1050円/特製濃厚魚介つけ麺…1350円/チャーシュー濃厚魚介つけ麺…1350円
濃厚魚介らーめん…880円/半熟味玉濃厚魚介らーめん…1030円/特製濃厚魚介らーめん…1330円/チャーシュー濃厚魚介らーめん…1330円
淡麗系(水・金・日の提供)
(塩)芳醇香味そば…880円/半熟味玉(塩)芳醇香味そば …1030円/特製(塩)芳醇香味そば …1330円/チャーシュー(塩)芳醇香味そば…1330円
(火・木・土の提供)
(醤油)芳醇香味そば…880円/半熟味玉(醤油)芳醇香味そば …1030円/特製(醤油)芳醇香味そば …1330円/チャーシュー(醤油)芳醇香味そば…1330円
麺量つけ麺普通(デフォルト)150g中盛り 250g大盛り 400gらーめん系普通(デフォルト)130g中盛り 180g大盛り 230g
中盛り券…+100円/大盛り券…+150円/特盛り(つけ麺:500g)…150円
【4月の月曜日限定】クセになる辛辛麻婆豆腐麺…800円
トッピング
チャーシュー(豚のみ5枚)…380円/チャーシュー(鶏のみ5枚)…280円/チャーシュー(豚と鶏ミックス3枚づつ)…380円
辛味…100円/海苔5枚…50円/極太メンマ…100円/燻製半熟煮玉子…150円/とろけるチーズ…100円
サイドメニュー(週替わり毎週一種類づつの提供)
バターたっぷりローストポークガーリックめし…250円/焼きチーズカレー丼…250円/ローストポークジンジャー…250円
ライス…100円/小ライス…50円
好み度:クセになる辛辛麻婆豆腐麺(倍辛+α)

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<つけ麺 一燈【参四】 ~4月第1週の「限定つけそばウィーク」第1弾は蛤三昧の「蛤つけそば」~ | Home |
神保町黒須【壱四】 ~東京・神保町の城南信用金庫と集英社の間の狭い路地にひっそりと佇む店で「塩つけそば」&「牡蠣茶漬け」~>>
| Home |