fc2ブログ
訪問日:2018年11月8日(木)

中華ソバ 伊吹【壱百四拾】-1

本日のランチは、ちょい久々の訪問になる『中華ソバ 伊吹』へ!

今日は、こちらの店で、今まで食べたこともないどころか、見たことも、聞いたこともない蟹煮干しを使った限定の「蟹煮干の中華ソバ」を提供するというので!
これは、ぜひ、食べておかないと♪


ただ、今日は、こちらのヘビーローテーションで訪問する常連のお客さんに加えて
限定ハンターが、これにロックオンしているだろうし

早めに行きたいところだけど
そうもいかない事情があって

何とか仕事を終わらせて
都営三田線に乗って、Twitterを確認すると

ポールは『麺屋 一燈』グループの店の限定のときによくお会いする方で!
2時間半前から待っているという
(汗)

そして、限定ハンターのRRさんもツイートしていて!
10時18分の時点で8人待ちということで


こちらの店の三村店主が今朝9時15分していたツイートによれば
「10杯とれるかとれないか」と言うことだったし

大ピンチ(*_*)
まだ、店のある志村坂上までは、8分ほど掛かるし(汗)

駅からダッシュして店へとたどり着いたとしても、間に合うのか
何とか10人にまで入れれば可能性はあるけど

そうして、真剣に駅の階段を駆け上がって、坂を駆け降りて、何とか店の前までやって来ると(;´Д`)ハァハァ
すでに、12人のお客さんが待っていた

店頭に並ぶ神5(ファイブ)には、先ほどTwitterでツイートしていたお二人がいて!
公園側に並ぶ10番までは「伊吹オールスターズ」のご常連の面々!


中華ソバ 伊吹【壱百四拾】-2

終わった
こんな日は、少なくとも10時前までに来なくてはいけなかった

それが10時30分を回ったところで来たのでは、話にならないよね(--;)
でも、また、煮干しの構成が変わって美味しくなったという「中華ソバ」を食べればいいか

諦めて、そう思って、待っていると
11時11分11秒に、三村店主のTwitterの嬉しいツイートが入ってきた

16杯とれたという♪ (#^ー°)v
半ば諦めていたのに、めっちゃ嬉しい(^-^*)

そうして、11時45分の開店時間を少し前倒しして開店となって!
もうすぐ12時になる時刻に入店して、券売機で「蟹煮干の中華ソバ」と「味玉」、「炊き込みご飯」の食券を買って席へ!


中華ソバ 伊吹【壱百四拾】-3

そうして、12時3分に、まず、スタッフの人から「炊き込みご飯」が出されて!
その直後に、三村店主から「蟹煮干の中華ソバ」も出された!


中華ソバ 伊吹【壱百四拾】-4

なお、ラーメンは、薬味の刻み玉ねぎすらも入らない「かけソバ」スタイルで!
具の豚バラ肉の煮豚に味玉、板海苔、刻み玉ねぎは、すべて別椀の赤いお椀に入れられての提供!


中華ソバ 伊吹【壱百四拾】-5
中華ソバ 伊吹【壱百四拾】-6中華ソバ 伊吹【壱百四拾】-7

これは、スープが繊細なので
煮豚などの具が入ることによって、スープの味が邪魔されないための配慮からなんだろうね!

やや、濁りのある、鶏豚の動物系のベーススープに大量の蟹煮干しをぶち込んで作ったスープは
蟹!蟹!蟹!

中華ソバ 伊吹【壱百四拾】-8

このスープ
蟹煮干しを焼いてから出汁をとっているからだろうか!?

香ばしい蟹出汁と蟹の風味が出ていて!
甲殻類好きにはたまらない味わい♪


しかし、蟹煮干しなんて、見たことも聞いたこともなかったし!
この限定をやると聞いて、スマホに「蟹煮干し」と入力してググってみても、まったく、ヒットしてくれなかったし


食べる前までは、たぶん、そんなに出汁も出ない煮干しなんじゃないのか!?
ただし、話のネタには食べておきたいというのが本音だった。

でも、三村店主のことだから
もし、いい出汁が出なかったら、きっと、販売しないはずなので

それなりに美味しくは仕上がったんだろうとは思ってはいたけど
これだけ美味しいとは

でも、この味わいは、煮干しというよりは、完全に蟹だね♪
そして、この蟹の味わいはワタリガニ
!?

そこで、三村店主に確かめてみると
煮干しは蟹煮干ししか使っていないと話し

スープに使ったかわいい蟹煮干しを一つ差し出してくれたんだけど
小さいながらも、しっかりとワタリガニした煮干しだった♪

中華ソバ 伊吹【壱百四拾】-9

そして、三村店主の話しでは、この蟹煮干し
やはり、あまり、出汁が出なかったそうで

さらに、蟹独特のアンモニア臭もあったそうだけど
しっかり除去されていたし♪

出汁も、苦労して、5段階に分けて
温度を変えて抽出したと話していたけど

さすが煮干しマイスター♪
これは三村店主じゃなければ出せなかった味だと思うし!


このスープを今日、いただくことができて
本当によかった♪

麺は、お馴染みの三河屋製麺謹製の切刃22番の中細ストレートの低加水麺が合わされていて!
ザツパツのカタめで、歯切れのいい食感の麺は、この蟹煮干しスープとの相性はバツグンだったし♪


分厚い豚バラ肉の煮豚は、煮干し出汁のスープに浸したものを、提供する直前に電子レンジで温めてから提供してくれるので!
温かくて、味が滲みて!


それに、よく煮込まれているので、やわらかくて!
今日も美味しくいただけたし♪


中華ソバ 伊吹【壱百四拾】-10

味玉は、割り箸で二つ割りしているので、今日もキレイに割れなくて
二つ割り画像はないけど(汗)

こちらも煮干し出汁の滲みた絶品の味玉で♪
味玉は他店では、ほぼ、食べないのに、こちらの店と三村店主の一番弟子である千葉県の東海神にある『零一弐三(すうじ)』の味玉だけはトッピングして食べてしまうんだよね♪


そして、スパイシーで、やや、濃いめの味付けの「炊き込みご飯」が、また、美味しくて♪
他店だったら、「和え玉」を注文することが多いのに、こちらの店に来ると、結構な確率で「炊き込みご飯」にしてしまうことのが多いかな。


中華ソバ 伊吹【壱百四拾】-11

ただ、どちらにするか、毎回悩むけどね
まあ、こちらの店のヘビロテな常連さんのように、2つとも食べられればいいんだろうけど(笑)

しかし、こうして、初めて使う煮干しでも
しかも、出汁が出なくたって、こうして、絶品のスープに仕上げてしまう三村店主の技術とセンスはスゴい

今日も堪能させていただきました。
ご馳走さまでした。


PS 明日は、この蟹煮干しを使った「蟹煮干しの淡麗中華ソバ」が提供される。

今日は動物系も使われていたけど、明日はアニマルオフ!
どんなスープになるのか、めっちゃ楽しみ♪


中華ソバ 伊吹【壱百四拾】-13

昼の部メニュー
中華ソバ…750円/ブログ限定…時価

トッピング
味玉…100円/のり…100円

和え玉…200円
炊き込みご飯…150円

夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚中華ソバ…800円/特濃中華ソバ…850円

トッピング
味玉…100円/のり増し…100円

和え玉…200円
炊き込みご飯…150円


中華ソバ 伊吹ラーメン / 志村坂上駅志村三丁目駅本蓮沼駅

昼総合点★★★★★ 5.0



好み度:蟹煮干の中華ソバstar_s50.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/4477-9cfb8819