| Home |
2019.01.14
零一弐三【弐壱】 ~塩煮干蕎麦+味玉+チャーシュー~
訪問日:2018年9月15日(土)

福井からラーメンの勉強のため関東にやって来た『牟岐縄屋』吉田店主と『The Noodles & Saloon Kiriya』で朝ラーして、次に向かったのが『零一弐三』!
煮干マイスターである『中華ソバ 伊吹』の三村店主の一番弟子である、しょーくんこと池田店主が東葉高速鉄道・東海神駅前に 2017年3月13日にオープンした店!
『中華ソバ 伊吹』で夜営業で提供されている「淡麗中華ソバ」と「濃厚中華ソバ」をベースとして、池田店主がアレンジした「煮干蕎麦」に「濃厚煮干蕎麦」が食べられる店!
『The Noodles & Saloon Kiriya』の最寄り駅である初石駅から東武アーバンパークラインの柏駅行きの電車に乗って、柏駅で、同じ東武アーバンパークラインの船橋駅行きの電車に乗り換えて新船橋駅で下車して…
徒歩6分ほどの店へとやって来たのは11時11分11秒!
すると、11時15分オープンの店は、すでにオープンしていた。
こちらの店は、開店前にお客さんが並んでいて、開店準備が終わっていれば、こうして、早開けしてくれるのがいい♪
外待ちはなかったので、入店すると…
さすがに店内は満席!
まずは、券売機で食券を購入する!
吉田店主はデフォの「煮干蕎麦」!
私は「煮干蕎麦」と「塩変更券」にトッピングの「味玉」、「チャーシュー」の食券を買って…
店内にあるウェイティングのベンチに座る。

すると、すぐに、2人のお客さんが席を立って…
ほぼ、待つことなく、席に着くことができた。
そうして、席に着いて、食券をカウンターに上げると…
しょーくんによって、高速で作られた「煮干蕎麦」に「塩煮干蕎麦」が私たちに3分で出されたんだけど…
しょーくんは手が早くて…
マグロのように、ずっと動き回っているので、提供がめちゃめちゃ早い!

しかも、2種類のスープのラーメンを作って!
途中に「和え玉(油そば)」の追加注文が入っても…
どんどんとスピーディーに作業をこなして…
しかも、これをワンオペでやれるというのがスゴい!
段取りがいいのと、頭の回転のよさがあるからなせる業だとは思うけど…
とても、他のラーメン店では真似はできない(汗)
そうして、私に供された「塩煮干蕎麦」の「味玉」、「チャーシュー」トッピングは、デフォで載る豚バラ肉の煮豚の他にトッピングした豚肩ロース肉のレアチャーシュー、味玉に…
刻んだ玉ねぎ、小ネギと海苔が盛りつけられたもの!


まずは、煮干しのフレーバー漂う…
ほぼ、煮干し出汁の色したスープをいただくと…
背黒!背黒!背黒!
いりこ!いりこ!いりこ!

良質な背黒といりこを大量に使って出汁を引いたスープは…
煮干しのうま味が凝縮されていて…
ほんのりとした背黒のビターさも感じられて…
絶品♪
アニマルオフの煮干しオンリーで作るスープの最高峰にあるスープは、『中華ソバ 伊吹』の三村店主の作る「淡麗中華ソバ」だと思っているけど…
しょーくんの作るスープも負けず劣らずのスープで、めちゃめちゃ美味しい♪
そして、このスープに合わせられた麺は、店内にある製麺機で、しょーくんが打つ切刃22番の中細ストレートの自家製麺で!
つるっとした、のど越しのいい麺で!

しかし、パツッとした歯切れのよさもある…
つるパツな食感の加水率低めの中加水麺で!
個人的には、師匠である『中華ソバ 伊吹』の三村店主が好んで使っている三河屋製麺の…
この麺と同じ切刃22番の中細ストレートのザクパツな食感の低加水麺の方が、この麺に比べて、カタめで、歯切れもよくて、好みだし♪
それに、淡麗から濃厚まで、どんな煮干しラーメンのスープにもオールマイティに合う!
煮干しラーメンのために生まれてきた良麺だと思っている♪
しかし、この麺もこのスープとはよく合っているし!
それに、この麺からは、小麦粉のうま味が感じられるので、このスープに限っては、この麺のがいいかも♪
そして、豚バラ肉の煮豚は、やわらかくて…
味付けもよくて、美味しいし♪
豚肩ロース肉のレアチャーシューは、さすが、元・フレンチの料理人だけあって…
しょーくんのレアチャーシューの右に出るものはない美味しさだし♪

『中華ソバ 伊吹』仕込みの味玉は、煮干し出汁に漬け込まれた絶品の味玉で!
普段は、あまり味玉を食べないのに、『中華ソバ 伊吹』と、ここ『零一弐三』に来ると、食べてしまうんだよね♪

そうして最後は、本日2杯目だし、一軒目でも二軒目でもチャーシュートッピングしたこともあって…
結構、お腹いっぱい(汗)
しかし、こんな美味しいスープを残して帰るわけにはいかないので、もちろん、すべて飲み干して完食♪
ご馳走さまでした。

メニュー:煮干蕎麦…750円/煮干そば塩に変更券…30円
濃厚煮干蕎麦…800円
チャーシュー…200円/味玉…100円/のり…50円
炊きこみごはん…150円/白めし…100円/豚めし…250円
替え玉(麺のみ)…100円/油そば「和え玉」(味付き)…200円
好み度:塩煮干蕎麦
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

福井からラーメンの勉強のため関東にやって来た『牟岐縄屋』吉田店主と『The Noodles & Saloon Kiriya』で朝ラーして、次に向かったのが『零一弐三』!
煮干マイスターである『中華ソバ 伊吹』の三村店主の一番弟子である、しょーくんこと池田店主が東葉高速鉄道・東海神駅前に 2017年3月13日にオープンした店!
『中華ソバ 伊吹』で夜営業で提供されている「淡麗中華ソバ」と「濃厚中華ソバ」をベースとして、池田店主がアレンジした「煮干蕎麦」に「濃厚煮干蕎麦」が食べられる店!
『The Noodles & Saloon Kiriya』の最寄り駅である初石駅から東武アーバンパークラインの柏駅行きの電車に乗って、柏駅で、同じ東武アーバンパークラインの船橋駅行きの電車に乗り換えて新船橋駅で下車して…
徒歩6分ほどの店へとやって来たのは11時11分11秒!
すると、11時15分オープンの店は、すでにオープンしていた。
こちらの店は、開店前にお客さんが並んでいて、開店準備が終わっていれば、こうして、早開けしてくれるのがいい♪
外待ちはなかったので、入店すると…
さすがに店内は満席!
まずは、券売機で食券を購入する!
吉田店主はデフォの「煮干蕎麦」!
私は「煮干蕎麦」と「塩変更券」にトッピングの「味玉」、「チャーシュー」の食券を買って…
店内にあるウェイティングのベンチに座る。

すると、すぐに、2人のお客さんが席を立って…
ほぼ、待つことなく、席に着くことができた。
そうして、席に着いて、食券をカウンターに上げると…
しょーくんによって、高速で作られた「煮干蕎麦」に「塩煮干蕎麦」が私たちに3分で出されたんだけど…
しょーくんは手が早くて…
マグロのように、ずっと動き回っているので、提供がめちゃめちゃ早い!

しかも、2種類のスープのラーメンを作って!
途中に「和え玉(油そば)」の追加注文が入っても…
どんどんとスピーディーに作業をこなして…
しかも、これをワンオペでやれるというのがスゴい!
段取りがいいのと、頭の回転のよさがあるからなせる業だとは思うけど…
とても、他のラーメン店では真似はできない(汗)
そうして、私に供された「塩煮干蕎麦」の「味玉」、「チャーシュー」トッピングは、デフォで載る豚バラ肉の煮豚の他にトッピングした豚肩ロース肉のレアチャーシュー、味玉に…
刻んだ玉ねぎ、小ネギと海苔が盛りつけられたもの!


まずは、煮干しのフレーバー漂う…
ほぼ、煮干し出汁の色したスープをいただくと…
背黒!背黒!背黒!
いりこ!いりこ!いりこ!

良質な背黒といりこを大量に使って出汁を引いたスープは…
煮干しのうま味が凝縮されていて…
ほんのりとした背黒のビターさも感じられて…
絶品♪
アニマルオフの煮干しオンリーで作るスープの最高峰にあるスープは、『中華ソバ 伊吹』の三村店主の作る「淡麗中華ソバ」だと思っているけど…
しょーくんの作るスープも負けず劣らずのスープで、めちゃめちゃ美味しい♪
そして、このスープに合わせられた麺は、店内にある製麺機で、しょーくんが打つ切刃22番の中細ストレートの自家製麺で!
つるっとした、のど越しのいい麺で!

しかし、パツッとした歯切れのよさもある…
つるパツな食感の加水率低めの中加水麺で!
個人的には、師匠である『中華ソバ 伊吹』の三村店主が好んで使っている三河屋製麺の…
この麺と同じ切刃22番の中細ストレートのザクパツな食感の低加水麺の方が、この麺に比べて、カタめで、歯切れもよくて、好みだし♪
それに、淡麗から濃厚まで、どんな煮干しラーメンのスープにもオールマイティに合う!
煮干しラーメンのために生まれてきた良麺だと思っている♪
しかし、この麺もこのスープとはよく合っているし!
それに、この麺からは、小麦粉のうま味が感じられるので、このスープに限っては、この麺のがいいかも♪
そして、豚バラ肉の煮豚は、やわらかくて…
味付けもよくて、美味しいし♪
豚肩ロース肉のレアチャーシューは、さすが、元・フレンチの料理人だけあって…
しょーくんのレアチャーシューの右に出るものはない美味しさだし♪

『中華ソバ 伊吹』仕込みの味玉は、煮干し出汁に漬け込まれた絶品の味玉で!
普段は、あまり味玉を食べないのに、『中華ソバ 伊吹』と、ここ『零一弐三』に来ると、食べてしまうんだよね♪

そうして最後は、本日2杯目だし、一軒目でも二軒目でもチャーシュートッピングしたこともあって…
結構、お腹いっぱい(汗)
しかし、こんな美味しいスープを残して帰るわけにはいかないので、もちろん、すべて飲み干して完食♪
ご馳走さまでした。

メニュー:煮干蕎麦…750円/煮干そば塩に変更券…30円
濃厚煮干蕎麦…800円
チャーシュー…200円/味玉…100円/のり…50円
炊きこみごはん…150円/白めし…100円/豚めし…250円
替え玉(麺のみ)…100円/油そば「和え玉」(味付き)…200円
好み度:塩煮干蕎麦

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<らーめん改【壱三】 ~【Today's Special】蟹つけ麺&セルフ蟹リゾット🦀~ | Home |
The Noodles & Saloon Kiriya【五】 ~チャーシューKiri_Soba(潮)~>>
| Home |