| Home |
訪問日:2019年1月7日(月)

本日のランチは、昨年の12月28日に続いて、今日が2度目の訪問になる『迂直 UCHOKU』へ!
こちらの店は、東京・大森に大行列を作らせる『Homemade ramen 麦苗』の深谷店主の後輩に当たる店主が東京・荻窪に昨年の12月22日にオープンした店!
前回は「醤油らぁめん」を食べに行ったところ…
店主にすすめられて「鰹昆布出汁醤油つけ麺」をいただくことに!
店主としては、深谷店主と同じ品川麺機のクラシカルな製麺機で打った自慢の自家製麺を食べてもらいたいという趣旨だと思われるけど…
北海道産小麦粉の強力粉で打った打ち立ての麺は香り高い麺で、つけ麺用の麺としては最高だったし♪
「にいがた地鶏」を軸に本枯れ鰹、伊吹いりこ、昆布、椎茸などで出汁をとったつけ汁も絶品で♪
そこで、前回のブログに書かせていただいた通り、間を置かずに、「醤油らあめん」をいただくために店へと向かった!
そうして、荻窪の人気行列店の『吉田カレー』の左脇の路地を100mほど入った左側にある…
1968年(昭和43年)に創業して、昨年の6月30日に50年の歴史に幕を閉じた荻窪ラーメンの老舗『中華 三益』の跡地に開業した店へとやって来たのは、時計の針が11時を少し回った時刻!
すると、店頭には『Bonito Soup Noodle RAIK』のセカンドブランドの店である『CLAM&BONITO 貝節麺raik』のsamiさんに!
そのsamiさん助手であり、『Bonito Soup Noodle RAIK』の定休日である月曜日に『月曜日は煮干しrabo』を営業する宮さんの姿があって!
さらには、『中華ソバ 伊吹』の常連のお客さんもいて!
この3人が、2、3、4番目の位置で並んで待っていた。
そこで、その後に付こうとすると…
『伊吹』の常連のお客さんから…
「この先の、離れた場所に3人並んでます。」と言われて…
店頭に貼ってあった地図を確認して、その場所へと行ってみると…

言われた通り、3人のお客さんがいた。
その後に付く…
すると、すぐに1人!
そして、2人とお客さんが並んで…
開店時間の11時30分を迎えたときには17人もの行列になったんだけど…
いつの間に、こんなにお客さんが増えたんだろう!?
私が前回、訪問したときには、11時17分着で2番目!
11時30分の開店時には3人待ちだったのに…
そして、開店と同時に、スタッフの人が迎えにきてくれて…
12番目のお客さんまでが店頭に移動。
そして、7番目のお客さんまでが、第1陣のお客さんとして入店していったんだけど…
8番目の私はギリギリ入れず、外で待つことに( ´△`)
すると、入口の脇に、こんな貼紙が…
マジで😨

今日は「醤油らぁめん」食べに来たのに(>_<)
でも、仕方がない…
前回と同じ、「鰹昆布出汁醤油つけ麺」を食べる覚悟を決めて、お客さんが食べ終わって出てくるのを待つ。
そうして、開店から27分が経過したところで、samiさんと宮さんが出てきて、入れ替わりに入店したんだけど…
こちらの店の店主は、スゴく丁重にラーメン作りをするのと…
今日は「つけ麺」のみの提供ということもあって、思った以上に時間が掛かった。
そうして、券売機で食券を買おうとしたところ…
外の貼紙の告知通り、「醤油らぁめん」のボタンには×マークが点灯…

しかし、「醤油らぁめん」も「鰹昆布出汁醤油つけめん」も同じスープが使われているはずだけど…
なぜ、「醤油らぁめん」だけが不出来なんだろう!?
そんなことを思いながら、前回と同じ「鰹昆布出汁醤油つけめん」に「肉増し」の食券を買おうとすると…
前回はなかった「特製」の「鰹昆布出汁醤油つけめん」のボタンが新たにできていて…
ちょっと迷ったけど、前回通りにして!
さらに、やはり、前回同様、「ゴロ肉ごはん」の食券も買って、空いていた席へ!
そして、食券をカウンターの上に上げながら…
「醤油らぁめん」不出来の理由を店主に確認すると…
不出来というよりは、「醤油らぁめん」の麺がスープにマッチしていないように感じられたので…
販売を控えることにしたということだったけど…
スープも麺も不出来じゃないのに…
ストイックだね(*_*)
そうして…
「お待ちどうさまでした。」
「器が熱くなっておりますので、お気をつけください。」
そんな注意喚起の言葉とともに店主から「鰹昆布出汁醤油つけめん」が供されると…


すぐに、スタッフの人から「ゴロ肉ごはん」が出されて…
店主からは、少し遅れて、別皿に盛られた「肉増し」が出されたんだけど…


ここまでに入店から18分後…
開店からだと45分が経過していて…
私が8番目なのお客で、このスピードなのは…
これでは、1時間当たり11人も回せない計算になってしまうし…
お客さんも寒い中、長く待たせることになるので…
今日は、つけ麺ばかり作っていたこともあるとは思われるけど、何らかのオペレーションの改善が必要な気がした…
別皿に豚モモ肉と豚肩ロース肉の吊るし焼きチャーシューがトッピングされて!
つけ汁の中にも、この2種類の吊るし焼きチャーシューが入るチャーシュー三昧のつけ麺♪

まずは、切刃16番の平打ちで幅広の自家製ストレート麺をいただくと…
今日の麺も打ち立ての麺が提供されているようで!
小麦粉が香る♪
香り高い麺なのがいい!

そして、1分30秒茹でて、店主によって、よく〆られた麺は、前回同様、なめらかな食感で!
つるっとした、のど越しのよさもあって♪
そして、小麦粉のうま味も感じられて♪
香り高い麺なのに、小麦粉のうま味も感じられる麺なのがよくて…
さらに、鰹昆布出汁に浸かっているので…
麺に、この鰹節と昆布の風味が移って!
麺のうま味とともに、この鰹節と昆布の風味によって!
つけ汁につけて食べなくても、十分、美味しくいただける♪
そうして、何口か、こうして食べ進めた後に…
麺をつけ汁に潜らせて、いただいてみると…
にいがた地鶏のうま味に、本枯れ鰹を使った鰹節のうま味がよく感じられて…
今日も、バランス型の美味しいつけ汁に仕上がっている♪
ただし、今回は前回よりも鶏油の量が少し多めで!
鰹節のうま味も強めに感じられて♪
それに、カエシの量を少しだけ増やしたのか!?
醤油がキレッキレに感じられて!
前回の味わいは、地鶏と鰹節の他に、昆布や干し椎茸や伊吹いりこの複雑なうま味が感じられる…
やや、玄人好みの味わいで、これはこれで好きだったけど♪
今回は、誰にもわかりやすい!
この味付けを嫌いな日本人も少ないんじゃないかと思われる味わいで、めちゃめちゃよかったし♪
この味わいは、淡麗な清湯つけ麺では、私の中では、少なくても5本の指には入ってくるもので…
最高に美味しい♪
そして、今日も麺を食べ始めてから終わるまで、前回同様、あっという間で…
別皿の「肉増し」のチャーシューも「ゴロ肉ごはん」こことも忘れてしまっていたので…
スタッフの人にスープ割りを作ってもらって…
「ゴロ肉ごはん」の「肉増し」の「スープ付き」といった感じで楽しませてもらったんだけど…

2種類の吊るし焼きチャーシューは、驚くほど、香ばしくて♪
美味しくて…

豚モモ肉の吊るし焼きチャーシューは、やわらかい内モモ肉ではなく、少し脂身も欲しかったので、あえて、外モモ肉を使っていると、前回の訪問のときに店主は話していたけど…
今日のチャーシューは、特に、やわらかくて!
噛む度に、肉のうま味を感じる絶品のチャーシューで♪
前回は…
「他店でも、何店か、美味しい吊るし焼きのチャーシューを食べさせてくれる店があるけど、まったく引けを取らない逸品だった♪」なんてブログに書かせてもらったけど…
今日の、このチャーシューは、最高峰にある逸品に思えたし♪
豚肩ロース肉の吊るし焼きチャーシューも、前回はモモ肉よりカタめに感じられたのに、今日は、そんなことはなく…
肉のうま味が中に閉じ込められた、うま味いっぱいのチャーシューだったし♪
こちらの店に来たら、きっと!
毎回、「肉増し」にしてしまいそう♪
そして、「ゴロ肉ごはん」に載せられたサイコロ状のカットチャーシューも、めっちゃ美味しいんだよね♪
吊るし焼きチャーシューを、さらに醤油ダレで味付けしたものだと思われるけど…
味付けが何ともよくて!
それに、チャーシューの量も多くて!
これが200円で食べられるのは…
美味しいだけじゃなくてコスパが高いのもいい♪

そうして、チャーシューをおかずに「ゴロ肉ごはん」を食べて!
スープ割りをスープがわりにいただいて!
最後まで美味しく完食♪
大変、満足度の高いセットで!
次回、「醤油らぁめん」を食べにきたときにも、この「肉増し」と「ゴロ肉ごはん」のセットで食べるのは決定!
ご馳走さまでした。

PS こちらの店…
これだけの味が提供できるのだから、すぐに行列店の仲間入りをするのは確実!
今日の状況を見ても、すでに、その兆しはあるかもしれないけど…
問題はオペレーション!
今のまま、あまり人数を捌けないのも問題なので…
何らかの対策を講じる必要がある。
ただし、無理に早く提供しようとして、品質の悪いものを出しては元も子もないので…
難しい問題かもしれないけど、ガンバって欲しいp(^-^)q

メニュー:鰹昆布出汁 味玉・つけ麺…950円/鰹昆布出汁 つけ麺…850円/鰹昆布出汁 大盛・つけ麺…980円/鰹昆布出汁 特製つけ麺…1050円/鰹昆布出汁 大盛・特製つけ麺…1180円
味玉醤油らぁめん…880円/醤油らぁめん…780円/特製醤油らぁめん…980円
味玉…100円/肉増し…250円/メンマ…100円/ねぎ増し…100円
ゴロ肉ごはん…200円/ごはん…100円
好み度:鰹昆布出汁 つけ麺+肉増し
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、昨年の12月28日に続いて、今日が2度目の訪問になる『迂直 UCHOKU』へ!
こちらの店は、東京・大森に大行列を作らせる『Homemade ramen 麦苗』の深谷店主の後輩に当たる店主が東京・荻窪に昨年の12月22日にオープンした店!
前回は「醤油らぁめん」を食べに行ったところ…
店主にすすめられて「鰹昆布出汁醤油つけ麺」をいただくことに!
店主としては、深谷店主と同じ品川麺機のクラシカルな製麺機で打った自慢の自家製麺を食べてもらいたいという趣旨だと思われるけど…
北海道産小麦粉の強力粉で打った打ち立ての麺は香り高い麺で、つけ麺用の麺としては最高だったし♪
「にいがた地鶏」を軸に本枯れ鰹、伊吹いりこ、昆布、椎茸などで出汁をとったつけ汁も絶品で♪
そこで、前回のブログに書かせていただいた通り、間を置かずに、「醤油らあめん」をいただくために店へと向かった!
そうして、荻窪の人気行列店の『吉田カレー』の左脇の路地を100mほど入った左側にある…
1968年(昭和43年)に創業して、昨年の6月30日に50年の歴史に幕を閉じた荻窪ラーメンの老舗『中華 三益』の跡地に開業した店へとやって来たのは、時計の針が11時を少し回った時刻!
すると、店頭には『Bonito Soup Noodle RAIK』のセカンドブランドの店である『CLAM&BONITO 貝節麺raik』のsamiさんに!
そのsamiさん助手であり、『Bonito Soup Noodle RAIK』の定休日である月曜日に『月曜日は煮干しrabo』を営業する宮さんの姿があって!
さらには、『中華ソバ 伊吹』の常連のお客さんもいて!
この3人が、2、3、4番目の位置で並んで待っていた。
そこで、その後に付こうとすると…
『伊吹』の常連のお客さんから…
「この先の、離れた場所に3人並んでます。」と言われて…
店頭に貼ってあった地図を確認して、その場所へと行ってみると…

言われた通り、3人のお客さんがいた。
その後に付く…
すると、すぐに1人!
そして、2人とお客さんが並んで…
開店時間の11時30分を迎えたときには17人もの行列になったんだけど…
いつの間に、こんなにお客さんが増えたんだろう!?
私が前回、訪問したときには、11時17分着で2番目!
11時30分の開店時には3人待ちだったのに…
そして、開店と同時に、スタッフの人が迎えにきてくれて…
12番目のお客さんまでが店頭に移動。
そして、7番目のお客さんまでが、第1陣のお客さんとして入店していったんだけど…
8番目の私はギリギリ入れず、外で待つことに( ´△`)
すると、入口の脇に、こんな貼紙が…
マジで😨

今日は「醤油らぁめん」食べに来たのに(>_<)
でも、仕方がない…
前回と同じ、「鰹昆布出汁醤油つけ麺」を食べる覚悟を決めて、お客さんが食べ終わって出てくるのを待つ。
そうして、開店から27分が経過したところで、samiさんと宮さんが出てきて、入れ替わりに入店したんだけど…
こちらの店の店主は、スゴく丁重にラーメン作りをするのと…
今日は「つけ麺」のみの提供ということもあって、思った以上に時間が掛かった。
そうして、券売機で食券を買おうとしたところ…
外の貼紙の告知通り、「醤油らぁめん」のボタンには×マークが点灯…

しかし、「醤油らぁめん」も「鰹昆布出汁醤油つけめん」も同じスープが使われているはずだけど…
なぜ、「醤油らぁめん」だけが不出来なんだろう!?
そんなことを思いながら、前回と同じ「鰹昆布出汁醤油つけめん」に「肉増し」の食券を買おうとすると…
前回はなかった「特製」の「鰹昆布出汁醤油つけめん」のボタンが新たにできていて…
ちょっと迷ったけど、前回通りにして!
さらに、やはり、前回同様、「ゴロ肉ごはん」の食券も買って、空いていた席へ!
そして、食券をカウンターの上に上げながら…
「醤油らぁめん」不出来の理由を店主に確認すると…
不出来というよりは、「醤油らぁめん」の麺がスープにマッチしていないように感じられたので…
販売を控えることにしたということだったけど…
スープも麺も不出来じゃないのに…
ストイックだね(*_*)
そうして…
「お待ちどうさまでした。」
「器が熱くなっておりますので、お気をつけください。」
そんな注意喚起の言葉とともに店主から「鰹昆布出汁醤油つけめん」が供されると…


すぐに、スタッフの人から「ゴロ肉ごはん」が出されて…
店主からは、少し遅れて、別皿に盛られた「肉増し」が出されたんだけど…


ここまでに入店から18分後…
開店からだと45分が経過していて…
私が8番目なのお客で、このスピードなのは…
これでは、1時間当たり11人も回せない計算になってしまうし…
お客さんも寒い中、長く待たせることになるので…
今日は、つけ麺ばかり作っていたこともあるとは思われるけど、何らかのオペレーションの改善が必要な気がした…
別皿に豚モモ肉と豚肩ロース肉の吊るし焼きチャーシューがトッピングされて!
つけ汁の中にも、この2種類の吊るし焼きチャーシューが入るチャーシュー三昧のつけ麺♪

まずは、切刃16番の平打ちで幅広の自家製ストレート麺をいただくと…
今日の麺も打ち立ての麺が提供されているようで!
小麦粉が香る♪
香り高い麺なのがいい!

そして、1分30秒茹でて、店主によって、よく〆られた麺は、前回同様、なめらかな食感で!
つるっとした、のど越しのよさもあって♪
そして、小麦粉のうま味も感じられて♪
香り高い麺なのに、小麦粉のうま味も感じられる麺なのがよくて…
さらに、鰹昆布出汁に浸かっているので…
麺に、この鰹節と昆布の風味が移って!
麺のうま味とともに、この鰹節と昆布の風味によって!
つけ汁につけて食べなくても、十分、美味しくいただける♪
そうして、何口か、こうして食べ進めた後に…
麺をつけ汁に潜らせて、いただいてみると…
にいがた地鶏のうま味に、本枯れ鰹を使った鰹節のうま味がよく感じられて…
今日も、バランス型の美味しいつけ汁に仕上がっている♪
ただし、今回は前回よりも鶏油の量が少し多めで!
鰹節のうま味も強めに感じられて♪
それに、カエシの量を少しだけ増やしたのか!?
醤油がキレッキレに感じられて!
前回の味わいは、地鶏と鰹節の他に、昆布や干し椎茸や伊吹いりこの複雑なうま味が感じられる…
やや、玄人好みの味わいで、これはこれで好きだったけど♪
今回は、誰にもわかりやすい!
この味付けを嫌いな日本人も少ないんじゃないかと思われる味わいで、めちゃめちゃよかったし♪
この味わいは、淡麗な清湯つけ麺では、私の中では、少なくても5本の指には入ってくるもので…
最高に美味しい♪
そして、今日も麺を食べ始めてから終わるまで、前回同様、あっという間で…
別皿の「肉増し」のチャーシューも「ゴロ肉ごはん」こことも忘れてしまっていたので…
スタッフの人にスープ割りを作ってもらって…
「ゴロ肉ごはん」の「肉増し」の「スープ付き」といった感じで楽しませてもらったんだけど…

2種類の吊るし焼きチャーシューは、驚くほど、香ばしくて♪
美味しくて…

豚モモ肉の吊るし焼きチャーシューは、やわらかい内モモ肉ではなく、少し脂身も欲しかったので、あえて、外モモ肉を使っていると、前回の訪問のときに店主は話していたけど…
今日のチャーシューは、特に、やわらかくて!
噛む度に、肉のうま味を感じる絶品のチャーシューで♪
前回は…
「他店でも、何店か、美味しい吊るし焼きのチャーシューを食べさせてくれる店があるけど、まったく引けを取らない逸品だった♪」なんてブログに書かせてもらったけど…
今日の、このチャーシューは、最高峰にある逸品に思えたし♪
豚肩ロース肉の吊るし焼きチャーシューも、前回はモモ肉よりカタめに感じられたのに、今日は、そんなことはなく…
肉のうま味が中に閉じ込められた、うま味いっぱいのチャーシューだったし♪
こちらの店に来たら、きっと!
毎回、「肉増し」にしてしまいそう♪
そして、「ゴロ肉ごはん」に載せられたサイコロ状のカットチャーシューも、めっちゃ美味しいんだよね♪
吊るし焼きチャーシューを、さらに醤油ダレで味付けしたものだと思われるけど…
味付けが何ともよくて!
それに、チャーシューの量も多くて!
これが200円で食べられるのは…
美味しいだけじゃなくてコスパが高いのもいい♪

そうして、チャーシューをおかずに「ゴロ肉ごはん」を食べて!
スープ割りをスープがわりにいただいて!
最後まで美味しく完食♪
大変、満足度の高いセットで!
次回、「醤油らぁめん」を食べにきたときにも、この「肉増し」と「ゴロ肉ごはん」のセットで食べるのは決定!
ご馳走さまでした。

PS こちらの店…
これだけの味が提供できるのだから、すぐに行列店の仲間入りをするのは確実!
今日の状況を見ても、すでに、その兆しはあるかもしれないけど…
問題はオペレーション!
今のまま、あまり人数を捌けないのも問題なので…
何らかの対策を講じる必要がある。
ただし、無理に早く提供しようとして、品質の悪いものを出しては元も子もないので…
難しい問題かもしれないけど、ガンバって欲しいp(^-^)q

メニュー:鰹昆布出汁 味玉・つけ麺…950円/鰹昆布出汁 つけ麺…850円/鰹昆布出汁 大盛・つけ麺…980円/鰹昆布出汁 特製つけ麺…1050円/鰹昆布出汁 大盛・特製つけ麺…1180円
味玉醤油らぁめん…880円/醤油らぁめん…780円/特製醤油らぁめん…980円
味玉…100円/肉増し…250円/メンマ…100円/ねぎ増し…100円
ゴロ肉ごはん…200円/ごはん…100円
好み度:鰹昆布出汁 つけ麺+肉増し

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<西武池袋本店「味の逸品会」 ~中華蕎麦 とみ田「厳選素材の中華そば」&「濃厚つけ麺(並)」~ | Home |
大勝軒 てつ【五】 ~【1月5日限定】オーソドックスな名古屋発祥の「台湾ラーメン」~>>
| Home |