| Home |
訪問日:2019年3月28日(木)

本日のランチは、また、こちらの店の木場店主の美人の奥さまのTwitterのツイートに釣られて『らーめん改』へ(汗)
らーめん改
@ra_menkai
おはようございます😃
限定のお知らせです
本日より100食限定で
『大人の煮干らーめん』
先週に続き煮干ですが、今回はまた違った美味しさです。生揚げ醤油のタレに鶏清湯スープ、大量の煮干をブレンドして、旨味、厚み、苦味が美味しい一杯です❣️
本日も皆様のご来店心よりお待ちしておりますm(_ _)m
午前8:18 · 2019年3月28日
今日も先週に続いて、画像付きのツイートじゃなかったけど…
文章から美味しさが伝わってきて!
今日は違う店の限定を狙っていたんだけど…
予定を変更して、こちらの店の限定を食べに行くことに♪
というわけで、先週の轍を踏まないように、早めに出発して!
都営浅草線の蔵前駅近くの店へとやって来たのは10時31分!
開店20分前の10時40分までにやって来ればポールのはず!
と思ってやって来たのに、残念ながらポール獲得ならず( ´△`)

2番目で並んでいると…
店の2階から階段を下りてきたのは、こちらの店の美人姉妹の妹さん(⋈◍>◡<◍)。✧♡
「おはようございます。」と挨拶をすると…
「今日、来てくださったんですね♪」
「姉がいいねしてくれないから、来ないねって言ってました。」と言われてしまったんだけど…
お姉さん、先週の金曜日にイソさん限定の「塩煮干蕎麦」を食べに来たときも同じこと言ってたな😔
ちゃんと、「いいね」してるんですけど😅
そこで、お姉さんに、「いいね」してますよと伝えてもらうよう伝言して待っていると…
今日は、いつもに比べて少なめの9人のお客さんが行列を作ったところで、定刻11時を迎えると…
先ほどの美人シスターズの妹さんが、いつものように店の中から出てきて、木札をくるっと引っくり返して、「CLOSE」から「OPEN」にして開店♪
先頭のお客さんから1人づつ入店して、券売機で食券を購入して席へとついていく。
私が買い求めたのは「大人の煮干らーめん+チャーシュー」の食券!

木場店主夫妻に挨拶して、着席。
今日のスープは誰が作ったのか聞くと…
今日はイソさんではなく木場店主だという…
そこで…
「今日は先週の変態仕様のスープじゃないですよね!?」と言うと…
「いや、バランスよく仕上げようと思いましたけど、追い煮干しして濃厚になってしまったので…」何て言うんだけど(汗)
温めていたスープが注がれたラーメン丼のスープを見る限りは、ビターで、確かに煮干も濃厚そうな(-"-;A ...アセアセ
そうして、そのスープに55秒で茹でられた中細ストレート麺が湯切りされて、納められて…
完成した「大人の煮干らーめん」が美人の奥さまから提供されて!
続いて、別皿に盛りつけられた「チャーシュー」も出された。

ダークブラウンのスープに低温調理されたピンク色の豚肩ロース肉のレアチャーシューとほうれん草の緑が映える♪
さらに、細メンマと海苔と刻みネギがトッピングされた「大人の煮干らーめん」!

煮干し香るスープをいただくと…
背黒!背黒!背黒!

煮干しは背黒100%だと木場店主が話していたスープは、背黒のうま味溢れるスープで♪
背黒のビターさもよく出たニボラー好みのスープに仕上げられていて、最高に美味しい😋
先週は、背黒メインにいりこと昆布だけで、動物系不使用のスープだったけど…
今日は鶏清湯ベースで!
昆布と大量の背黒を合わせたスープのため、鶏のうま味も感じられて!
スープに厚みも感じられて!
コクがあって、うま味も強くて!
それに、先週のスープは「クセがすごいんじゃあ~~!!」の味わいで(*_*)
煮干し嫌いはお断り!
コアなニボラー限定のスープという印象だったけど…
今日のスープはニボラー向けではあるけど…
煮干しが苦手な人以外は美味しくいただけるスープに仕上げられていた♪
鶏白湯スープベースの濃厚煮干しスープではなく、木場店主の作った、この鶏清湯スープベースの淡麗なのに煮干しが濃厚なスープは、初めていただいたけど…
これは、名だたる煮干しラーメン専門店の清湯スープの煮干しラーメンと比較しても引けを取らない…
それどころか、それ以上に美味しいスープで!
「貝」が専門の木場店主ではあるけど…
「貝」以外に、「鮮魚」も「鴨」も「煮干し」も、すべて超一流の味わいで!
それぞれの専門店を開業しても、十分、高い評価を受けるのは間違いないと思う。
そんな絶品の煮干しスープに合わせられていた麺は、見ためは切刃22番にしか見えない中細ストレート麺だけど…
こちらの店では20番の切刃しか持っていないので、逆刃で切ったか、細出しして麺を細く切り出したと思われる。

先週の同じ20番の切刃を使ってイソさんが製麺した麺は、番手通りの太さの麺だったので、太さも違って見えたし!
さらに、食感が、ぜんぜん違った。
イソさんが作った麺は、「しなやかな麺」作りを目指して作った麺で!
加水率36%の中加水麺で、モッチリとした食感が特徴的だったのに…
この麺は、つるパツな食感の加水率31%か32%くらいに感じられる麺で!
木場店主に、あとで確認したところ、それどころではなく、加水率29%で仕上げた低加水麺だったので…
麺単体としては、どちらの麺も味、食感とも、いい麺だとは思ったけど…
やっぱり、煮干しスープには、こちらのパッツン麺が合うよね♪
それに、この麺!
国産小麦粉で!
おそらく、道産の内麦を使ってるからだと思うけど…
他店で使われている同じような中細ストレート麺の低加水麺とは違って、小麦粉のうま味を感じられるのもよくて♪
木場店主!
絶対、煮干し専門店開業すべきだと思う。
スープが美味しい上に麺まで美味しいので…
気づけば麺がなくなってしまったので(汗)
「替玉」をお願いすることに…
こちらの店には、「替玉」の他に先週もいただいた「煮干し油和えそば」もあって!
これが、カットしたレアチャーシューが麺を覆う一品で!
カエシと香味油の味付けもバツグンに美味しいので、単品で「和えそば」として食べる分にはいい♪
でも、ラーメンのスープにダイブさせていただくと、スープの味が変わってしまうし…
今日は、この絶品スープの味わいを、もっと楽しみたかったので♪
そこで、券売機で食券を買い足そうとしたところ…
奥さまから…
「現金でも承ります。」と言うことだったので…
現金百円をカウンターの上に置くと、さっそく作られた「替玉」が着丼!

スープにダイブさせて、食べてみると…
この「替玉」の麺は、「煮干し油和えそば」専用の麺のはずだけど…

何か先ほどと、まったく同じような…
そこで、奥さまに確かめると…
代わって、木場店主から…
「大人の煮干そば」用の麺で「替玉」を作りましたという返事があった。
道理で同じように感じたわけだよね(笑)
というわけで、続けて美味しくいただけて、本当によかった。
木場店主!
ありがとうございます。
なお、あまり夢中になって麺ばかりを食べ進めたせいで、別皿に盛りつけられたトッピングした「チャーシュー」に…
ラーメンにデフォで載せられていて、スープの熱で変色してしまうために別皿に移したチャーシューにも手をつけていないことに気づいて…
「替玉」とともにチャーシューをいただいたんだけど🤣
この豚肩ロース肉のレアチャーシュー…

デフォで載せられたものは、赤身と脂身がバランスよくある部位のもので!
トッピングされたもほは、赤身ばかりの部位のものだったけど…
どちらも、しっとりとした食感に仕上げられていてよかったし!
醤油味で味付けられた味わいもよかった♪
それに、どちらも、適度に厚みのあるもので、肉のうま味が感じられる美味しいレアチャーシューだったけど!
特にトッピングした赤身のレアチャーシューが、めちゃめちゃ美味しくて♪
今日は、チャーシュートッピングして大正解♪
さらに、コリッコリのカタめの食感の細メンマの食感もたまらなくよくて、最高だったし♪
そうして、最後は、残ったスープも、すべて、美味しく飲み干して完食♪
堪能させてもらいました。
ぜひ、これは、定期的に限定で出してください。
ご馳走さまでした。
メニュー:貝塩らーめん…800円/味玉貝塩らーめん…900円/チャーシュー貝塩らーめん…1000円/全部入り貝塩らーめん…1100円
替玉…100円/貝油のあえそば…200円/煮干油のあえそば…200円
煮干つけ麺…820円/濃厚煮干つけ麺+味玉…920円/濃厚煮干つけ麺+チャーシュー…1020円/濃厚煮干つけ麺 全部入り…1120円
大盛…100円/特盛…200円
ライス…100円/明太子ご飯…200円/チャーシューご飯…250円/炙りチーズご飯…250円
チャーシュー増し…200円/味付たまご…100円/たけのこ…150円/のり(5枚)…100円/わかめ…50円
【Today's Special】大人の煮干らーめん…830円/大人の煮干らーめん+味玉…930円/大人の煮干らーめん+チャーシュー…1030円/大人の煮干らーめん全部入り…1130円
好み度:大人の煮干らーめん+チャーシュー
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、また、こちらの店の木場店主の美人の奥さまのTwitterのツイートに釣られて『らーめん改』へ(汗)
らーめん改
@ra_menkai
おはようございます😃
限定のお知らせです
本日より100食限定で
『大人の煮干らーめん』
先週に続き煮干ですが、今回はまた違った美味しさです。生揚げ醤油のタレに鶏清湯スープ、大量の煮干をブレンドして、旨味、厚み、苦味が美味しい一杯です❣️
本日も皆様のご来店心よりお待ちしておりますm(_ _)m
午前8:18 · 2019年3月28日
今日も先週に続いて、画像付きのツイートじゃなかったけど…
文章から美味しさが伝わってきて!
今日は違う店の限定を狙っていたんだけど…
予定を変更して、こちらの店の限定を食べに行くことに♪
というわけで、先週の轍を踏まないように、早めに出発して!
都営浅草線の蔵前駅近くの店へとやって来たのは10時31分!
開店20分前の10時40分までにやって来ればポールのはず!
と思ってやって来たのに、残念ながらポール獲得ならず( ´△`)

2番目で並んでいると…
店の2階から階段を下りてきたのは、こちらの店の美人姉妹の妹さん(⋈◍>◡<◍)。✧♡
「おはようございます。」と挨拶をすると…
「今日、来てくださったんですね♪」
「姉がいいねしてくれないから、来ないねって言ってました。」と言われてしまったんだけど…
お姉さん、先週の金曜日にイソさん限定の「塩煮干蕎麦」を食べに来たときも同じこと言ってたな😔
ちゃんと、「いいね」してるんですけど😅
そこで、お姉さんに、「いいね」してますよと伝えてもらうよう伝言して待っていると…
今日は、いつもに比べて少なめの9人のお客さんが行列を作ったところで、定刻11時を迎えると…
先ほどの美人シスターズの妹さんが、いつものように店の中から出てきて、木札をくるっと引っくり返して、「CLOSE」から「OPEN」にして開店♪
先頭のお客さんから1人づつ入店して、券売機で食券を購入して席へとついていく。
私が買い求めたのは「大人の煮干らーめん+チャーシュー」の食券!

木場店主夫妻に挨拶して、着席。
今日のスープは誰が作ったのか聞くと…
今日はイソさんではなく木場店主だという…
そこで…
「今日は先週の変態仕様のスープじゃないですよね!?」と言うと…
「いや、バランスよく仕上げようと思いましたけど、追い煮干しして濃厚になってしまったので…」何て言うんだけど(汗)
温めていたスープが注がれたラーメン丼のスープを見る限りは、ビターで、確かに煮干も濃厚そうな(-"-;A ...アセアセ
そうして、そのスープに55秒で茹でられた中細ストレート麺が湯切りされて、納められて…
完成した「大人の煮干らーめん」が美人の奥さまから提供されて!
続いて、別皿に盛りつけられた「チャーシュー」も出された。

ダークブラウンのスープに低温調理されたピンク色の豚肩ロース肉のレアチャーシューとほうれん草の緑が映える♪
さらに、細メンマと海苔と刻みネギがトッピングされた「大人の煮干らーめん」!

煮干し香るスープをいただくと…
背黒!背黒!背黒!

煮干しは背黒100%だと木場店主が話していたスープは、背黒のうま味溢れるスープで♪
背黒のビターさもよく出たニボラー好みのスープに仕上げられていて、最高に美味しい😋
先週は、背黒メインにいりこと昆布だけで、動物系不使用のスープだったけど…
今日は鶏清湯ベースで!
昆布と大量の背黒を合わせたスープのため、鶏のうま味も感じられて!
スープに厚みも感じられて!
コクがあって、うま味も強くて!
それに、先週のスープは「クセがすごいんじゃあ~~!!」の味わいで(*_*)
煮干し嫌いはお断り!
コアなニボラー限定のスープという印象だったけど…
今日のスープはニボラー向けではあるけど…
煮干しが苦手な人以外は美味しくいただけるスープに仕上げられていた♪
鶏白湯スープベースの濃厚煮干しスープではなく、木場店主の作った、この鶏清湯スープベースの淡麗なのに煮干しが濃厚なスープは、初めていただいたけど…
これは、名だたる煮干しラーメン専門店の清湯スープの煮干しラーメンと比較しても引けを取らない…
それどころか、それ以上に美味しいスープで!
「貝」が専門の木場店主ではあるけど…
「貝」以外に、「鮮魚」も「鴨」も「煮干し」も、すべて超一流の味わいで!
それぞれの専門店を開業しても、十分、高い評価を受けるのは間違いないと思う。
そんな絶品の煮干しスープに合わせられていた麺は、見ためは切刃22番にしか見えない中細ストレート麺だけど…
こちらの店では20番の切刃しか持っていないので、逆刃で切ったか、細出しして麺を細く切り出したと思われる。

先週の同じ20番の切刃を使ってイソさんが製麺した麺は、番手通りの太さの麺だったので、太さも違って見えたし!
さらに、食感が、ぜんぜん違った。
イソさんが作った麺は、「しなやかな麺」作りを目指して作った麺で!
加水率36%の中加水麺で、モッチリとした食感が特徴的だったのに…
この麺は、つるパツな食感の加水率31%か32%くらいに感じられる麺で!
木場店主に、あとで確認したところ、それどころではなく、加水率29%で仕上げた低加水麺だったので…
麺単体としては、どちらの麺も味、食感とも、いい麺だとは思ったけど…
やっぱり、煮干しスープには、こちらのパッツン麺が合うよね♪
それに、この麺!
国産小麦粉で!
おそらく、道産の内麦を使ってるからだと思うけど…
他店で使われている同じような中細ストレート麺の低加水麺とは違って、小麦粉のうま味を感じられるのもよくて♪
木場店主!
絶対、煮干し専門店開業すべきだと思う。
スープが美味しい上に麺まで美味しいので…
気づけば麺がなくなってしまったので(汗)
「替玉」をお願いすることに…
こちらの店には、「替玉」の他に先週もいただいた「煮干し油和えそば」もあって!
これが、カットしたレアチャーシューが麺を覆う一品で!
カエシと香味油の味付けもバツグンに美味しいので、単品で「和えそば」として食べる分にはいい♪
でも、ラーメンのスープにダイブさせていただくと、スープの味が変わってしまうし…
今日は、この絶品スープの味わいを、もっと楽しみたかったので♪
そこで、券売機で食券を買い足そうとしたところ…
奥さまから…
「現金でも承ります。」と言うことだったので…
現金百円をカウンターの上に置くと、さっそく作られた「替玉」が着丼!

スープにダイブさせて、食べてみると…
この「替玉」の麺は、「煮干し油和えそば」専用の麺のはずだけど…

何か先ほどと、まったく同じような…
そこで、奥さまに確かめると…
代わって、木場店主から…
「大人の煮干そば」用の麺で「替玉」を作りましたという返事があった。
道理で同じように感じたわけだよね(笑)
というわけで、続けて美味しくいただけて、本当によかった。
木場店主!
ありがとうございます。
なお、あまり夢中になって麺ばかりを食べ進めたせいで、別皿に盛りつけられたトッピングした「チャーシュー」に…
ラーメンにデフォで載せられていて、スープの熱で変色してしまうために別皿に移したチャーシューにも手をつけていないことに気づいて…
「替玉」とともにチャーシューをいただいたんだけど🤣
この豚肩ロース肉のレアチャーシュー…

デフォで載せられたものは、赤身と脂身がバランスよくある部位のもので!
トッピングされたもほは、赤身ばかりの部位のものだったけど…
どちらも、しっとりとした食感に仕上げられていてよかったし!
醤油味で味付けられた味わいもよかった♪
それに、どちらも、適度に厚みのあるもので、肉のうま味が感じられる美味しいレアチャーシューだったけど!
特にトッピングした赤身のレアチャーシューが、めちゃめちゃ美味しくて♪
今日は、チャーシュートッピングして大正解♪
さらに、コリッコリのカタめの食感の細メンマの食感もたまらなくよくて、最高だったし♪
そうして、最後は、残ったスープも、すべて、美味しく飲み干して完食♪
堪能させてもらいました。
ぜひ、これは、定期的に限定で出してください。
ご馳走さまでした。
メニュー:貝塩らーめん…800円/味玉貝塩らーめん…900円/チャーシュー貝塩らーめん…1000円/全部入り貝塩らーめん…1100円
替玉…100円/貝油のあえそば…200円/煮干油のあえそば…200円
煮干つけ麺…820円/濃厚煮干つけ麺+味玉…920円/濃厚煮干つけ麺+チャーシュー…1020円/濃厚煮干つけ麺 全部入り…1120円
大盛…100円/特盛…200円
ライス…100円/明太子ご飯…200円/チャーシューご飯…250円/炙りチーズご飯…250円
チャーシュー増し…200円/味付たまご…100円/たけのこ…150円/のり(5枚)…100円/わかめ…50円
【Today's Special】大人の煮干らーめん…830円/大人の煮干らーめん+味玉…930円/大人の煮干らーめん+チャーシュー…1030円/大人の煮干らーめん全部入り…1130円
好み度:大人の煮干らーめん+チャーシュー

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<中華そば You Lee【七】 ~【限定メニュー】牛モツそば&花鰹と本山葵ご飯セット~ | Home |
麺庵 ちとせ【四】 ~店舗改装して2月17日にリニューアルオープンした店で「塩 チャーシュー」~>>
| Home |