| Home |
訪問日:2018年12月18日(火)

本日のランチは、東京・葛飾区の奥戸二丁目に12月7日にオープンした『メンヤ シモヤマ』へ!
こちらの店は、チェーン店の『とんこつラーメン 七志』出身の店というフレコミで!
しかし、出身店とはまったく違う、今、流行りの「水鶏」スープの醤油ラーメンを出すんだとか!
とんこつラーメンのチェーン店出身と聞いて…
大丈夫なの!?
なんて言われそうだけど(-"-;A ...アセアセ
「ミシュランガイド東京」で2年連続でビブグルマンに掲載された、同じ「水鶏」スープのラーメンを出す『RAMENにじゅうぶんのいち』だって、チェーン店の『らーめん山頭火』出身だし!
それに、こちらの店のチャーシューが、桜チップで燻製したチャーシューということで!
食べてみたかった♪
ただ、こちらの店、最寄り駅からのアクセスが難で…
京成立石駅から15分!
JR小岩駅から21分!
結構、駅から歩かないといけないのが(>_<)
でも、調べたら、新小岩駅から亀有駅行きのバスに乗れば、そう遠くないんだね♪
そして、今日は仕事で錦糸町に来ていたので、行くしかないでしょう!
というわけで、総武快速電車に乗って、一駅先の新小岩駅で下車して!
スマホのナビに従って、新小岩駅南口のバス乗場から亀戸駅行きの京成バスに乗車!
店の目の前の奥戸二丁目の停留所で下りて…
店の前までやってきたのは11時11分11秒!

しかし、こちらの店…
小さな壁付けの看板があるだけで…
暖簾も掛けられていないし…
歩道にあった「ラーメン」と書かれた赤い幟がなかったら、ここがラーメン店とはわからないんじゃないのかな!?
入店すると…
オープンキッチンの厨房には若い店主と奥さまのお二人がいて…
厨房を囲むように造られたL字型カウンター7席の席には先客が一人!
券売機が見当たらなかったので、そのまま、1席へと着くと、キュートな奥さまからメニューが差し出された。

メニューは、「そば(醤油)」800円、「そば(醤油)+丼セット(親子丼 or 鶏そぼろ丼)」1000円!
あとは、「替え玉」100円、「ご飯」150円とトッピングの「味玉」100円、「チャーシュー」250円!
「そば(醤油)」の800円という価格は、この場所からすると、やや、強気なような気もするけど…
丼セット(親子丼 or 鶏そぼろ丼)にすると1,000円で…
2種類の丼が200円で食べられて!
ご飯を単品で注文しても150円なのに、これは、お得感あるよね♪
なので、注文は、もちろん、丼セットで!
そして、丼は、迷わず、好みの「親子丼」でお願いすると…
先客のラーメンを作り終えて…
すぐに、私のラーメンを1個作りし始める店主!
すると…
そこに、美女と野獣のカップル(?)が来店(笑)
そして、私を見て、ビックリしていたけど(*_*)
このお二人は…
東京・北綾瀬にある『中華そば You Lee』の店主夫妻♪
「また、お会いしましたね♪」
以前も、東京・錦糸町の『中華そば 満鶏軒』でお会いしたことがあって!
店で会うより、外で会う方が多いかも(笑)
そして、奥さまが「そば(醤油)」と「親子丼」のセットをオーダーしたので!
店主は「鶏そぼろ丼」のセットを注文!
そうしているうちに、私の注文した「そば(醤油)+丼セット(親子丼)」のうち、まず、先に完成した「そば(醤油)」が出されて!
同時進行で、店主によって作られていた「親子丼」も続いて出された。


小さな豚肩ロース肉と豚バラ肉の燻製チャーシューにメンマ、小ネギ、笹切りされた長ネギがトッピングされた…
ちょっと、トッピングの具が寂しい印象の醤油ラーメン!


まずは、醤油香るスープをいただくと…
熱っ(>_<")
香味油には鶏油が使われていて、熱したカメリアラードがスープを覆っているわけではないのに…
スープは熱々なので、注意が必要(-"-;A ...アセアセ
なお、スープは鶏のうま味が凝縮された…
厚みの感じられるスープで♪
鶏油がスープにコクを与えてくれていて…
そして、カエシに使われた醤油が芳醇で…
めちゃめちゃ、美味しいじゃないですか♪
実際、スープをいただくまでは、これほど美味しいスープだとは思ってなかった。
今日は、『中華そば You Lee』の店主夫妻が来店して…
おしゃべりに夢中になっていたので(汗)
どんな鶏を使っているかは確認できなかったけど…
良質な丸鶏か肉付きのいい胴ガラでスープを炊いているんだろうと思う。
なお、スープからは昆布のうま味も感じられたけど…
スープは水と鶏だけだと、店主が『中華そば You Lee』の店主に話していたので、おそらく、カエシに入れられているんだろうと思われる。
2分ジャストの茹で時間で茹で麺は、中太の切刃18番くらいの、やや、ウェーブがかったストレート麺が合わせられて!
店主によると、兵庫県尼崎市の『ロックンビリーS1』と同じ大成食品の麺ということで…
欲しい麺は、来年からしか仕入れできないそうで…
今の麺は、それまでの繋ぎの麺ということだったけど!
もっちりとした加水率高めの麺で!
麺はもう一回りか二回り細目の20番か22番の方がいいような気もしたけど、この麺もスープとの相性は悪くない!

桜チップで燻製した肩ロースとバラ肉のチャーシューは、結構、燻製の匂いが強いので、好き嫌いが別れそう…
でも、個人的にはスゴく好みな香りでよかった♪

ただ、ちょっと、小さすぎて、何かチープな感じがするので(汗)
デフォルトのラーメンはチャーシュー1種類にして…
「チャーシュー麺」や「特製」トッピングのラーメンを作って、そっちには2種類入るようにするようにして…
もう少し大きなサイズのものを入れてもらえるといいと思うんだけど…
セットの「親子丼」!
そして、『中華そば You Lee』の店主が注文した「鶏そぼろ丼」!


「親子丼」は立柄タイプの親子鍋を器用に使って作り上げたものだったけど…
卵がふわっふわで、やや、甘めの味付けも好み♪
そして、ハーフサイズとはいえ、これが200円で食べられるなんて、あり得ないサービス価格の親子丼なので!
ラーメンとセットで食べるのがおすすめ♪
ラーメンも親子丼も、とても美味しいし♪
ご夫妻も明るくて、気さくで、気持ちよく食事できる、ホスピタリティ溢れる店♪
問題は店へのアクセスだけかな…
今後は、「塩そば」も出す予定のようなので!
そうなったら、また、ぜひ、来てみたいな♪
ご馳走さまでした。


メニュー:そば(醤油)…800円
そば(醤油)+丼セット(親子丼 or 鶏そぼろ丼)…1000円
替え玉…100円
半熟味付け玉子…100円/チャーシュー…250円
好み度:そば(醤油)
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、東京・葛飾区の奥戸二丁目に12月7日にオープンした『メンヤ シモヤマ』へ!
こちらの店は、チェーン店の『とんこつラーメン 七志』出身の店というフレコミで!
しかし、出身店とはまったく違う、今、流行りの「水鶏」スープの醤油ラーメンを出すんだとか!
とんこつラーメンのチェーン店出身と聞いて…
大丈夫なの!?
なんて言われそうだけど(-"-;A ...アセアセ
「ミシュランガイド東京」で2年連続でビブグルマンに掲載された、同じ「水鶏」スープのラーメンを出す『RAMENにじゅうぶんのいち』だって、チェーン店の『らーめん山頭火』出身だし!
それに、こちらの店のチャーシューが、桜チップで燻製したチャーシューということで!
食べてみたかった♪
ただ、こちらの店、最寄り駅からのアクセスが難で…
京成立石駅から15分!
JR小岩駅から21分!
結構、駅から歩かないといけないのが(>_<)
でも、調べたら、新小岩駅から亀有駅行きのバスに乗れば、そう遠くないんだね♪
そして、今日は仕事で錦糸町に来ていたので、行くしかないでしょう!
というわけで、総武快速電車に乗って、一駅先の新小岩駅で下車して!
スマホのナビに従って、新小岩駅南口のバス乗場から亀戸駅行きの京成バスに乗車!
店の目の前の奥戸二丁目の停留所で下りて…
店の前までやってきたのは11時11分11秒!

しかし、こちらの店…
小さな壁付けの看板があるだけで…
暖簾も掛けられていないし…
歩道にあった「ラーメン」と書かれた赤い幟がなかったら、ここがラーメン店とはわからないんじゃないのかな!?
入店すると…
オープンキッチンの厨房には若い店主と奥さまのお二人がいて…
厨房を囲むように造られたL字型カウンター7席の席には先客が一人!
券売機が見当たらなかったので、そのまま、1席へと着くと、キュートな奥さまからメニューが差し出された。

メニューは、「そば(醤油)」800円、「そば(醤油)+丼セット(親子丼 or 鶏そぼろ丼)」1000円!
あとは、「替え玉」100円、「ご飯」150円とトッピングの「味玉」100円、「チャーシュー」250円!
「そば(醤油)」の800円という価格は、この場所からすると、やや、強気なような気もするけど…
丼セット(親子丼 or 鶏そぼろ丼)にすると1,000円で…
2種類の丼が200円で食べられて!
ご飯を単品で注文しても150円なのに、これは、お得感あるよね♪
なので、注文は、もちろん、丼セットで!
そして、丼は、迷わず、好みの「親子丼」でお願いすると…
先客のラーメンを作り終えて…
すぐに、私のラーメンを1個作りし始める店主!
すると…
そこに、美女と野獣のカップル(?)が来店(笑)
そして、私を見て、ビックリしていたけど(*_*)
このお二人は…
東京・北綾瀬にある『中華そば You Lee』の店主夫妻♪
「また、お会いしましたね♪」
以前も、東京・錦糸町の『中華そば 満鶏軒』でお会いしたことがあって!
店で会うより、外で会う方が多いかも(笑)
そして、奥さまが「そば(醤油)」と「親子丼」のセットをオーダーしたので!
店主は「鶏そぼろ丼」のセットを注文!
そうしているうちに、私の注文した「そば(醤油)+丼セット(親子丼)」のうち、まず、先に完成した「そば(醤油)」が出されて!
同時進行で、店主によって作られていた「親子丼」も続いて出された。


小さな豚肩ロース肉と豚バラ肉の燻製チャーシューにメンマ、小ネギ、笹切りされた長ネギがトッピングされた…
ちょっと、トッピングの具が寂しい印象の醤油ラーメン!


まずは、醤油香るスープをいただくと…
熱っ(>_<")
香味油には鶏油が使われていて、熱したカメリアラードがスープを覆っているわけではないのに…
スープは熱々なので、注意が必要(-"-;A ...アセアセ
なお、スープは鶏のうま味が凝縮された…
厚みの感じられるスープで♪
鶏油がスープにコクを与えてくれていて…
そして、カエシに使われた醤油が芳醇で…
めちゃめちゃ、美味しいじゃないですか♪
実際、スープをいただくまでは、これほど美味しいスープだとは思ってなかった。
今日は、『中華そば You Lee』の店主夫妻が来店して…
おしゃべりに夢中になっていたので(汗)
どんな鶏を使っているかは確認できなかったけど…
良質な丸鶏か肉付きのいい胴ガラでスープを炊いているんだろうと思う。
なお、スープからは昆布のうま味も感じられたけど…
スープは水と鶏だけだと、店主が『中華そば You Lee』の店主に話していたので、おそらく、カエシに入れられているんだろうと思われる。
2分ジャストの茹で時間で茹で麺は、中太の切刃18番くらいの、やや、ウェーブがかったストレート麺が合わせられて!
店主によると、兵庫県尼崎市の『ロックンビリーS1』と同じ大成食品の麺ということで…
欲しい麺は、来年からしか仕入れできないそうで…
今の麺は、それまでの繋ぎの麺ということだったけど!
もっちりとした加水率高めの麺で!
麺はもう一回りか二回り細目の20番か22番の方がいいような気もしたけど、この麺もスープとの相性は悪くない!

桜チップで燻製した肩ロースとバラ肉のチャーシューは、結構、燻製の匂いが強いので、好き嫌いが別れそう…
でも、個人的にはスゴく好みな香りでよかった♪

ただ、ちょっと、小さすぎて、何かチープな感じがするので(汗)
デフォルトのラーメンはチャーシュー1種類にして…
「チャーシュー麺」や「特製」トッピングのラーメンを作って、そっちには2種類入るようにするようにして…
もう少し大きなサイズのものを入れてもらえるといいと思うんだけど…
セットの「親子丼」!
そして、『中華そば You Lee』の店主が注文した「鶏そぼろ丼」!


「親子丼」は立柄タイプの親子鍋を器用に使って作り上げたものだったけど…
卵がふわっふわで、やや、甘めの味付けも好み♪
そして、ハーフサイズとはいえ、これが200円で食べられるなんて、あり得ないサービス価格の親子丼なので!
ラーメンとセットで食べるのがおすすめ♪
ラーメンも親子丼も、とても美味しいし♪
ご夫妻も明るくて、気さくで、気持ちよく食事できる、ホスピタリティ溢れる店♪
問題は店へのアクセスだけかな…
今後は、「塩そば」も出す予定のようなので!
そうなったら、また、ぜひ、来てみたいな♪
ご馳走さまでした。


メニュー:そば(醤油)…800円
そば(醤油)+丼セット(親子丼 or 鶏そぼろ丼)…1000円
替え玉…100円
半熟味付け玉子…100円/チャーシュー…250円
関連ランキング:ラーメン | 京成立石駅、青砥駅、京成高砂駅
好み度:そば(醤油)

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<中華そば さわ【弐】 ~豚肩ロース肉のレアチャーシューのみがトッピングされた今日だけのレアな「レアチャーシュー麺」~ | Home |
【新店】月曜日は煮干rabo ~『Bonito Soup Noodle RAIK』の定休日の月曜日に店を間借りして営業する店で「特選煮干らーめん」&「和え玉」&「生玉子」~>>
| Home |