| Home |
訪問日:2019年2月28日(木)

本日のランチは、古き良き江戸の文化と新しいTOKYOのカルチャーが交差する東京イーストサイドの蔵前にある『らーめん 改』へ!
こちらの店は、奥さまが超美人の木場店主夫妻が2016年2月2日に、ここ蔵前にオープンしたカフェのようなラーメン店で!
オープン3周年を迎えて、今月は周年限定ラッシュ!
第1弾と第2弾の限定は逃してしまったものの、第3弾限定の「鴨醤油らーめん」に第4弾限定の「鯛味噌らーめん」は2週連続でいただいている。
どちらも、クオリティの高い美味しいラーメンで大満足だったので、本日から提供される最終第5段限定の「濃密ホタテそば」にも期待♪
というわけで、先週に続いて今日も都営大江戸線の蔵前駅からアプローチして、国際通り沿いにある店の前まで、開店3分前の10時57分にやって来ると…
冷たい雨が降る中、傘を差しながら7人のお客さんが待っていた。

今日の東京地方の天候は雨。
気温も冷え込んで、最高気温は9℃と、久しぶりに10度を切る低気温だというのに…
8番目に並ぶと、この後、お客さんが3人並んで…
11人のお客さんが行列を作ったところで、今日も、後で、木場店主の奥さまの妹さんと知ったキレイな女子が店の中から現れると…
「CLOSE」から「OPEN」に!
板をくるっとひっくり返してにして、開店♪
先頭のお客さんから順番に入店して、券売機で食券を買って、席へとついていく…
私の順番になって、買い求めたのは、「濃密ホタテそば」と「ライスの食券」!

1100円を投入して、ポチポチとボタンを押して席へ!
そして、コートをハンガーにかけて、席へと座ったところで…
お釣りのボタンを押すのを忘れていたことに気づいたんだけど…
今日は「お釣り取り忘れてますよ。」の声はかからずに、また、券売機に貯金してしまった(-"-;A ...アセアセ
これ、よく、やっちゃうんだよね(汗)
でも、今日は50円だからいいいけど、これが2千円入れて950円取り忘れたら痛いよね(汗)
なお、今日は、店の入口に近い席だったため…
店の奥の方の厨房で調理する木場店主と今回の限定の作者であるイソさんがラーメン作りをしている様子を観察することはできなかったけど…
その代わり、こちらの店のキレイなスタッフの女子が実は、こちらの店の美人の奥さまの妹さんだとわかったし!
この美人シスターズとお話しできたので、かえって、この席でよかったかも( 〃▽〃)
そうして、今日は、USENが繋がらなくなるトラブルによって、サイレントな店内で、繰り返して作られた限定の「濃密ホタテそば」が私のもとにも着丼すると…
すぐに「ライス」も出された。

鶏ムネ肉のレアチャーシューと、その上にはラディッシュが飾り付けられて…
味玉、メンマ、パープルターゲット、水菜、糸唐辛子が盛りつけられた彩り鮮やかなラーメン♪


でも、味玉は、注文していないんですけど(汗)
木場店主がサービスで入れてくれたのか?
単なる間違い!?
わからなかったけど、あえて、指摘せずに、今日のところはありがたくいただいておくことにした。
しかし、自分のミスとはいえ、券売機で50円のお釣りを取り損ねたのに味玉が付いてきて…
今日は、ついてないなと思ったのに、もしかして、ついてる日なのかも(^-^*)
まずは、スープをいただこうとしたら…
果皮だけではなく、果肉まで紫色したからパープルターゲット(紫人参の一種)から紫の液がスープ出てしまったので…

改めて、レンゲで、違う場所からスープをすくおうとすると…
スープが澄んだスープと濁ったスープに分離していて…
清湯スープと白湯スープを合わせたのか!?
でも、よく見ると、白湯スープではなく、背脂のようなもので!?
そこで、まず、澄んだ清湯スープだけを飲んでみると…
これは、昆布と煮干しを水出ししたもの!
そうして、今度は、分離したスープを混ぜ合わせて飲んでみると…
ホタテ!ホタテ!ホタテ!

背脂のように見えたものは、ホタテペースト!
ホタテの貝柱をミキサーにかけたもののようで…
まるで、ホタテを飲んでいるような…
そんな感覚になるスープで!
口の中はホタテでいっぱいになって!
ホタテ好きにはたまらない味わい♪
そして、このスープに合わされた麺は、全粒粉が配合された褐色の麺で!
パスタのフェットチーネのような形状をした麺は、ムチッ、モチッとした食感の…

弾力があって!
程よいコシのある麺で!
ラーメンの麺というよりは、まぜそばにバッチリ合いそう♪
そして、麺が、この濃密なホタテスープを吸って…
最初は、汁ありの「ラーメン」を食べている感じなのに…
最後の方は、汁なしの「まぜそば」を食べてるようで、なかなか、面白かったし♪
トッピングされた具の味玉は、ちょうどいい半熟加減で!
味もいい感じに滲みた美味しい煮玉子だったし♪

パープルターゲットは、牛蒡のような食感で!
このスープに合っているかどうかは微妙だったけど…
彩りがとてもよかったし♪
味噌らーめんだったら、スゴく合いそうな気がした。
そして、麺がなくなったところで…
スープをかけて、「ホタテ雑炊」にしようと思ったけど…

最初はサラっとしていた昆布と煮干しの清湯スープが、ホタテペーストと混ざって、最後はドロドロになっていたので…
その泥スープの中にライスと具をダイブさせていただくと…
今度は、ライスのお米がスープを吸って…
これは「ホタテリゾット」!

そして、これが、また、マジで、めちゃめちゃ美味しくて♪
大満足で完食(*^^*)
この3周年限定第5弾の「濃密ホタテそば」は、本日から売り切れるまで150食限定!
明日まで残っているかな!?
食べたい方は、こちらの店の美人の奥さまのTwitterをチェックしてから、お出かけになってください♪
ご馳走さまでした。
メニュー:貝塩らーめん…800円/味玉貝塩らーめん…900円/チャーシュー貝塩らーめん…1000円/全部入り貝塩らーめん…1100円
替玉…100円/貝油のあえそば…200円/煮干油のあえそば…200円
煮干つけ麺…820円/濃厚煮干つけ麺+味玉…920円/濃厚煮干つけ麺+チャーシュー…1020円/濃厚煮干つけ麺 全部入り…1120円
大盛…100円/特盛…200円
ライス…100円/明太子ご飯…200円/チャーシューご飯…250円/炙りチーズご飯…250円
チャーシュー増し…200円/味付たまご…100円/たけのこ…150円/のり(5枚)…100円/わかめ…50円
【3周年記念限定第5弾】濃密ホタテそば…950円/濃密ホタテそば+味玉…1050円
好み度:濃密ホタテそば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、古き良き江戸の文化と新しいTOKYOのカルチャーが交差する東京イーストサイドの蔵前にある『らーめん 改』へ!
こちらの店は、奥さまが超美人の木場店主夫妻が2016年2月2日に、ここ蔵前にオープンしたカフェのようなラーメン店で!
オープン3周年を迎えて、今月は周年限定ラッシュ!
第1弾と第2弾の限定は逃してしまったものの、第3弾限定の「鴨醤油らーめん」に第4弾限定の「鯛味噌らーめん」は2週連続でいただいている。
どちらも、クオリティの高い美味しいラーメンで大満足だったので、本日から提供される最終第5段限定の「濃密ホタテそば」にも期待♪
というわけで、先週に続いて今日も都営大江戸線の蔵前駅からアプローチして、国際通り沿いにある店の前まで、開店3分前の10時57分にやって来ると…
冷たい雨が降る中、傘を差しながら7人のお客さんが待っていた。

今日の東京地方の天候は雨。
気温も冷え込んで、最高気温は9℃と、久しぶりに10度を切る低気温だというのに…
8番目に並ぶと、この後、お客さんが3人並んで…
11人のお客さんが行列を作ったところで、今日も、後で、木場店主の奥さまの妹さんと知ったキレイな女子が店の中から現れると…
「CLOSE」から「OPEN」に!
板をくるっとひっくり返してにして、開店♪
先頭のお客さんから順番に入店して、券売機で食券を買って、席へとついていく…
私の順番になって、買い求めたのは、「濃密ホタテそば」と「ライスの食券」!

1100円を投入して、ポチポチとボタンを押して席へ!
そして、コートをハンガーにかけて、席へと座ったところで…
お釣りのボタンを押すのを忘れていたことに気づいたんだけど…
今日は「お釣り取り忘れてますよ。」の声はかからずに、また、券売機に貯金してしまった(-"-;A ...アセアセ
これ、よく、やっちゃうんだよね(汗)
でも、今日は50円だからいいいけど、これが2千円入れて950円取り忘れたら痛いよね(汗)
なお、今日は、店の入口に近い席だったため…
店の奥の方の厨房で調理する木場店主と今回の限定の作者であるイソさんがラーメン作りをしている様子を観察することはできなかったけど…
その代わり、こちらの店のキレイなスタッフの女子が実は、こちらの店の美人の奥さまの妹さんだとわかったし!
この美人シスターズとお話しできたので、かえって、この席でよかったかも( 〃▽〃)
そうして、今日は、USENが繋がらなくなるトラブルによって、サイレントな店内で、繰り返して作られた限定の「濃密ホタテそば」が私のもとにも着丼すると…
すぐに「ライス」も出された。

鶏ムネ肉のレアチャーシューと、その上にはラディッシュが飾り付けられて…
味玉、メンマ、パープルターゲット、水菜、糸唐辛子が盛りつけられた彩り鮮やかなラーメン♪


でも、味玉は、注文していないんですけど(汗)
木場店主がサービスで入れてくれたのか?
単なる間違い!?
わからなかったけど、あえて、指摘せずに、今日のところはありがたくいただいておくことにした。
しかし、自分のミスとはいえ、券売機で50円のお釣りを取り損ねたのに味玉が付いてきて…
今日は、ついてないなと思ったのに、もしかして、ついてる日なのかも(^-^*)
まずは、スープをいただこうとしたら…
果皮だけではなく、果肉まで紫色したからパープルターゲット(紫人参の一種)から紫の液がスープ出てしまったので…

改めて、レンゲで、違う場所からスープをすくおうとすると…
スープが澄んだスープと濁ったスープに分離していて…
清湯スープと白湯スープを合わせたのか!?
でも、よく見ると、白湯スープではなく、背脂のようなもので!?
そこで、まず、澄んだ清湯スープだけを飲んでみると…
これは、昆布と煮干しを水出ししたもの!
そうして、今度は、分離したスープを混ぜ合わせて飲んでみると…
ホタテ!ホタテ!ホタテ!

背脂のように見えたものは、ホタテペースト!
ホタテの貝柱をミキサーにかけたもののようで…
まるで、ホタテを飲んでいるような…
そんな感覚になるスープで!
口の中はホタテでいっぱいになって!
ホタテ好きにはたまらない味わい♪
そして、このスープに合わされた麺は、全粒粉が配合された褐色の麺で!
パスタのフェットチーネのような形状をした麺は、ムチッ、モチッとした食感の…

弾力があって!
程よいコシのある麺で!
ラーメンの麺というよりは、まぜそばにバッチリ合いそう♪
そして、麺が、この濃密なホタテスープを吸って…
最初は、汁ありの「ラーメン」を食べている感じなのに…
最後の方は、汁なしの「まぜそば」を食べてるようで、なかなか、面白かったし♪
トッピングされた具の味玉は、ちょうどいい半熟加減で!
味もいい感じに滲みた美味しい煮玉子だったし♪

パープルターゲットは、牛蒡のような食感で!
このスープに合っているかどうかは微妙だったけど…
彩りがとてもよかったし♪
味噌らーめんだったら、スゴく合いそうな気がした。
そして、麺がなくなったところで…
スープをかけて、「ホタテ雑炊」にしようと思ったけど…

最初はサラっとしていた昆布と煮干しの清湯スープが、ホタテペーストと混ざって、最後はドロドロになっていたので…
その泥スープの中にライスと具をダイブさせていただくと…
今度は、ライスのお米がスープを吸って…
これは「ホタテリゾット」!

そして、これが、また、マジで、めちゃめちゃ美味しくて♪
大満足で完食(*^^*)
この3周年限定第5弾の「濃密ホタテそば」は、本日から売り切れるまで150食限定!
明日まで残っているかな!?
食べたい方は、こちらの店の美人の奥さまのTwitterをチェックしてから、お出かけになってください♪
ご馳走さまでした。
メニュー:貝塩らーめん…800円/味玉貝塩らーめん…900円/チャーシュー貝塩らーめん…1000円/全部入り貝塩らーめん…1100円
替玉…100円/貝油のあえそば…200円/煮干油のあえそば…200円
煮干つけ麺…820円/濃厚煮干つけ麺+味玉…920円/濃厚煮干つけ麺+チャーシュー…1020円/濃厚煮干つけ麺 全部入り…1120円
大盛…100円/特盛…200円
ライス…100円/明太子ご飯…200円/チャーシューご飯…250円/炙りチーズご飯…250円
チャーシュー増し…200円/味付たまご…100円/たけのこ…150円/のり(5枚)…100円/わかめ…50円
【3周年記念限定第5弾】濃密ホタテそば…950円/濃密ホタテそば+味玉…1050円
好み度:濃密ホタテそば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<らーめん つけめん 雨ニモマケズ【五】 ~【ゲリラ限定】牡蠣と鯛煮干の手揉み中華そば~ | Home |
月曜日は煮干rabo【参】 ~『Bonito Soup Noodle RAIK』の定休日の月曜日に店を間借りして月イチ営業する店で「特製煮干そば」&「中濃煮干ハーフかけらーめん」~>>
| Home |